【サッカー/野球】球技ライター大島和人「Jリーグとプロ野球(ドラフト制度)の新人獲得制度を比べるとJリーグの方が自然で合理的な仕組み」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンティ泥棒の唄(131101)φ ★
ドラフト会議のないJリーグ…新人獲得におけるプロ野球との違いとは 2013.10.26. 13:03

 10月24日のプロ野球ドラフト会議では、育成枠も含めて89名の選手が
指名を受けた。全選手の進路を、3時間半で決めるがプロ野球のやり方だ。

 サッカー選手のJリーグ加入が決まる時期はいつか−−。こちらの答えは「1年中」
である。2014年度の新加入選手を例に出せば、今年4月2日の磐田が、内定発表の
皮切りだった。それから5月、6月とコンスタントに昇格、新加入の発表が続いている。

 Jリーグには2種類の入口がある。一つはアカデミー(下部組織)からの昇格だ。
U-18チームで育てた選手は、そのクラブに契約の優先権がある。もう一つは
外部からの新卒採用だ。Jを志望する選手は、試験や公式戦がない期間を
利用し、各クラブの練習に参加することが多い。“インターンシップ”で
適性やお互いの相性を確認したのち、プロ入りが決まっていく。

 野球選手の立場で考えると、ドラフト制度には、自分の意志で進路を選べない
デメリットがある。進路決定を秋に引っ張ることで社会人チームの内定、大学の
推薦を取り逃がすリスクも無視できない。そこでトップレベルの選手でも早めに入社、
進学を決めてプロを避ける例が多い。アメリカなら大卒後の選択肢はプロしかないが、
社会人野球が盛んな日本ではドラフト制度に穴が生まれている。

 話をサッカーに戻すと、自前で育てられる、相性を見て契約できることは、
Jリーグにドラフト制度がないからこそ得られるメリットだ。一般的に自由競争の
デメリットとされる獲得コストの上昇も、Jでは生じていない。プロ野球の各球団は
全国各地にスカウト網を張り巡らしている。欲しい選手をドラフトで指名し損なう
リスクを考えれば、獲得予定者数の何倍もリストアップする必要があるからだ。
しかしJリーグの専任スカウトは、J1でも1クラブ1,2名がいいところ。
契約金に相当する支度金は、独身選手なら380万円以下と決まっている。
1億5千万円以下のプロ野球に比べると、比較にならない安さだ。

(>>2に続く)

サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20131026/143961.html
2パンティ泥棒の唄(131101)φ ★:2013/10/27(日) 20:27:01.10 ID:???
(>>1からの続き)

 ただし、これには契約制度の違いも絡む。プロ野球の選手はフリーエージェント(FA)
の資格を得るために、メジャーリーグを目指すなら9年、国内移籍でも7年の在籍が
必要だ。しかも前所属球団への補償が必要なため、相当な大物選手でないと
FA制度による移籍は難しい。一方のサッカーは、1年でフリーエージェントになる
選手もいる――。これは言葉のアヤだが、実はフリーエージェントを日本語にそのまま
訳すと“自由契約”の意味。戦力外選手にとって自由契約は悪夢だが、一流選手に
とっては朗報になる。自由に各クラブと交渉し、報酬を増額させるチャンスだからだ。

 プロ野球には「自由契約」「任意引退」という2種類の退団方法がある。
自由契約は制約なしにどこと交渉してもいい状態。任意引退は自己都合退職に
相当し、前所属球団の同意がなければ他球団に移籍できない立場だ。
野茂英雄は94年に任意引退扱いのまま渡米し、ドジャースに入団したが、
今は国外という抜け穴も埋まっている。つまり選手が自由に取れる行動は
任意引退止まりで、球団の同意なく移籍することは許されない。サッカー界では
契約期間が終わったら、移籍金なしで自由に移籍できる国が大半。逆に言うと
クラブが選手を縛れないのなら、高額な契約金が生まれる余地もない。

 ドラフト制度を採用しているプロサッカーリーグが、アメリカと韓国にある。
この両国は学生スポーツが盛んで、アマチュアからいい選手を獲ることが容易だ。
加えてリーグ戦に降格がないため、「1部に入ったのに3部でプレーさせられる」
というような心配がない。ただし韓国(Kリーグクラシック)のドラフトには、
海外移籍という大きな穴が浮上している。特に日本は絶好の
“逃げ場”になっており、ロンドン五輪の韓国代表はJリーガーが7名もいた。
そのような弊害を受けて、韓国は既にドラフト制度の廃止に動いている。

 Jリーグにとっても、海外クラブへの人材流出は懸念材料と言い得る。
中京大中京高からアーセナルに進んだ宮市亮はその先駆的存在だ。
FCバルセロナのカンテラに所属する久保建英のように、10歳の若さで国外へ
雄飛した選手もいる。ただし“お金だけ”が理由ならともかく、レベルで上回る
海外クラブにチャレンジするとことは、アスリートとして当然の行為だ。
経験はいずれ日本に還元されるという、プラス面もある。

(>>3に続く)
3パンティ泥棒の唄(131101)φ ★:2013/10/27(日) 20:29:23.98 ID:???
(>>2からの続き)

 自由競争の弊害として指摘される「戦力の不均衡」も、Jリーグを
見る限りは目立たない。直近の10シーズンで誕生したJ1の優勝クラブは
7チーム。11年にはJ2から昇格したばかりの柏が優勝するなど、実力的に
接近したリーグ戦が日本では行われている。むしろビッグクラブの不在が、
Jリーグの課題として囁かれるほどだ。

 もちろんJリーグとプロ野球は歴史と置かれた立場が違い、制度の優劣を
論じるつもりはない。とはいえ両リーグを比べてみれば、Jリーグの
新人獲得制度が自然で合理的な仕組みだと、お分かりいただけるだろう。

文●大島和人
大島和人(ツイッターアカウント@augustoparty)
1976年生まれ。外資系損保、調査会社などの勤務を経て、2010年ころから
ライター活動を始める。ヴァンフォーレ甲府、FC町田ゼルビアの取材を活動の柱
としつつ、野球やラグビー、バスケット、バレーの現場にも足を運ぶ“球技ライター”。
「サッカーだけを強化しても、サッカーは強くならない」が持論。日本がバスケ強国の
スペイン、バレー王国のブラジルのような“球技大国”になることを一生の夢にしている。

≪関連サイト≫
党首(球技ライター大島) (augustoparty)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/augustoparty
4名前をあたえないでください:2013/10/27(日) 20:49:50.37 ID:4qTgpYac
説明がなげえんだよ、ガキ!
5名前をあたえないでください:2013/10/27(日) 21:41:25.50 ID:bgW0fvRe
そりゃ競技の発展のためならJリーグの制度のが優れてるに決まってる
野球は海外と戦う意味が無いから興行のためにドラフトしてる
6名前をあたえないでください:2013/10/27(日) 22:19:51.79 ID:t5vfXltP
>>5
JリーグはACLで稼げているのか?
とてもそうは思えんが。
7名前をあたえないでください:2013/10/27(日) 23:43:11.82 ID:cGiq+0pn
サッカーは欠陥システムだらけに見えるんだが。。。


>自分の意志で進路を選べないデメリットがある。

サッカーは全て自分の意思通りに決まってるの??


>自由競争の弊害として指摘される「戦力の不均衡」も、Jリーグを見る限りは目立たない。

どこが戦力均衡?同じチームばっか優勝してるのにw
そもそも強豪人気チームが生まれる事がそんなダメなの??
8名前をあたえないでください:2013/10/28(月) 01:28:30.69 ID:CwwpHyn0
プロアマが仲悪くて育成をアマに丸投げしてる野球界がまともなわけないだろ
そんなこともわからないから野球ファンはバカなんだよ
9名前をあたえないでください:2013/10/28(月) 04:07:05.80 ID:Ug+PeQBf
ユースよりアマに丸投げしてる選手のが活躍するサッカー界ってどんだけ無能なのw
選手も育てられず海外に郵送しかできないサッカー界
10名前をあたえないでください:2013/10/28(月) 13:14:17.77 ID:Id7cUm9P
プロ野球というのはマスコミ主催のスポーツ風演芸。劇団〜座みたいなもの
だから新人獲得の制度に公平性とか強化の視点なんてなくてもかまわない
マスコミ用の「祭り」であればいいんだよ

それが今や一部の人間にしか興味を持たれない村祭りと化していようとも・・・
11名前をあたえないでください:2013/11/02(土) 00:54:43.35 ID:8KSmZOha
「Jリーグをみならえ!」とうるさい焼き豚どもだが

税リーグは、
低年俸・少試合・引分ばっか…
そしてなにより1リーグ制!
12名前をあたえないでください:2013/11/02(土) 00:57:08.86 ID:Twnje198
2ステージ制っていらねーよな
チャンピオンシップもいらねーし
13名前をあたえないでください:2013/11/02(土) 07:33:21.54 ID:r55oyy3S
Jリーグは、良くも悪くも「読売巨人軍」みたいなバランスを崩すブランドが無くて、地域密着が最初から打ち出されているからそれで成り立ってるだけだろ
同列に扱って比べるのは無理がありすぎる

サッカーに興味がない人間から見てると、少なくとも日本代表の試合や外国が関わる試合以外、サッカーに大きな需要があるとは思わないし
14名前をあたえないでください
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/