【国際経済】来年3月にもデフォルト危機=債務上限問題で米議会予算局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶対生かすマン(140103)φ ★
米議会予算局(CBO)は20日、連邦債務の法定上限が来年2月8日以降に引き上げられなければ、
3月には財務省によるデフォルト(債務不履行)回避策が限界に達し、各種支払いに支障が生じる恐れが
あるとの試算を発表した。
ただ税収などの時期や規模によっては5、6月まで引き延ばせる可能性もあるという。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013112100497
2名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 15:08:26.88 ID:KZdo4MSx
最後にババを引くのは。。
3名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 15:10:36.68 ID:vhG7bEsA
駆け引きの材料とかにデフォルトとか利用しないようにしてもらいたいなぁ?・・
もしデフォルトとかしても、
日本にはほとんど影響なしにするにはどうしたらいいんだろなぁ?
4名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 15:11:06.34 ID:olaC9zdG
株式会社米国の社債=ドル
5名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 15:34:00.47 ID:Tah/h0+k
>>1
要するに、ティーパーティー運動が、大暴れしているって事。

そして、それをオバマが、押えられないって事。 

つまりオバマには、力が無いの! もうオバマは、死に体のレイムダック!

そしてアメリカのテクニカル・デフォルトにもっともアタマを抱えているのが、実はシナ。

【ルー!?】 米国ルー財務長官、
 シナ側は米デフォルト危機に関して「安定的なシステムを望む」 【大柴!?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384584380/


暫定予算しか通過していないんだから、そりゃ〜数ヶ月したら金無くなるわねw

だから、実は、こんな政権とTPP交渉なんてしても意味無い。それを判ってやっているの!

だいたいオバマ政権には、通商交渉する権限が無いんだからwww

【ティーパーティー運動が】 
 米オバマ民主党政権、貿易促進権限の成立難航…TPP年内妥結に影 【阻止します!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384773690/
6名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 16:12:41.33 ID:zvZnxgG7
またまたかよ。
7名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 16:15:56.25 ID:nyYqiwlH
都度、引き上げるから、どーってことない
8名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 16:18:27.94 ID:zGbmJ22b
日本も次世代に続くほど裕福ではないし
なんとかしなくてはと思いますが

なんとか考えなくてはなりませんね。
9名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 16:36:14.51 ID:k4emt6Fj
また円高誘導が始まるのか
10名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 17:27:05.02 ID:Tah/h0+k
>>7
毎度、毎度、連邦政府の債務上限を引き上げる度に、騒ぎになったら、アメリカの信用が無くなるよ。

テクニカル・デフォルトの可能性が出てくる度に、米国債の信用にボディーブローの様に効いてくるよ。 

もう米軍も以前ほど強くないんだし、此処の処、アメリカは、負け戦が続いているんだし。

オバマが、大統領権限で議会を無視して無理やり債務上限を引き上げたら、

ティーパーティー運動主導の議会は、オバマ大統領の弾劾決議に打って出てくるかもね。

そしたら、アメリカの政局大混乱だね。 ウォーターゲート事件以来だわ。

そんな状態なのにTPPとか有り得ないわ。
11名前をあたえないでください:2013/11/21(木) 22:18:16.12 ID:4t9gf5ie
>>10

安倍政権は、別にTPPなんてヤル気無いでしょう。

ガースやゲルが、ヤル気になってるだけで、本気でTPP交渉する気は無いとおもいますよ。

オバマ政権がレイムダックで、通商交渉する権限も無いんだから仕方無いよね。
12名前をあたえないでください:2013/11/22(金) 00:17:03.61 ID:tIpaBHjj
>>1>>11
しかしアメリカは、頼りにならない国だね。
本予算が成立していないのだから、戦争も出来ない。

債務上限とは別枠でティーパーティー運動主導で軍事費の強制削減もやっている。

もうアメリカを頼って特亜と戦争なんか出来ない。日本は、ドゴールの様に自主防衛で特亜と独自に戦争するしかない。

まぁアメリカが日本を守るなんて幻想より、核武装や新スパイ防止法を整えて自力で守る態勢を作らなければいかん!
アメ頼みなんて不安だろ、オバマはダメだし、ケリーは親中派だし、アメの軍事費は、今後半分になるしね。

日米安保条約よりも日印安保条約の方が、シナを挟み撃ちに出来るし効果的。
シナの三狭ダムを日印で同時核攻撃したら、シナは迎撃なんて出来ないモンね。

日本は、イプシロンも完成させたしね。青森には、プルトニウムが大量に余っている。
インドも「核実験場を日本に貸す!」とまで言ってくれている。有り難いよね!

 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    (日本国憲法前文)
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  “平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して…” 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> そんな風に考えていた時代が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    私にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

平和を愛する諸国民  中国、韓国、北朝鮮、ロシア
4つのうち3つが独裁国家で3つが反日国家wwwwwwwww

ブサヨは、馬鹿だな。もう東西分断という対ソ冷戦時代も終わって。
世界は混沌とした戦国時代に入っているからもう9条の効力は日本の足枷にしかならないんだよ。

さっさと機密保護法を成立させる必要がある。
13名前をあたえないでください:2013/11/22(金) 00:27:25.72 ID:+WBJOzF9
>>12
日本は核武装出来ないよ、その前に打ち込まれるからw
14名前をあたえないでください:2013/11/22(金) 00:42:09.79 ID:RNtk3iwj
予算案成立すら危うい国の国債を準デフォルトと見做す格付け会社は増えるでしょうね
15名前をあたえないでください:2013/11/22(金) 01:07:11.41 ID:nBzHxlKd
いつまで引き延ばすんだよ、スパッとあきらめろよ、どうなるのか知らんけど
16名前をあたえないでください:2013/11/22(金) 04:27:44.60 ID:+THJ1FoK
もう、日米安保破棄で核武装だな。
17名前をあたえないでください
ユダヤ米国の国家デフォルト危機、今度は3月だそうです。

「各種支払いに支障」が生じるとのことで、真っ先に「フード・スタンプ」支出削減では?「暴動」の二文字が現実に。

そして、日本のB層は米国の惨状を何も知らない。ユダヤ金融悪魔が必死にメディアの口を封じているから。「米経済危機」と「不正選挙裁判」は絶対に報道するなと。



来年3月にもデフォルト危機=債務上限問題で米議会予算局時事通信 11月21日(木)14時1分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000072-jij-n_ame