【国際】 英情報機関 「中国レノボ社製パソコンを使うな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 

英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。
三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。

情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作でパソコン内のデータに
アクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口が
チップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。

GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、カナダ、オーストラリア、
ニュージーランドの情報機関でも出されたという。

IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が最大の株主。
同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などとコメントしている。

中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、中国人民解放軍との関係が取り沙汰される
「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を拒否し、中国政府が批判している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html
2名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:30:39.58 ID:rhVlY2oo
あーやっぱり、バラシタ時に説明のつかん部品あったわ
3チビデブキモハゲ足短い:2013/07/31(水) 15:31:25.07 ID:r7vdU7Wy
昔のIBMとは別物
4名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:36:06.41 ID:y7dn5a8p
だがアメリカが安心というわけではないんだよな。
情報抜き取りはどの国でもあるようだ。
5名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:37:09.42 ID:E4JeYmWp
中国は国としてそんなPCを販売しているのか、なんと陰険でこ汚い国なんだ。
6名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:38:08.60 ID:JlpZ1B7y
アカの経済自由化の弊害だね  いい迷惑だな〜
7名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:39:45.37 ID:b+1oanJK
>>4
●が悪いけど●も悪い
この言い方をするのは大概ターゲットそらして、より悪い方の擁護をしたいという魂胆がある場合が多い
8名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:39:46.45 ID:2oE+paYJ
>>4
アメリカにに抜かれたら嫌な感じがするが
中朝韓に抜かれたら絶望的な感じがする
この違いは大きい
9名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:44:05.62 ID:D6ft5Mxu
敵に抜かれるか味方に抜かれるか

ドイツに盗聴暗号解析されて、
アメリカにも同様に筒抜けだと言われて聞かなかったことにした日本帝国は無敵
10名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:44:16.70 ID:h+J47EnU
一党独裁体制ならあり得る話し
技術協力してる日本企業も同罪だけど
11名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:45:39.15 ID:UwTja5bS
大体異様に安すぎるんだよな
俺は気持ちワリーから買わないけど、親に調達を依頼された時に
Lenovoを買ったけど、激安パーツを使ってるわけじゃなかった
12名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:46:12.43 ID:NZ0unPdA
MI5て中国製のPCで仕事してたのかよ ダッサwwwwww
13名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:46:36.85 ID:w3OGxWnb
チョン製スマホで、

チョンアプリ使って、

チョンキャリアに金払ってるバカって、

一体
14名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:50:12.50 ID:resgF14a
機関で使う物にチャンコロ製選ぶ事自体間違いだ
15名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:50:18.24 ID:Jt1eBnna
レノボって台湾じゃないの?
16名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:53:33.88 ID:iKGu1sPV
シナのパソコンって最初から疑うべきでしょ
17名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:56:47.86 ID:nKu6COgf
インテルは信用できるのか、マイクロソフトは信用できるのか、
私の使っているISPは信用できるのかなどと疑い始めると、
「ネットに繋がらないスタンドアローンのPCが安心」という結論になりそう。
18名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 15:56:57.79 ID:dATDPujJ
所詮は中華製だな

 あらかじめ時限装置ソフト添付
19名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:01:20.63 ID:NabnlRET
アマゾンのレノボが妙に評価高いから避けてたけど正解だな
20名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:23:39.04 ID:MWRuVr2J
これ下手したら世界中で返品騒動になんじゃねーの
21名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:25:59.33 ID:nnW2WYXG
lenovoにキングソフトのインターネットセキュリティ、オフィスを
使っているオレは鉄板だな
22名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:30:04.08 ID:wnWLS7zO
ThinkPad USB トラックポイント キーボードが欲しいんだが
キーロガーとか仕掛けてるんだろな・・・
23名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:40:09.04 ID:zT0na4nO
レノボのPCはボノボが製造しているってのはガセなんだろ?
24名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:41:04.55 ID:Mpevqamv
NECは、スマホもPCも中身はレノボだろ。
25名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:43:13.82 ID:EyE/xhpX
そもそもレノボはチップ製造なんてしてないと思うんだが
なんかオリジナルのチップ乗ってるのか?
26名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:53:54.40 ID:S1kxdPh7
LenovoのWindowsパスワードを収集するプリインスコアプリ

ttp://ykr414.info/a_all2/500/20101214_752.jpg
27名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 16:57:10.98 ID:RDCHjhD8
マジで?ホントなら輸入禁止ものの犯罪やん
28名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 17:24:38.23 ID:0Jqe9TDt
あーあ、遂にこの日が来たか
29名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 17:24:59.15 ID:VsyGr+iE
ちゃんとBIOSにバックドア仕掛けてあったり、
HDDに予め丸ウェア仕込んでいたりする可能性もあるけど、
安いから良いんじゃねw
30名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 17:26:02.58 ID:0Jqe9TDt
>>25 BIOSのFROMだろ
31名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 17:31:44.75 ID:JvvMDX+V
またMacBookが売れるな。
32名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 17:42:18.10 ID:EyE/xhpX
>>30
今時BIOSなんてブートストラップとしてしか機能してないと思うんだが・・・
33名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 17:47:27.11 ID:n4DMiDYR
大体macも中国で生産してるんだぜ。iphonもだし
34名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 18:02:48.79 ID:d23cIHz7
日本もさっさと購入禁止しろ
35名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 18:15:17.89 ID:XnlbkqAh
ノート使ってるけど
捨てたほうがいいかな
36名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 18:24:18.12 ID:XnlbkqAh
ハードウェアレベルで突っ込んでるならlinux入れ替えしてもアウトだしなこれ
かなり凶悪なことやってんな
返品も考えよう
37名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 18:32:35.05 ID:cJFwfDWF
中国製通信機器や情報機器はすべて仕込まれてると思っといた方がいいな
スマホとかもヤバいんだろうな

【国際】中国の通信機器大手「Huawei」「ZTE」、米国の安全保障に脅威と認定へ スパイ行為の脅威…米下院委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349687226/
【スマホ】中国「HUAWEI(ファーウエイ)」CEOは人民解放軍出身 海外で警戒されるルーターを扱う国内電話各社[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348203432/
【通信】カナダ政府も中国華為技術を排除か 安全保障上の懸念で[12/10/1O]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349829671/
38名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 18:54:10.10 ID:T0tNFmum
IBM好きだったがレノボになってから一切買わなくなった。
39名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 18:57:24.63 ID:XnlbkqAh
これって市販されてるすべてのレノボ製品のチップにバックドア仕掛けられてるってことか
政府が個人に対して悪用しなくても
そういうものがある時点で誰か悪用したい奴が解析して
ウィルス関係なしに個人情報ばらまくことも可能だよね
40名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 19:21:13.53 ID:6rOmr06+
ばれた時のダメージを気にしない中国メーカーはやり放題だな

真のハッカーは気がついても公表せずに利用しまくってるよ
41名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 19:30:38.37 ID:zGroPM1A
ノートのカメラにテープ貼ってる
42名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 19:37:35.61 ID:0Jqe9TDt
>>32 言い方悪かったスマソシステムチップ本体にもデカいEPFROMが載っててブート時から必ず外部操作できる設定にしか起動しない仕組みなんじゃないかな?
43名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 19:46:18.19 ID:cMWCBV31
>>15
台湾企業のエイサーと混同してないか?
44名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 19:47:14.23 ID:iKGu1sPV
銀行のネットシステムやアマゾンのクレジット払いやってる人は
いつの間にか口座が0円になる危険性もある。
支那製はすべて信用できない。
45名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 20:17:21.72 ID:V8291ds/
なぜ、NEC PCとレノボ・ジャパンの社長が交代したのか
(2013/7/2 00:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130702_605999.html
46名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 20:18:27.33 ID:ka7Hsw20
レノボ買う馬鹿なんかいねーよ
47名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:01:46.32 ID:czZ5UG/O
>>44
格安だったレノボ使ってる個人の馬鹿ユーザーが多いと思うが、そんな被害報告は上がってないぞ
48名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:06:48.33 ID:YgKuWCg4
日本製のノート買ってくれ。
パソコン事業部は各社とも赤字で苦しいんだ。
49名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:07:14.37 ID:xxbhw7Zj
ってことはこれはNECのパソコンも同様にヤバイってことか?
もってないけど
50名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:32:20.85 ID:YlvvQBcT
>>47
いや待て。俺lenovoユーザーだがクレジットでネット決済したら、3日後くらいに不正使用されたんだよ。クレジット会社から電話かかってきたわ。
まさかな・・。
51名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:46:59.27 ID:xxbhw7Zj
>>50
やばいな・・・
可能性が十分あるだけに怖い
52名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:56:31.33 ID:YlvvQBcT
>>51
ただ、あの時は俺もクレジットカード初心者で海外のFX業者に入金する時に何回もミスってやり直ししたんだよね。
lenovoっていうより海外のFX業者が犯人かもしれない。
53名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 22:00:26.51 ID:czZ5UG/O
>>52
ま、まさかアイフォじゃないだろうな。。。。
54名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 22:24:42.87 ID:IuRVbbrP
ここにも村岡さんに貢ぐアイフォ戦士がwwwwww
55名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 23:14:49.90 ID:YlvvQBcT
>>53
アイフォだよ。その後普通に入金してさっと稼いでさっと出金したんだが、入金ミスからの不正使用は忘れられないわ。20万くらい持ってかれる所だった(保険で回避)
今でもアイフォを疑ってるし。
まぁ何回もミスって入力し直した俺も悪いけどね。
56名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 23:41:58.65 ID:iVl/jTQq
>>48
日本製のノートって富士通くらいしか作ってないだろ?
57名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 00:57:32.85 ID:VHoOMAca
これってスパイウェアが埋め込まれているのと違って
基本OSそのものに犯罪ソフトが埋め込まれていて
再インストールした所でなんの効果もない、
ブラックPCそのものでしょ、くわばらくわばら。。。
58名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 01:25:06.82 ID:aWbYm1qW
>>57
OSじゃないよそれ以前の話だよ
59名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 01:32:28.72 ID:Wx55eOir
>>56
パナは日本製だったと思うよ
60名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 10:33:42.44 ID:aCs0d9xo
こんなん前から言われてた事じゃないか
もちろんレノボ買う池沼はここにはいないだろ
61名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 16:28:56.58 ID:HdAPYhgJ
>>57
OSよりも深いレベルのバックドアなので、再インスコしてもLinuxに替えても無駄だよ。

たぶん、ネット機能が、HDDとCPUをつなぐブリッジチップに統合されていて、
ここで不正があると、HDDの中身を外から漁ることができる。
62名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 16:34:39.00 ID:HdAPYhgJ
まぁ、『蟹』を使っている俺様は勝ち組ってことだw

統合チップの中身はユーザーには確認できないので、信頼できるメーカーのを使うしかない。
メーカーが中国に製造委託していても、ルビー焼きイメージと比較して、差分はすぐにわかるから、
製造工程で不正な差し替えがあったという事はない。言い逃れはできない。

ただし、互換品を偽造パッケージする不正は多いので、自社提供の部品だからといって、油断しちゃいけない
(製造時の不良品も、全部回収する)
63名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 17:07:57.05 ID:CpM6HW1R
私のパソコンは、ショップのBTOパソコンなんだけど、大丈夫かな?
マザボのメーカーは、ASRockなんだけど。

以前のパソコンは、Foxconn のマザボでしたw。まずかったかな?
64名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 23:02:47.14 ID:liLnzILA
イギリスが買わなくても防衛省が大量に導入するので安心
65名前をあたえないでください:2013/08/02(金) 06:25:51.03 ID:9PhX5wf1
レノボ
66名前をあたえないでください:2013/08/02(金) 07:13:44.52 ID:hgG8bgXf
>35
捨てろ捨てろ
67名前をあたえないでください:2013/08/02(金) 08:25:10.84 ID:XScXDNVW
つうか、IBMには売却して欲しくなかったな、ノーパソでもっとも重要な入力デバイスが比較的
優秀だったのがこのIBM系だったのに。
68名前をあたえないでください:2013/08/03(土) 11:15:23.76 ID:lhZcVF7/
>>63
マザボの表面を眺めて、LANチップが独立しているか確認しよう。
独立していれば、さしたる危険は無い
統合されている場合、不正はブラックボックスになって、CPUから検知できない。

他社製LANカードなんかを買ってきて、そっちだけを使おう。
オンボードLANを使わなければ、暗号キーを含む不正アクセスはスルーできるから
69名前をあたえないでください:2013/08/03(土) 11:15:41.32 ID:UrWuYb+c
ていうか中国製のマザーボード多いからそんなこと言っちゃおれんぞ
70名前をあたえないでください:2013/08/03(土) 11:23:45.36 ID:c/u/GBzT
設計から中国じゃないから
71名前をあたえないでください:2013/08/03(土) 12:19:16.81 ID:Qh4SsvI6
>>35
ネットから切り離して使えばいいじゃん
72名前をあたえないでください:2013/08/03(土) 13:50:08.41 ID:l4hDet3x
インターネットそのものが盗聴可能なように作られてるでしょw
暗号化を解けさえすれば丸裸。

暗号化も量子コンピュータが期待通りのはたらきすれば問題にならないんだしw
73名前をあたえないでください:2013/08/05(月) 03:00:54.64 ID:VFfTLPLl
中国製のセキュリティーソフトとかアプリもやばいみたいだぞ。
とあるジャーナリストは原稿のデータが消されたとか言ってた。
ちなみに本の内容は憲法改正とか右系のやつね。
中国支局とかの利権を守りたいマスメディアは中国共産党の弾圧が怖いから絶対報道せんだろうな。
74名前をあたえないでください
さすがにそれは信じがたい気がするというか、逆効果な気がするがw
内容を見るとしても単にそいつの情報を取得してどっかに送るぐらいは
ともかく、内容を見て即消すとかそこまでやると、警戒されて終わりだろw
ばれたら誰も中国を信用しなくなる。
単に中国だから質が悪くてそうなった、と言うなら分かるがw