【ドイツ】 再生可能エネルギーの普及促進のあり方を巡り、関連団体が応酬
1 :
うっしぃじま悪い肉φ ★ :
2013/09/28(土) 10:27:14.87 ID:??? ★ ドイツ、再生エネ普及巡り関連団体が応酬
22日に連邦議会(下院)選挙が終わったドイツで再生可能エネルギーの普及促進のあり方を巡り、関連団体の応酬が始まった。
大手電力会社などで構成する団体は27日、再生エネを固定価格で買い取る現行制度の廃止を求める提言を発表。
再生エネを促進する団体は反発した。議論の行方は同様の制度を導入したばかりの日本にも影響を与えそうだ。
電力など公益企業からなる独エネルギー水道事業者連盟(BDEW)は同日、
太陽光や風力などでつくった電力を20年にわたり割高に買い続ける制度をやめ、市場価格に委ねるよう新政権に求めると発表した。
BDEWによると、電力料金にかかる税金や賦課金が2013年には総額316億ユーロ(4兆2千億円)と、12年から3割強増えるという。
主要政党は選挙後に再生可能エネルギー法(EEG)を見直す方針で一致しており、BDEWは制度の抜本的な変更を促す狙いだ。
これに対し、再生エネの普及団体で構成する独再生可能エネルギー連盟(BEE)は同日、
「市場価格で決めれば、再生エネのコストは下がらない」と現行制度の継続を求めた。
ドイツでは再生エネの普及を促す費用を賦課金の形で電力料金に上乗せしている。
この賦課金が13年には12年から約5割増え、一般家庭や産業界から批判が噴出。
政府は今年初めにEEGの見直し方針を一度は決めたが、野党の反対で先延ばしになった経緯がある。
日本でも昨年7月から、再生エネを20年にわたり固定価格で買い取る制度が始まった。
制度導入当初は再生エネの発電量が少ないため賦課金もわずかだが、
過去の分も累積するため時間の経過とともに負担感が増す面がある。(フランクフルト=加藤貴行)
日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2703A_Y3A920C1NNE000/
2 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 10:37:37.29 ID:zoJwMolY
金額だけじゃないだろ 発電所は電力需要量変化に対して細かく発電量を調整してるんだよ 再生可能エネルギー発電が自己都合で勝手に発電送出されても 電力の需要供給バランスが保てない 大規模蓄電システムを大量に設置しないと実際には再生可能エネルギー発電は増設できへん
ドイツの一般家庭は電気代が増えて、日本並になってしまったな。
4 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 10:50:06.29 ID:SZ0RhSeD
スマートグリッド(次世代送電網)とは、電力の流れを供給側・需要側の両方から制御し、最適化できる送電網。 専用の機器やソフトウェアが、送電網の一部に組み込まれている。 そもそも、オバマ政権が、米国のグリーン・ニューディール政策の柱として打ち出したことから、 一躍注目を浴びることとなった、スマートグリッド。 従来の送電線は、大規模な発電所から一方的に電力を送り出す方式だが、 需要のピーク時を基準とした容量設定ではムダが多く、送電網自体が自然災害などに弱く、復旧に手間取るケースもあった。 そのため、送電の拠点を分散し、需要家と供給側との双方から電力のやりとりができる、「賢い」送電網が望まれている。 スマートグリッド化を進めることによるメリットとしては、下記の4点が挙げられる。 1) ピークシフト(昼間電力消費の一部を夜間電力に移行させる方法)による電力設備の有効活用と需要家の省エネ 2) 再生可能エネルギーの導入 3) エコカーのインフラ整備 4) 停電対策
再生可能エネルギーは未来の技術。 まだ商用には早いってことだ。 今は石炭火力で十分だろ。 でも将来の実用化に向けて研究の価値は有るな、原発と違って。
6 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 11:42:25.88 ID:55O3bz45
一方隣の親日国ポーランド(世界有数の石炭埋蔵量)は日本からクリーンコール技術を導入・共同開発することに決めた。 世界を救うのはドイツ?それとも日本・ポーランド連合?
7 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 11:47:05.79 ID:VSpKAGk9
買い取り制度みたいな方法で、 技術革新が進むとは、俺は懐疑的なんだけどね。 特に努力しなくとも儲かるうちだけ、 エコだ未来の為だと、調子良い事言ってても 制度戻されて、コストが合わなくなったら、 すぐ撤退で終わるんじゃないかな?
8 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 12:54:03.45 ID:HcyaYdV2
ドイツでは 再生可能エネルギーを増やし過ぎて 電気代が高くなり、
払えない家庭がふえている、
電力を大量に使う企業は、さらなる電気代の上昇を懸念して、
ドイツ国内に投資しなくなっている ってよ。
写真を見てみ。電気代を節約するために電灯1つで生活してるんだぜ。
Germany’s Effort at Clean Energy Proves Complex
http://www.nytimes.com/2013/09/19/world/europe/germanys-effort-at-clean-energy-proves-complex.html?pagewanted=1&src=me German families are being hit by rapidly increasing electricity rates, to the point
where growing numbers of them can no longer afford to pay the bill.
Businesses are more and more worried that their energy costs will put them
at a disadvantage to competitors in nations with lower energy costs, and
some energy-intensive industries have begun to shun the country
because they fear steeper costs ahead.
コメント(外国人も 原発が ただ一つのグリーンな解決策と言っている)
Bill KennedyCalifornia
It's foolish to shut down nuclear power. The perfect is the enemy of the good.
The great independent scientist and inventor James Lovelock,
originator of the scientific concept of 'Gaia,' earth as a living organism,
has advocated nuclear power for decades.
'Nuclear power is the only green solution'
11 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 13:00:42.59 ID:HcyaYdV2
この国は沈まない 最先端技術と10年後の日本 立花隆 文藝春秋 2013年2月特大号 日本は天然資源の少ない国ですから、発電方法は、全方位的な可能性を 追求しつづけ、その上で、ベストミックスを考えるべきです。早い段階で、 選択肢を減らすのは得策ではありません。 太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの技術開発も必要でしょう。 菅元首相が政権末期に置き土産的に成立させた再生可能エネルギー固定価格 買取制度が昨年七月に開始されました。この制度では、太陽光発電の場合、 1キロワット42円という割高な固定価格で全量買い取って貰えます。 そのため続々と企業が参入していますが、技術開発はほとんど進まないはずです。 安くて低性能の太陽光発電装置を買ってきて、とにかく面積を広げた方が企業に とって得だからです。 いま出回っているシリコン結晶型の太陽光発電技術では、太陽光から得られる エネルギーのせいぜい20%までしか電力に変換できず、非常に効率が悪い。 劣悪な技術に補助金をつぎ込むのは、まさに税金のムダで、 ただ孫正義のような人間をうるおすばかりです。、
12 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 13:08:21.41 ID:HcyaYdV2
>> 電力など公益企業からなる独エネルギー水道事業者連盟(BDEW)は同日、 太陽光や風力などでつくった電力を20年にわたり割高に買い続ける制度をやめ、 市場価格に委ねるよう新政権に求めると発表した。 BDEWによると、電力料金にかかる税金や賦課金が2013年には総額316億ユーロ(4兆2千億円)と、 12年から3割強増えるという。 まず、市場価格に委ねるべき。 今のやりかたでは、中国などから買った低性能でも安価なパネルを買って、 大量に敷設した者が儲かる仕組みだから、 技術革新が進まない。 また、電力料金にかかる税金や賦課金が 巨額になり、 その大半が 外国企業が敷設した 太陽光発電に流れれば、 エネルギーを高値で 自己強制的して 輸入しているのと同じ。 民主のなりすまし 糞菅 が 朝鮮人の孫に そそのかされてやらかした 置きみやげの 日本人に莫大な被害を 与える制度は さっさと廃止するべき。
13 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 13:18:57.29 ID:jE1KbDz6
>電力料金にかかる税金や賦課金が2013年には
>総額316億ユーロ(4兆2千億円)と、12年から3割強増えるという。
この負担幅が増えるほど 資源国に流れず 国内に全部、国富が還流しているだけ
ドイツは電力会社から電気を買うより、太陽光発電を設置すれば電気代が半額の時代
ゆえ世界1の速度で設置されたが、今年からそれも他の大国たちが追い抜いて行くのが確定している
たった10年間で、60円買取から10円までよくやった
再エネ固定価格をやられると、電気が売れなくなり 毎年再エネ発電が安くなっていく制度
ライバルを育てているようなものだからやめてもらいたいだろう
これも再エネが増えるとドイツみたいに電気代が増えるとミスリードしたい脅し
というより 日本家庭向けは余った電気を買う余剰電力買取制度 高くなりようがない
ドイツは全部電気を買う 全量買い取り制度 過去にさかのぼって買取価格を下げる禁じてもある
安くしたいだけなら、日本と同じ 余剰電力買取制度かオークションFITに変更すればで終わり
だがドイツはグリットパリティまでの最短時間を買った 電力会社の電気より安い
火力発電と同じ発電コスト 資源国との交渉力 国富還流 など
脱原発をやっているのに、再来年には原発大国の隣国より電気の卸値が安くなる逆転現象
毎年の電気代まで計算して原発を止める数まで決めている計画性
ドイツ3か月おきに買取価格を変えているので、日本みたいに変更前3か月前からの駆け込み需要はない
せめて半年更新なら
東京都知事もこういうことをやるべきだ
カリフォルニア州の補助制度、透明化で太陽光発電産業を自立に導く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120307/207831/
14 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 13:21:57.65 ID:jE1KbDz6
15 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 13:23:56.14 ID:jE1KbDz6
再エネ買取価格の電気代には
1 回避可能費用 電気を買うことで、発電しなくてすんだ発電費用
2 上乗せ
3 消費税 がある。
俺らが負担になるのは 2だ
20円で買い取り 回避可能費用が10円なら 再エネで負担するのは 10円だ
原発単価 20円前後
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9515.html このまま再エネ買い取り制度を、後8年継続すると10円になってしまうので やめさせたいわけだ
優遇買取価格は最初の3年限定 あと1年で終わり
総額316億ユーロ(4兆2千億円)も資源国に国富が流れず、国内に還流しているから欧州で一番景気がいい
16 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 14:13:29.21 ID:WqKQqKcb
>>13 この負担幅が増えるほど 資源国に流れず 国内に全部、国富が還流しているだけ
日本は違うぞ。
高値の買取価格に引きつけられて
外国のヘッジファンドや、中国企業、韓国企業などが
日本国内に続々メガソーラを建設している。
日本人は、外国から、不安定な高い電気を輸入して
無理矢理使わされているのと同じ。
しかも 外国に敷設しているなら 土地を使っているのは外国だが
国内に設置して土地を使われているのだから 最悪。
>>15 8のソースの記事を読んでみろや。
それにドイツが景気がいいのは、
電気代が資源国に流れず国内に環流しているからではなく
ユーロ危機で 大幅なユーロ安が続いているから。
19 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 14:50:39.02 ID:ZgP5dJ9d
20 :
名前をあたえないでください :2013/09/28(土) 20:23:32.45 ID:TsNDiJMI
ドイツはロシア依存を高めたいらしい。 ポーランドがまた挟まれてしまうな〜。
21 :
名前をあたえないでください :2013/09/29(日) 06:58:54.20 ID:iisHvWGJ
日本 PVFIT 8年で終わり 2022 2021 2020 8円 PVFIT卒業 2019 12円 2018 16円 2017 20円 2016 24円 2015 28円 2014 32円 2013 36円 38円
22 :
名前をあたえないでください :2013/09/29(日) 23:18:00.77 ID:lODMWWMu
太陽光発電が18万円×6で 10円で電気が使えるんだろ トンキンでんりきも妨害する罠
しかも、太陽光パネルは寿命が短い 地下資源から太陽光パネルを作るまでの過程のほうが、従来のエネルギー供給システムよりも環境負荷が大きいっていう。 いわゆる地球環境ビジネス詐欺、元の子の発端は地球温暖化詐欺ビジネスから派生したもの。
>>2 もともと電力系統にはそのような機能を備えている
それを使うだけのこと
電力需要の変動に比べて風車や太陽光の出力変動は小さい
系統運用上は、普段は需要を無視して発電し続けるくせに
事故や故障で一気に発電量がゼロになる原発の方が扱いにくい
25 :
名前をあたえないでください :2013/10/04(金) 12:55:51.90 ID:hvYC+2gD
周辺機を取り換えるだけで パネルの寿命が長いから 中古市場もあるんだが、日本人ってうそつきが多いな
>>25 20年毎に交換しなきゃならない周辺機器の方が結局パネル自体より高くつく。
一般家庭用太陽光発電は、投資を回収できません。
>>24 >出力変動は小さい
ウソを付くなよw
太陽光は夜は発電できない
風力は風が強すぎても弱すぎても発電できない
つまり出力0%から100%まで変動するW