【社会】農業高校実習生10人が来伯=聖州の農家で実習、見学/岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第四拾代 おまコン(130806)φ ★
岐阜県教育委員会(松川禮子教育長)が主催する『平成25年度岐阜県農業高校生海外実習派遣事業』
で派遣された10人の県内農業高校生と引率教員2人が19日に来伯、
22日に来社し意気込みを語った。
 
同制度は、国際的な広い視野を持ち、積極的に農業に取り組む青年を育成する
ことを目的に1978年に開始。高校2、3年生が対象で、35回目となる。

生徒代表を務める大井樹里さん(16、岐阜、県立岐阜農林高校)の実家は、
曽祖父の代から続く酪農家。
「海外農家の経営や飼料給与の方法を学びたい」と目を輝かせた。

副代表の若宮弘治さん(17、岐阜、県立飛騨高山高校園芸科学科)も
「日本にはない大規模農業、施設園芸を見るのが楽しみ。優れたところを学び取って将来に生かしたい」と力強く語った。

引率する箕浦誠団長は「参加する生徒の多くは農家の後継ぎ。
貴重な経験を生かし、将来の岐阜県の農業を引っ張っていく人材に成長して欲しい」と期待を込めた。

一行は8月1日まで滞伯し、聖州サンミゲル・アルカンジョや
聖市内の農家などで実習・見学後、オランダを訪問する。

※依頼がありました

ニッケイ新聞 2013年7月27日
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2013/130727-73colonia.html
2第四拾代 おまコン(130806)φ ★:2013/07/28(日) 11:41:46.99 ID:???
日経新聞でなく日系新聞でした。
3名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 11:54:49.31 ID:/VGwEHUx
サンパウロって言葉を使いたくない訳あるの? 屈辱的とかなの?
4名前をあたえないでください
ブラジルにこんな新聞があるんだな
日本とのつながりの深さを思い知らされるわ
カタカナの使い方がややぎこちないように感じるところさえ味がある