【環境】太陽元気なし 寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶対殺すマン(140103)φ ★
太陽に異変が起きている。今年は太陽の活動が強くなったり弱くなったりする11年周期の中で、活動がピークに
なる年(極大期)に当たり、通常なら、太陽の北極と南極の磁場が入れ替わる「極域磁場転換」が起きるはず
なのだが、いまだに起きていない。さらに、活動ピーク年には増えるはずの“太陽の元気のバロメーター”とされる
「黒点」も今年は異常に少ない。今後、太陽は活動の低調期に入り、併せて地球も寒冷化すると指摘する
専門家もいる。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131118/scn13111807310000-p1.jpg
米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー」が10月25日に
撮影した太陽の表面。巨大なフレア(太陽面爆発)が現れている(ロイター)

「全く元気がなくパッとしない。明らかに異変が起きている」。米航空宇宙局(NASA)の研究者、ジョナサン・
サーテイン氏は先週、今年の太陽の活動を評して米メディアにこう語った。

観測史上、太陽は11年ごとに北極と南極の磁場が入れ替わることが分かっている。その詳しいメカニズムは不明
だが、当該年は太陽の活動が最も活発になる年で、主に高緯度地帯に多数の黒点ができる。黒点は磁石のように
強い磁場が起きている場所で、磁力によって太陽内部の熱が表面から放出されるのが抑えられているため、周囲
より低温で黒く見える。黒点の地点は低温でも、その総面積は太陽のほんのごく一部であり、黒点が多発する時期
は太陽全体のエネルギー放出量は増大する。

■かつてない弱さ

太陽の活動ピーク年には、常時150〜200の黒点が観測されるのが普通で、大量の電磁波や粒子が放出され、
こうした太陽嵐によって地球上の電信施設が損傷を受けることがしばしば起きてきた。しかし、今年はこれまで、観測
される黒点は概ね50〜100ぐらいにとどまっており、ここ200年で最も少ないと言われている。

また、NASAは今年8月5日、「黒点は少ないが、3〜4カ月以内に極域磁場転換が起きるだろう」と予測し
たが、3カ月半が過ぎた今でも、明瞭な兆しは現れていない。2006年9月に打ち上げられた日本の太陽観測
衛星「ひので」が集めたデータによると、太陽の北極はすでに昨年から磁場がS極(マイナス磁場)からN極
(プラス磁場)に替わっているが、南極は依然としてN極のままの状態が続いている。その一方で低緯度地帯
(赤道近辺)にS極が現れ、観測史上例がない「太陽の磁極の4極化」という異常現象さえ起きている。

米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、ハーバード・スミソニアン天体物理学センターで太陽磁場周期について
研究するアンドレス・ハラミージョ氏は「生存している科学者で、これほど弱い太陽周期(活動)を目にしたことがある
人はいない」と指摘する。

■17世紀に類似現象

かつて、今年と似た現象は17世紀にも起きている。その時は約70年間にわたって黒点がほとんど出現せず、地球は
寒冷化した。記録によれば、当時、ロンドンのテムズ川では冬にスケートが楽しめたといい、日本でも京都のサクラの
開花が極端に遅れていたことが文献によって分かっている。

では、今後、地球は寒冷化に向かうのだろうか。太陽活動の低調化による波及効果は温室効果ガス排出量増加に
よる温暖化現象を打ち消すには至らないとう見方がある一方で、「地球は間違いなく寒冷化に転じる」(大気海洋
地球物理学者の中村元隆氏)と断言する専門家も決して少なくない。


引用先: MSN産経ニュース 2013/11/18
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131118/scn13111807310000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:03:09.81 ID:/0T+FTGC
ズンチャ ズンチャ! 
3名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:05:24.12 ID:+OUKQnIy
最近急に寒くなったのは、このせいだったのか!!!
4名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:06:06.15 ID:aA3Gib8j
黒点様がー
5名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:07:55.71 ID:jrmJ2MFK
6名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:11:56.93 ID:APt6KlHx
地球を暖かくするアルってチャンコロが化石燃料ガンガン燃やす悪寒
7名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:12:26.49 ID:RUNWN5D5
4極化かよ
8名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:14:36.08 ID:AsE4Ot0h
温暖化なのか
寒冷化なのか
はっきりしてくれよん
9名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:14:45.91 ID:aA3Gib8j
ついに氷河期が来るのか、子供の頃は氷河期が来て石油が枯渇すると脅されてたw
10名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:14:58.15 ID:TY4F19Ty
次が怖い
11名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:15:51.34 ID:ky3odimv
300年前に黒点観測できてたのに驚いた
日本はまだチョンマゲ頭でSAMURAIがKATANA振り回してた頃か
12名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:18:10.60 ID:8OeDQsWG
黒点が少ないのは随分前からじゃなかったか?
13名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:20:00.37 ID:ArHGftjn
氷河期の中の温暖化と言っている学者もいたね。

どうなるのやら
14名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:20:12.72 ID:y/+lEtFD
どおりで最近寒いもんな
15名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:22:26.87 ID:Hs3VJiU+
>>1
これまで地球温暖化を主張して、
日本に天文学的な「CO2排出削減経費」を使わせた国賊をツルシ上げよ。

コイツら、単純に腹を切ったぐらいでは済まんぜ。
16名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:26:56.03 ID:hyWHxQdy
寒くなるのか暑くなるのかハッキリしろよ
17名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:30:06.29 ID:E1gyNsNN
温暖化関連ファンドが立ち上がった時から詐欺は確信しておりました
18名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:30:31.36 ID:8OeDQsWG
服なに買えばいいか分かんねーだろグズ
19名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:34:12.36 ID:aA3Gib8j
>>18
え、ダウンジャケットとか毛皮のコートとか
20名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:37:00.84 ID:WNw5lbXc
俺のサン(son)も長らく元気がない。
21名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:40:47.47 ID:QRHj3c/h
太陽活動低下による寒冷化と、温室ガスによる温暖化が同時に起こっているが、
果たして氷河に焼け石ということになるか?!
22名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:52:14.65 ID:v29T7Ocz
今が氷河期なんだから
もっと寒くなるのは当たり前。
23名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:52:26.85 ID:1/LfpFXT
辻のおねだりが過ぎたか
24名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:52:39.71 ID:bKU/4wmP
温暖化に害はないが、寒冷化は害をもたらす。
寒いより暑い方が地球にとっては良い。
25名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:53:39.21 ID:eC25FPad
>>1
で、どっちなの?
夏は酷暑で、冬は極寒だけは避けてね
26名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 11:58:22.22 ID:BM7z5gwo
去年か一昨年に5月頃に11年周期が遅れたけども直ったってニュースは無かったっけ?

そん時もテムズ川結氷時代のが付いていた。
27名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 12:16:21.83 ID:TmDW3vR8
また元気になってるよ
11月18日現在の黒点数282
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php

NASA が「太陽の磁極の反転(磁場のポールシフト)」が始まったことを確認
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/371453450.html

NASA から、「あと数週間で磁場の反転が始まるだろう」という発表がありました。
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/380537042.html
28名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 12:59:37.39 ID:ZUrg3r7V
本格的な氷河期に突入する準備がきたのか?
29名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 13:13:28.02 ID:j1yWY78K
て事は、氷河期回避のために地球温暖化ガスどんどん排出OKなんじゃね?
逆に温暖化ガスで地球をどんどん温めないと、大変な事態に成るかも!
30名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 13:28:04.75 ID:RSO3I4ne
太陽の活動を考慮しない予測なんて無意味だな
温暖化ガスは考えなくてもいいんんじゃないのかな
31名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 14:22:46.80 ID:SlYQJGKE
ハイブリッドカーとは何だったのか
32名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 14:26:05.22 ID:U+3+tYHe
最近の太陽様は躁鬱状態みたいだ
33名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 14:45:07.24 ID:l0Y1XwVL
太陽の黒点や
木星の大赤班の位置が変わらないのは地表があるから

氷河期はなくて低温期ではないの?
問題はそれにより飢饉は起こるのかだろ 数年分備蓄しろ
34名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:05:20.69 ID:UmlaVY6a
地球の磁場は、コアとその外殻の回転差によって生じてるのサ。太陽も
まったく同じだろう。太陽の磁場が弱くなっているということは、コア
か外側の回転が止まりつつあることを示唆してるだろう。

磁場が弱くなってフレアーを防御できなくなってるということなので、
太陽熱はこれからますます強力に地球に降り注ぎ、地震や巨大台風や
大雨や山津波、大洪水、竜巻が頻発していき、その規模がでかくなる。
35名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:09:12.05 ID:UmlaVY6a
酷暑? 極寒? どっち、どっち?   ええええ〜、どっちも〜!
36名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:16:32.81 ID:J4RRzAkx
俺の性欲が最近衰えている理由はこれかもしれん
37名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:37:34.81 ID:U+3+tYHe
>>36
つ バイアグラ
38名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:41:14.88 ID:pawvWObe
>>27
4日前から急に元気になったみたい。
39名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:49:31.25 ID:P8IgENJG
これも地球温暖化の影響だろう
40名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 15:53:09.63 ID:6LY1jjql
寒いのはいや。
41名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 16:14:28.42 ID:vWeAVKeh
そういや鳩山が元気だと太陽活動が妙に萎れるような・・・
あの野郎
42名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 16:27:43.34 ID:5LFidwX5
これも人類のせいにされるのか
スゲーな人類
43名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 18:17:58.44 ID:CU8akKkm
ちょっと前まで「温暖化ァ!温暖化ァ!」とうるさかった連中が、

「温暖化はありませんから、石油やらなんやらどんどん燃やしましょう!」

になるぜ
44名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 19:04:18.21 ID:ia/+VZQM
杉浦 ED?
45名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 22:02:51.58 ID:YK9roYP0
古舘はなんて言ってるのよ?
46名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 22:07:57.02 ID:l0Y1XwVL
温暖化は銀河系の星すべてで起こっている
ので多少地球は人が居る分の影響はあるにしても
太陽か何か宇宙全体の何かあるのでは
47名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 23:02:32.83 ID:KmXMIfis
核の冬になってしまうんだ!
48名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 23:27:03.42 ID:I5PJQO4S
>>16

太陽元気なし → 地球に入る熱が減る
温暖化 → 地球から出て行く熱が減る

正直、太陽のパワーの方がはるかにでかい
根拠の怪しい僅かな温暖化傾向など
太陽様のご機嫌の前では全くの無力ですよ
49名前をあたえないでください:2013/11/18(月) 23:57:17.81 ID:wHBJLKbv
>>8
今回の太陽活動期は通常の11年周期ではなく、13年だった。
過去のデータを遡ると、13年周期となった活動期の後は、数十年にわたり、太陽活動が
停滞する、という実績がある。

ちなみに太陽活動が数十年に渡って停滞したときは、地球外からより多くの
宇宙線が降り注ぎ、そのせいで雲が発生しやすくなる。
雲が発生しやすいということは、日照時間の低下→地球全体の気温の低下を
引き起こし、結果として平均気温が5度以上低下すると思われる。


んー、昨今の温暖化傾向からすると、5度ほど下がると心地よい気候が続くと
思われるが果てさて・・・日照時間の低下がもたらすたの影響のほうが怖い気も。
50名前をあたえないでください:2013/11/19(火) 01:56:12.23 ID:w8L7LLvj
太陽って何でできてんの?
炎のかたまり?
なんでもえ続けるの?
51名前をあたえないでください:2013/11/19(火) 02:06:12.10 ID:reHcufAe
太陽は宇宙に浮かぶ天然の核融合炉なのだ
核融合とは水素原子が融合してヘリウムが作られること。このとき大きなエネルギーが発生する
長いこと続く水爆みたいなもんだ
人類もこれを制御して核融合炉を作って発電に使おうとしてるけど、まだ実用化にはいたっていない。
52名前をあたえないでください:2013/11/19(火) 10:43:23.45 ID:c3GEXfeg
>>51
核エネルギーはダメ!絶対ダメ!
太陽を禁止にしないと地球がベクレる!   
Y・太郎
53名前をあたえないでください:2013/11/20(水) 10:08:25.49 ID:8xkuKpgh
一昨日、黒点数半分になったと思ったら、昨日またX1.0のフレアが。
54名前をあたえないでください:2013/11/20(水) 10:14:21.32 ID:aud6390r
30年前の気候に戻ってくれよ。31度くらいで猛暑だ酷暑だ言ってたあの時代へさあ。
55名前をあたえないでください:2013/11/23(土) 04:08:00.28 ID:w2RnFWMo
30年前は超絶猛暑(1983年の夏)で、その後猛烈寒波&大雪(1984年冬=59年豪雪)。

猛暑のほうは平成以降ありきたりとなったが、84年の寒さはあれ以降二度とない。
そんな時代に戻りたいか?
56名前をあたえないでください:2013/11/23(土) 06:50:10.77 ID:YIrxyBhS
NASAが済まんもう50億年は保つと思ってたけど後20年で太陽終わりだわとか言い出したらお前らは何したい?
57名前をあたえないでください
>>51
太陽は巨大なんだよ。ちなみに重量換算すると
太陽1g当たりのエネルギーは2erg程度
蚊が飛ぶエネルギー以下
これを地球上でエネルギー源にしようとするから難しい