【食文化】 「キムチ風味のサーモン」が和食!?  世界に広がる“ギミック和食”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★「キムチ風味のサーモン」が和食!? 世界に広がる“ギミック和食”

※写真 『和食の知られざる世界』(辻芳樹/新潮社)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/9/c92dd_1235_985b7c87_fd327844.jpg

 無形文化遺産への登録が決定したことで、いま「和食」が脚光を浴びている。
が、これは日本国内に限った話ではない。辻調理専門学校校長・辻芳樹の著書『和食の知られざる世界』(新潮社)によると、
日本人が想像する以上に世界では和食がブームで、この3年間で世界の日本食レストランは2倍近く増え、
市場規模も2002年は2.2兆円だったが、2020年には最大6兆円に拡大することが予想されているそうだ。


 しかし、その日本食レストランの実態は、多くの日本人が杞憂するように、和食イメージから離れたものも多い。
著者によれば、ロンドンで日本食店を展開する「ワガママ」グループの人気メニューは、「チリ・ビーフ・ラーメン」。
トッピングは牛肉にコリアンダー、チリ、ライムなどで、
「私たち日本人にとっては、むしろベトナム料理の“フォー”に近い印象」だという。
また、同じくロンドンで回転寿司チェーンの「ヨー! スシ」が今年に発売し、大ヒットを記録した「ライスバーガー」の中身は、
「キムチ風味のサーモン」「コリアンダー風味の豆腐」と、日本人なら和食というよりエスニック料理と位置づけそうなもの。
アメリカで誕生したカリフォルニアロール同様、どうやら和食は大きく誤解されているようだ。
著者はこのように「和食っぽい素材」で「和食っぽい見た目」の料理を、“ギミック和食”と名付けている。

 しかし、いまや日本においてもカリフォルニアロールが回転寿司の定番になったように、
“ギミック和食”は「一概に否定されるべきものではない」だろう。
さらに、この“ギミック和食”のほかにも、和食は世界で違うかたちとなり、変容しているのだ。

 たとえば、「和食ではないけれども確実に日本の料理技術や食材の使い方に支えられている料理」。
フランスの3つ星料理人の中には、魚料理に昆布出汁で煮たカブを付け合わせたり、柚子胡椒を使ったりするなど、
和食からインスパイアされたフレンチを生み出しているという。これを著者は“ハイブリッド和食”と呼んでいる。

 また、“和食の素材や魅力を活かしつつ、新しい素材や手法を取り入れた料理”もある。
これは、炊き込みご飯やお椀、お造り、茶碗蒸しといった和食を提供しながらも、
出汁にトマト・ウォーターを使うなど、現地の人にもおいしいと思ってもらえるように工夫をこらしたものだ。
“ギミック和食”とは違い、「ギリギリ和食の範囲に収まっている」のが特徴で、本書では“プログレッシブ和食”と命名している。

 そもそも世界の和食ブームは、「低カロリーでヘルシー」といった効能への評価や、
日本のマンガやゲームといったサブカルチャーへの憧れから発展したもの。
日本食レストランの経営者は日本以外の“異文化の人々”が多いというが、
彼らが和食に馴染んでくれたおかげでここまで世界に広がったという見方もできる。
むしろ、他国に比べて海外からの修行者に対して閉鎖的であると言わざるを得ない日本料理界の問題も、
“正しい和食”が伝わらない理由のひとつかもしれない。

 日本人にとっては、和食という文化が世界で評価されることは誇らしいことだが、
その本質まではまだ発信できていないのが現状。
著者も指摘しているが、日本の武道である柔道がフランスのパリに中心地が移ってしまったように、
いつのまにか和食が日本のものではなくなる可能性だってある。
海外の和食チェーンが日本に逆上陸し人気を博す……近い将来、そんな日がやってくるかもしれない。

ダ・ビンチ電子ナビ http://news.livedoor.com/article/detail/8405381/
2名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 08:43:02.64 ID:J6gM3kUY
和食を劣化させるな
3名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 08:43:35.02 ID:CuBGhdcD
>>1
マレーシアの日本料理店の人気メニューは「天丼カレー」。
常にベスト3に入る人気だとか。

「わさびラーメン」のような海外初の日本料理も、
いずれは日本に上陸して普及するでしょう。
4名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 08:46:41.80 ID:QOOjkObY
キムチ味ってよくわからんな
5名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 08:47:01.58 ID:/c36R+Tm
<丶`∀´> ヘイらっしゃいニダ!
6名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 08:50:29.51 ID:lnTwUMof
ミラノ風ドリアみたいなもんだろw
7名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 09:12:19.51 ID:qd7OBMb5
トマトケチャップを使ったスパゲッティナポリタンは和製イタ飯。
イタリアには存在しない。
8名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 09:14:21.17 ID:Milowisw
ナポリタンのイタリア人の苦悩が理解できそう
9名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 09:23:36.99 ID:SzQaIBKQ
たらこスパゲティはハイブリッドイタリアンって事?
10名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 09:25:14.55 ID:CuBGhdcD
>>8
スパゲティミートソースだって、
ボロネーゼソース発祥のボローニア地方の人々には、
「そんなの、あり得ません」と全否定されるような料理です。
11名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 09:43:20.92 ID:iV9sj/p0
たぶん膨大な金かけて宣伝しているK-FOODだかってやつが失敗に終わったら
和食にこっそりキムチとか半島産野菜とか潜り込ませてくるよ、あいつら
12名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 09:49:17.04 ID:kVpMU27K
金儲けするには手っ取り早いと、中国人韓国人の経営している店が一番の問題でしょう
13名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 10:11:30.90 ID:okSpoKS3
   全員、動かないで!寿司警察だよ!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ______________
  |     .| .| ____   | .|      :|
  |     .| .| ヽ=寿= / ..| .|      :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :|
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ!
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_|
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|

   ∧_∧        ∧_∧
  <; li `田>       <; `Д´>っ
  と と  ヽO     (つ   ノ
   ゙ヽ(_`_フ      〉  〈_,〉
    ゙ヽ_,,)      〈_,,フ
14名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 10:17:07.36 ID:+DC6x1VG
日本における洋食みたいになってるね
ただ支那チョンは勘弁
15名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 10:19:00.56 ID:CuBGhdcD
>>14
洋食も洋菓子も洋画家も、日本にしか存在しないのです。
16名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 10:29:14.12 ID:jo2QvI9s
食べ物のデフォルメは、良い事だけど、和食と言って違うもの食べさせるのは、
良い気分ではないが、ある意味仕方が無いよね。
17名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 10:31:02.71 ID:n/deL9gU
カリフォルニアロールは認める。あれは美味い。
18名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 10:41:49.47 ID:CuBGhdcD
>>16
イタリア人だって、トウモロコシやマヨネーズの載ったピッツァなど、気持ち悪く思っているのだから、
ギミック和食みたいなものが出回るのは、お互い様ではないか?
19名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 11:03:19.60 ID:467Q0q99
世界のすし屋の1/3は、
チョンの偽すし屋。
20名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 11:11:04.83 ID:CuBGhdcD
21名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 11:31:35.64 ID:Milowisw
>>15
> >>14
> 洋食も洋菓子も洋画家も、日本にしか存在しないのです。

日本には元から土着のものがあったので、区別するため
西欧で、区別する必要はないわな
22名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 11:34:23.23 ID:qd7OBMb5
餅や海苔や明太子のピザって本場イタリアからすればゲテモノ扱いか
23名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 11:35:22.35 ID:SzQaIBKQ
自分イタリア人ならフチにソーセージ入ったピザなんか見たら怒るかも
24名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 12:13:33.01 ID:Qb7spr9s
イタリア人に讃岐うどんで作った
なんちゃってボンゴレ(ペペロンチーノ、カルボナーラetc.)
食わせてみてぇ

”太いパスタ麺”と認識して
トラブルがまったく起きなかったりしてw
25名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 12:28:42.41 ID:ACT231R2
>>1
他の内容を無視して「キムチ」だけスレタイに載せるキチガイ朝鮮人丑田滋にワロタ
26名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 12:32:08.73 ID:Qb7spr9s
こないだの日曜日にやってたな

東京の鮨屋「青木」の主人が
アメリカ人のスシ職人と、ロサンゼルスで味を競いあう、という番組

審査員が5人全員
現地の料理評論家、っていう

アレ結果どうなったんだろ
結果みるまえに外出したんだよ俺
27名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 13:00:56.08 ID:joVAnOMJ
>>1
和食の現地化はしょいがない。
問題なのは朝鮮人と中国人が日本人と偽って商売をやってることだ。
28名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 13:41:54.84 ID:NeRpwXr8
現地寿司は肌に合わない事が多い
29名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 14:56:03.77 ID:Qb7spr9s
>>25
だなw
ニュー速に3連発だよ

丑田滋はバカだな
30名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 15:11:47.24 ID:mO6whVoH
まぁなんていうか「和食の技術」を用いて作られた海外のメニューと
普段あたりまえのように日本人が食べている一般的な「和食」とは別もんだと思うな
和食系フレンチとか、和食系イタリアンとか、せいぜいそういう表現かな?
31名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 21:41:51.81 ID:/3YgBsYg
>>25
見出しそのままのタイトルに不満でも?
32納豆ウマ太郎@則子屁net上等! ◆UmaUmaRScc :2014/01/08(水) 21:44:57.17 ID:cJYs1DpZ
カリフォルニア巻とフレンチの融合だな、もはや寿司の原型から遠く離れている。
33納豆ウマ太郎@則子屁net上等! ◆UmaUmaRScc :2014/01/08(水) 21:45:33.41 ID:cJYs1DpZ
アンカー忘れた(ノД`)
>>20
34名前をあたえないでください:2014/01/09(木) 08:45:33.75 ID:3Cb+WbwD
>>28
巻き寿司に天ぷら衣を付けて、油で揚げるようなメニューも珍しくないんだけど。
35名前をあたえないでください:2014/01/09(木) 08:52:18.56 ID:MrIIvMkc
無国籍化する和食が日本の食文化だと定義されるのは懸念材料である

本来は質素なもんだからな
さすがにジャンクフード化は困るぜ
36名前をあたえないでください:2014/01/09(木) 08:58:37.41 ID:3Cb+WbwD
>>35
すき焼きも鰻重も質素とは思われていないだろう。
37名前をあたえないでください:2014/01/09(木) 09:08:33.23 ID:bi8arT43
「キムチ風味のサーモン」だとお
そんなもん和食じゃねーぞ馬鹿野郎!!
38名前をあたえないでください:2014/01/09(木) 19:49:55.93 ID:AM2Nt85L
鮮人文化侵略が進むと、いずれホンフェ味のカレーやトンスルキャンディとかでるのでは
39名前をあたえないでください
揚げ寿司なんかイヤだイヤだ