【国際】 オリバー・ストーン監督「米国のアジア軍事化がかつてないほど進んでいる。世界にとって非常に危険だ」と警鐘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★原爆正当化は神話にすぎず ストーン氏、資料館見学2013年8月5日

※写真 原爆が落とされて廃虚と化した市内の写真に見入るオリバー・ストーン監督=4日、広島県の広島平和記念資料館

 【広島で与那嶺路代】ベトナム戦争を題材にした映画「プラトーン」などで米アカデミー監督賞を2度受賞し、
社会派の映画監督として知られるオリバー・ストーン氏が4日、来日した。
最初の訪問先である広島県で、広島平和記念資料館を見学した。

 見学後、ストーン氏は報道陣に「原爆投下が正しかったというのは神話にすぎない。
広島を忘れてはならない。正しく記憶されなければならない」と語った。
さらに「今、米国のアジア軍事化がかつてないほど進んでいる。世界にとって非常に危険だ」と警鐘を鳴らした。

 ストーン氏はこの日、韓国の済州島から日本に入った。平和記念式典や原水爆禁止世界大会に出席し、
被爆者との対話も予定している。7日に長崎へ移り、東京訪問後、13日に来県する。
14日に沖縄コンベンションセンターで琉球新報社主催のシンポジウムに出席する。

琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-210564-storytopic-1.html

▽関連スレ
【USA】 「原爆が必要だったというのは幻想」 オリバー・ストーン監督「米国人として被爆者に謝罪したい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375665988/
【USA】 米国の建国の精神と、沖縄の基地負担の放置は「二重基準だ」 オリバー・ストーン監督が米国の対外政策を「耐え難い」と批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375665822/
【ヒロシマ】 原爆資料館見学 オリバー・ストーン監督「広島は象徴として、正しく記憶され続けないといけない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375666276/
2名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:38:42.62 ID:yD6Wg6MT
中国のアジア軍事化ががかつてないほど進んでいる。世界にとって非常に危険だ。
3名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:49:58.27 ID:2muGqoBA
>>2
★中国国防費の急増は“異常”か?

●(中国の)国防費の対GDP比率は最低に近い

中国の「改革開放」政策によって経済成長が始まったのは1978年で、
当初の約10年間は国防費は極端なまでに抑えられ、原資は経済発展に集中されたが、
少し余裕も生れたのか89年から2ケタ増に転じた。

88年から2012年までの24年間に、公表国防衛費は215.2億元から6503億元へ、30.2倍の増加となった。
その間GDPは1兆5042億元から52兆1836元へ35倍余になり、歳入は2357億元から11兆7593億元へほぼ50倍だ。
この結果、公表国防費のGDPに占める率は87年の1.45%から、昨年で1.27%に低下し、
日本の0.96%よりは高いが、米国の4.57%よりはるかに低いのはもちろん、
冷戦後、急速に軍備を縮小した英国の2.5%、仏の1.86%を下回り、ドイツの1.2%とならぶ水準となっている。
ちなみに台湾は2.2%、韓国は2.5%、インドは1.97%だ。

●国防予算増=軍事力増大ではない

経済成長にともなって国防予算が増えても、それに比例して軍事力が増大するものではない。
日本の場合、防衛予算が1960年からの24年で18.7倍になったが、自衛隊の戦力が18倍になったわけではなかった。
物価が上昇するだけではなく、国が豊かになり、国民の生活水準が向上すれば、
民間にさほどひけを取らないように将兵の給料のほか、毎日の食事や兵舎、官舎、衣服などを改善する必要が生じる。

また兵器の近代化、特にIT化によって兵器の単価は急騰した。
日本の例では最初の超音速戦闘機F104は1機約4億円だったが、次のF4は20億円余、現在のF15は80億円、
今後入るF35は最初の4機を1機(予備部品付き)102億円で契約したが、
米国の2014年度国防予算案では1機1億9000万ドルになる、という。
維持費の大部分は部品代だから、航空機の単価の上昇は維持費の上昇にも直結する。
このため多くの国の空軍も機種更新のたびに機数が減る傾向にあるが、
中国空軍の数的減勢は極端で1980年代末には戦闘機・攻撃機約4500機を擁したが、今日では約1500機に減少、
うち800機はソ連で1950年代に初飛行したMiG19、MiG21を中国で改装した物など、ひどい旧式だ。

●初の空母も波があると艦載機が発進できない

潜水艦は80年代に117隻あったのが、今は58隻(うち旧式24隻)、
水上艦だけは増えて80年代末の53隻が75隻になったが、うち旧式が約40隻だ。
昨年の9月就役した初の空母「遼寧」はカタパルト(艦載機射出装置)がなく、波があると発進できない代物で実用にならない。
陸軍はかつての230万人から160万人に減り、戦車も1万1450輌から7400輌に減り、うち4300輌は超旧式だ。

防衛省・自衛隊の幹部達も中国軍の数的減少を承知しているが、「戦力は量掛け質。数は減っても近代化で戦力は向上している」と言う。
中国軍だけの戦力を見ればそれは正しいのだが、装備の更新、近代化は、よほど貧しい国を除いて、
どの国の軍も行っているから大局的には打ち消しあう要素だ。

http://diamond.jp/articles/-/36016
4名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:00:26.44 ID:yD6Wg6MT
>>3
>兵器の近代化、特にIT化によって兵器の単価は急騰した。

いやいや、おかしいだろ。
武器が高額になるのは、性能が良くなってるからで、
そうでなければ買い換える必要が無い。
で、性能が良くなれば当然軍事力は増強される。

つまり「国防予算増=軍事力増大ではない」かもしれんが
「国防予算増≒軍事力増大」ではあるだろう。
こんな子供騙しで中国脅威論は抑えられんぞ。
5名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:00:50.02 ID:0UhlerDJ
×世界にとって
○米国にとって

日本にまで来て、ヘタな自分の映画の番宣するな、カス。
6名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:06:31.32 ID:17GGoH3I
中国が独裁政党だから
7名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:54:21.43 ID:rnsHecNa
中国に文句言えよwwww
8名前をあたえないでください
「おいおい、俺はシドニー・シャンバーグか」サルバドル/遥かなる日々


想像してごらん 天国なんて無いんだとほら、簡単でしょう?
地面の下に地獄なんて無いし僕たちの上には ただ空があるだけ
さあ想像してごらん みんながただ今を生きているって...
想像してごらん 国なんて無いんだとそんなに難しくないでしょう?
殺す理由も死ぬ理由も無くそして宗教も無い
さあ想像してごらん みんながただ平和に生きているって...
僕のことを夢想家だと言うかもしれないねでも僕一人じゃないはず
いつかあなたもみんな仲間になってきっと世界はひとつになるんだ



ちなみに中国のサイトにイマジンの歌詞書き込むとはねられる。
うっしぃは当然知ってるだろうけど