【茨城】若者「使い捨て」疑われる事業場、98事業所のうち82カ所で法令違反…茨城労働局、指導監督を徹底していく方針
若者の「使い捨て」が疑われる工場や事務所など県内の九十八事業場に対し、茨城労働局が昨年九月に重点監督を実施したところ、
84%の八十二カ所に労働基準法などの法令違反が見つかった。茨城労働局は指導監督を徹底していく方針。
過酷な労働環境を強いる「ブラック企業」が社会問題化する中、全国一斉に行った調査。茨城県では電話相談などを通じて集めた
情報から、三十代以下に厳しいとみられる企業を中心に九十八の事業場を抽出した。
立ち入り調査で違反が見つかった八十二カ所のうち、53%で違法な時間外労働があり、20%で賃金不払い残業があった。時間外や
休日の労働時間は40%が最長八十時間超に達し、28%が最長百時間を超えた。労働時間を把握せず、健康障害を防ぐ措置が不十分
な企業も目立った。
ほかにも労働者からの申告などを基に、二十九事業場に立ち入り調査した。その結果、十七カ所で法令違反が認められた。
茨城労働局は違反や問題のある事業場への是正指導をしており、指導してもなお是正が認められなければ「(労働基準関係法令違反
での)送検を視野に対応する」としている。
ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140110/CK2014011002000158.html
2 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 09:15:42.91 ID:/dOUmOi0
特に飲食・サービス関係
まぁまともに支給してたら会社つぶれるよね。
値上げしても売れなくなってつぶれるし。
八方塞がりw
4 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 09:23:58.87 ID:/dOUmOi0
規制緩和による過当競争は一見したところ雇用と景気を下支えしているようであるが、じつはここにしわ寄せがくる
制度の自由化とは人間の不自由化ということである
人間の自由化とは制度の規制強化のことである
こういう所は金融円滑法の支援も既にやっててこの有り様なんよ
本来なら倒産してる会社だが自治体が倒産させないでって延命させてる
結果として無為に雇用の流動性が失われ地域産業も衰退する
6 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 09:28:31.91 ID:/dOUmOi0
>>5 いやいや、雇用を流動化した結果がこれなんです
ブラック企業の増加というのは労働規制緩和の結果なのです
規制緩和が経営側・資本側にとって便利ということは、その対面である労働側にとって非常にまずい事態なのです
7 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 09:30:04.25 ID:dS93MfQP
つかい捨てのマッチ棒
黒こげで燃え尽きたら、ドブにポイ捨て。
> 指導してもなお是正が認められなければ「(労働基準関係法令違反での)送検を
> 視野に対応する」としている。
違法を見つけたら、すぐに送検しろよ。 仕事したくないから、指導と称して「次は
見つからないようにやってください」と言っているように聞こえる。
9 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 11:02:25.53 ID:T/PaVLpf
ブラック企業 ワタミ
10 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 11:28:47.04 ID:qBbVppBo
労働基準法違反がろくに罰せられず 実質的な罰のない指導止まりで 済まされている現状
仕事なんぞで心も身体もボロボロにするより 生活保護を選ぼう
>>1
11 :
名前をあたえないでください:2014/01/10(金) 11:55:11.08 ID:qfga0kf3
人手が足りないなら警察に任せたらどうだ?
こういうときにいつも思うのだが、感想はもういいから、
マスコミはとっととリストを掲載しろ。
法人名がブラックリストに載ることを経営者は最も嫌うわけで、
リストが公開されないからいつまでたってもこそこそ
悪事を働き続けるんだろうに。
13 :
名前をあたえないでください:
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。