【USA】 日本の余剰プルトニウム増加に懸念を表明 兵器転用可能な核物質に関する報告書を発表 米シンクタンクのNTI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★日本の核管理、事故後大幅に向上 プルトニウム保有増に懸念も 米シンクタンク

 米シンクタンク、核脅威削減評議会(NTI)は8日、世界各国が保有する
兵器転用可能な核物質の管理状況に関する報告書を発表した。
原子力規制庁設置など東京電力福島第1原発事故後の日本の取り組みを評価、
核物質の防護・保安体制が大幅に向上したと指摘した。

 同時に、原発の使用済み核燃料から抽出したプルトニウムを蓄積する日本が過去4年間、
英国や事実上の核保有国のインド、パキスタンと並び保有量を増加させているとして懸念を表明した。

 核防護措置や国際貢献、治安状況を総合評価したランキングで、
日本は2012年の23位(32カ国中)から13位(25カ国中)に上がった。

 1位は保有量を減らしているオーストラリア、最下位は北朝鮮。
米国は自国保有量が多いため11位にとどまっている。(共同)

サンケイビズ http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140109/mcb1401091039022-n1.htm

▽過去スレ
【USA】 「日本の国際評価に大きな傷がつく」 消費の見通しがないまま余剰プルトニウム抽出に複数の米政府高官が強い懸念
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1366874252/
【日本】 日本が29.6トン保有 余剰プルトニウムに対する国際社会の批判は厳しい 消費が進まず増える可能性が高い 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360456276/
【政治】 「核燃料サイクル」完全破綻 プルトニウム保有44トン、共産党塩川議員「『余剰プルトニウムを持たない』原則から逸脱」と追及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364089091/
【行政】 日本の国際評価に大きな傷がつく余剰プルトニウム問題ついて、2013年末までに結論…原子力委員会の在り方見直しの有識者会議
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375691471/
【核燃料サイクル】 米エネルギー長官、余剰プルトニウムの問題で日本にクギ 「核不拡散上の懸念のない形で」と注文
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373702178/
【核のごみ】 「核なき世界」を掲げるオバマ米大統領、日本の余剰プルトニウムの大量保有を問題視 日本の原子力政策に持続可能性はない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381631509/
2名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:10:28.68 ID:Mu2oa9xt
兵器に転用して減らせという事ですね
ありがたい
3名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:14:00.68 ID:0PGoq8eo
打ち込む権利が有るからな〜日本wwwwww怖いか
4名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:14:25.03 ID:TgIpQb+f
もんじゅ再開 ∩(・ω・)∩ ばんじゃーい

---------
■ニューヨーク慰安婦像の撤去署名 [現在56,800]

足りてません!ニューヨークの慰安婦像撤去もお願いします。 [期限間近]
http://wh.gov/l0tSx

はじめて署名する方はコチラ (初心者向け/メアドだけで署名OK) ※スマホも対応
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/27.html
5名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:16:42.35 ID:NUQJSt2A
いまの原子炉はむしろプルトニウムをつくるための炉ときいた

日本もいつか核武装するように先人がつくってしまったんだろうな

いまさら別のタイプの原子炉製造はむりなんかな
6名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:17:00.17 ID:7W/yvXSQ
次の大戦に備え 貯めております
7あ゛:2014/01/12(日) 09:18:41.71 ID:UFdHfOA7
確かに世界で唯一、核を撃つ権利があるよな日本は。なにせ以前落とされてますから。
最初に撃つのは絶対悪、世界常識的に報復核は当然
8うっしぃじま悪い肉φ ★:2014/01/12(日) 09:22:46.82 ID:???
関連ニュース

【UK】 英国の核燃料サイクルは結果として失敗 高速増殖炉もMOX燃料利用も実現せず、プルトニウム120トンが重荷に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1389485611/
9名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:23:13.89 ID:n4oN2SE0
日本が核配備の懸念て何か中華ぽいソースだな
米シンクタンクとかエエ加減な表現
10名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:27:29.65 ID:9bUnaHMo
>>9
オバマ政権は繰り返し日本のプルトニウムに懸念を表明していますよ。

カントリーマン米国務次官補は「国際評価に大きな傷がつく可能性がある」と批判。
核物理学者でもあるモニツ米エネルギー長官は「核不拡散上の懸念のない形で」と注文。
オバマ大統領も日本のプルトニウム大量保有を問題視。
11名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:41:19.36 ID:PBiVyLqq
安全保障上どうしても必要なら戦争抑止の為に持たなければならない時が
来るかもしれない、現保有国のようにー。
人類は大変悲しいかな軍事バランスの中で平和を求めている。
12名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:42:16.22 ID:EN9rPGIm
嫌なら格安でシェールガスを売ってくれ
13名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:44:08.85 ID:rNy196bU
そんなに心配なら引き取ってくれ 無償であげるよ
14名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:44:52.23 ID:7Zy+mFOc
象牙や鼈甲みたいになって来たなw
15名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:47:14.19 ID:1Jqv2cts
アメリカが原油やガスと交換すれば解決する話
16名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 09:59:57.33 ID:MhqDH8wY
兵器転用のどこが悪いんだ
使えるものはリサイクル
17名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:00:33.12 ID:VVypSX21
日本には
{人形峠の悲劇}を見てもわかるように
ウラン鉱脈はそこかしこにあるよ?

自前で核を調達できないなんてだまされるなよ?
北なんか目じゃないぞ!
自前でウラン調達、核ミサイル創れるのにマスコミが言わないんだよ!
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Ningyo-toge/Ugoki.html
18名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:03:23.08 ID:7vRsZqnJ
日本では実験が難しいからな
特に爆縮型は
19名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:03:45.93 ID:Qn3NsyPo
他に使い道がない

でも、つかったら  あぼーん
20名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:16:25.04 ID:SZDrWHPL
だから原発再稼働しろと何度も何度も(以下略
まもなく余剰プルトニウム1万トン超えに
原爆の輸出でもするか?wwwwwwwwwwwwwww
21名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:20:07.06 ID:9bUnaHMo
>>17
これ以上、環境を汚すの?

◆ドイツは旧東ドイツのウラン採掘現場に山積みになった鉱滓の、フロントエンド処理に莫大な金額と時間を費やしている。

>BS世界のドキュメンタリー <シリーズ・原子力の残痕> 「イエローケーキ 〜ウラン採掘の現場から〜」
>http://www.at-douga.com/?p=5194

原子力発電の燃料となるウランは、鉱石からイエロー・ケーキに精製する過程で大量の放射性廃棄物が発生する。
原発に比べ、伝えられることの少ない鉱山の問題に焦点を当てる。

旧東ドイツ南部、ヴィスムートのウラン鉱山は、冷戦時代にソ連の核兵器用ウランを産出し一時は12万人もの作業員が採掘に従事。
統一後、ウラン生産は無期限停止となったが、膨大な廃棄物や、作業員の高い肺がん発症率など、その爪痕は深い。
65億ユーロもの税金を使って行われている危険な処理作業に未だ出口は見えない。

==============

監督へのインタビュー記事

◆原発産業のモラルとお金の問題を挑発したかった
原発の原料ウランの危険を描く『イエロー・ケーキ〜クリーンなエネルギーという嘘』チルナー監督に聞く
http://www.webdice.jp/dice/detail/3390/
22名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:29:49.98 ID:4QBiy7e6
      
アメリカから 言われる筋合いは無い
                       
23名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:48:07.39 ID:6Td7IHUR
結論




イプシロンでアメリカの喉元にはナイフがつきつけられてる
中国と親密にし過ぎるとパールハーバーの再来
24名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 10:59:58.50 ID:G6oTR0AB
こっそり、海に流すから大丈夫だ。
25名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 11:09:10.92 ID:Mu2oa9xt
核より怖いプルト君
26名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 11:15:50.43 ID:Smb5h/pN
はやく弾頭に積むんだ
27名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 11:15:56.33 ID:tXD+Bpxg
日本にあるプルトニウムの量から、約2000発の原爆ができるそうだ。

そして原爆の開発から(開発といっても原理は簡単なので設計開発の日数はゼロ日)
完成まで3ケ月でできるそうだ、量産型に移行するのに6ケ月と田原総一郎が言ってた。
28名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 11:46:07.53 ID:kgNh9SJm
核兵器をつくっちゃえばいいじゃん

北の貧民共を燻蒸消毒してくれよう
29名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 11:58:21.26 ID:6ZraOmfO
>>1
世界一核兵器を持っている米国が11位な時点でまっとうなランキングではない。
30名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 11:59:29.36 ID:J1eLVOUO
アメリカがタダで引き取ってくれるのですかw
是非引き取って下さい、お願いします。
31名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:02:28.31 ID:HmTmUdbT
>>30
この際使用済み核燃料もオマケに
32名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:06:53.24 ID:xhH50NSx
無料でアメリカにあげます
33名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:09:31.82 ID:yUwvw3eg
予想通りだ
オバマとヒラリーによる安倍のクビ切り計画が始まったな
34名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:11:52.68 ID:jwrmMX9t
実際、今は受け入れ中止している北米の大深度地下核廃棄場に
プルトニウム諸共高レベル核廃棄物を埋蔵するしか現実的でないんだよなぁ
日本列島は世界の地震発生源の三割を占める世界屈指の地震国であるし
核廃棄場の安全な建設は空想でしかない
35名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:25:44.94 ID:te+GxfPT
核兵器持っている国が、持っていない国を非難する権利無いんじゃね!
36名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:26:53.05 ID:1r4G18BQ
>1位は保有量を減らしているオーストラリア、最下位は北朝鮮。

妄想で勝手につけてるランキング?
37名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:41:12.10 ID:g49zU0Hp
プルトニウムってもそのまま核兵器に使えるわけでもないんでしょ?濃縮するかなんかしないと。
38名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 12:56:42.43 ID:alfWTII+
ならば濃縮して容量を減らすしかないな
39名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 13:12:10.14 ID:3VXmnEQX
>>1
その核兵器を向けられることを心底怖がっているキチガイ朝鮮人丑田滋w
北と挟撃してやるよww

>>6
シナチョンを根絶させられるくらい溜めておかないとな
40名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 13:56:41.58 ID:gsymn5tv
うるせーなクソアメ またイチャモンか こっち見るな 欲しいならくれてやる 持ってけ
41名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 14:25:55.44 ID:Fb0nPkLK
まー日本はアメちゃんに核兵器2発打ち込む報復権があるからなぁ
それでトントンだろ
42名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 14:38:45.12 ID:nQ/UKab+
文句言うなら引き取る用意してからにしろ。
43(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/12(日) 14:40:26.45 ID:DKOLmCxw
そうだ! 無料でひきとってくれる国を募集しよう(・∀・)

大丈夫 ○某国とか×某国が喜んで貰ってくれますよ
44名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 15:16:25.04 ID:wxpQ1enC
発電に使ったあとのプルトニウムはPu240とPu241とPu238が多く中性子とガンマ線とアルファ崩壊熱が強すぎ不安定で核燃料に使えない。もちろん武器にも使えない。
45名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 16:05:05.91 ID:lO+r5gmM
米政府の御意向を翻訳します

米「余剰減らすのにもんじゅを再開しろ、何時までも脱原発してんじゃねぇぞボケ」
46名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 16:14:09.18 ID:he06QcWD
核爆弾を大量に保有するアメリカが何を言ってるんだ?
47名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 17:18:50.54 ID:ApOOIa0C
>>1
心配なら全部引き取ってよ
返さなくていいよ
48名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 17:40:33.32 ID:x/B3aIA6
>>1
イチイチウルサイ! クソオ馬鹿オバマ!

イプシロン(ICBM転用可能)に積むんだよ! 

>>47
チョソシナーブサヨは、シネよ!

日本は核武装国になるんだよ! 実験の代わりとして、特亜に打ち込んでやるよ!www
49名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 17:47:32.30 ID:1Jxpg4HV
>>1>>48
日本の自主防衛(核武装・武器輸出)は、
ブサヨや特亜だけではなくて、ネオリベも嫌がっている

日本が核武装して、軍事的に自立したら、アメリカのガイアツも効かなくなるからな!
だから、ネオリベは、日本の自主防衛(核武装・武器輸出)を嫌がる

もちろんブサヨや特亜も、日本の自主防衛(核武装・武器輸出)を嫌がる。 
ブサヨとネオリベの双方の後ろに特亜が、控えている構図だ! 
50258:2014/01/12(日) 18:27:04.32 ID:1sqrFjSF
日本に核兵器を使用したアメリカには、日本に何も言う資格はない、
第一中国の尖閣侵略時に、中国の核兵器使用のリスクを考慮して
中国との戦闘で、どこまで日本と共闘してくれるのか不明だ、日本
の生存戦略上からも、中国侵略時の核恫喝に対抗する為に、日本も
当然、核ミサイル搭載潜水艦の開発配備を極秘裏のうちにしておかねばならない
既に実行しているかもしれないが、してなければただちに着手すべきだ。
特定秘密保護法を利用して極秘裏のうちに推進しなければならない。
51名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 19:18:58.36 ID:+E3E/I5T
意外と真面目に検討されているプルトニウムの廃棄手段に、日本近海の海溝に
引きずり込まれる太平洋プレートに、穴を掘って耐圧容器に入れて埋め込むというのがある。
プルトニウムは地球で最も重い物質なのでマグマにも沈み、マントルの対流周期は1〜2億年だから、
半周して地上に上ってくる頃には放射能はほぼ消えている。

それ程期間を要さなくとも、地殻も海溝から地球内に引き込まれて500kmは地殻の形を保っている。
地殻の移動速度は一日0.1〜0.2mmなので700万年以上前の地殻が地球の熱で熔けないでいる計算になる。
小泉元総理の反原発理由に半減期の長いプルトニウム等の核廃棄物をだれが面倒を見るのか?
というのがあるが、地球深く人類の手が届かぬ場所へ自然の力で追いやる手段が以上である。
52(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/12(日) 20:09:02.26 ID:DKOLmCxw
>>51
それって無事にプレートに引きずり込まれまで何年かかるか
わからんじゃん。 まあ実はそのマントル層が海底に露出して
いる場所が見つかったそうな。GODZILLAと命名したのは
誰だろうね。

つ[GODZILLA MEGAMULLION]
53うっしぃじま悪い肉φ ★:2014/01/16(木) 06:17:37.05 ID:???
関連ニュース

【余剰プルトニウム問題】 日本はなぜプルトニウム10トン貯蔵? 専門家は「意図が疑わしい」 保管にはテロ攻撃や盗難の危険も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1389820616/
54名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 23:17:52.24 ID:ntK15Xxl
ただのプルトニウムからどんだけ工程をえて核兵器にすると思ってるんだよ
日本は作ったことないからそんなに簡単にできるわけないだろ
完成品持ってる国ほどなぜか文句言ってくるよな
55名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 17:36:39.74 ID:ejzzShbX
アメリカさんはまさか「余っているならカネを払えば引き取ってやんよw」
とでもいうお積りなんでしょうかねぇ

日本の数少ない外交カードの一つだけら、無駄に手放すとかはしないでほしいが、
確かにテロとかの標的にされるのは不安ではあるな
56名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 19:16:26.20 ID:JMmvZuAH
アメリカが買い取れば?
ついでに水爆転用可能なトリチウムも売ってあげよう。
57名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 19:35:23.32 ID:z1UMfAMu
米国は自国保有量が多いため11位w
58名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 20:29:15.87 ID:DhyKGoCb
>>53
キチガイ朝鮮人丑田滋の祖国を核攻撃するためだよw
覚悟しろバカチョン
59名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 07:05:52.19 ID:IqJfRq4I
【日米】米、冷戦時代に研究用として日本に提供した核物質プルトニウムの返還要求…300キロ、核兵器50発分★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390753362/
60名前をあたえないでください:2014/01/27(月) 07:36:54.37 ID:gQff77B5
核兵器用とは桁違いに純度が違うんですけど
61うっしぃじま悪い肉φ ★
★米、日本にプルトニウム返還要求 300キロ、核兵器50発分

 核物質や原子力施設を防護・保全する「核セキュリティー」を重視するオバマ米政権が日本政府に対し、
冷戦時代に米国などが研究用として日本に提供した核物質プルトニウムの返還を求めていることが26日、分かった。
 このプルトニウムは茨城県東海村の高速炉臨界実験装置(FCA)で使う核燃料用の約300キロ。
高濃度で軍事利用に適した「兵器級プルトニウム」が大半を占め、単純計算で核兵器40〜50発分程度に相当する。

 日本側ではこれまで「高速炉の研究に必要」と返還に反対する声も強かったが、
米国の度重なる要求に折れて昨年から日米間で返還の可能性を探る協議が本格化している。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/2014012601001661.htm