このページに関してのお問い合わせはこちら
【東京】蝉の声 冷茶含みて 惜しむ夏…春は枝垂れ桜、秋は紅葉、「和歌のイメージと造形美を味わって」、駒込・六義園(写真)
ツイート
1
:
諸星カーくんφ ★
:
2013/09/05(木) 09:02:16.54 ID:???
東京の都心は意外に緑が多いが、池の周辺の園路を巡りながら景色を観賞できる回遊式庭園は数少ない。5代将軍綱吉の側用人、
柳沢吉保が元禄15(1702)年に築造した「六義園(りくぎえん)」はその代表格だ。JR駒込駅前という地の利もあり、四季を通じて
散策客や行楽客の姿が絶えることはない。
園の名は漢詩の6種の分類(六義=風・賦・比・興・雅・頌)に由来する。その六義を紀貫之が古今和歌集の序で和歌の6種の風体に
なぞらえた。だから同園は「和歌の庭」とも呼ばれている。「妹山(いもやま)・背山(せやま)」「出汐湊(でしおのみなと)」「田鶴橋」…。
景色には山部赤人の「和歌の浦に潮満ちくれば潟をなみ蘆(あし)辺をさしてたづ鳴き渡る」の和歌などが溶け込んでいる。
園内で一番高い藤代峠は標高35メートル。かつての熊野古道を模して造られた築山で急坂を上ると池が海のように広がって見える。
「築山は池を掘った土で造られています。自然の森のように見える景観はすべて人の手によるもの。和歌のイメージと造形美を味わって
ほしい」(東京都公園協会)。
同園では園の歴史や自然などを小中学生向けに分かりやすく解説する「子供ガイドブック」を作った。景色を見るだけでなく、石橋や
飛び石を渡ることで和歌の世界を感じ取れるように工夫されている。
春は枝垂れ桜、秋は紅葉で知られる同園だが、池畔の茶屋で冷たい抹茶がおいしくいただけるのは夏場だけ。暑さの残る午後、
蝉(せみ)の声を聞きながら涼やかな木陰で過ごすのも悪くはない。
写真=残暑の中、蝉の声を聞きながら「和歌の世界」を味わう散策客
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/burari/images/PK2013090502100056_size0.jpg
◆ひとこと
六義園サービスセンター長の室星直史さんは「お花見と紅葉の季節には夜間のライトアップも行いますので親子で来てください」と
話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/burari/images/PK2013090502100057_size0.jpg
★六義園 文京区本駒込6の16の3、JR駒込駅徒歩7分。
土日祝日の11時と14時に庭園ガイドを実施。入園料一般300円、65歳以上150円。小学生以下と都内在学在住の中学生無料。
旧古河庭園との共通券400円。年末年始休園。六義園サービスセンター。
●足を延ばせば…
★高岩寺(こうがんじ) 豊島区巣鴨3の35の2、JR巣鴨駅徒歩5分。
とげぬき地蔵尊として知られる曹洞宗の寺院。慶長元(1596)年、湯島に開かれた。約60年後、下谷に移った後、明治24年に
巣鴨に移転した。
★旧古河庭園 北区西ケ原1の27の39。JR駒込駅12分、上中里駅7分。
洋風庭園と日本庭園が調和した大正初期の庭園。10月12〜27日に秋のバラフェスティバル開催。入園料一般150円、
65歳以上70円。小学生以下と都内在住・在学の中学生無料。年末年始休園。旧古河庭園サービスセンター。なお庭園内の洋館の
見学は往復はがきによる事前の予約が原則。ガイドによる見学ツアー(約1時間)を1日3回実施。見学料525円。問い合わせは
大谷美術館。
(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)
ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/burari/CK2013090502000182.html
東京都公園協会:六義園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
http://www.tokyo-park.or.jp/park/top/assets_c/2013/02/park_img_031-thumb-720xauto-4612.jpg
東京都公園協会:旧古河庭園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html
http://www.tokyo-park.or.jp/park/top/assets_c/2013/02/park_img_034-thumb-720xauto-4733.jpg
2
:
名前をあたえないでください
:2013/09/05(木) 09:22:37.77 ID:lRjUbUZQ
蝉と冷茶が季語
3
:
名前をあたえないでください
:2013/09/05(木) 09:35:47.40 ID:jVN18AkU
文京区は大名庭園跡が多い。
小石川後楽園は水戸光圀が作らせた庭園。
小石川植物園は5代将軍綱吉の館林25万石、館林宰相時代の白山御殿跡。
本郷の東京大学は加賀藩邸跡だが三四郎池など庭園が残る。
根津神社は5代将軍綱吉の兄、甲府徳川35万石、甲府宰相の山手屋敷跡。
甥の徳川綱豊を後継者6代将軍として江戸城に入れ、屋敷を家宣の産土神社とし天下普請で豪華な権現造り社殿にした。
江戸期に作られた神社としては最大級の重要文化財。国宝にもなった。
将軍家宣が寄贈した輪台日本一の三基の神輿は現存。
祭礼は同じ格式の日枝山王、神田神社と並び江戸三大祭とよばれ、
官制天下祭として江戸城にも入城した。
4
:
諸星カーくんφ ★
:2013/09/05(木) 09:44:01.15 ID:???
ちなみに、ドナルド・キーン先生は旧古河庭園のお近くにお住まいなのだそうだ。さすが。
駒込とか巣鴨のあたりは、東京なんだけど東京っぽくなくて、でもやっぱり古き良き東京って感じでなかなか風情のある町ですぜ。
ぜひ一度おいでませ。
5
:
名前をあたえないでください
:2013/09/05(木) 10:02:02.91 ID:1Cc1SrLO
>>4
三行目は伝法な言い回しで最後には長州弁か・・・・・・・
6
:
名前をあたえないでください
:2013/09/05(木) 10:51:26.63 ID:DsfqO7S/
セシウムまみれトンキン
7
:
名前をあたえないでください
:
2013/09/05(木) 10:56:04.01 ID:rj0snDeS
横長の画像にしないと高層ビルが写ってしまうのが残念
平日なら空いているかな