【東京電力】 放射性物質トリチウム濃度、1リットル当たり17万ベクレルで再び最高値 福島第1原発漏洩タンク近くの井戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★ トリチウム濃度、再び最高値 福島第1漏洩タンク近くの井戸

 福島第1原発で高濃度の汚染水が漏れた地上タンク近くの観測用井戸で、地下水から放射性物質トリチウムが
1リットル当たり17万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)検出されたと東京電力が26日発表した。
8日にデータを取り始めて以降、14日と並ぶ最高値。測定したのは24日に採取した水。

 トリチウムの濃度は15日から徐々に下がったが19日以降、再上昇していた。
東電は、周辺土壌の表面に付着していたものが浸透したなどの可能性があるが「すぐには特定できない」としている。

 井戸は汚染水が漏れたタンクから北に約20メートルの場所。
ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は1リットル当たり260ベクレルで低下傾向。〔共同〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2601R_W3A920C1CR0000/

◆トリチウム濃度 (1リットル当たり)
9月 8日    4200ベクレル
9月 9日  2万9000ベクレル
9月10日  6万4000ベクレル
9月11日  9万7000ベクレル
9月12日 13万ベクレル
9月13日 15万ベクレル
9月14日 17万ベクレル
9月24日 17万ベクレル

▽関連スレ
【東京電力】 1リットル当たり17万ベクレル検出 観測用井戸で地下水のトリチウム濃度、6日連続で最高値を更新…福島第1原発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1379369783/
2名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 15:03:16.81 ID:LcY7EY4d
今回の悪名高き 「木下増税」の張本人は 木下康司!!!

木下康司は 「財務省の天皇」と言われた悪名高い早稲田卒の「勝栄次郎」の愛弟子

木下がやったてきたのは徹底的にマスコミを懐柔して増税しやすいようにデタラメな方向に
世論を誘導して来た事
世界一健全財政であり 世界一の金持ち国である日本をして「ギリシャより日本の財政は酷い」という
全くのデタラメをマスコミにばらまかせたのもこの木下康司
軍事費を大幅にカットして日本の国防を邪魔してるのもこの木下康司
そもそも2000年前後からマスコミに踊るようになった「財政破綻」とか「財政危機」とかいう
ウソ!を「ウソでも良いからマスコミを使ってばらまいて増税せよ!」と
命じたのは勝栄次郎やこの木下康司。
「ウソを言うのは良く無い」と意義を呈した政府税制調査会の加藤寛氏に対して
財務官僚は「ウソでも良いんですそのほうが
国民を説得しやすい(騙しやすい)」といってデタラメな情報で国民を煽り続けて来た。
その片方で日本国民から搾り取った税金を中国に何兆円もくれてやっている。
明らかにシナ 朝鮮の手先として財務省に送り込まれた人間だ!

因みに木下が言う「日本の消費税率は世界的に圧倒的に低い!」は大ウソ!
実は 税率25%のスゥエーデンなみの高負担なのだ。
消費税率で見るのではない 税収におけるその税の%で見るのだ。すでに日本オ消費税は
スェーデン並に高いのだ。しかしスゥエーデンは圧倒的な高福祉の国。
日本のような福祉の実情の国で税金だけスエーデン並に取れ!」というのが木下康司の主張

日本国民を愚弄し続け 日本経済崩壊させてでも 財務省の利益権限だけを守ろうとする
財務次官  木下康司に  NO!!!をつきつけよう!
↓ 財務省 皆様の声

https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
3名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 15:07:13.24 ID:fRjiFxSW
再処理施設から排出されるトリチウムより少ない。
4名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 15:19:54.13 ID:ZRzTbVUC
まさにドラゴンボール状態

スカウターで測れるうちは、本番ではない
5名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 15:32:59.75 ID:cStTqWt9
トリチウム年間排出量、フランスの再処理施設1京1600兆ベクレル、カナダのブルース発電所1280兆ベクレル、福島原発20兆ベクレル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1380172346/
韓国はトリチウムを日本の100万倍海に出してる。
福島から何も出すなと朝日新聞に書いてあるけど、ミスリードするもの。
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/09/blog-post_21.html
6名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 15:33:38.55 ID:gRBwhmwD
もうALPS稼動始まる頃でしょ

汚染水に関してはなんとかなるんじゃない?

後は地下水を止める、コンクリートブロックで汚染地域の隔離とかなのかなw
7名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 16:01:22.81 ID:U8du2P0W
最高で〜す
8名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 16:54:55.03 ID:CM3tZkwM
>>5
この程度なら海に流して問題ないよな
9名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 16:56:04.21 ID:abjUV9xt
>>5
この記事じゃフグスマが日に何リッター排出してるかわかんないじゃん
10名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 20:30:25.49 ID:dtiGD63O
トリチウムで煽られてもなぁ
ストロンチウムのヤバさに比べちゃうとね
11名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 21:51:48.49 ID:lx7tN57w
ふっふっふっふっふっふ…     


     ↑
渋谷円山町で売春している最中に殺された東電女の無気味な笑いがどこからともなく聞こえる
12名前をあたえないでください:2013/09/26(木) 23:02:26.37 ID:S4c90RA6
トリチウムって水が有るところには必ず存在するものじゃなかったけ?
13また晒し上げ:2013/09/27(金) 00:08:35.80 ID:prg4Z4WC
>>5>>8>>10 何回同じレスすんの?バカなの?見つけるたびに↓貼り付けて
必ず晒し上げてやるからな。おまえらカス工作員は絶対に許さないからw

トリチウムが有機物に化合するとDNAの一部になり、胎児へも移行する。
生物学的に長く生体内に残るので被ばく線量は、短い期間で体外に排出される
自由水型トリチウムによる被ばく線量に較べて無視できなくなり2倍になるという論文もある。
ttp://www.jca.apc.org/mihama/reprocess/rokkasho_series6.pdf
ピッカリング重水原子炉周辺で年間2,500兆bq(ベクレル)放出していますが、
周辺の都市では80%増ものダウン症候群の赤ん坊の出産(カナダ原子力委員会報告)。

イリノイ州シカゴ周辺の3つの原発の汚水に放射性トリチウムが含まれていて(米政府は国際基準以下と主張)
過去20年間、全住民1200万人がどんな病気にかかったかの記録を小児科医が分析したところ
原発周辺の地域だけが脳腫瘍や白血病が30%以上増加。小児ガンは、およそ2倍に増えていた。

NHK2011年12月28日放映 低線量被ばく 揺らぐ国際基準より

「核融合の原料トリチウム 母乳通し子に残留 動物実験で判明」
トリチウム水を投与された母マウスに育てられた仔マウスの体内では、
特に脳にトリチウムが脂質成分として長く残る。(前述のダウン症、脳腫瘍増加とピタリと合致)
1985年3月16日の毎日新聞夕刊の一面より
14名前をあたえないでください:2013/09/27(金) 00:12:03.99 ID:UIi6tcWq
こんなんでも青山は海洋放出問題なしとか言ってるんだよな
15名前をあたえないでください
アベノミクスでボロ儲けしたオーナーたち
http://gendai.net/articles/view/syakai/142153

自民個人献金、72%が電力業界
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

東電株保有の国会議員ランキング 小宮山、石破、今村、塩崎、井上…20人中16人が東電救済法案に堂々賛成
http://www.mynewsjapan.com/reports/1672

自民が海外に売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっている
https://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg

自民は最悪の利権政治 NHK 山下氏が献金要請追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-16/2013071602_02_1.html

五輪の各種独占権を持つ電通 東京五輪特需で株価の上昇期待
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130909-00000002-pseven-bus_all

電通とズブズブの東京オリンピック…秋元康プロデュースの開会式もあり得る!?
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/menscyzo_20130915_148681