1 :
大地の恵みの蒸し物(131101)φ ★:
土星と木星に大量のダイヤモンド?
まるでSFの世界だが、最新研究によると、土星と木星には1000万トンものダイヤモンドが存在するかもしれないという。
土星の嵐が炭素粒子を盛んに生成していることを示す観測データに加え、新たな実験とモデルによって、極限状況下における炭素の
振る舞いを調べた結果から、土星と木星は、ダイヤモンドの生成にとって安定した環境となっている可能性があると、研究は結論付け
ている。
「固体ダイヤモンドの上限温度が判明し(8000ケルビン、摂氏約7700度)、それ以上になると融解することがわかった。また、土星と
木星内部のより正確な圧力と温度の構造もわかった」と、研究共著者でウィスコンシン大学マディソン校の惑星科学者、ケビン・ベイ
ンズ(Kevin Baines)氏は述べる。研究成果は今週、コロラド州デンバーで開かれた会合において発表された。
「この2つの発見は、両惑星の広い鉛直領域上に、固体ダイヤモンドが存在する可能性を初めて示すものだ」。
従来の説では、ダイヤモンドを形成している可能性がある太陽系の惑星は、地球以外では天王星と海王星のみだと考えられていた。
これらの惑星では、非常な高温と高圧によって、大気中のメタンガスがダイヤモンドに変換され、惑星内部に降り注いでいる可能性が
指摘されている。
それに比べて、木星と土星ははるかに低温で、メタンも少ないと考えられるため、これまでダイヤモンドの形成とは関連付けられて
こなかった。大気中に含まれるメタンの割合は、土星が約0.5%、木星がわずか約0.2%なのに対し、天王星と海王星は、大気の15%近
くがメタンだ。
土星探査機カッシーニが、土星の上層雲に発生する巨大な嵐と雷の姿をとらえており、木星でも同様の嵐が観測されているが、ベイ
ンズ氏によると、これらの現象が、ダイヤモンドの形成を引き起こす上で重要な役割を果たしている可能性があるという。
赤外線画像がとらえた暗い嵐の領域は、メタン分子が炭素に、おそらくは“すす”の粒子に分解されている領域だと考えられる。
今回提唱された説によると、分解されてできた非晶質炭素は、大気中を降下し、密度の近い高度に到達すると、圧力の上昇によって
グラファイト(黒鉛)に変換される。グラファイトは土星大気のさらに深部へ降りていき、圧力と温度の上昇に伴って固体ダイヤモン
ドに変わる。
「これによって毎年約1000トンのダイヤモンドが形成され、厚さ3万キロのダイヤモンドを含む層には、このように形成されたダイヤモ
ンドが約1000万トン存在すると推測される」とベインズ氏は述べる。
◆液体ダイヤモンドの海
一方、木星大気の最深部は、非常に極限的な環境であるため、ダイヤモンドは固体でなく液体として海を形成している可能性が考え
られる。
「ダイヤモンドが融解する層より下では、水素の原子化、イオン化によって大気が過酷になり、融解したダイヤモンドはおそらくまた
別の物質に変換される」。
それに対し、天王星と海王星の内部ははるかに低温で、8000ケルビンに達することはないため、地球からさらに遠いこれら惑星のダ
イヤモンドはおそらく決して融解しない。
「したがって、おそらく天王星と海王星にはダイヤモンドが永久に残り、木星と土星には残らないと考えられる」と、研究主著者でカ
リフォルニア州パサデナにあるカリフォルニア・スペシャルティ・エンジニアリングの惑星科学者、モナ・デリツキー(Mona Delitsky
)氏は述べる。
続きはソースで
http://news.ameba.jp/20131010-285/ http://stat.news.ameba.jp/news_images/20131010/14/93/ed/j/o06000400saturn-jupiter-diamond-atmosphere_72367_600x450.jpg
2 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 09:34:06.11 ID:+YjORRjP
さぁ、中国がアップしはじめました。
3 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 09:35:33.58 ID:X4J7hTWC
水分は無いだろう
カラットしてるからね
4 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 09:40:46.17 ID:IVkIKQoe
あのAAはよ!
5 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 09:43:50.12 ID:CHyDPRF9
回収出来たとしてもとても採算が合わない
>>4 ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら木星と土星行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
7 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 10:04:52.20 ID:IVkIKQoe
8 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 11:26:29.11 ID:pvjS7iXC
希少性が薄れてダイヤの価値下がる
意味なし
9 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 11:33:20.53 ID:fIn5PvU+
カタイ以外に取り柄の無い物質かぁ
11 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 12:42:22.85 ID:J7Ott84A
石炭の親戚だろ。
12 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 13:24:45.86 ID:gU1UDUql
夜中にコンビニ行くとき夜空を見上げたら,木星が明るく見えた。
まあ炭素だしなあ。
硬くて【市場の】希少価値が高いってだけで。透明でキレイ?自分ちのガラスサッシでも磨いてろw
14 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 17:09:23.07 ID:6JioE+sT
両津行って来いw
15 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 17:31:16.48 ID:gDvBVZ/t
10/12付
ロイター発・ロンドンタイムズ紙
「わが国は宇宙開発に関して、無人探索機ならばすでに木星・火星圏に到達しうるレベルにある。
さらには自律行動可能なロボットを搭載すれば、両惑星ともに“新鉱山”として採掘を行うことも決して非現実的な発想ではないと考えている」
マリネラ国王パタリロ八世談
「小銭の音でも聞かせればすぐに忘れますよ」
英国内情報機関関係者談
16 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 18:27:20.02 ID:FO3n2fnm
21エモンでこーゆ星あったよな。
17 :
名前をあたえないでください:2013/10/12(土) 18:54:11.86 ID:/gKf/ljn
意外と近かったんだなイスカンダル
でも放射能除去装置がないか
採りにいくコストの方が高い上に、そんなに供給されたら値崩れ起こすし、
工業的な価値しかなくなるか。
持ち出せても地球の大気圏突入で燃え尽きそうだな。