【増税】有識者60人のうち、7割超の44人が予定通り消費税率を引き上げることに賛成 聞き取り終了[09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉢の中の人φ ★
消費税「予定通り増税」7割 景気対策 要望相次ぐ 聞き取り終了

消費増税の影響を検証する政府の集中点検会合が31日終了した。

有識者60人のうち、7割超の44人が予定通り消費税率を2014年4月に8%に
引き上げることに賛成だった。

一方で景気への悪影響を緩和するため、税率の上げ幅を変えるべきだとの意見も出た。
安倍晋三首相は今後発表される最新の経済指標も踏まえ、10月上旬までに消費税率の
引き上げを最終判断する。

31日は6日間で計7回にわたった点検会合の最終日で経済・金融をテーマに経済学者や
エコノミストら9人から消費増税の影響や是非を聞いた。

予定通りの引き上げに賛成だったのは6人。賛成の理由として「消費税引き上げで
社会保障制度を持続可能なものにすることが財政再建の第一歩」(吉川洋東大教授)
と財政健全化に不可欠との意見が大勢を占めた。

ただ、消費増税による景気への悪影響を抑えるため、「補正予算などの対策を打ち、
ショックを和らげることが大事だ」(JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミスト)と
手厚い対策を求める声も相次いだ。

消費増税が安倍政権の掲げるデフレ脱却の足かせとなるとして、税率の上げ幅の変更を
求めたのは2人だった。

内閣官房参与の本田悦朗静岡県立大教授は「来年4月はインフレ期待の形成に非常に
重要な時期だ」と指摘し、14年4月は1%か2%の引き上げにとどめ、その後は1%ずつ
引き上げるよう提案した。

6日間の点検会合全体では上げ幅変更などを求めたのは8人で、増税の中止や延期を
6人が求めた。消費増税による景気の腰折れ懸念を財政出動や消費税以外の減税などで、
どこまで払拭できるかが今後の焦点となる。

安倍首相は慎重派の意見や経済指標などにも配慮し、最終判断へ向けて慎重に検討する。
点検会合の結果は甘利明経済財政・再生相が9月2日にも安倍首相に報告する。

日経新聞 2013/9/1
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS3101V_R30C13A8MM8000/
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS3101V_R30C13A8MM8000/?df=2

画像 有識者の賛否
http://www.nikkei.com/content/pic/20130901/96958A9693819481E1E3E2E3848DE1E3E2EAE0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5901473028082013I00007-PN1-2.jpg

関連スレ
【社会】消費増税「予定通り」22% 現行税率5%の維持を求める回答が29・1%で最多…共同通信世論調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1377430827/
【消費税増税】 引き上げ幅を2%にとどめ7%ととする案、検討へ・・・政府
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376882298/
【増税】自民・町村氏 安倍首相は増税決断を 引き上げ慎重派をけん制[09/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378043860/
2名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:13:23.54 ID:Oh+D5m6A
一週間に三日 国の為にはたらくぴょん
3卍3286卍ss:2013/09/04(水) 02:20:43.93 ID:w2aJQ2Zl
>>1 酷いヤラセだが。。逆効果!。。國民はお見通し。。。10No!
4名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:25:26.55 ID:PXg+n7Fc
止めておけ
もう1年待て
後悔するぞ
5名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:28:40.61 ID:QBV3Oaaq
>>4
同意
給料が上がり始めてからでないと不満爆発すると思う
6名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:30:10.27 ID:XMkN2xi/
現代の日本政府とは、日本人のための政府ではなく、
日本人を管理し、搾取し、搾取したものを
世界のドンたちへ貢ぐための支配代理機関である。

消費税とはそういうもの。
最終的に日本人が死のうが関係ない。
日本は計画的に人口調整期間に入っているからだ。
7名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:33:31.19 ID:QBV3Oaaq
>>6
精神科の先生に見てもらえ
話を真面目に聞いてくれるぞ
8名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:36:36.24 ID:z+GbzNuU
消費税増税分より、円安による物価の上昇の方が負担が大きいらしい。

つまりもう遅いってことだ。
9名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:41:58.29 ID:m31Y3/kW
国民投票すればいい
10名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 02:42:42.22 ID:T8+Fw5j6
茶番です
俺のせいじゃねえからと安部がいいたいため
11名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 03:09:46.57 ID:0TgTJpas
>>8
消費税増税分より、円安による物価の上昇の方が負担が大きいらしい。

野口悠紀雄が輸出企業から円安利益に税金かけろとか書いてたな。
12名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 03:41:09.59 ID:l4jW5wuO
賛成派の99%がデータをもとには説明できず、観念論でしか増税を語れない喜劇 
13名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 04:18:21.27 ID:/FIHwW5j
有識者にオレが入ってないからパスww
14名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 04:39:50.08 ID:PIUIW11e
靖国も竹島も尖閣も威勢のいいこと言ってたが
何一つ実行出来ない
増税もほんとはしたくないんだろうが
押し切られるな
お坊ちゃまは胆力や気概がないよ
15名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 05:18:08.43 ID:shSHf+tg
消費税は止めた方がいいです。
・付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得の悪化させ、法人税・所得税・住民税・公的保険・公的年金などの減収要因になる。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
・どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考えにくくなる
16名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 06:29:49.93 ID:3JJ+yB9Z
時代は大きな変貌を見せてこうきゅうとり自体が
必要なんて微塵もなくなってるからな。
高額報酬を全額カットするべきだろ。
どんどん報酬を大きく下げないと救いようがなくなる。
時代はこうきゅうとりよさらばだろうが。
17名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 06:52:04.95 ID:0u0JJeu1
 ____    ━┓
   /      \   ┏┛  
  /  \   ,_\.  ・    
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |     
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |      安易に増税したら日本はメチャクチャになる予感だお…
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1378138603/
18名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 07:11:31.47 ID:51KYZNWF
補正予算や軽減税率やったら余計な出費で増税派のお題目社会保障費安定化や財政再建にマイナスじゃんww
今の増税派原理主義者はリフレ原理主義者と同じで矛盾したこと平気でいうからなあ
19名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 07:26:58.48 ID:ncpAOkL8
最近の日経は狂ってるぞ
20名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 07:28:53.71 ID:kiDvscjf
有識者だけ5%税金取ればよろし
21名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 07:34:22.53 ID:geGjZ/SQ
有識者って操り人形のことだろ。wwww
22名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 07:34:39.76 ID:shSHf+tg
様々な政策があるので、選挙では政策ごとの民意は判断できません。
例えば、投票者の60%が外交政策で投票する政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
多くの政策で民意を反映するなら国民投票をした方がいいです。

消費税増税の賛否も国民投票で決めた方がいいです。
23名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 07:44:06.44 ID:cguCXquv
ご主人(アメリカ様)の指示通リ消費税・TPPは実施折込済み。
属国そのもの。あとは全部芝居。ご苦労様!!
24名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 08:15:32.52 ID:1+uRD0Fg
下請けを抱える大企業や輸出企業は
増税で毎年莫大な金が入ってくるからな
日経が気が狂ったように記事を捏造して増税を叫ぶのも当然
25名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 08:46:12.12 ID:Wd7Hhk9e
庶民と開きがある
26名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 09:27:00.62 ID:0Pnz4g5T
増税の原因は小鼠純一郎
27名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 10:07:03.91 ID:xu4dLeRn
原発のアンケートとかもそうだけど、
そもそもそういう結果になりそうな人しか選んでないもんな
28名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 10:17:47.32 ID:TF70imvu
消費税だけがクローズアップされているが、
物価の上昇、他の税金の値上げをしている事を忘れている
消費税を抜いても、実質8&以上は上がっている
それで今までのような消費をしたとしての消費税率の収入はありえない
29名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 10:30:31.70 ID:yGQ6+hIj
消費税を上げなければ、一年後に今より好景気になる事は無い。
だが、福祉関連のい支出は確実に増えていく、
その増える度合いも、財政支出の増加予定も消費税率上げを前提としたもの、従って財政赤字は確実に増大する。
消費税率を上げるなら来年4月しかない。

今の疑似好景気は日銀の金融緩和によって一時的に数値が底上げされてるだけ、
税収の増加も緩和の金が回ってきてるだけなので、一時的、時間が経過すると効果が薄れる。
税率上げの時期を伸ばすと、税収は再び減少する。
アベノミクスの第三の矢がしょぼいので、税率上げを先延ばしにするとその間に景気が失速する。
そうなると、財政出動も縮小せざる終えなくな、益々景気の足を引っ張る。

税率増加後の景気の落ち込みは、来年4月上げたほうが、先延ばしにするよりも影響は少ない。
現在の方が指数が良いのと、
税率上げ前の駆け込み需要が期間を先延ばしにすると大きくなるので反動も大きくなる、先延ばしの害は大きい。

消費税率上げの反対の話の中には、財務省の策略とか人選とか具体的内容は欠いてるが
話として面白さを演出したインチキエコノミストの話も多い。

先延ばしにして改善はしない。
30名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 10:33:54.89 ID:TF70imvu
金が足りないのに、ばら撒くというのは、
支持の為の税金を使った買収、癒着ではないのか?
その分、減税でもいいはずなのに。
31名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 10:56:34.62 ID:mLnGa12/
消費増税よりも社会保障費どう抑制するかのほうが財政健全化には効果的だと思うのだが
なぜやらん
32名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 11:17:07.70 ID:7yeq2hg1
消費税増税でアベノミクス失敗
それを喜ぶのは中国と韓国です
33名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 14:38:45.84 ID:F9Pj0yCq
点検会合の増税賛成委員の数など状況判断の参考などにはならない。賛成委員の数は最初からわかっているのだから。
言っている内容が大事だ。安倍総理は賛成者の増減で判断するようでは日本経済の将来が危ういことになる。
なんといっても消費増税はデフレ期にやってはならない増税だ。インフレ対策としてやるべきだ。
増税にはそのときの経済状況により打ち方を変える必要がある。下手をすれば
デフレ脱却のチャンスを失うことにつながる。
34名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 19:00:38.91 ID:iesC2t6L
フィンランドやデンマークみたいに上手く機能すればいいけど日本の制度はくそ

国民負担が異常に多い
35名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 19:41:43.16 ID:EHOrvSKW
ケケケ、有識者は我々官僚が消費税に賛成する人間を選んでいるだよ〜
昔あった日米賢人会議の賢人たちもよく働いてくれた。
だから天下り一つよろしく。
36名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 20:27:55.49 ID:shSHf+tg
>>29
社会保障の為に増税するなら、消費税増税5%ではなく純資産税1%をすればいいです。

・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担をしているのか不透明にしやすい。
・金融資産の殆どは高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に純資産税で応能負担してもらえる。
・個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られる。
・現在の負担や給付は、所得ばかりが考慮されて資産が殆ど考慮されていない。
・純資産税をすれば、社会保障で支出されたお金を得た年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
37名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 20:52:29.92 ID:QLKX8C9q
増税賛成の有識者たちに「低所得者」と同じ生活をしてもらいましょう。
38名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 21:38:19.15 ID:Xa0PWS+V
>>32
中国と韓国が喜ぶとかどうでもいいわ

とにかく日本さえ喜べばあとはなんでもいい
39名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:09:05.02 ID:TFfEQYkp
安倍は外国行ったり夏休みでゴルフだったりでまったく聞いてないけどね
40名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 10:18:05.07 ID:C27abYHG
ヤラセがバレてるぞ
41名前をあたえないでください:2013/09/08(日) 21:53:39.32 ID:HTLCqo+7
【経済】経団連が設備投資減税を非製造業にも適用するよう要請へ
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378644013/
42名前をあたえないでください:2013/09/13(金) 00:21:53.48 ID:TCmqedC3
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {_統 一__|
      | | |              |_∞____|  <またブサヨか!!
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´ :: /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(俺達の安倍〉:::_ノ ─────../
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  壷    :::::)        ...../
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ( 俺達のTPP:::). ──── /
  ノ    (__        ̄.( 完全ブロック ::)〉 ̄ ̄ ̄./
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、   (  〜〜〜〜〜:;:::;ヽ__..../
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿    \   ソ   ::::::ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ::;:;ノ   /
          \/  /  //    /   :;:/

  尖閣募金は、どうなったの!!
  ちょっと前まで、TPPも反対だったでしょ!!
43名前をあたえないでください:2013/09/15(日) 10:19:06.38 ID:K9pY6cNM
皆、政府HPから消費税増税反対を嘆願してくれ!

俺、毎日1回送ってる。 orz

消費者物価指数(コアコアCPI)は依然として低いままなんだ、消費者「動向」指数(何故かマスゴミはこっちを報道しない)は3ヶ月連続下がっている。
消費者「物価」指数が上がっているとばかり報道するが物価が上がっているから消費が下がるのは当たり前なんだよ、マスゴミ(米中韓)は増税で安倍さんを失敗させたいんだ。

数字が示している通り全然デフレなんだよ、この状態で消費税アップした橋本内閣や不況時に増税したイギリス、フランスはその後の税収が減って更なる不況に陥っているんだよ。

おまけに過去デフレを理由に法人税減税したけど社員の給与に回さず内部留保にして設備投資もしなかったんだ。

頼む皆、政府に意見を出してくれ orz

出来ればこれをコピペ、もしくはこういった内容を拡散して欲しい
44名前をあたえないでください:2013/09/16(月) 19:01:39.34 ID:EihV5VyM
>>29
消費税増税5%ではなく純資産税1%をした方がいいです。
純資産税によって社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に回り、税や社会保険料として戻ってきやすくなります。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
45名前をあたえないでください
>>35
そう言う考えは国民の敵と認定