【中国】中国の地方政府の債務は304兆円、2010年末から67%の増加…債務残高が国内総生産(GDP)に占める割合も、27%→34%に増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 中国審計署(会計検査院に相当)は30日、今年6月末の地方政府の債務残高が17兆8908億元(約304兆円)に達したと発表した。
調査対象が異なるため正確な比較は難しいものの、2010年末(10兆7175億元)から67%増加した。地方政府の債務残高が国内
総生産(GDP)に占める割合は34%で、10年末の27%から増加した。

 発表によると、17兆8908億元のうち、不動産開発などを手がける地方政府の開発会社の債務残高は6兆9704億元で、10年末
(4兆9710億元)から40%増。また、借入先は銀行融資が10兆1187億元で最も多く、地方債や企業債など債券発行による調達は
1兆8456億元だった。総収入に占める債務の比率が100%を超える地方政府もあり、審計署は「一部地方政府で債務負担が重く
なっている」と指摘した。

 中国では、08年のリーマン・ショック後に行った4兆元(約68兆円)の景気対策で地方政府が投資を拡大させ、債務が増大した。
「シャドーバンキング(影の銀行)」と呼ばれる不透明な手段を通じた資金調達も問題化し、関係部門が今年夏から全国的な債務調査
を行っていた。中国政府は来年の重点政策として地方政府の債務抑制を掲げており、債務の増加を厳格に管理する方針だ。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20131231k0000m020065000c.html?inb=ra
2名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 22:52:49.66 ID:NuJbJDyO
中国は来年4月あたりが危ないってホント?
3名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 22:53:36.91 ID:bw00hfYv
気のせい 気のせい

んっな こった〜  どうでもいい

反日デモ はよ・・・・・



今 デモったら  天安門広場は 血の海か?
4名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 22:53:51.66 ID:xQm3oe+f
ゼロひとつ増えたら起こして
5名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 23:05:08.46 ID:vNZxePDw
ちなみに日本のバブル崩壊の時のトータルの不良債権は、約150兆円。
不良債権は、崩壊後にどんどん増えるのが特徴。
さて、中国は、この金額からどれだけ増えるやら・・・・
6名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 23:07:05.99 ID:OnTcBexg
>>5
大丈夫か?

声が震えてるぞ?

全然、中国景気良いやんw
7名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 23:07:11.98 ID:7Y5BIQW4
>>1

安部総理は中韓の経済破綻を読んでるっぽいな。
8名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 23:08:58.92 ID:vNZxePDw
>>6
日本の時も、皆んな、そう思ってたよw まぁ、気をつけなはれw
9名前をあたえないでください:2013/12/30(月) 23:17:15.31 ID:Wf8c9jS1
いやいやWww
もっと隠してんだろWww
遠慮すんなってWww

で、向こうの公務員は幾ら抜いたんだWww
10名前をあたえないでください:2013/12/31(火) 00:22:33.43 ID:VYbolwxp
本来なら破綻してる所にもどんどん元を刷って渡してるらしい
いつまで続けられるかが問題
11名前をあたえないでください:2013/12/31(火) 08:10:40.48 ID:5F1nEwHU
>>1
ちゃんと祖国のネガキャンもしろよキチガイ朝鮮人安田浩一
12名前をあたえないでください
日本モーな連中が来る前に言っておくと
「地方政府だけでGDPの34%」
ってところがポイントな。

>>6
リーマンショック後無理やり財政出動で景気を支えていただけだろ
財政出動そのものはまあいいんだが、事故りまくる&お役所対立で赤字まみれの高速鉄道とか
不動産開発したものの人が済まないゴーストタウンと化した都市開発とか明らかに突っ込むところが間違ってる

>>9
ただの地方役人が日本円にして数千億とか兆の単位で蓄財していたとか汚職のスケールでかすぎワロタ

そりゃ「将来の夢は汚職役人」って子供も言うはずだわ