【政治】 農業従事者は次の選挙で自民党を下野させる覚悟ができないものか 犯罪的自民党の農業潰しがいよいよ露骨に
★自民党の農業潰しがいよいよ露骨になった(弁護士 猪野 亨)
自民党は、減反政策を見直し、各種補助金を廃止すると言い出しました。
反面、大規模農家は「育成」し競争力をつけるだそうです。
一見、もっともらしいようにも聞こえますが、とんでもない政策です。
日本の農業を潰してしまって、何故、将来の日本があるというのでしょうか。
補助金制度が、農家の活力を削いでいるとか、やる気のない農家をつくり出している、
甘やかしているなどという主張がありますが、とんでもないことです。
農家が置かれている現状をみて、どうして、これで農家が楽をしているなどという発想になるのか不思議でなりません。
後継者不足で今後、引き継いでくれるあてもないまま日々、生活をしている農家に対する
補助金がそこまで敵視されなければならない社会に異様さを感じざるを得ません。
少なくない若者が農家の跡を継ぎたがらないことをみても、決して恵まれた状態ではないことは一目瞭然ではないですか。
もともと食料は誰もが食べるもので代替などありえようはずもありません。それぞれが責任を持たなければならないのです。
外国から安い食料を買えばいい?
国際競争力が何故、農業分野で必要なのか、単に消費者は安い食料さえ食べられればいいんだという発想は、
食の安全に対する視点がまるでありません。
あるいは、食料を生産する国々からカネで買えばいいんだという発想は、
札束で生産国の農業従事者の横っ面を張って食料を買い漁るようなものです。
安いからには安いだけの理由があるのであって、単純な「競争」でないことくらいわからないのでしょうか。
もともと財界などは食料品が安くなることを「歓迎」し、他方で農家への補償制度を敵視していました。
理由は、
(1) 食料品がやすくなれば賃金を引き上げない、むしろ切り下げることを可能にする。
(2) 補助金を削減することによって法人税現在の財源となる。
ということです。
自分たちの利益のためにこそ、日本の農業を潰すのです。
「悪政競い合う民自公 国民を切り捨てる財界 日本全体がタコ部屋だ」 2012年08月11日 『弁護士 猪野 亨のブログ』
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-563.html しかし、今後、食料事情が世界規模で悪化していく中で、何故、
時代に逆行するかのような農業潰しをしようとするのか、犯罪的ですらあります。
誰もが敬遠する農業従事者に相応の所得を保障するのは当然のことです。
もちろん減反政策自体は、生産する方向で転換されなければなりません。
さて、ここまで自民党が露骨に農業潰しを始めました。
農業従事者の方々は、まだ自民党についていくつもりですか。
自民党についていって未来がありますか。次の選挙で自民党を下野させる覚悟ができないものでしょうか。
これでは自民党に見下されて当然でしょう。
「TPP重要5品目も…やっぱりねと思っていなかった人たち」 2013年10月10日 『弁護士 猪野 亨のブログ』
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-856.html 「自民党安倍首相によるTPP交渉参加と業界団体の怪」 2013年03月17日 『弁護士 猪野 亨のブログ』
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-706.html ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/449306
ナマポ受給者を使って農作物生産
現物支給しよう
3 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 06:45:50.34 ID:C4BssqyS
前の選挙で嘘吐き民主党政権を誕生させたのが悪いんだよ。自然淘汰されろ。
4 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 06:45:55.82 ID:dAjjSHhu
いつまでも、国民の血税で日本の農業を支えられないんだよ。
農業の既得権は、もうすぐ消える。自立しろ。
言われるままに作り
言われるままに減産してきたろう
言われるままに潰れるが定めだな
何も考えずにきたツケやな
「The 丑」なスレだなw
毎年5兆円もの税金で補助を受けて何が競争力があるだ?
日本に食糧は必要だが、石油や天然ガスも必要で、農業だけを自給自足させるための理由としては貧弱だ。
グローバル社会では食糧も必要によって輸入すれば良い。
農業だけが聖域ではない。
8 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 06:59:36.13 ID:u1fb9uxO
すぐ チョンになる団体
寄生する虫は農薬で殺し、自分達をは保護を訴える
減反する際の補助金減らすのが
なんで農業潰しに繋がるの?
米の買い取りは変わらないし
ヒ素なんかの土壌汚染で出荷できない
米の買い取りだって国はやっているが
10 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 06:59:51.05 ID:reypbrcx
まぁ飢饉でも起きたら、大多数が飢えて死ぬだけだ。
必要な奴だけが生き残ればいい
この島に日本人は多すぎるから、これでいいんだよ
>>1から
>>9のやつは
町から食料がなくなってはじめて気がつくんだろうな
でもそのときは遅い。
断言します。 餓死はあらゆる病気の中で一番苦しい。
世界は広い。
売りたい所から買ってやれば良い。
そのためには稼げばいい。
日本じゃ半分強の農家は農業収入で食ってない。
1割にも満たない農家が農作物全体の7割を出荷してる。
既得権にぶら下がって税金を食い物にしてる農家は廃業して正解。
やる気と能力のある農家には頑張ってもらいたい。
法人の農家経営も認めるべき。
あと農協はなんとかしないとな。
日本最大級の圧力団体で農業半身不随の元凶。
役割は終えた。
13 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:06:23.33 ID:4DF+q9UY
民主党を支持したツケが回っただけだ。
農業をつぶすんじゃない。農業を強くするんだよ
そもそも、世界中で食糧不足なのに食料の減産をしているのは日本だけだろ
14 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:09:33.78 ID:Gw2QokPm
>>12 どうしても買わないといけなくなれば、高値で買わされるんじゃね?
今は、特に買わなくてもいい状況だから、安値で輸入されてるってだけで。
15 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:09:37.11 ID:F5YxXhWB
小田圃小畑を持ててる有り難みを孫が理解出来なかったんだから潰れる農家は潰れて善い
まあ殆どの祖父母もGHQに投げ与えられただけだったんだけどねw
今後は農地の集約が過度に進まない仕組みと土地や水源等の資本が外国人の手に渡らない仕組みを考えて他は放置でおk
16 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:12:55.64 ID:F5YxXhWB
いっそ農林地は全部国有化して全部小作農にしようw
17 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:15:31.70 ID:7/dx8V9z
食糧の自給って安全保障に入るんじゃないの
安部が口にする安全保障なんて口先だけだろ
彼自身も腑抜けなんだから
本当に戦争になったら困るぞ
こんな事やってたら本当に戦争になる
>>14 どうしても買わないと生活が成り立たないのは今や食料だけじゃないでしょ?
石油・ガス・鉱物資源…
砂糖や小麦は元々国内産で需要を満たせない。
食料が豊富にあっても国内で流通網が乱れただけで餓死者が出る。
旧ソ連末期がそんなだった。
だから食料だけを聖域視するのは間違いだと思う。
このまま20年もしたら、農家は高齢化で壊滅するしね。
現在でも農業従事者の平均年齢は60代半ばだよ。
国際価格と国内産作物の価格が何倍も違えば、どのみち高く買う事になるよね。
ほんとやる気のない9割の農家は退場してもらって農業法人でもなんでも、真剣に稼ごうって人と代わってもらいたい。
農協は困るだろうけどね。
19 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:41:10.54 ID:osl+IdYd
農業者は、食糧を自給しているから、大丈夫です。
減反を辞めれば、翌年は米の価格が暴落して、ほぼ誰も作付けは
しなくなります。
そしてその次の年は、暴騰します。
農民は、自分の家族と親戚用だけの作付けに絞ります。
只輸入の自由化をすれば、それで十分だと思いますけど。
都会の貧乏人は、中国の農産物で生き延びていただけば。
農民は、安全なモノだけで、長生きさせて頂きます。
20 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:42:51.64 ID:osl+IdYd
口に入れるモノと、石油とはやっぱり少し違うような気が・・・
特に赤ちゃんの口には・・・
中国人だって、わざわざ日本に買い出しに来ていますし。
21 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:43:00.81 ID:6yQhlnsv
食料自給率4割弱で「国防」とか言ってる間抜けが自民党。
もともとこいつ等は靖国の英霊を「戦犯」にして連合国に媚入って生き残り、
今は官僚国家の装具となっているようなクズの集まりだ。
現状では、近海で小紛争があっただけでも食料・エネルギー需給が悪くなり
国民の闘う士気が下がるだけでなく不満が爆発するだろう。
というより、有事にならなくても少子高齢化で先行きは詰んでいる。
機密情報保護法で国民を統制し、日本を中共同然の官僚優位の国家にしようとする
自民党の意図が透けて見える。
22 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:46:37.39 ID:7/dx8V9z
>>18 じゃあアンタが農業で稼いでみてくれよ
補助金は一切受け取っちゃダメだぞ?
農産物を輸出する社会から、
工業製品を輸出する社会へ、社会は発展してきたんだよ?
そんなの中学の勉強の範囲じゃないの?
それに、他に必要な資源はあっても、
食糧だけは護らなきゃならないのは当たり前
石油やガスや鉱物資源で腹はふくれませんから
緊急事態の話
はあ。なんでこんな基本的な事説明しなきゃならないんだ・・・
農業で稼げるような天才&努力のスーパーマンは
他の仕事したほうが何十倍も稼げる
24 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:56:59.33 ID:osl+IdYd
今でも殆どの農家は、自分の家族と親戚用の食料しか栽培はしていません。
大規模農家なんて、ほーーーんの少ししか居ません。
その人達が、大都市住民用の食料の殆どを供給しています。
ぶっ潰れるのは、サラリーマン兼業の小規模農家ではなく、大都市に大量に出荷している
農家の方。
彼らも小規模化して、させリーマンに転進する。
農家以外の人は、安い中国の農産物を食べることになります。
今でも外食や、加工済み野菜の殆どが中国製ですから。
業者は、切り刻んでしまえば分からないと言っていますよ。
それに業者自体が中国資本ですし。
知らぬは、消費者ばかりなり。
野菜も丸ごとの、しっかりと産地表示があるモノしか、国産とは
思わない方が良い状態。
米だって自由化すれば、混ぜてしまえば毒が入っていても分からない。
新潟港に陸揚げすれば、新潟産ですよね。
25 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 07:59:59.16 ID:2dQ5fiNp
>>1 >食の安全に対する視点がまるでありません
オレも以前は、同じように考え、日本の農業を守ることが必要なのではと思っていた。
しかし今は違う。
「食の安全」という面からだけ考えれば、その対策は、
@石油と同じく、冷凍設備を大規模に備えて、ある程度「備蓄」すれば良い。
定期的な備蓄更新のための過去の食料の消化は、学校や公的機関の食堂でなせばいい。
A食料調達を1ヶ国だけに頼るのではなく、何ヶ国かに分散する。或いは、調達メイン国と予備国とに分けておく。
B廃止した農業生産分野については、小規模なモデル農場を維持し生産技術だけは温存しておく。
TPPによる農産物価格の大低下は、その農業を廃止することのマイナスを差し引いても、
有り余るほどの国民的な利益をもたらす。
>>22 現在4%の農家が7割以上の農作物を出荷してるんですがw
残りの96%の農家が3割の農作物を出荷しています。
これ金額ベースですがね。
これって正しい姿なんですかね?守るべき農業は96%の農家が担ってるんですかい?
本来なら退場してしかるべき農家が補助金で生き長らえてる。
家庭菜園の延長で自家消費分を作り続けるってならどんどんやればいいけどね。
緊急事態に食料があっても消費地に運べなければないのと同じなんだけどw
石油がガスがなければ食料があっても腹はふくれません。
27 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:02:08.71 ID:rE1wm6we
農業従事者は次の選挙で自民党を下野させる覚悟ができないものか
言ってるのが農業者でないのが解った
裏でこいつらが先導して自民党の邪魔をしてるんだと
どこまで農家に手当てを出して過保護にする気だよ
減反して保障って無駄の塊だろうが
減反撤廃して保障も廃止して好きなだけ米を作らせろよ
米価も下がり国産米の需要も増えるから
質の悪い中国米なんかで偽装するイオンみたいな韓国企業も減るから
一石二鳥だ
28 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:02:58.69 ID:PvXdFlQ9
安全保障なら国営農場にすればいいんだろ
農地は諸口ではだめだ
捨て値で買い上げ、または新しく開墾して国営でやればいい
今の農地は宅地と同じ課税すればいい、そうすりゃ三年で土地は集まる
29 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:03:30.09 ID:PvXdFlQ9
農地は借地ではだめだ
30 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:04:13.58 ID:osl+IdYd
いいんでないの。
どうでも。
31 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:04:38.74 ID:7/dx8V9z
>>26 出荷と輸出はまるで違うだろ
中学の勉強もわからないバカは黙ってろ
32 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:08:29.13 ID:0ewTOSs8
>>25 PCB入りの毒油を運搬した船底に敷き詰められた脱脂粉乳を食わされたことないから、
こういう官僚目線のたいそうな事が言えるわけだ。
そりゃ、庶民に粗悪な保存食くわせて、高給の公務員は美味いもの食えばいいもんな。
33 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:10:26.67 ID:2dQ5fiNp
>>32 で、アンタは、終戦直後の食料非常事態が今だ続いてると思ってるアホらしいなW
34 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:13:36.55 ID:NTAzUO7/
>>3>>13 ミンシュガーミンシュガー
こんなアホネトウヨが支持してる自民は日本の農業を叩き潰そうとしていますw
35 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:17:16.83 ID:0ewTOSs8
>>33 途上国だった国が準先進国化して世界の購買力がどんどん上昇してきている中で、
バブル時代くらいの発想で日本の購買力を信じてる方が怖いね。
36 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:19:33.38 ID:toaZpAnI
あの時、ミンスに寝返ったからな。。
38 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:23:41.01 ID:AmMj1xKx
後継者がいない農家を支援しても先がない
法人化した農業を支援したほうが良い
JAは解体ね
39 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:23:48.31 ID:75gh7ISx BE:18598638-2BP(5601)
40 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:25:04.79 ID:osl+IdYd
タラの話はもう良い。
多分現実にならないと理解しない。
大都市住民も、農民も。
一度完全に補助金を廃止して何が起きるか実験してみればいい。
大規模農家以外は、数年は何の影響もないから。
どうせ今でも赤字経営で、サラリーマンとしての収入で補っている
だけだから。
大きな変化にはならない。
大規模農家が倒産するだけ。
殆どが、輸入農産物に入れ替わる。
スーパー付属の野菜工場が続々と生まれるかな。
安全な野菜を求めて。
多分養鶏と同じように、総合商社の支配下に入る。
総合商社系の野菜工場と、酪農工場に集約される。
田舎では自給自足の小規模農場が、観光化する。
土にふれる生活の体験を売りにして。
農産物は出荷しない。
41 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:25:41.88 ID:75gh7ISx BE:16273837-2BP(5601)
>>7
毎年5兆円もの税金を投入
30年で150兆円もか
もお保護する必要ないな
42 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:26:24.56 ID:2dQ5fiNp
>>35 何のデータにも基づかない妄想か?w
現在、日本の外貨備蓄額は史上空前の額ある (世界ランキングは、あの中国に続いて2位)。
どこの途上国もその購買力で日本には太刀打ちできない。
ただ、日本も他の国を出し抜いて世界の食料を押さえようとする必要はない。
やがて日本自体が、海外の広大な遊休農地を手に入れ、農産物の大規模な海外生産をすることになるだろう。
>>31 中学生の知識で止まってんの?
話がかみ合わないわけだww
44 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:30:09.51 ID:rhDCWeMi
戦中戦後の農家の傲慢さを散々聞いてきたから正直ざまあwではあるが、
大商社と連携して高効率な新農業生産システムを構築してしっかり食料
自給率を向上させつつTPPに備える必要がある。
45 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:30:17.16 ID:osl+IdYd
>>42 日本のと言うところを、総合商社のと変えれば、その通りだと思います。
只日本政府の統制下には、留まらない。
世界市場の動きに、忠実に動くだけ。
日本国民の食料の安全に忠実かどうかは・・・
やっと近代化するときが来たのかも知れぬ
47 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:35:50.46 ID:osl+IdYd
太陽光発電と野菜工場が一体化して、臨海農業コンビナートになるかも
知れませんね。
現在の石油化学コンビナートのような。
48 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:39:53.56 ID:osl+IdYd
民宿と小規模複合経営農場を一体化して、土にふれる体験農場として
売っていくしかなさそう。
その周りには貸し農園も広げて。
ログハウス群も。
49 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:46:20.55 ID:osl+IdYd
月収30−40万円の給料で生活している兼業農家が、15000円の補助金
打ち切りで、反応すると思いますか。
打撃を受けるのは、大規模農家だけですよ。
今でも膨大な借金を転がして成立している経営状態。
その補助金を削られたら、赤字経営になって累積している借金の返済を
迫られる。
取り立ての嵐がやってきて、一瞬で倒産ですよ。
50 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:47:19.95 ID:osl+IdYd
何人の農民が、首をくくるか・・・
生命保険で返済ですね。
長州人は伝統的に富国強兵が大好きだからな。
明治は重工業、列強対抗軍事だったが、
21世紀は自動車と仮想敵国との戦争だしな。
まったく長州人は・・・。
52 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 08:50:12.20 ID:9lmVeD5m
より安いものを求めておきながらどうして業者が高価な設備を使って作ると思うんだろうな?
かつては産業のコメと言われた半導体のスケールメリットとムーアの法則で感覚がマヒしてるんじゃないか
53 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 09:20:16.74 ID:Gw2QokPm
農地を宅地に変更する自由も認めないといかんだろ。
そして、宅地にしたら水害に遭うんだよな。
54 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 09:22:57.60 ID:nmENxGm7
在日姦国人を甘やかすからこうなる
55 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 09:26:56.07 ID:75gh7ISx BE:62767499-2BP(5601)
減反 補助金累計 7.6兆円
農家平均年齢 70歳
耕作放棄地 拡大=滋賀県の面積
お前が一番農家をばかにしてるだろ
58 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 09:47:32.62 ID:xgNyVdS2
耕作放棄って言ってももともと耕作に適していない土地を無理やり開墾したような場所だからね
整然と区画された広大な水田が丸々放置されてると思ったら大間違い
59 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 10:03:56.84 ID:2CVQp0Oa
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。
ケツもんた など左翼は「食の安全が大切」とお経のように唱える。
主食の米を通常価格の8倍も高い農協価格で売る詐欺商売である。
8倍も高い価格で主食の米を買わされている国民は暴動も許される状態。
農業分野に株式会社が参入できない規制の廃止が必要です。
やっと近代化するときが来たのかも知れぬ
61 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 10:24:54.41 ID:XkkmNQ+0
農業は大切だよ
いらんのはJA
62 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 10:33:40.28 ID:rGyM0KQo
経営が苦しいかどうかは別にして「受け取る金品が少ない、差別するな」
といつも大騒ぎしてる農家の論法は信用しない方が良いと思う
そもそも農地造成から用排水路、機場、農道、災害補償、研究技術指導、
金融支援、電気代割引、組合協同組織の人件費、税優遇に至るまで
補助金まみれ、官依存ばかり
こんな極端な業界他にありますか 少なくとも補助見直しは差別ではない
63 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 10:55:42.00 ID:ncmlDMOa
農業の維持振興の金はしっかり確保もし続けるって話だし
金の使い方を変えるって
税金にタカるばかりで自立すら出来ていない老害や寄生虫に金を使うのはやめますって事だろ
64 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 10:57:21.18 ID:Gw2QokPm
>>62 それなら、農業を食い物にしてる公務員に問題があるんじゃね?
65 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 11:18:54.19 ID:rGyM0KQo
難しい問題が沢山あるからもっと掘り起こして国民的議論すればいいと思う
・農業振興地域の土地を持ってると農業以外にはあまり使い道がない
(土地の使い道が無くなり困る 荒廃へ)
・ため池、用排水路、機場、改良区財産など共同施設の管理、更新が大変
(普段直接目にしない施設だが、巨額の負担を誰がするのか)
・農村集落共同体の結びつきは農業で結ばれてる面もある
(農家がいる地域は草刈、伐採、共用部掃除、消防まで責任感が反映しやすい)
66 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 11:30:24.31 ID:rGyM0KQo
>>64 「農業を食い物にしてる公務員」といっても農家を支えるスタッフなんだから、
最近の官リストラで減員した分だけ農家が困る方向になるだけ
農家からカネを横領してるというものではないだろう
ただし本物のワルがいるのかは知らないが
農家に直接現金支援をすると世間の他業種の猛批判を受けるから
官上げて間接支援した結果を(役人が農業予算を食いものにしたと)誤解してる
のが一部農家だと思うが
67 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 12:48:43.96 ID:5G/x4Nkv
農家の高齢化によって、モチベーションが低い農家が多くなっているのは事実だけど、
年取っても農業をやめられない理由がそこにあるのはご存知でしょうか?
まず、農地は市街化調整区域登録の土地が大部分で、農地として使っている時は、
固定資産税が有る程度安く済む反面、高齢で農業もうやめたいって思っても、農地以外
に転用するには、その地域の農業委員会に届け出て、承認されたら、次に都道府県知事
の許可を受ける必要がある。で出来るのはせいぜい駐車場や資材置き場等の建物を建て
ないで出来るものしかないので、需要が無ければそこで終わり。当然、農地ではなくな
っているので住宅地と同じレベルでの固定資産税課税がされ、面積も大きい為、到底農業
やめるくらいの高齢者が毎年支払える額では無い!で、仕方なく果樹などの手のかからない
作物を植えて細々と農業を続けることに成る。
また、農家が親から土地を相続する時に、相続税を支払う必要があるんだが、農地に関しては
納税猶予って言う制度がもうけられている、しかし、この制度は最近まで「相続した人がその
農地で一生農業を続ける」ことが前提となっていて、体が不自由になろうが、アルツハイマー
になろうが農業をやり続けなくてはならないっていう制度で、万が一、途中で農業をやめます
ってなった時は、相続の時に猶予された相続税を利息を含めて納付しなくてはいけないって事で
高齢農家は、年金もらいながら余生をゆっくり過ごすことも出来ず、やめたくてもやめられない
制度によって縛られていた結果が農業者の平均年齢65歳以上って事の要因の一つなのが実際の
所やねん!
68 :
名前をあたえないでください:2013/11/10(日) 14:29:27.92 ID:2CVQp0Oa
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。
ケツもんた など左翼は「食の安全が大切」とお経のように唱える。
主食の米を通常価格の8倍も高い農協価格で売る詐欺商売である。
8倍も高い価格で主食の米を買わされている国民は暴動も許される状態。
農業分野に株式会社が参入できない規制の廃止が必要です。
農業に毎年5兆円の補助金。
輸入小麦に高関税。
70 :
名前をあたえないでください:2013/11/11(月) 01:07:15.98 ID:ZHyDzQhx
68 ねとうよの文はきちがいだな。
71 :
名前をあたえないでください:
形が悪いのが弾かれる流通形態を変えたらもっと安くできるんじゃないのかな?