【医療】特捜部も注目 狙いは補助金6850億円 徳洲会の東京「新病院」建設計画 (日刊ゲンダイ)[13/1/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソースは
http://gendai.net/articles/view/news/146184
http://gendai.net/articles/view/news/146184/2

徳洲会にとって5000万円の提供はある意味、“安い買い物”だったのだろう。
猪瀬都知事への過剰な「おもてなし」のウラに何があるのか。徳洲会は今年、都内で
新たな病院を着工したばかりで、隣接施設には都がすでに億単位の補助金を支出した。
東京地検特捜部も新病院をめぐるカネの動きに注目している。

「今日の日が迎えられたのは感無量です」
今年2月、新病院建設に先立つ「地鎮祭」で徳田虎雄前理事長のメッセージが代読された。
場所は西東京市のIHIの工場跡地。西武新宿線「田無駅」とJR「武蔵境駅」の中間に
位置する。この地に2015年2月、「武蔵野徳洲会病院」がオープンする予定だ。
「敷地面積は約1万3200平方メートル。病院の規模は地下1階、地上6階建て、
延べ床面積約3万5000平方メートルで、診療科は小児科やリハビリテーション科など
13科目に上ります。病床数は210床、屋上にはヘリポートを設置する計画です」(医療関係者)

徳洲会は昨年5月、すぐ隣の土地に老人保健施設「武蔵野徳洲苑」(150床)を開設した。
徳洲会関係者は「両施設を合わせた計360床は、昭島市の『東京西徳洲会病院』(378床)に
匹敵する。医療と介護の連携による地域貢献が期待されている」と胸を張るが、徳洲苑の建設には
東京都から莫大な補助金が流れていた。

「都は老健施設の新規工事に150床規模の場合、最大9億6000万円を補助しています。
この補助金制度を利用して、徳洲会グループは10年度に工事費の全額にあたる
7億4970万円を都から受け取っていた。特捜部もこのカネの流れに関心を持っている
ようです」(検察事情通)

猪瀬は当時、石原前都知事の特命による国との調整や防災対策が担当の副知事だった。
さらに都が武蔵野徳洲会病院の開設を許可したのは昨年10月のこと。
その1カ月後、まだ副知事だった猪瀬に徳洲会サイドは現ナマを手渡したわけだ。

「都の補助金の総枠はとにかくベラボーな額です。昨年度予算ベースで、一般歳出の
約3割に及ぶ1兆3506億円に達します。中でも医療関連が突出しており、6848億円は
補助金全体の半分を占める。都知事になれば、補助金の差配の全権を掌握できるのです」
(都政関係者)

補助メニューには「リハビリ施設整備」や「療養病床整備」なども用意されている。
金額はいずれも1床あたり530万円。徳洲会は新病院開設に向け、喉から手が出るほどだろう。

「徳洲会にとって、都心に病院を持つことが長年の悲願です。昭島市、西東京市と続き、
“虎雄氏の生きているうちに今度こそ23区エリアに”との思いは強い。
日本医師会とは犬猿の仲だけに、病院開設許可の権限を持つ都知事と強いパイプを持つことは、
最重要課題でした」(徳洲会関係者)

猪瀬の不自然な説明に対し、すでに一部で東京地検に刑事告発する動きが出始めている。
特捜部も捜査に乗り出さざるを得ず、仮に不起訴になっても今度は検察審査会が待っている。
徳洲会の「安い買い物」によって、猪瀬は「高い代償」を払うハメになりそうだ。

-以上です-
関連スレは
【与党】 猪瀬都知事が「徳洲会」グループから5000万円受領 自民党参院幹部、猪瀬都知事の進退問題に発展する可能性があるとの認識
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1385281951/l50
など。
2名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 10:48:31.52 ID:HlF2HwSa
5000万で6850億円を釣るか……
釣り針デカすぎだろ
3名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 10:54:16.26 ID:HUr/huXu
>>1
ゲンダイは珍しくやけに動きが良いな
他のマスゴミは何をやっているのww
特に共産党は、安部政権の閣僚が2万円のパーティ券を買って
もらったことを根拠に癒着だと非難していたけどww
まあ、ゲンダイはおそらく徳洲会に相手にされていなかったのだろうなww
特に愛媛新聞なんか、宇和島の事件の件でやばいのでないのww
おそらくマスゴミにもかなり金を配っているし、
自民党から共産党にまで金を配っていてもおかしくない
4名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 10:55:37.81 ID:ixt1fo9G
都内の人間からすると、総合病院誘致ってのは悲願みたいとこがあるんだよ。
でも実際に設備の整った総合病院を運営すると赤字なもんで、どこも実際には
敬遠する。だから自治体が補助金を出して誘致する。練馬区の光が丘も日大
病院の撤退で、区があちこち打診して最終的にいくつかの医療法人が残って、
その中に確か徳洲会もあったはず。最終的に別の医療法人になったようだが。
補助金が適正に出てるんであれば、それは徳洲会であろうがなんであろうが、
問題は無いと思うんだけどねー。
5名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:01:30.82 ID:G5beQBtO
徳洲会つぶしていいんじゃね?
6名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:03:50.26 ID:3JWdxkPe
>>2
まったくだ
エビで鯛を釣るとはよく言ったものだ
7名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:06:19.33 ID:rwMgO+2c
これ東京都以外もなにかあるんじゃない?
8名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:07:46.29 ID:ECRyqNT8
猪瀬辞任マダー
9名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:17:10.05 ID:73mQ4N8E
猪瀬が違法性はないと強調しても、
事実として不自然な都税の支出は存在した訳で不正は厳然としてあったのさ

どうもこうもないやな
10名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:49:48.42 ID:k9WTS5aD
無能税務署なんで動かないの?
11名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:52:07.66 ID:o9xDkyoL
都税にいくら払ってると思ってんだよ
苦労してるのに!!
ウチにも補助金だせや
12名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:53:10.69 ID:+avWjrjL
税金で肥え太ってくって、貧民に考えられない儲け方だな
13名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 11:59:21.52 ID:ARoLm8Mo
これも問題だが、
じゃあ、都銀の時の口利き自公も裁けよ

あっ、真っ黒な特捜部は与党は捜査しないんですよね
14名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 21:10:53.72 ID:DZmEG4jS
TVで見て涙流れた これが人だ
15名前をあたえないでください:2013/11/26(火) 22:03:35.01 ID:DZmEG4jS
徳田先生  命が平等これこそ正義だ
16名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 03:02:54.53 ID:PSYcrRDc
>>5
でも徳島で最初に24時間営業の病院を作ったらしいよ
貧しい人は無料で診てくれるんだって
それで医師会に睨まれたらしい
徳洲会を作った人は弟を病気か何かで亡くしてるんだって
その時に夜間でたらい回しにされた挙句に亡くなってそれで自分が病院を作るって大きくしたらしい
だから理念は素晴らしいよね
目的のためには悪いこともやるけど
目的はいいからさ
17名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 10:46:07.83 ID:nG5RsNhC
この記事、なぜかν速だと即dat落ちするんだが。
18名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 20:41:25.32 ID:9lXtUqNR
もう税金上げないで
はやく辞めて
19名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 20:48:52.39 ID:b8cXwsgx
猪瀬直樹「お前も!お前も!お前も!お前も!みんな俺の為に働いて死ね!!!」
20名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 21:01:25.06 ID:mT2lI0nf
>>5
潰してどうするんだよ
離島や僻地に病院作るのここだけだぞ
21名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 23:25:14.15 ID:RDc/2R10
>>4
>設備の整った総合病院を運営すると赤字なもんで

補助金も付くし、患者の多い人口密集地の病院が赤字ってのも変な話。

むしろ徳洲会は、赤字の僻地や離島の医療施設を維持する
為に都市部の黒字の病院から資金や人員(医師・看護婦)を補填していたと聞いた。

>>20
昔は、赤字の離島や僻地の医療にも力を入れていたけど、
最近は、効率の良い、都市部などの人口密集地に大病院をつくる方針になっていた。

その意味で最近の徳洲会は、効率重視・収益重視に変わった面もあるのでは?
22名前をあたえないでください:2013/11/27(水) 23:47:30.70 ID:ejsxyOrr
>>20
じゃあなんで医療過密地域の東京中心部に病院を建てようとしてるの?
金が足りないなら、政治家への献金を減らせばいいんだよw
23名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 06:10:12.64 ID:dRaOY2Mw
>>22
徳洲会は、医療過疎地域への進出は止めた訳では無いにせよ、
経営危機を経てからは、以前に比べで、効率重視の経営方針に変わったんジャね?

やっぱり人口の多い都市部の大病院の方が、金になるんでしょう。

同業他院のそばに大規模病院建てて潰す様な事もしていたらしいし。
24名前をあたえないでください:2013/11/28(木) 11:58:24.70 ID:v6F4Gf47
東京は日本最大の利権で闇だから。
25名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 03:12:06.59 ID:Z6CWKbY8
正直、徳洲会の内紛に物凄い関心がある。

ドラマ化して欲しい位。 

漏れも、規模は全然小さいけど、似たような経験したからね。
26名前をあたえないでください:2013/11/29(金) 03:26:34.53 ID:Z6CWKbY8
.
【~徳洲会東京進出の野望~】

・徳洲会は7年前に昭島市に「東京西徳洲会病院」を開設して東京進出
・さらに2つの徳洲会グループ施設が現在建設中
・「武蔵野徳洲苑」には猪瀬が副知事時代に都が7億円以上の補助金を出している
・「武蔵野徳州会病院」には昨年10月に都が建設許可を出している
・更に徳洲会グループが23区内で病院開設を悲願(新宿駅近くの東電病院の買収?)としていたとも
27名前をあたえないでください:2013/11/30(土) 02:26:09.33 ID:JRjRYSWJ
279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/11/29(金) 17:13:42.65 ID:Ik4oGJeQ0
会見動画あがってるな
http://www.youtube.com/watch?v=5LD0p-jX1Js
http://www.youtube.com/watch?v=bIgxxVtPpIY
http://www.youtube.com/watch?v=lv6zNFuEZJI

297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/11/29(金) 17:54:59.39 ID:Y4WWcOiN0
>>279  これ最後ひでーなw
最後の30秒間だけでも見とけ。いかに猪瀬が追い詰められてるか分かるぞw

317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/11/29(金) 19:30:51.84 ID:ZUUPK40p0
つーかさw 今日フライデーの記事読んだんだけどw

なんで猪瀬が異様なまでに東電に対して「何時まで東電病院を確保しておくんだ!?
サッサと売ってリストラしろ!!!」って東電攻撃の際に東電病院を売れ売れって
迫ってたかようやく合点が逝ったわwww
全ては徳州会絡みだったんだなw ぶっちゃけ東電叩きの追求の際に必ずといって
いいほど東電病院を早く手放せってのが付いて回るから、何故だろう?とずーっと不思議だったw

336 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/11/29(金) 21:15:35.60 ID:ZUUPK40p0
さっきNHKでやってたが、猪瀬は特別職な訳だが
もし一般の東京都職員が徳州会から金を借りたら懲戒免職処分だってさwww

339 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/11/29(金) 21:26:11.18 ID:3vCd8P090
>>336
これな http://i.imgur.com/oiJtKPO.jpg
28名前をあたえないでください:2013/12/01(日) 10:14:36.68 ID:ndKqhlhd
.
【【【“全病院からピンハネ”徳田ファミリー、利益集中のカラクリ 】】】

「子孫に美田を残さず」。医療法人徳洲会理事長、徳田虎雄(75)は
かつて著書などでよくこの言葉を引用した。
財産を蓄えることを嫌い、入る金は右から左で選挙と病院開設につぎ込んだという。
「ところが、理事長(虎雄)が療養生活に入った平成15年頃以降
徳田ファミリーが徳洲会グループの法人から利益を吸い上げる仕組みが徐々に整えられて来ている様に見える」と
グループ幹部が語る。グループの中核会社、株式会社徳洲会(通称・カブトク、東京都千代田区)の役員報酬がその一例だ。
決算書などによると、同社の社長と取締役を務める虎雄の長女夫妻は、22年頃まで、同社から2人で年に計1億800万円
もの役員報酬を得ていた。夫妻は他のグループ法人からも報酬を得ている。

「理事長は23年に1億円報酬のことを知って驚き、長女を叱責した。
『家族全員の所得の明細を持ってこい』と命じるほど怒っていた」と関係者。
翌24年3月のカブトクの決算書によると、長女夫妻の年間の役員報酬は計約4500万円に減額されていた。
ところが、これと同じ時期、不可解な不動産の売買が行われていた。

長女は15年3月、千代田区三番町の新築マンションの一室を母と共同で購入。
持ち分は長女が3分の2で、関係者によると、取得金額は税込みで1億9千万円余りだったという。
その8年後の23年6月、このマンションを長女と母からカブトクが買い取った。
買い取り金額は約2億5千万円。購入時より5千万円余り高値で自分の会社に買わせた形だった。
そして、売買した月から翌年まで、長女はカブトクに毎月30万円の家賃を支払っていた。
ただし、長女が購入後に部屋の造作に金をかけるなどしたため価値が上がり、高値で買い取られた可能性もある。
29名前をあたえないでください:2013/12/01(日) 10:15:48.88 ID:ndKqhlhd
.
【 不明朗な支出も… 】

鹿児島市坂之上。急な坂道沿いに民家が連なる丘の頂に、ひときわ目立つ白塀の邸宅がある。
眼下に鹿児島湾や桜島が一望できる絶好のロケーション。24年に新築された虎雄の次男で衆院議員、徳田毅(42)の自邸だ。
土地と建物を所有するのは、毅の母が社長を務めるファミリー会社。
この会社は銀行からの借り入れで家を建てたというが、同じ時期、カブトクからも2億円余りの借入金があった。
毅が母の会社に家賃をいくら払ってきたのかは不明だ。
22年にも、カブトクは約2億円で外部から買ったマンションを4カ月後、虎雄の次女の会社に約1億4千万円で売っている。
このほかにも、カブトクの決算書には、虎雄の親族らへの不明朗な顧問料の支出、貸付金などが目立っている。

◆直接調達させず

「平たく言うと、グループの全病院からピンハネをして太ってきた会社です」。
徳洲会グループの地方病院幹部は、カブトクの仕組みについてこう語る。
カブトクは全病院が調達する物品を一手に仕入れて病院に納める。
注射針などの消耗品は一律8%、高額な医療機器は20%の利益を乗せて納める決まりだが
これより大きい利益を取ることの方が多いという。
「なんで直接調達させてくれないのかと直談判したこともあるが、だめだった。
われわれ地方病院が頑張って収益を上げても、それがファミリーのマンションや高級車になるだけ。
北朝鮮のような組織です」と病院幹部は嘆く。
グループ内には不満が渦巻き、今年に入り、中堅クラスの退職が相次いでいる。
3月には、東北地方の病院長3人が連名の要望書をグループ執行部に突きつけた。
「関連法人の過去5年間の決算書と役員報酬額」「徳田ファミリー各人の過去5年間の確定申告書」などを開示するよう求める内容だった。
「カブトクは理事長が全株を保有する個人企業」などの理由で、グループ側は開示を拒んだという。(敬称略、徳洲会取材班)
30名前をあたえないでください:2013/12/01(日) 10:31:20.13 ID:JOZE03Zd
ここの一家は昔から胡散臭すぎだろ。
何で捕まらないのか不思議だった。
31名前をあたえないでください
確かに昔から色んな噂はあった。
医師会との衝突は、トラオ時代から散々あった。

しかし、トラオが元気なころは、資本の蓄積が無かった。
でも、トラオが病気になり、経営危機を経てから、資本の蓄積が始まった。

徳洲会の運営方針が、
離島や僻地医療を止めた訳では無いにせよ、効率と収支重視に変わって行った可能性は有る。

近年では、人口の多い都市圏で大病院をつくる事が多かったみたいだし、23区内への進出を模索していた。

その点が違うのではないかと思う。

更に内紛があったり、株式会社では無いはずの徳洲会だが、
(株)徳洲会のピンハネなどがあり、その点が税務上問題視され始めた事も大きいのではないかと思う。