【台湾】 馬英九総統への批判が高まる 支持率10%台で政権弱体化 兵役中男性の虐待死巡り、1日就任の楊国防部長は6日夜に突然辞任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★ 台湾、政権批判高まる 兵役中男性の虐待死巡り

 台湾で兵役中の男性が虐待で死亡した事件を巡り、馬英九政権への批判が高まっている。
真相究明を求める声が高まるなか、1日に就任した楊念祖国防部長は6日夜に突然辞任した。
軍改革に反発する勢力が足を引っ張っているとの見方もある。

 楊氏は就任から6日間での辞任。過去の自らの論文に、外国人学者の著作を盗用した責任を取るという。
週刊誌が暴露した。軍を巡る混乱の発端は7月上旬。陸軍で兵役中だった23歳の男性が熱中症で死亡した。
上官による虐待が原因とみられる。国防部(国防省)が調査に乗り出したが、軍関係者は情報開示に消極的だった。

 批判の高まりを受け馬政権は高華柱前国防部長を事実上更迭した。
楊氏は後を継いで副部長から昇格。学者出身で異例の文民の国防部長だった。
6日に軍隊内の裁判を透明化する法改正を実現するなど、改革に意欲的だったとされる。
論文盗作を暴露される形での辞任に、台湾メディアは「抵抗勢力に足を引っ張られた」と報道している。

 台湾では18歳以上の男性に1年間の兵役義務があり、兵役中のしごきなどが若者の不興を買ってきた。
ネットでの呼びかけに若者らが呼応し、10万人を超える人々が総統府前で真相究明を訴えた。
慌てた馬政権は徹底した真相究明を確約。文民出身の楊氏が改革を進める段取りだった。

 相次ぐ国防部長の交代で、馬政権の弱体ぶりが浮き彫りになった。馬政権は支持率が10%台に低迷。
軍内保守派は与党国民党の支持基盤であるにもかかわらず、馬総統は掌握に苦しんでいる。
総統の求心力低下を示すものともいえそうだ。(台北=山下和成)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM07012_X00C13A8EB1000/
2名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 15:40:05.92 ID:/hWLTbPy
中国を攻撃して日本にHelpすれば支持率132%
3名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 15:46:57.47 ID:HvZ2b6Jl
>>2
馬って親中派だぞ?
4名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 16:01:47.76 ID:XkBPFee5
>>3

親中という意識はあまりないような希ガス。
  
 シナにもええ顔を見せておきたいということかもわからん。

  距離を保った姿勢というのは理解できるが、時々反日的な発言もやる。

  シナを意識しているときなどにやるから誤解されるのかも? 

  ええかっこしたいだけの政治家やろね。通訳上がりだし・・・。

 英語ぺらぺら。
5名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 16:22:02.14 ID:uDpNzftQ
親中だよ
こいつになってから、台湾でも反日の活動がいろんなところから出てきてる
6名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 16:30:01.97 ID:WrvXYCUa
いくら親中でも、どっかの某2国と違って政府に洗脳されてない賢い目を持った国民は立派だわな
7名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 16:56:17.48 ID:XyyRvo1x
>>2
多分知っているとは思うけど安倍は親中、親韓だぞ
本気で政治家としてどうかと親中は関係ないと思うんだ
8名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 17:05:51.73 ID:8K5+MfE7
永住権のあるアメリカに逃げろ!馬ちゃん!
9名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 17:15:30.17 ID:0Ec7c14S
次は民進党が勝つのか
10名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 18:39:46.69 ID:yoEhP9Us
民進党が勝てば、中国包囲網の完成だな。
11名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 20:52:03.55 ID:jmjNKbfi
親日派の李登輝氏は 民進党は大嫌いらしいけど
12名前をあたえないでください
>>7
そりゃ、習が親日というのと同じレベルで、安倍も親中親韓だろう。