【政治】 小泉元首相が「原発ゼロしかない」と発言 相変わらず政治勘がいい 猛暑でも原発稼働殆どなしで乗り切れた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★破綻した東電汚染水管理と「原発ゼロ」小泉発言の波紋 猛暑でも乗り切れた現実

 絶妙のタイミングで出された小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」発言が、東電の汚染水問題のふがいなさを浮き彫りにしている。

 筆者は仕事柄、外国人投資家などと話す機会が多いが、最近決まって話題になるのが、東電福島第1原発の汚染水問題だ。
東電は汚染水が毎日300トンも漏れ出ていることをようやく認めたが、これまで情報を隠蔽してきたのではないかとの疑念が強い。

 汚染水問題は収束どころか深刻化しており、安倍晋三首相も訪問先のカタールから
「政府が責任を持って対応していく」と言わざるをえなかった。
東電の汚染水管理は既に破綻している。

 当時の政府における責任者は、馬淵澄夫首相補佐官だった。
馬淵氏は自らのメールマガジンで、「地下遮水壁構築」を主張したが、東電にひっくり返されたと記している。
その後も、馬淵氏は地下遮水壁を主張し、今でも間違っていないと確信しているという。

 筆者としては、なぜ首相補佐官のこうした構想が実現しなかったのか不思議に思う。
首相補佐官は首相の補佐であり、首相さえ味方にすれば、政策を実現できる。
馬淵氏の提案を当時の菅直人首相はどのように処理したのだろうか。
もし補佐官より事務方・東電の意見を聞くのであれば、補佐官人事は失敗だったということだろう。

 馬淵氏の提案が受け入れられなかったのは、東電の救済スキームと密接な関連があったのではないだろうか。
かなり早い段階で、東電を救済し、潰さないという政府の判断があり、それが結果として東電の横暴・隠蔽を許してきた。

 もちろん、東電でも現場で活躍していた人は多い。
しかし、経営体としては組織保全の原則があり、コストをケチるなどして適切な対応ができなかった。
組織として東電を解体整理する場合も、経営トップだけは交代になるが、現場で働く人をそのまま活用できることは言うまでもない。

 政府の方も、東電を解体すれば、最終的には国民負担は減る(その分は東電の株主や債権者の負担になる)のだが、
短期的に政府の負担が増えるという近視眼的な発想になるとともに、従来の電力行政の瑕疵(かし)を認めたくないので、解体をしなかった。
結局、汚染水では政府が乗り出さざるを得ず、回り道をしてしまった。

 今からでも遅くない。
東電を解体整理して、福島第1原発は政府管理下で廃炉への道筋をつけ、地下遮水壁を構築し汚染水管理を万全にすることだ。
これは同時に、原発を政府管理におき、送電網を広く開放することとなり、発送電分離による電力自由化への近道でもある。

 このタイミングで小泉元首相が「原発ゼロしかない」と発言したと報じられた。
相変わらず政治勘がいいが、原発再稼働の動きへの影響は避けられない。
汚染水もうまく処理できないで再稼働かという議論だ。今年の夏は猛暑であったが、原発がほとんど稼働していないのに乗り切れた。
あの「原発なしでは電力不足になる」という話はどうなったのか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

zakzak http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130904/dms1309040731000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:37:17.99 ID:NdWP/7mY
そりゃあCo2の削減やら原油価格の高騰やらを無視すりゃ乗りきれるでしょうよ。
3名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:42:24.66 ID:fyPwTDFy
電気代倍だったけどね
4名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:43:23.36 ID:3bC+o7rF
>>3
原発が一番コスト高らしいね。
5名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:47:32.72 ID:6LB0XJ50
でも100年後くらいでしょ
6名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:48:56.35 ID:8X1aEuSX
原発フル稼働したほうが
経済にプラスだろうが
反日クソ左翼は死ね!
7名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:53:08.79 ID:NRfsCg+v
>>3
廃炉や周辺対策費etcを加えれば原発が一番高い
8名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:54:19.82 ID:LU2wAsAh
莫大な燃料の輸入で貿易赤字垂れ流しも容認できるならいいんじゃね
9名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:55:58.84 ID:8t2/jUNN
原発稼働というよりも、
財産になるのは危険施設の長期稼働実績だな。

将来を考えたら原発よりも高エネルギー生産施設を作ることになるだろうが、
原発がNGだからそれ以降もNGなんて馬鹿な話になりかねない。
10名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:56:30.20 ID:NRfsCg+v
燃料は各電力会社の個別購入から国による一括購入にすれば安くなる
11名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:58:27.54 ID:bRDzcENi
自民幹事長の石破って奴の娘が東電に入社したって本当か?
12名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:58:31.36 ID:lTSkAgJq
猛暑でも原発稼動殆どなしで乗り切れたが・・
電気代は?
燃料輸入で貿易収支は?
節電に気をつかいっぱなしの一般庶民の暮らしは?
13名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:59:41.21 ID:MEbqud4S
もうね、汚染水の貯蔵タンクそのものもお粗末なんだよ
継ぎ目の間に樹脂パッキンをかましてボルトで閉めてる(溶接無し)だけなんだぜ
しかも野晒し・・
こんなもん、ボルトも樹脂パッキンも経年劣化で腐食するっての!
だからタンクから漏れて当たり前!
愚か者が具現化させた自然現象そのものだ!
つまり人災
14名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:01:15.64 ID:pkJswdN+
小泉純一郎って、電通とグルになってXジャパンのステマしてた人ですね
15名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:01:35.31 ID:8t2/jUNN
>>10
痴呆な害務省や危機感薄い経産省が企業より安く買えるわけないだろw
16名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:01:37.80 ID:LU2wAsAh
>>10
経済が持ち直してきて輸出が増えてきている状態でも燃料の輸入金額が大きすぎて貿易赤字垂れ流しているのに
一括購入したくらいでカバーできるの?
17名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:02:00.25 ID:5CfCwuO3
>>6

経済の仕組みを勉強下さい
18名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:02:37.35 ID:lcJg2O8B
鳩と同じ
引退したならほざくな
あっ白まゆげもな
19名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:04:35.26 ID:3bC+o7rF
原発はビジネスとして成り立っていないのではないか?

損保会社23社でつくる「日本原子力保険プール」が、原発事故後に東京電力との契約更新を拒否した。

原発事業に成算があれば、損保が契約を引き受けると思うんだ。
20名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:06:23.34 ID:duBwElRX
原発ゼロにして日本が大丈夫ならそれでいいけど、もうすでに抱えてる核燃料や廃棄物はどうするつもりだ。原発やめなくても同じなんじゃないのか。
21名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:10:25.05 ID:8t2/jUNN
>>19
原発がビジネスとして成り立たさねば、
高エネルギー施設の開発方向性が狭められ且つ研究開発予算も減る。

技術大国が技術大国じゃなくなったらどうなるよ?w
22名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:11:16.61 ID:MWoLDkDQ
ナオミ・クライン著 ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)

危機や不安をわざと起こし、巷に閉塞感を漂わ

せ人々の思考が停止している状態のとき、もしく

は社会全体の抵抗力が弱まった一瞬の隙に国家の

極端な改造や改革をいっきに断行するといった経済思想。
23名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:14:29.98 ID:ha6Ohe91
>>19
責任の範囲が曖昧だからだよ
本来なら取らなくてよい責任を東電が取らされてる現状からすれば保険はムリ
アレもコレもと後から押し付けられたらかなわんわ
24名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:20:36.22 ID:01ps8lHH
電気代安けりゃいいけどさ
原発無しで大丈夫なの?
化石燃料が枯渇するとか言い始めてまだ数十年だけどさ
再生可能エネルギー?
実用してこれから増え続ける使用電力まかなえるの?
少しは100年先のことを見据えて行動してよ
あ、100年先のこと考える必要ないんだっけ?
国会議員さまの発言だもんな
25名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:27:27.32 ID:rj0snDeS
こやつの政権時代に原発の安全対策費が削られて、それが福島原発事故の遠因になったというのは
私の思い違いだったか
いや失敬失敬
26名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:29:27.87 ID:iJKAGP9+
原発はカードゲームで喩えるとジョーカーみたいなモン。
やっかいな面がある反面、
使いこなせなければゲームには勝てない。
エネルギーサバイバルというシビアでリアルなゲームには不可欠な駒だわな。
27名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:31:00.07 ID:f2oZAifC
>>24
原発は電力コスト安いっていうのは勘違いで未来に借金してるだけなんだよな

廃棄物の一万年の維持管理を含めたら原発の電力コストが一番高くなるんだよ

そして確率的に三十年ごとの原発事故一回につき50兆円の被害額

そうとも知らずに原発が一番安いとか馬鹿なんだよな
しかも、ウランも際限があり値上がりが始まるのにな
28名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:32:31.75 ID:O3GHzTWL
>>21
産業界も意見がバラバラなんだ。

日本経団連の米倉会長は住友化学工業の代表者でもあるが、
「脱原発を進めて貰った方が、化学工業はビジネスチャンスが広がる」と
脱原発の推進を歓迎する声が化学工業業界では多い。

電気事業法の18条では「一般電気事業者は、正当な理由がなければ、
その供給区域における一般の需要に応ずる電気の供給を拒んではならない。」
とされているが「特定規模需要を除く」という除外規定を設けている。

もし、産業界が電力システムの安定を要求するなら、
「一般の需要より高値で電力を買う」と申し出なければ、筋が通る話にならない。
29名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:34:03.67 ID:6aHwyIH2
>>24
ウラン燃料も100年ちょっとで枯渇する。 100年先は原発に頼れない。
それに安い労働力を求めて工場が海外に出て行き、人口が減る国では
使用電力は減る方向だよ。

でも、今は原発稼働が必要なんだよ。まだ人口は1億人以上いるし、
工場が本当に減少するのは、10年以上先だからな。
30名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:35:18.23 ID:01ps8lHH
>>27
それはいいんだけど
今やめると原子力工学が完全に進歩しなくなるんだが
これの損失はどう考えられてるの?
31名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:43:56.45 ID:O3GHzTWL
>>30
日本の原子力研究は既に凋落しています。

>最先端のエネルギー研究というイメージをまとい、花形の学科だったのは1970年代まで。
> 1986年のチェルノブイリ原発事故や1999年の東海村JCO臨界事故により、学生の原子力離れが急速に進んだ。

>文部科学省の調べでは、「原子力」の名を冠する学科、研究科の在学生数は減少。
> 2007年度の学部生は全国でわずか100人と、ピークだった1994年度の17分の1にまで急減している。

>●グラフ http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/a/d/-/img_adc2f79065f87c5c6541c3800521648045442.jpg

>かつては東大、京大など旧帝大を中心に、10の大学に学科が設けられていたが、イメージの悪化で学科の廃止や改名が相次いだ。
> 1993年には東大の原子力工学科も「システム量子工学科」に改称になり、
> 2004年には原子力関係学科が全国に一つもない“崖っぷち”まで追い詰められた。

引用元
原子力研究の落日、使命を見失った学者たち--象牙の塔の「罪と罰」
http://toyokeizai.net/articles/-/7357?page=2

そんなわけで、若者が原子力研究に魅力を見いだしていないから、原子力研究に将来などありません。
今後の原子炉の廃炉も、海外から技術者を招かないと日本は手も足も出ないことになるでしょう。
いま現役の技術者が引退したら、もう自前では日本は技術者を育てられないのです。

【経済】 原子力関連業界、人材確保へ懸命 臨界事故などイメージ悪化で専攻の学生数1/10以下に激減 僻地に偏ることも敬遠される一因
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199587363/

データ改竄や臨界事故隠蔽をやらかして、勤務地は僻地なんて原子力産業に若者が魅力を感じると思いますか?
32名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:47:32.32 ID:01ps8lHH
>>31
もう駄目かあ
日本のエネルギー産業はすでに崩壊してたか…
33名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:49:02.34 ID:PurYTavb
さすが自民をぶっ壊すと言っただけのことはある
そのまま、東電もぶっ壊す気か?
34名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:55:50.26 ID:O3GHzTWL
>>32
ここ数十年で消えた学問は、原子力工学科と土木工学科だ。
名前は消えても、どこかに隠れているけどね。
システム創造とか社会基盤工学とか。
でも、名前を変えて偽装しないと学生も集まらないぐらい不人気というのは間違いない。

次に消えるのは「電子工学科」だと噂されている。

工学部で最も成績の悪い学生が行く学科が、いまは「電子工学科」だ。
昔は一番成績の良い学生が集まっていたんだけどね。
2006年が境目だとされている。


>★東大で電子工学の人気が急落中
>http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060417/101387/?rt=nocnt

電子工学科で定員を満たせない大学が増えたら、これも消える運命かもね。

いま、家電・コンピュータ・エレクトロニクス産業に就職している技術者は、
昔と違って、最も工学部で成績の悪かった学生になっているだろう。
35名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 11:59:51.21 ID:KyNksuFp
小泉のことだ
自主エネルギー開発とセットで言ってるな

しかし、原発維持と自主エネルギー開発もセットでなければならない
36名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 12:24:20.16 ID:JSVksTfQ
その前に、鮫島氏は北半島へ帰れ
37名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 12:31:18.10 ID:j1ADFQRK
引退したのでしょう
38名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 12:47:48.64 ID:a2sfvDPf
>>26
現実はババ抜き
最後まで持ってる奴がアボン
39名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 12:48:42.39 ID:zGw+kkRE
大気汚染は?
40名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 13:04:51.30 ID:6belWtv3
コイズミが言うのだから、間違いに決まってら
41名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 13:10:17.71 ID:nxTV95Nt
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
42名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 13:55:43.68 ID:tAzaLYE4
>これまで情報を隠蔽してきたのではないかとの疑念が強い。

たぶん、隠ぺいしてきたわけじゃない。
事故当時と同じく報告がなく、現状把握できていないだけだろう。
43名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 13:59:44.17 ID:1ZH07m9N
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/taikou/kettei/siryo1-3.pdf

原子力政策大綱は、2005年(平成17年)10月に、今後10年程度の原子力の基本方針として閣議決定されました。

原子力政策大綱における原子力発電、原子燃料サイクルに関する主な方針は次のとおりです。

原子力発電は基幹電源
原子力発電は、地球温暖化とエネルギー安定供給に貢献しており、基幹電源として位置づけて、着実に推進していく。
2030年度以降も現在の水準程度かそれ以上
原子力発電は、2030年度以降も総発電電力量の30?40%程度という現在の水準程度か、それ以上の供給割合を担うことを目指す。
原子燃料サイクルの確立
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本とする。
プルサーマルの推進
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用するという基本方針をふまえ、当面、プルサーマルを着実に推進する。
高速増殖炉は2050年頃からの導入を目指す
高速増殖炉は、ウラン需要の動向や経済性等の諸条件が整うことを前提に、2050年頃から商業ベースでの導入を目指す。
使用済燃料の中間貯蔵
使用済燃料のうち、再処理能力の範囲を超えて発生したものについては、中間貯蔵し、その処理の方策は2010年頃から検討を開始する。
放射性廃棄物の処分
放射性廃棄物は、適切に区分を行い、それぞれの区分ごとに安全に処理・処分することが重要である
       :*:      +。::.。+゜
ィ'ミ,彡ミ 、
ミf_、 ,_ヾ彡  :*.:'☆
.ミ L、 t彡
 ヽ∀ _>      我々自民党は原子力エネルギーの推進を全力で支援します。
 /<V>ヽ
 ||   | | ★。:*:
 (L,_O
  | | | **:.。.:*:・ 
  L」L」
  ̄  ̄       第3次小泉内閣 2005年9月21日 ― 2005年10月31日
44名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 14:50:59.81 ID:wpu7bdTc
やっぱ地熱だな
45卍3286卍ss:2013/09/05(木) 15:23:11.25 ID:LNRtRP/2
>>1 いー加減黙れ! 売国奴!。。小泉純一郎もうオマエの悪事はバレバレだゾ!
フクシマ2細工した件は イズレ明らかにナル。。ブッシュや竹中と一緒に ブタ箱で
仲良く反省しろ!。。オイルキチガイ! 最後まで日本潰しに 加担するな!アホ!。。。10No!
46名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 15:32:51.71 ID:xCgxJwVl
原発も化石燃料もどちらにしても人類の破滅の道に進んでるのに違いない
47名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 15:39:58.11 ID:QUhVJ4BT
照り返し
48名前をあたえないでください
>>32
重大事故があったら、死にに行く覚悟で原発推進したいなんて若者は、珍しいでしょう?