【東京】 専門家あきれた…猪瀬知事の借用書は小学生レベル 印鑑なし、返済期限なし、利息に関する文言なし、貸した人間の署名なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 11:39:41.41 ID:NYluu34g
>>37
たかがじゃないから
借用書持ち出してきたんですけどww
猪瀬も徳洲会もたかがと思ってないってことなんですけどw
41名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 11:43:48.88 ID:0T4uzhua
>印紙がないが、高額取引でも印紙を貼らないことはあり、税務署にバレたら追徴課税される可能性があるというだけだ。

会見の時点で税務署にばれていると思うのだが。
42名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 11:43:50.42 ID:5icsBcG1
あわてて作ったガキレベルの借用書。
あれでいいのなら、いくらでも後で書けるよ。
法的には借用書になっていない。タイトルだけ。
43名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 11:51:21.66 ID:ZKpGJlSg
確かに個人間の借金じゃこれ以下のレベルの借用証だってあるし、それでも法的には有効なんだが、
もっとも後でもめ事になった時に証拠としての証明力、信用性は低い罠。

俺の知ってるケースじゃ飲み屋のメモ帳に当事者の名前と借りた金額だけ書かれた借用書
(今回の猪瀬の借用書以下のレベル)が裁判で貸金返還請求権認容する証拠として認められたケースあるが、
それは立会人いたこととか、借用書そのもの以外の事情が大きかったと思う。
44名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:02:23.88 ID:DXd+Tw28
 民法は利息について、別段の意思表示がない場合は利率を年5%と定めている。 >>

これは明らかに間違い。民法は利息の表示がなければ無利息とみなされる。ただ、延滞をした場合や
利息を払うことは明示しているが金利の表示がない場合の利率が5%と決めているに過ぎない。
ただ、契約者の一方に会社が絡む場合は商法の適用となり、別段の意思表示がなくても年6%となる。
今回の相手が徳洲会であっても徳洲会は商人(会社は商人)でないので商法の適用はない。
45名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:02:31.91 ID:FKRH5DMK
この人一応作家でしょう?それでまとも文章書けないの?
元の生業の文面で人を騙せないなんて作家の恥じゃ?
46名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:08:47.85 ID:FKRH5DMK
借用書の文面ちゃんと見たか?
誤字脱字は無かったか? 心配だ。ペンクラブ。
47名前をあたえないでください::2013/11/28(木) 12:09:51.75 ID:G6KKjzZZ
簡単明瞭、賄賂です 日本国の首都の知事が情けない
擬い物の借用書を翳して眼は虚ろ、辞職 ?今でしよ!
48名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:12:40.72 ID:NYluu34g
選挙に使って無いから選挙費用じゃないとか
もうねw
酷すぎでしょ
49名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:14:12.33 ID:JIiza6Fa
>>40
庶民がガタガタ言うから、無理矢理合わせた感マンマンじゃん
50名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:16:19.55 ID:NYluu34g
>>49
そうですよ
合わせる必要があるから出したんですよw
51名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:17:00.11 ID:eDYHR5CK
真面目に東京都の行く末が心配されるレベルの超絶バカだな
猪瀬直樹
来週から始まる都議会が紛糾するから覚悟せいや

因みに、今期の都議会は東京五輪の準備会議と位置付けられ、
五十を越える重要条例が目白押しでした
52名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:39:10.36 ID:U+HHNvqv
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
53名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:39:22.60 ID:oV+5E1yO
アニメや漫画にはまってる奴は現実が上手くいってない奴とか
公然批判してたが、こいつもはまりそうだなw
54名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 12:47:21.73 ID:ZdSmNjzJ
ここれはイノセの自作です
他人に作らせるとそいつが話すから
悪人顔のイノセの逃げ切りかもね
55名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 13:02:21.77 ID:cl6HJMU7
こっちのナオキには10倍返しが適当。
56名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 13:31:43.19 ID:+jLm3G8F
語るに落ちると言う見本だ
小沢が前に4億円の土地を買ったときに訳の分からん書類を見せて記者会見
してたのを思い出した
57名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 13:41:23.19 ID:LvFzgHIx
現職の知事でもらってる人、他にもいるらしいな。
青山が先月から言ってたけど。
58与太郎:2013/11/28(木) 13:54:43.58 ID:hjOpHYyj
自分が創作したので、小説もその程度の内容か。
タダでもらえるんだから、枕にして、寝ていたんだろう。
もともと、借用証なんか、存在しなかったんだよ、
59名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 14:52:17.22 ID:Q+H+kgG3
5000万円を虎雄氏の妻に返したのにその妻が存在を知らない借用書が
何で知事の手元にあるのか摩訶不思議、普通は返済金と引き換えに戻る
けど。
おそらく最近新たに作成したんだろうな。
60名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 16:30:25.71 ID:9Pr/+GCz
金の移動については本人が認めてるんだから
借用書の書式なんてどうでもいいよ
とりあえずほっとけ

医療法人に都合の良い条例改正とか
許認可とかがあったかどうか調べろよ
61名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 16:32:53.03 ID:xSe7rbYC
小学生レベルのアホを歴代最多得票で当選させる民族って一体・・・
62名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 18:14:58.00 ID:+AeLTfPM
猪瀬以外の立候補者が軒並みクズばかりだから、
都知事選やったらまた猪瀬に入れるよ。

マスゴミが挙って叩くのはシナチョンに利益誘導させるためw
なのがバレバレだから、他の候補者に入れる気は無いね。
63名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 20:11:42.52 ID:xSe7rbYC
この期に及んで猪瀬容疑者を擁護してるカスも利益供与ある可能性があるから特捜は徹底的に洗った方がいいね
64名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 20:18:09.50 ID:Pd2viY9A
そろそろ伝家の宝刀「死んだ妻が勝手にやった」
65名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 22:58:13.11 ID:3uSe+R04
出さないわけにはいかなくなったが手の込んだ捏造をするまでの考えもなくて、
「これで察してくれ!」と言うことでしょう。
66名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 10:40:38.04 ID:nsm17Bdu
担保なし
利息なし
返済期限なし

返済しなくてもいいとすると、贈与と同じじゃない?

こういうのを貸し借りと言わないよね。
67名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 12:00:42.85 ID:Ohio+Ezj
あれだ、「初めてのお客様は金利0」ってやつだ。
68名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 12:36:57.71 ID:XHtxBf6/
コクヨから発売決定!東京都公認シンプル借用書イノセントバージョン
69名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 12:44:42.18 ID:Gm/P2MtU
ノンフィクション作家の本性(化けの皮)が暴かれた、ということでしょう!
70名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 13:00:07.54 ID:BGArIhmn
>>68
「借用証」だお
71名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 13:06:52.46 ID:1sNG3KUe
>>66
消費貸借契約って、無担保・無利息・返済期限を定めない、証書なし
・・・これでも民法では有効じゃなかったっけ?教えてくだされ。
72名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 13:22:56.28 ID:IJyp9iRw
都市伝説として語られる政治家の借用書として広く知られた書式には好く則ってるw

貸与者がワープロ宛名のみになっているのは貸与者の都合が悪い場合に貸与者の側近を事実上の当事者にする為

金額を後から書き足せる書き方にしているのは実際に必要あれば当事者同意の上で増額する為で日付を動かしたくない場合や貸与の趣旨を一本化できる効能が貸与者側にもある

但しこの様にすると普通は寧ろ選挙資金に見えてしまうので猪瀬都知事の希望とは相反するから都知事サイドででっち上げた借用書かも知れない

自筆部分がマジックペンで書かれているのも貸与側の秘書等が申し合わせに応じて金額を書き足す際に筆跡が異なって見えない様にする為

マジックペンがカラーインクなのはコピーガード

以上
73名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 13:27:19.01 ID:IJyp9iRw
( ゚∀゚)これは、都市伝説、…、
74名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 13:44:48.53 ID:IJyp9iRw
(((#゚Д゚))お前等アキバでJKが配ってるチラシには即応する癖に何だっ!!
75名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 14:26:07.20 ID:pcrndqLw
トンキン弁はオカマ言葉w
76名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 15:24:42.01 ID:u6YorGtV
>>72
どのPCで作成して、タイムスタンプがいつになっているか、徹底的に調べられるので、
後で作成したことが判明すると、知事の立場は非常に苦しいものになるでしょう。

政界では1月知事選のスケジュールまで、囁かれ始めました。
77名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 15:39:19.89 ID:IJyp9iRw
( ゚∀゚)>>75にはハードリフが待ち受けているだろう
78名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 15:43:43.95 ID:IJyp9iRw
>>76 誰が取材止めしてるんだか知らないけどマスコミの動きが鈍いから留任できてしまう可能性も結構高いよ
79名前をあたえないでください:2013/12/02(月) 08:51:07.55 ID:9+ZKu3cM
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
80名前をあたえないでください:2013/12/03(火) 05:06:01.44 ID:rDW61dt7
あの借用書が猪瀬直樹という人間がいかにイイ加減な人間かをよく物語っているな。
今まで散ざん善人を装ってきた偽善者もついに金メッキがはがれ落ちた。
中から顔を出したのは錆びついたクズ鉄。もう劣化していて使いものにならない単なるクズだ。
ちなみに女にも相当ダラシない男だということだけはとりあえずナイショにしておいてやる。
81名前をあたえないでください:2013/12/04(水) 02:18:29.00 ID:HwAOYjCz





              ____
             _/:::::::::::::::::::\_ 
            /::_/ ̄ ̄ヽ::::::
            /ソ _ _   _ _ |::::::|
            |::|  ヽ   ≠ ヽ:::|
            (.|≦・> <・ ≧  |)
             |  (‥)     イ
             | /  l _\ / |   献金・けんきん〜♪
             \ 〈ェェ_ェ ヽ_ノ
           /::::\___/::::\
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            いのせなおき 先生





82名前をあたえないでください:2013/12/09(月) 17:26:41.81 ID:o2cSBLnk
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
83名前をあたえないでください:2013/12/09(月) 23:33:26.06 ID:Ji/8/0N6
貸す側が納得してるなら良いんじゃね
きちんと返してんだし、外野がとやかく言う事じゃないな
84名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 16:42:16.89 ID:2BTNTUoJ
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
85名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 16:44:38.86 ID:3TkiTW9w
しかし当事者同士が認めているなら有効
いくら必死にあれは無効だと言い張ってもな
相手が借用書など書いてないと言っているのじゃないのだぞ
86名前をあたえないでください:2013/12/15(日) 18:08:15.40 ID:HyYppv02
てか犯罪じゃんちゃんと公平に裁いて
刑務所に収監しろ。


http://bbs68.meiwasuisan.com/bin/img/news/13870757980008.jpg
87名前をあたえないでください:2013/12/18(水) 17:07:14.59 ID:blQngHsu
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
88名前をあたえないでください:2013/12/19(木) 11:07:27.14 ID:q5GSizNd

借用書は偽造なんだろ
89名前をあたえないでください
後から思い付きで作って公開しちゃったんだろう、そのセンスまさにイノセンス