【音楽/ネット】違法ダウンロードを逆手にとった? アイアン・メイデンのユニークなビッグデータ活用法
1 :
絶対殺すマン(140103)φ ★:
http://www.musicman-net.com/files/2013/12/f52bcff4d67978.jpg posted by Jay Kogami
英ロックバンドのアイアン・メイデン、ビッグデータを活用したユニークな手法で違法ダウンロードに対処
違法ダウンロードの対処にも、こういうやり方が出来るんですね
世界を代表するイギリスのヘヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」は、世界中から楽曲が違法ダウンロード
され、その対処に困っていたそうです。
そこで彼らは、違法ダウンロードした人を控訴するかわりに、最も違法ダウンロードが行われている国へ行き、
そのエリアでライブを行うことにしました。
これまでネットでしか聴けなかったバンドがライブに来るということで、音楽ファンは大喜び、ライブはソールド
アウトし、バンドはグッズ販売などから大きな収益を上げたそうです。
特にアイアン・メイデンが違法ダウンロードされていたのは南米で、バンドは主にこれらの国で重点的にライブ
活動をしてきました。その結果、サンパウロではライブはソールドアウト、その日のライブだけでバンドは258万
ドルの収益を上げたそうです。
アイアン・メイデンは増やしたのはライブからの収益だけではありません。バンドは同時にファン層を拡大する
ことにも成功しました。
アイアン・メイデンはBitTorrentネットワーク上の口コミなどを分析する、イギリスの音楽データ解析会社の
Musicmetric(ミュージックメトリック)にコンサルを依頼し、どのように対応するべきかを検討していきました。
分析の結果、Musicmetricはバンドのソーシャル上のファン層やトラフィックがブラジル、ベネズエラ、メキシコ、
コロンビア、チリなど中南米から多く集まっていることを見つけました。
その結果を踏まえてバンドはライブを敢行、上記のようなライブでの成功以外にもアイアン・メイデンはファン層
を拡大することにも成功します。Musicmetricによれば、2012年5月31日までの12ヶ月の間にアイアン・メイデン
はソーシャルメディア上で新たに310万人以上のファンを獲得、2013年10月にワールドツアーが終了した時には、
500万人以上のファンを獲得するまでに人気が拡大しました。
https://twitter.com/ironmaiden http://www.youtube.com/user/IronMaidenVEVO 違法ダウンロードをしている人を敵とみなすか、ファンと見なすか、物の見方ではありますが、冷静にソーシャル
上のファン層やトラフィックを分析するだけで、考えても見なかった結果が現れますね。アイアン・メイデンの
場合は違法ダウンロードのトラフィックの後ろには、強いファンのサポートがあったことをデータ分析で把握で
きました。
これからの音楽マーケティングやアーティストの活動にも、このようなデータ活用を組み込んでいく人達が行く
残っていくのだろうなと感じました。アーティストをサポートするレコード会社やマネジメントの人達もデータ
を分析できて活用出来る人が必要になっていきますね。
■記事元:
http://jaykogami.com/2013/12/5346.html 記事提供:All Digital Music Musicman-NET
■Jay Kogami Twitter:
http://twitter.com/jaykogami 引用元: ガジェット通信 2013/12/27
http://getnews.jp/archives/484063
2 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 19:55:01.27 ID:/49OP3Ef
頭良いな
それでも違法DLした人みんなが
CD買ってくれたらもっと儲かっただろうに
3 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/28(土) 19:56:58.16 ID:4Xxc6s/B
まぁ、プリンスも言ってるようにまともに金掛けてアルバム出さなくていい時代になったってことだ。
日本でもライブコンサートなんて動員数がどうこうより物販の方に命かけてるしねw
4 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 19:58:05.87 ID:83OWVGes
抑止することに躍起になるだけじゃなく、積極的に現実を受け入れて、それを利用する側に回る…
こういうしたたかさは、生き残るためにも重要な思考だな…賢い
異邦人
天才だわw
どこぞのメディアのセコさが笑えるわ。
7 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 20:04:16.01 ID:h0s88EY0
新曲はライブでしか演奏しないwww
8 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 20:12:30.38 ID:xaPHuLIM
この前忘年会に向けてV6の昔の歌を練習しようと思ってYOUTUBE見たら映像ないわけよ。
まあそれは仕方ないかと思って、普段は絶対買わないとアイチューンズで買おうとしたらそこにも無いわけよ。
もうね、ふざけんなよと。金だしてやるって言ってるのに買える場所が無いんだよ。ダウンロードできるとこあるのかもしれないけどどこかわかんないんだよ。
そら音楽市場も縮小しますよ。金だしてでも聴きたいのに聴けない状況なんだもん。
CDで買え?バカ言うなよいつの時代だ。
それでも違法DLした人みんながCD買ってくれたら
取り巻き連中も儲かっただろうに
10 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 20:25:44.99 ID:E2LK8Lld
ダウンロードして聴いてるとファンになってCD買うかもしれないけど、ダウンロード出来なくなったから全部のCD買う事はない!
All or Nothing 的な考えが音楽業界を衰退させたんだヨ
12 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 20:33:25.36 ID:+ESALDV1
無償ダウンロード って 知名度アップを無償で請け負ってくれてるようなもんだろ、
13 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 20:41:12.59 ID:LRE95RUQ
>>2 CDよりライブチケットやグッズ販売の方が
バンドの懐に入る額が多いんじゃなかったっけ?
14 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 20:54:57.80 ID:kguC1+Sf
>>1 逆手に取った手法だね
CDの売り上げ更新に繋がるんとちゃうか?
15 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 21:28:36.02 ID:CsgVg/Ig
16 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 21:36:20.09 ID:UH2TJ4Lc
これは、世界的に有名で、飛行機をまるごとチャーター出来るアイアン・メイデンだから出来るんだよ
17 :
名前をあたえないでください:2013/12/28(土) 23:57:42.82 ID:zWAlNSj+
日本のタレント事務所で、所属タレントのCMさえ、YouTubeから削除してる事務所が有る。
このタレント事務所のタレントの寿命は短い。更に、世界で売れる可能性を否定してる。
>>7 ファンはFear of the Darkまでの曲しか聴きたくないから無意味w
19 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 01:30:03.13 ID:sOehGP6S
ソース元のブログ、
*追記:
ソース元のCITE WORLDに追記された情報によれば、
アイアン・メイデンはMusicmetricと協力してツアーを行ったわけではなく、
今回のデータはMusicmetricが独自に行なった測定結果に基づくものです。
バンドがMusicmetricのデータを確認したかどうかは不明です。
誤解をお招きしもうしわけありませんでした。
ってなってるぞ
20 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 02:24:26.42 ID:t8aGrsoL
もともとPeter Gabrielが始めた手法だろ
海賊版の売れる地域でツアーするって
21 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 02:49:57.82 ID:2M5vuzXL
一方、JASRACはHDDなどの媒体に著作権料の上乗せを要求した
22 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 03:51:35.02 ID:eY3mIP4J
違法ダウンロードされたほうがCDは売れるの法則が判明
http://labaq.com/archives/50808941.html 著作権違反の違法コピーやそれらをネットで手に入れる違法ダウンロードが問題になって久しいですが、
音楽業界にとってはいささか衝撃的とも言える調査結果が発表されました。
違法ダウンロードをしてる人ほど音楽CDをたくさん買っている、というものです。
以前にもカナダ遺産省の調査で同じことが出てたのですが、今回はカナダ政府委託調査とのこと。
23 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 04:04:47.26 ID:eY3mIP4J
フランスが違法ファイルを66%減少させることに成功、しかしCDの売上も減少
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1877.html 仏スリーストライク法の影響に関する新たな報告書によると、
昨年、フランスのインターネット海賊行為は半分に減少したのだという。
世界中のロビイストたちがこの結果をネタに政治家にアピールしようと準備を進めているところだろう。
しかし、この報告書には触れられていない事柄がある。確かに海賊行為は減少した、
しかし、合法的な購入チャネルからの収益も減少したのだ。
これまで海賊行為こそ収益減少の主因であると主張されてきたというのに、不思議なこともあるものだ。
(中略)
報告書では各種統計を引用し、2011年中の「海賊版」サイトへの訪問が29%減少、
違法ファイル共有トラフィックも66%減少したという。実に印象的な数字を並べ、
Hadopiはスリーストライク法の直接的な影響であると指摘する。
報告書で示された統計の妥当性についてここで異議を唱えるつもりはないが、
同報告書において語られなかったことについて指摘する価値はあるだろう。重要な何か。
10年以上も前から、エンターテイメント産業は、デジタル・パイラシーこそ収益を徐々に減らしている主因であると主張してきた。では、フランスの海賊行為が大幅に減少したとなれば、収益が急上昇したと考えてもよいはずである。しかし、そうはならなかった。
フランス音楽産業を見ると、2011年は収益全体で3.9%減少している。
24 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 08:47:26.91 ID:rk3imGQs
ダウンロードだろうと購入だろうと、音楽を聴いてる以上は潜在的な購買層と見るわけだ。
よく言われてたことだけど、結果として出てきたのは面白いね。
25 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 13:36:29.19 ID:J2FJH3BQ
CDに握手券入れれば飛ぶように売れるのに〜。
26 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 18:42:29.69 ID:FvL5hEEi
>>24 ちょっといいなって思った曲あったら、そのバンドの曲を幾つかyoutubeで聞いて、気に入ったらアルバムとか買ってる。
つべ全滅してると買う気起きないからその曲だけiTunesで落として終了する。
27 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 19:15:10.18 ID:7gjiVAQy
まーたこの手の糞スレか
結局違法な時点で終わってんだよこの話題は
労力のいるライブには価値を見いだすが、デジタルデーターに価値を認めていない
29 :
名前をあたえないでください:2013/12/29(日) 21:57:37.91 ID:6CybdxwS
>>14 CDにしかたかれない人が文句言うわけです。
30 :
名前をあたえないでください:
俺が1人で大量ダウンロードしたら
地元の公民館に来てくれるんだろうか?