【UK】 英国の核燃料サイクルは結果として失敗 高速増殖炉もMOX燃料利用も実現せず、プルトニウム120トンが重荷に
1 :
うっしぃじま悪い肉φ ★:
★(竹内敬二の窓)プルトニウムの妖精
かつては「夢のエネルギー源」とされたプルトニウムは、今や取り扱いが難しいやっかいものになってしまった。
最近、英国で取材した際、プルトニウム政策の最先端にいる英原子力廃止措置機関(NDA)の
エイドリアン・シンパー理事の言葉に心底驚いた。彼はこう言ったのである。
「我々は仲間内で笑いながら、『プルトニウムの妖精』が現れて、魔法の棒を振り、
一瞬でプルトニウムを消してくれないかなと、話したものだった。
でもまあ、それに頼るわけにもいかないので、もう少し科学的に考えようとしたんだ」
責任者のあからさまな言葉に、プルトニウムをもつことの重荷を感じた。
英国は核燃料サイクルの国内での完結をめざしただけでなく、フランスとともに、
海外の国を顧客にした「プルトニウム・ビジネス」も展開した。その中心施設が、
1994年に運転を始めた再処理工場のソープ(Thorp)である。
自国のガス炉だけでなく、日本やドイツの使用済み燃料を再処理する予定でつくられたもので、
建設費も英国、日本、ドイツがほぼ3分の1ずつ負担した。
しかし、英国の核燃料サイクルは結果として失敗だった。
原発は自国開発のガス炉からPWR(加圧水型炉)への転換を図ったが、
95年に運転を開始したサイズウエルB炉以降、原発建設が止まった。
90年に始まった電力民営化・自由化の影響だった。
核燃サイクルの構想時は、「2000年までに高速増殖炉を8基建設」とまで言われていたが、
原型炉PFRが94年に運転が止まって開発がストップした。
皮肉にもソープがプルトニウムを生み出し始めた同じ年である。
その後、英国をはじめ各国のサイクル政策はさまざまに変わったが、
英国では高速増殖炉はもちろん、軽水炉によるMOX燃料利用も実現しなかった。
2012年末の段階で、英国には約120トンの分離プルトニウムがあり、
そのうち約96トンが英国のもの、約17トンが日本のものだ。
ソープは各国の再処理委託が終わる2018年ごろ、運転を止める。
そのとき英国のセラフィールドには140トンのプルトニウムが残される。
英国は、こうした状況がくると分かっていたので、08年ごろから対策を考え始めた。
その最初のころの議論が、シンパー氏のいう「プルトニウムの妖精が現れて、消してくれないか」である。
asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASG157X6VG15PTIL019.html
2 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:20:50.81 ID:7Zy+mFOc
オバマに中国が買いに来たって囁くんだろうなw
日本もやばいよな。
いまは、プルトニウム=燃料だが、高速増殖炉などを断念した時点で「産業廃棄物」と化す。
しかも、東電は「燃料」として現在は資産計上しているが、「ごみ」と化すので経営的にもやばそう。
4 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:49:23.41 ID:Qn3NsyPo
無理が通れば、道理が引っ込む
5 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:52:04.94 ID:Gyz7sLrK
朝日新聞は信用できない。
最初から
中国の軍事利用の原爆はいいが、
日本は平和利用の原発でもダメ
というバイアスがかかっているからな。
6 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:55:29.39 ID:ZT4EAIrw
プルトニウムを世界一深いマリアナ海溝に沈めてはダメなんだろうか?
7 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:57:08.40 ID:9bUnaHMo
8 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:58:41.30 ID:twcL1eM+
慌てる必要は無い。有効利用出来るようになる時は必ず来る
廃棄物は木星に打ち込め
>>3 日本が高速増殖炉を諦めるとは思えない。もんじゅだって再開進めてるし、次の増殖炉だって研究されてる。
でも世界で増殖炉は成功したことないし、原発事故もあったし、どうなるかな
お天道様へ お供物として お供えすればよろしい
12 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:30:34.03 ID:dnSKVC4F
日本はプルサーマル発電の実績をもっているんだから、脱原発で原発がいきなり
全部止まらない限りは、この種の問題には対応できると思うけど。
13 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:38:16.19 ID:lykKcNhM
プルトニウムを溜め込んだ秘密作戦はバレてない^^
>>10 ですね。
「諦めない」のではなく、「やめられない」ってところですね。
現実的に、研究が成功すると思っている人はかなり少なそう。
プルトニウムをごみにしないためにも、研究を続けさせられている。
燃え残りのウラン燃料の再利用した事がそもそも無理が…
燃えにくいとは反応条件が難しいだけと考えたが科学者らしい。
理論だけで進めるのはやめてねw
16 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:37:56.52 ID:OlaLY88B
>>14 飯の種が消えてしまうので辞められないと云うのが、妄想物理学者の本音ですね
17 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:40:04.40 ID:bRPM2H6z
♪プルトニウムがよぉ〜ほほ
♪プルトニウムが120ぅットン
18 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 14:21:02.98 ID:MqUCeNQz
ナトリウムを冷却材として使用するのが現実的に難しいから難航していると理解しているが、
実際にかかわったこと無いからわからんな。
19 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/12(日) 14:33:05.25 ID:DKOLmCxw
わが物と 思えば軽し プルトニウム
- マニング中佐(USA ?-1958) -
20 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 15:12:00.75 ID:+WQCEzDx
もし、漏れ出したら収拾不能だろ、福一もモックス燃料つかってるから、
あと1万年はだめだろ
そか、120tか。
原爆を作ろう。
生成すれば兵器級ができるでそ。
22 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 17:57:29.96 ID:896Ig3g1
23 :
名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 19:55:19.90 ID:h8U3o+vP
原子力の研究をし、兵器、平和利用を可能にしたのは神がかりのユダヤ人の科学者、
数学者たちです。この人たちは、原子力を利用した場合、その負の部分も絶対考慮した
と思います。核廃棄物のことも何れ人類の危機になることも考慮したと思います。
彼らの頭脳をもってしたら核廃棄物の無害化も本気で考えればできると思います。
ただ、彼らはやる気になっていません。彼らは、人類が色々な問題を抱え困っているいる
状態が心地よいのかもしれません。理由は、凡人の我々には理解できませんが。
24 :
うっしぃじま悪い肉φ ★: