【国際】ナチスのずる賢さを称賛した麻生氏発言に見える、自民党の憲法改正の野望…党を牛耳る保守派は、歴史修正主義の夢を捨てていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
ソース(日本経済新聞、2013年8月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0202P_S3A800C1000000/

 安倍晋三首相と首相率いる連立与党は極めて順風満帆なため、よほど道理に反する想像力でも働かせなければ、おかしくなる方法
は見つからない。支持率は歴史的に高く、株式市場も活況を呈している。6年ぶりに衆参両院も掌握している。そこへ登場したのが
麻生太郎氏とナチスだ。

写真=経済財政諮問会議に出席した麻生財務相(2日午後、首相官邸)
http://www.nikkei.com/content/pic/20130805/96958A9C9381959FE2E0E2E0828DE2E0E2EAE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5803770002082013000001-PB1-10.jpg

 安倍内閣で副首相と財務相を兼ねる麻生氏は先日、とっぴかつ侮辱的な失言で、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)がドイツの
大戦間の憲法をこっそり失効させたことを称賛したようにみえた。麻生氏は支持者らに対し、日本の保守派が自国の基本法を修正しよう
とするうえで、ナチスの手口が手本になり得ると語った。

 「静かに推進する必要がある」。7月29日の講演記録によると、麻生氏はこう語っている。「ある日気付いたら、ワイマール憲法が
ナチス憲法に変わっていた。誰も気付かないで変わった。あの手口に学んだらどうか」

 麻生氏には失言癖がある。今年1月には医療費の増大に関する議論の際、高齢者は「さっさと死ねる」ようにしてもらうべきだと
発言した。日本では実際に、老齢期のうち健康な時期を延ばす一方で苦痛を伴う終末を短くすることについて真っ当な議論が存在する
とはいえ、麻生氏は軽はずみな無骨者としてたたかれた。

 ナチスに関する発言は激しい批判を招いた。麻生氏はまず、「欧州で最も進んだ」ワイマール憲法の下でもナチスは出てきたと
指摘した。日本の左派やかつて日本の植民地だったアジア諸国の一部では、米国に押し付けられた日本の平和憲法のみが
民主主義と独裁への逆戻りの間に立ちはだかっていると考えられており、麻生氏の発言はその考えに反論することを意図していた。

 リベラルな要素がより薄まった憲法の方がなぜ良いのかはあいまいだったが、その発言自体はまず無難だった。ところがそこで
おかしなことになった。麻生氏は間もなくナチスのずる賢さを称賛し、反対勢力に懸念を強める理由を与えたのだ。

 この発言が広まり始めると、中国や韓国の政府高官からサイモン・ウィーゼンタール・センターに至るまで、あらゆる人が遺憾の意を
表明した。

 8月1日には麻生氏が発言撤回に追い込まれるとともに、菅義偉官房長官が「安倍内閣としてはナチス政権を肯定的にとらえることは
断じてない」と強調することになった。

>>2以降に続く)
2結構きれいなもろきみφ ★:2013/08/05(月) 10:12:31.59 ID:???
>>1の続き)

■憲法改正が再び争点に

 怒りをあおる燃料となったことは別として、このエピソードは与党自民党を牛耳る文化的保守派が修正主義の夢を捨てていないことを
思い出させる。安倍首相は先月の選挙の後、憲法の問題を後回しにし、経済に集中すると約束した。憲法改正について意見が割れている
国民と、憲法を巡る戦いが経済改革から注意をそらしてしまうことを懸念する投資家を安心させることを意図していた。

 多くの人の見るところ、右派が今抱く計画は、十中八九、次の選挙が実施される3年後に憲法改正問題を再び取り上げることだ。
アベノミクスが好景気を維持し、より多くの有権者を自民党に引き寄せ、憲法改正に着手するために必要な圧倒的多数を党に与えて
くれるという想定だ。

 だが、その間、保守派の支援者をしっかり仲間に引き込んでおかなければならず、この計画を隠しておくのは難しい。麻生氏はこれを
試みているように見受けられる。

 新憲法を得た方が日本のためになるかどうかは議論の余地がある。2005年に自民党が起草した改正案は、軍の保持の禁止を解く
だけではない。この条文はいずれにせよ、半世紀続いた柔軟な解釈の下でほとんど無視されてきた。改正案は市民権に対する注記も
加えており、批判派いわく、そうした権利を「社会秩序」の概念より下位に置くことになる。

 矛盾しているようだが、現行憲法の最大の受益者に数えられるのは自民党自身かもしれない。同党は大半の有権者より右寄りの思想
を持つにもかかわらず、1955年以降、4年間を除いて日本を支配してきた。憲法が多くのことをするのを許さないため、国民は自民党が
軍隊(自衛隊)や自分たちの権利についてどんなことをするか心配せずに同党に票を投じることができたからだ。

 安倍氏や麻生氏、その仲間たちは、有権者が自分たちの課題を全面的に支持してくれると考えている。新憲法を提言することは、
より正直な政治かもしれないが、もしかしたら日本と自民党にとっては、よりリスクが高いものかもしれない。

(終わり)
3名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:15:04.38 ID:pt59Doig
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ
4名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:15:33.95 ID:iRCpdF5J
Et tu Nikkei
5結構きれいなもろきみφ ★:2013/08/05(月) 10:16:42.98 ID:???
ちなみに、「修正主義者」というのは、ヨーロッパなどではしばしば「ネオナチ」とイコールで語られる言葉だ、ということを
念のため申し添えておく。

「ホロコーストはユダヤの陰謀(キリッ」とか言っちゃうような“アレな人たち”と一緒ということだ。


海外はやはり「正確に」発言の意図を見抜いているね。

いくら日本で「全文を読めばわかる(キリッ」「マスコミの捏造(キリッ」とか言っても無駄だ。
6名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:19:39.38 ID:QietL4Nk
まだやってんのか
7名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:20:35.53 ID:XXr+KB/y
麻生さんみたいにブラックジョークが好きな人間は
マスゴミにとっては格好のエサ、もうちょい対策を講じる必要がある
一部分だけ抜かれると致命的に意味が変わる発言、これはやめた方が良い
8名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:21:30.31 ID:2TIsl3J6
デマを流すな。麻生発言の全文を読めば答えは全く逆だ。これはもはや
メディアの犯罪だぞ。真実も流せないメディアは報道機関として失格
だろ。
9名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:23:23.24 ID:+g2ShuhK
こんなバカなことを人前で堂々と言う麻生は「ずる賢い」人間ではないんだろうな
「ずる賢い」ヤツっていうのはもっと影でコソコソとバレないように動くもんだよ
10名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:24:26.74 ID:JjufPcx/
>>1>>2>>3>>5
・・・ と、国語力のないバカが、申しております。
発言というのは、編集の仕方で、どうにでも意味が変わります。 それをやったのが、マスゴミです。
11名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:26:42.92 ID:Di+FaQk8
マスコミは、内容すり替えてしまったな。
12名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:27:50.93 ID:lWjY2L+y
修正は正しい物に直すこと。誰にとってもあたりまえなので、
主義とは言わない。歴史修正の反対語は、歴史ねつぞう維持。
13名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:30:15.89 ID:NmBH3rGa
反日売国勢力は自分の都合のいいように言葉を組み替えて、強調して
世論を悪い方へ悪い方へ導いてゆく。
馬鹿な日本人は騙せても、ほとんどの日本人はそういうタチの悪いマスコミに
対して、既に気づいているから騙せないよ。
14名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:30:22.71 ID:ISAHZmMA
揚げ足取りと妄想
15名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:31:21.69 ID:FnZYZDjh
マスゴミのヒステリーで、騒ぐことはない、 いまや YUTUBE がある。
16名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:31:41.01 ID:2OCU30Ii
手口という表現がまずかったな
当時のドイツじゃなくて、戦勝国の憲法改正の例を上げればよかったのにね
17名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:32:03.36 ID:0UhlerDJ
歴史が変われば憲法も変わる。
あんな敗戦憲法にこだわるのは仮想敵の中韓だけ。
18名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:33:56.43 ID:GOsScc5n
首相も天皇も靖国参拝を! 
天照大神が降臨し、すべての日本国民にメッセ−ジ
http://i-nettt.blogspot.jp/
19名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:37:03.53 ID:4FRkP+cQ
誤解を招いた部分の撤回と真意の説明を受けても尚それをわざと無視してまた歪曲を世界に広めるキャンペーンをマスコミがやってるのか
20名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:37:22.62 ID:BnfJ4/A1
いい加減、記者クラブ制度を廃絶しないかね。
21名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:49:13.90 ID:gCtmhlB9
>>10
百歩譲って、真意は違った、という弁明は認めるとしても、
誤解を招くような言い方しかできなかった大臣も国語力のないバカですね
22名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:55:40.90 ID:u8D1z7Hd
国内の反日ウジ虫がうるさいからね。連中にわからないように改憲したくなるのも無理はない。
そんな中であくまでも戦後レジュームの脱却を目指すことに変わりはない。
23名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 10:59:48.04 ID:BOBSE9xs
どんなバカでも家柄さえよければ大臣になれると証明されました
24名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:00:58.07 ID:awHS41Ga
橋下発言の場合もそうだったけど、全体を見れば真意はわかる
なのに一部だけを切り取るマスコミ
もう発言狩りはやめるべき
日本も韓国と同じで言論の自由はないのか?
ここぞとばかりに出てくる野党も不快
25名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:09:32.71 ID:0UhlerDJ
>>21

最初から譲るなよ、ヘタレww
26名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:45:07.82 ID:KTSHIiS1
発言を切り貼りして、個人を貶める
明らかな犯罪行為である

麻生と自民党は名誉毀損で訴えるべきだ
27名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 11:46:31.15 ID:/kdj7Rk/
      
           (゚听)  <ナチの手口で
          pく>yく_)   改憲すりゃいいんだよ
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
28名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:00:45.23 ID:cEJYfGy4
今回の麻生の発言は、誤解の余地ないだろて!

問題は叩かれると、スグ撤回・謝罪する点だろ。
信念があれば堂々としてろ!
29名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:04:53.86 ID:lWjY2L+y
まあ、親分が国語力ないのは認める。
もうこれ以上は勘弁してくれ。
俺からも頼む。
30名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:20:40.90 ID:BqEjHa3Q
>>5
キチガイもろきみはホロコーストを完全に信じてるんだw
マヌケっすな
31名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:31:53.47 ID:sLVhkP2y
Japan Deputy PM Taro Aso retracts Nazi comments
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-23527300

Japan's gaffe-prone politicians
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-14026657

Japan should follow Nazi route on revising constitution, minister says
ttp://www.theguardian.com/world/2013/aug/01/japan-revising-constitution-taro-aso

Japanese minister Taro Aso’s praise for Nazi tactics sparks fury
ttp://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/asia/article3831839.ece

CORRECTED-Japanese minister Aso retracts Nazi comment amid criticism
ttp://uk.reuters.com/article/2013/08/01/japan-aso-idUKL4N0G20ZY20130801

Japan: Deputy PM Retracts 'Nazi' Remark
ttp://news.sky.com/story/1123224/japan-deputy-pm-retracts-nazi-remark

Polémique autour des propos du vice-Premier ministre japonais sur les nazis
ttp://www.france24.com/fr/20130801-japon-polemique-autour-propos-vice-premier-ministre-japonais-nazis-taro-aso-constitution

Laisser mourir les personnes âgées, s'inspirer des nazis... : les gaffes du vice-Premier ministre japonais
ttp://www.francetvinfo.fr/monde/asie/le-vice-premier-ministre-japonais-voulait-s-inspirer-des-nazis_382006.html

Nazis : le vice-Premier ministre japonais retire ses propos
ttp://www.rtl.fr/actualites/info/international/article/nazis-le-vice-premier-ministre-japonais-retire-ses-propos-7763514571

"S'inspirer des nazis": le vice-premier japonais provoque la polémique
ttp://www.rtbf.be/info/monde/detail_le-vice-pm-japonais-ne-compte-pas-demissionner-apres-ses-propos-sur-les-nazis?id=8060178

Japanse vicepremier noemt uitspraken over nazitactieken “misverstand”
ttp://www.standaard.be/cnt/dmf20130801_00677630

Japans Vizeregierungschef löst mit Nazi-Lob Kritik aus
ttp://orf.at/stories/2193023/

Japans Vize-Premier entschuldigt sich nach Lob für NS-"Taktik"
ttp://derstandard.at/1373514272315/Japans-Vize-Premier-entschuldigt-sich-nach-Lob-fuer-NS-Taktik

Japans Regierungs-Vize lobt Taktik der Nazis
ttp://www.welt.de/politik/ausland/article118578266/Japans-Regierungs-Vize-lobt-Taktik-der-Nazis.html

Japans Vizepremier zieht sein Nazi-Lob zurück
ttp://www.zeit.de/politik/ausland/2013-08/japan-aso-nazis

Japans Vize-Regierungschef zieht Lob für Nazis zurück
ttp://www.stern.de/news2/aktuell/japans-vize-regierungschef-zieht-lob-fuer-nazis-zurueck-2045770.html

Vize-Premier Aso lobt Hitler-Taktik
ttp://www.sueddeutsche.de/politik/nazi-vergleich-in-japan-vize-premier-aso-lobt-hitler-taktik-1.1736036

Japanese minister Aso withdraws Nazi comment
ttp://www.dw.de/japanese-minister-aso-withdraws-nazi-comment/a-16991537

„Warum lernen wir nicht davon?“: Japans Vizepremier Taro Aso will sich Beispiel an Nazis nehmen
ttp://www.focus.de/politik/ausland/umstrittene-verfassungsaenderung-japans-vizepremier-will-sich-ein-beispiel-an-den-nazis-nehmen_aid_1059635.html

Taro Aso invita a inspirarse en Alemania nazi
ttp://www.ansa.it/ansalatina/notizie/rubriche/mundo/20130731213335589374.html
32名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:32:47.59 ID:cEJYfGy4
>>30のような基地外はどうしたらできるんだ?(笑)
33名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:38:17.39 ID:BqEjHa3Q
お前が基地外だろ
もちろん虐殺はあったろうけど、ユダヤに誇張された部分もあるだろうに
34名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 12:45:41.96 ID:17GGoH3I
国語力無いのに記事書いてメシ食うなよwwwww

死ね
35名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 13:02:47.27 ID:Y1S2+sOx
なんとか騒ぎを広げようと必死なんだな。もういいよ・・・。
36名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 13:22:47.45 ID:ZZYuMeaT
バチカンがナチスの高官を南米に逃したの、どうするよ?
言い訳して美奈子。
37名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 14:23:28.83 ID:S7t+l2bh
マスゴミ批判したのが許せんからって事実をねじ曲げて批判するってのはナチスのプロパガンダそのまんまじゃねーか
38名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 17:09:42.45 ID:fnxE+JTK
>>35
なんとか騒ぎをおさめようと+にはスレ立たなくなったね
39名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 17:14:10.57 ID:Wb/eMFsK
日の丸国旗、君が代斉唱はよい 
それなら天皇陛下が控えられる靖国参拝、その意を汲み取るのが国民の務めであろう
40名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 17:21:55.79 ID:MJ5LJ49J
●中国人の歴史観
http://www.youtube.com/watch?v=3Ps-EX0-RmI

・中国人にとって歴史とは、「今の自分にとって都合がいい物語」を歴史という。
・歴史の真偽、本当かどうかは問わない。
・創造性やオリジナルティは中国文明にはない。

↓↓日中間の歴史観の差異↓↓

・中国人は善悪二元論で歴史を見る
王朝を建てた人は立派で「善」、滅ぼした人は「悪」、敗者は天命を失った「悪」、
誰かにとって都合の悪い歴史人物は「極悪人」となる。

・日本人は善悪で歴史を見ない
日本人にとって勝敗は「将棋と同じ」で善人が勝つとは限らないと考える。
善悪と勝敗を絡めない思考のため、善悪論で歴史を見ない。



/オマケ/
・韓国人の歴史観は中国流歴史観を、いっそう過激にしたもの。根本は中国流と酷似。
41名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 17:22:08.88 ID:eVGfUpNH
ネトウヨ顔真っ青でワロタンゴ
42名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 17:47:35.57 ID:niXWusx7
>>41ISO26000でマスコミ真っ青なんだけど。
43名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 19:34:38.95 ID:hkqzcKzn
今度はどこのバカだ?
44名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 20:02:16.87 ID:AkELUhuG
ウォールストリートジャーナルに

共同通信も、ワイマール憲法が当時の欧州でいかに最も「進歩的」だったか、しかし、その憲法下でナチス政権が誕生したと麻生氏は言及したと報じた。
良い憲法のもとでさえ、こうしたことが起こると述べたと引用された。

とあるので、
共同は海外向け記事では正しい意味でとらえているようだ。
http://www.news-us.jp/article/371107988.html

ナチスの「手口」を真似たらどうか?って発言は冗談でいってるのは明らかじゃん 会場から笑いが起きてるわけでw
ナチスを見習えといってるわけじゃない 逆説的にいっただけの話 全体の文脈みりゃわかる
45名前をあたえないでください:2013/08/06(火) 01:02:21.57 ID:3HfOZ5r1
>>5
ついでにいえばrevisionismのrevisionには(憲法)改正も含まれることも指摘しておく
憲法の修正と歴史の修正を掛けてrevisionismと言っているのは間違いない
46名前をあたえないでください
ナチスの何がいけないの


過去に大量虐殺など非人道的な事をしたから
いま現在では不可触とすべき
なんてのはアホのいう事

自国のためによそ様を平気で切り捨てるのがよくないってんなら
まずはアメリカ様から変わって見せることだなw