【政治】麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 朝日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
麻生太郎副総理が29日、東京都内でのシンポジウムでナチス政権を引き合いにした発言は
次の通り。

僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、
ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、
ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。
全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。
間違わないでください。

そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、
ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。
ここはよくよく頭に入れておかないといけないところであって、私どもは、憲法はきちんと
改正すべきだとずっと言い続けていますが、その上で、どう運営していくかは、
かかって皆さん方が投票する議員の行動であったり、その人たちがもっている見識であったり、
矜持(きょうじ)であったり、そうしたものが最終的に決めていく。

私どもは、周りに置かれている状況は、極めて厳しい状況になっていると認識していますから、
それなりに予算で対応しておりますし、事実、若い人の意識は、今回の世論調査でも、20代、
30代の方が、極めて前向き。一番足りないのは50代、60代。ここに一番多いけど。
ここが一番問題なんです。私らから言ったら。なんとなくいい思いをした世代。バブルの時代で
いい思いをした世代が、ところが、今の20代、30代は、バブルでいい思いなんて
一つもしていないですから。記憶あるときから就職難。記憶のあるときから不況ですよ。
(>>2へ)

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html
2 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/08/01(木) 05:02:29.66 ID:??? BE:1097347384-PLT(12557)
この人たちの方が、よほどしゃべっていて現実的。50代、60代、一番頼りないと
思う。しゃべっていて。おれたちの世代になると、戦前、戦後の不況を知っているから、
結構しゃべる。しかし、そうじゃない。
しつこく言いますけど、そういった意味で、憲法改正は静かに、
みんなでもう一度考えてください。どこが問題なのか。きちっと、書いて、
おれたちは(自民党憲法改正草案を)作ったよ。べちゃべちゃ、べちゃべちゃ、
いろんな意見を何十時間もかけて、作り上げた。そういった思いが、我々にある。
そのときに喧々諤々(けんけんがくがく)、やりあった。30人いようと、
40人いようと、極めて静かに対応してきた。自民党の部会で怒鳴りあいもなく。
『ちょっと待ってください、違うんじゃないですか』と言うと、『そうか』と。
偉い人が『ちょっと待て』と。『しかし、君ね』と、偉かったというべきか、
元大臣が、30代の若い当選2回ぐらいの若い国会議員に、『そうか、そういう考え方も
あるんだな』ということを聞けるところが、自民党のすごいところだなと。
何回か参加してそう思いました。
ぜひ、そういう中で作られた。ぜひ、今回の憲法の話も、私どもは狂騒の中、
わーっとなったときの中でやってほしくない。

靖国神社の話にしても、静かに参拝すべきなんですよ。騒ぎにするのが
おかしいんだって。静かに、お国のために命を投げ出してくれた人に対して、
敬意と感謝の念を払わない方がおかしい。静かに、きちっとお参りすればいい。
(>>3へ)
3 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/08/01(木) 05:03:00.90 ID:??? BE:2469031698-PLT(12557)
何も、戦争に負けた日だけ行くことはない。いろんな日がある。大祭の日だってある。
8月15日だけに限っていくから、また話が込み入る。日露戦争に勝った日でも
行けって。といったおかげで、えらい物議をかもしたこともありますが。
僕は4月28日、昭和27年、その日から、今日は日本が独立した日だからと、
靖国神社に連れて行かれた。それが、初めて靖国神社に参拝した記憶です。
それから今日まで、毎年1回、必ず行っていますが、わーわー騒ぎになったのは、
いつからですか。
昔は静かに行っておられました。各総理も行っておられた。いつから騒ぎにした。
マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も
騒がざるをえない。韓国も騒ぎますよ。だから、静かにやろうやと。憲法は、
ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。
だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。
わーわー騒がないで。本当に、みんないい憲法と、みんな納得して、
あの憲法変わっているからね。ぜひ、そういった意味で、僕は民主主義を
否定するつもりはまったくありませんが、しかし、私どもは重ねて言いますが、
喧噪(けんそう)のなかで決めてほしくない。
4名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:15:32.92 ID:4QXBgakl
マスゴミバカ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:21:04.91 ID:TlB34TYv
憲法はこっそりと変えてしまうのが吉 といいたいわけか?

この調子づいた基地外の口曲りは。
6名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:25:55.48 ID:9hEJqmGP
記事が書きなおされてる?
ナチスの手口はダメだって言ってるのに
なぜかナチスの手口で改憲という記事になってる
なんでや
7名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:34:26.14 ID:/ApaXbsR
これ人前で言ったらというか以前に、考えてたら人間として生きてる価値無いだろ
恐ろしく馬鹿な副総理、こういうの気違いに権力と言うんだな

こりゃ逃げられないね、どうあがいても。
世界中呆れ顔。

>ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。
>だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。
8名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:35:38.76 ID:fiEUyaob
あ、そう  正論杉
9名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:44:12.11 ID:gEc6j/dM
こういうメディアの改ざん防止の為に、
youtubeに保険のフル動画、上げておくべきだよね。
10名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 05:48:59.29 ID:aS2dQ8xB
発言をYouTubeにあげて欲しい
朝日新聞は偏向しているから
11名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 06:11:33.50 ID:qS95I0Iq
前の大戦で戦争をあおり、旭日旗を社旗にする朝日新聞

どう考えても一回潰すべき
12名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 06:16:17.81 ID:VvJrE+R2!
改ざんしてたら問題だろ
恣意的に報道するのと違って言い訳できないじゃん

それにしてもそろそろこの辺りの法整備なんとかして欲しいよ
13名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 06:33:09.15 ID:IPq4GVv0
例えだけでこんなに叩くのは異常だ
ユダヤプロパガンダが蔓延しすぎて嘘がバレないように議論すら封じる
韓国人のやってることと同じだ
14名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 06:43:30.87 ID:yCbcSt41
ヒトラー個人ばかり悪役になってるが

たんなる、民主主義が失敗した例でしかないからな
15名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 06:49:43.33 ID:xHIaa5ET
少し落ち着いたと思ったら、空気読めない老害が物議を醸す
国内で治まらないから始末が悪い、相手が悪すぎる。
16名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 06:54:46.49 ID:bOm4DRMz
本当は日本人は静かに暮らしたいんだよ
キチガイシナチョンとは関わりたくないんだよ
17名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 07:13:24.33 ID:X0CCjZP+
麻生さんは究極の護憲派!!?
18名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 07:16:01.36 ID:rUqPCedL
後半部以外は異論ないが後半部だけで全部をダメにしてしまっている。
19名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 07:18:28.78 ID:Zn5QU7fm
真性のバカだなこいつ
改憲が遠のくっての
20名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 07:26:30.55 ID:rUqPCedL
ズレてんだよ、日本は。
第一次大戦の後、戦争と植民地拡大政策に嫌気したヨーロッパに対して、
日本はまだイケイケでいって失敗した。
発言の内容は問題ないとか、ナチという言葉に反応しすぎ、という意見は
海外でナチ発言がどれだけの地雷なのかをわかってない。
日本人はほんとお花畑だよ、そしてズレまくってる。
隣国を斜め上とか批判できる立場にないよ、
こんな政治感覚じゃ。
21名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 08:05:36.39 ID:v77OpjU3
(‐@Д@)y━・~~~ 我が社の次なるターゲットを麻生氏が提供してくれましたねw
         我が社の誇り「従軍慰安婦報道」のその後の展開、大発展に
         次ぐ国際問題化させてジャーナリスト魂を光らせるつもりです。むふっ
22名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 08:18:27.19 ID:Pyi+O2yW
これ維新やみんなに言っているのかな。
首相公選なんて簡単に勢いだけで決めて欲しくないよな。
首相と議会の関係
公選の仕方(決選投票をどうするか)
とか、色々議論しないとな。

それと、憲法ではないが、選挙制度も簡単に喧騒の中で変えて欲しくないよな。
中選挙区なんてもってのほかだよな。
23名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 08:22:54.11 ID:buveNW15
朝日新聞が小躍りしてるねw これで安倍政権を叩けると・・
日本が立ち直ることが許せない”反日の総本山”が得意の
誤解の拡散を準備中!
24名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 08:44:45.30 ID:BHWDzPSs
要するにマスコミが騒ぎすぎればヒトラー政権時のごとく、静かにいつの間にか憲法が変わってたりすることになってしまい
ひいてはそれは国民にとって損な結果を残しかねない
だからマスコミはヒステリーにならず、粛々と事実を国民に説明する機関であるべきだ

という風に読んだが、これのどこがヒトラー賛辞なんだ?
25名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 09:02:30.38 ID:JSXBM+Yb
何が問題なのだ??
印象工作報道そのものじゃないか??

麻生がヒトラー賛美??
この発言のどこにそのような発言がある「??
26名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 09:34:40.45 ID:050kdI3E
麻生擁護なんて信じられないな 
27名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 09:54:06.03 ID:L2wnOIY4
.
★麻生発言を捻じ曲げ、ユダヤ人にもケンカを売る日本のマスコミ!

マスコミの捏造→ ナチスの手口をならって憲法改正したらどうだ
もともとの発言→ ワイマール憲法のように熱と勢いで変えず冷静な議論の下で変えてくべき

発言詳細)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html

要約)
当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法の下で合法的に事を進めたのにも関わらず、
ヒトラーは選出され、熱に浮かれた国民が気づかぬうちに憲法は変えられ、結果はあの通り。
それは良くない。
憲法改正はゆっくりと時間をかけて冷静にやろうぜ。
 
.
28名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 11:07:25.02 ID:+mVOz77C
うん、良く読むと後節のワイマール憲法が変わっていたあたりから変だな。
真似して良いと言ってる所がおかしい。
29名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 11:56:32.08 ID:6I4XqzWc
しかし麻生さんももうちょっと論理的に話さなきゃ
↓何言ってんのかわかんねーよw

>『ちょっと待ってください、違うんじゃないですか』と言うと、『そうか』と。
>偉い人が『ちょっと待て』と。『しかし、君ね』と、
30名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 22:29:31.53 ID:AiIXfxEW
そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
国家が最低限守るべき規範を定めたものである。
すなわち、国民の基本的人権を保障することを目的として、たとえ法律によったとしても、
国が国民に対して行うことが許されない最低限のルールを定めているのが、憲法という規範である。
そして、憲法が「硬性であること」、すなわち法律よりも改正の要件が厳格であるのは、憲法がこのような役割を有しているからであって、
日本国憲法の改正要件が厳格であるのは、立憲的意味の憲法の本質に根ざすものである。
したがって、憲法改正の要件が、単純多数決で成立する法律よりもはるかに厳しいことは、至極当然のことなのである。

この点、君主主権の国家においては、憲法は国民が国家に守らせる規範であり、
憲法の主たる役割は、国王が国民を弾圧することを防ぐことであって、非常に分かりやすい。
これに対し、国民主権の国家においては、国民の代表者が国家権力を担うのであるから、究極的には国家権力=国民である。
そうすると、憲法の果たすべき役割は、究極的には国民による弾圧から、国民を守ることということになるが、
この場合の「国民による弾圧から国民を守る」とは、実質的には、「多数者の専制」から国民を保護することであろう。
すなわち、国民主権国家における憲法は、たとえ過半数原理によったとしても、国家が守らなければならない規範であるというべきである。

安倍首相は、まずは憲法第96条の改正を目指すと主張しているが、なぜ日本国憲法の改正要件が厳格であるのか、という点を全く考慮もせず、
単に自らの望む改正を容易に実現するためなどという、きわめて安易な発想のもとにかかる主張をしている時点で、全く論外であるというべきである。

ところで、今回の麻生氏の発言を反面教師として考察をするならば、
「ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた(>>3からの引用)」という事態を絶対に避けるためにも、
憲法の改正要件は厳格であるべきであって、したがって憲法第96条の要件を緩和すべきではないというべきであろう。
31名前をあたえないでください
こりゃあまるっきりアウトじゃんか。
少なくとも欧米の先進国では受け入れられない。

もしもこれで日本国民がOKということであれば、
日本の民度はやっぱりアジアの田舎国ということになる。