【ネット】 14歳で200万円 高額な料金請求など子供のオンラインゲーム利用の相談が前年比2.5倍に…国民生活センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★14歳で200万…ネットゲーム相談2・5倍に

 高額な利用料金を請求されるなど子供のオンラインゲーム利用をめぐるトラブルの相談が、
今年度(11月15日現在)、1341件にのぼり、昨年度同期比で2・5倍になったと
国民生活センターが12日、発表した。

 相談の大半は、クレジットカードの情報が登録されている親のスマートフォンを使ったり、
親のクレジットカードを無断で利用したりしているケース。
「4歳の男児が親のスマートフォンでゲームをして、2日間の利用料が約10万円になった」
「9歳の男児が、親がゴミ箱に捨てたクレジットカードを拾い、
その番号などをゲーム機に入力して遊び、12万円の利用料を請求された」などの相談が寄せられている。
14歳の子が約200万円を利用してしまったという訴えもあった。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131214-OYT1T00176.htm

▽関連リンク
・国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
●増え続ける子どものオンラインゲームのトラブル−家族でゲームの遊び方を話し合うとともに、クレジットカード管理の徹底を!−(2013年12月12日)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131212_1.html

◆[報告書本文] 増え続ける子どものオンラインゲームのトラブル−家族でゲームの遊び方を話し合うとともに、クレジットカード管理の徹底を!
−[PDF形式](250KB) http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131212_1.pdf

・相談事例
(1)子どもが携帯型ゲーム機でアイテム等を購入したケース
 【事例1】孫がゲーム機でオンラインゲームをし、祖父のカードで決済をした
 【事例2】息子が母親が処分したカードを使ってゲーム機で決済していた
(2)子どもがスマートフォンでアイテム等を購入したケース
 【事例3】娘が親のスマートフォンでゲームをし、課金時に親がパスワードを入力した
 【事例4】スマートフォンで無料ゲームを息子に遊ばせたところ電話会社から高額な請求がきた
 【事例5】子どもが親のスマホで、暗証番号を入力せずにゲームをダウンロードできていた
(3)子どもがタブレット端末や携帯型音楽プレーヤーでアイテム等を購入したケース
 【事例6】娘が親のタブレットでオンラインゲームの課金アイテムを10万円以上購入していた
 【事例7】息子が携帯型音楽プレーヤーを使いオンラインゲームで有料アイテムを購入していた

・相談からみられる問題点
クレジットカード等の仕組みを理解していなくても、子どもは決済の手続きを容易に行っている
大人はオンラインゲームの決済の仕組み等を十分に理解していない
スマートフォンやタブレット端末のIDに、クレジットカード情報を登録していたり、機器をそのまま子どもに渡して使わせている
オンラインゲーム会社等は利用者の年齢を把握しにくい

・消費者へのアドバイス
○親子でゲームについて確認し、話し合う
スマートフォンやゲーム機の機器やゲームの仕組みについて確認する
子どもが遊んでいるゲームが、無料なのか、有料なのか、有料ならば何が有料なのか、再確認する
○大人はクレジットカードの管理について、注意する
自分がどこにしまっているか、確認する
利用明細を毎月確認する
○トラブルにあった場合は、親子で最寄りの消費生活センターに相談する
2名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:12:38.38 ID:BVAdsGMP
200万もあれば普通のゲームいくらでも買えるだろ
3名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:12:50.80 ID:Ss9duyGX
ごみ箱に捨てて〜とか馬鹿だろ
4名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:18:39.59 ID:TyTYwfVS
>>3
「子どものせいにすれば、払わなくて済むかも」という安易な発想の親が居るのだと思う。
5名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:19:04.58 ID:k+LV945D
俺が14歳の頃はQ2の請求28万来て親に泣きながら殴られてたなwwww
6名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:19:18.61 ID:q4f0ZDr9
課金ビジネスは韓国発祥だからな悪質なのが多いよ。
もちろん、ゲーム会社は在日雇って、
パチンコのように中毒にさせるようにゲーム作ってるからね。
日本のゲーム業界も末期。
7名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:27:59.32 ID:yYYhq4sM
ゲーム内でデータ販売時に年齢を自己申告させて「あなたはいくらまでしか買えません」みたいなの出るらしいんだけどさ。
そんなんで低年齢層の使い込み防止とか正気かって話だよな。
単に問題になったときに「うちはこうやって防止策をうってる。嘘までついてるなら自己責任」って言い張るためだけのものだろ。

もっと根本的なとこを潰さないとダメだ。
8名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:39:44.30 ID:v0Io6ZeG
ゲームはFF1からやらせときゃいいんだよ
9名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:42:39.67 ID:OYuFq+4n
>>7
エロサイトの年齢確認と同じだろ。

本当に子供を弾こうなんて思ってない。
10名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 15:43:06.09 ID:QuyeCN0I
>>5
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
11名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 16:11:26.65 ID:Xk1/MdId
ゲームで200マンの課金って凄いね。

絶対理解不能だわwww
12名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 18:53:00.65 ID:urZjcsxw
電子マネーなどで前払い式にすれば利用後に高額な請求がくる事も防ぎやすくなるでしょう。
13名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 18:58:21.72 ID:LYio5ICo
信販会社「リボ払いでイエ〜イ!リボ払いでイエ〜イしようぜ!!」
14名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 19:08:48.71 ID:ySEiq5By
国民生活センターって殆ど人の不幸をネタにするだけで年間30億円の血税予算を取る。

しかも役員は遊んでいて1000万円以上の年収。

こんなの廃止でいいだろ。
15名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 23:48:55.37 ID:9LPbF8Aj
そんな高額な金のかかるオモチャ与えた親の責任
16名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 01:35:57.92 ID:aScDVRXE
>親がゴミ箱に捨てたクレジットカードを拾い

嘘くさw親が考えた言い訳っぽい
たぶん親が使ってんだろうな
17名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 02:09:27.34 ID:DlHOZkDT
>>1
数日前、タイトルが4才の子供となっていて、『はぁ?』と思った。
まぁ、親が使って子供になすりつけてるで正解だろ?www
こんな親に育てられてる子供も将来ろくな者にならないwww
18名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 02:19:38.34 ID:DlHOZkDT
しかし、SNSは朝鮮企業が元締め。
子供を出汁に使えば支払いしなくて良い事にしてもらいたいなぁ。
もし、子供が本当に使って居たなら、反原発や特定秘密法案反対の連中が黙ってる訳がないのにダンマリだな?wwwwww
19名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 02:51:07.79 ID:1hhjt0PS
子供がやったって言えばガチャの負け分取り返せそうだなw
20名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 03:31:11.58 ID:VLq2RQeq
>>14
>国民生活センターって殆ど人の不幸をネタにするだけで年間30億円の血税予算を取る。

>しかも役員は遊んでいて1000万円以上の年収。

>こんなの廃止でいいだろ。
センターに電話したことあるか
被害者がバカにされて責められるんだぜ
不幸情報収集センターに改名した方がいい
21名前をあたえないでください
み、未成年者が交わした契約は親権者が取り消せるから(震え声)