【経済】メガソーラーはエネルギー問題の救世主となるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2012年7月から始まった「再生可能エネルギーの固定買取制度」も、導入から1年が経ち、
一般企業の取り組みも積極的になってきた。国内の太陽光発電計画の投資先上位は、
全体の40%が北海道、20%を九州が占めており、次いで鹿児島県、福岡県、鳥取県、
山口県など、広大な条件の良い用地を確保・運用できる地方が中心となっている。

*+*+ EconomicNews +*+*
http://economic.jp/?p=25529
2名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:03:19.62 ID:VsWbIF15
なるっちゃ
3名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:04:11.87 ID:q/hfY6il
グンマー、すごいよ。アッチコッチで見かける。
4名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:08:57.89 ID:Ihxg6cKD
森林を切り開いてソーラーにするエコ
5名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:13:56.70 ID:R5xByNjT
なるわけねーだろw  お天気任せだぞw
曇りの日は経済は停止かw
まあそれでいいならいいけどね
6名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:36:28.16 ID:0uo60+co
買取制度
年間4兆円

もうね
何の罰ゲームかと
7名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:41:07.21 ID:PWUvIMHz
>>1
成るんだったら、欧米が成ってるよ
原発事故の言い訳で民主がやった政策にはなんの正当性も経済性もない
お荷物になるだけ

しかし、日本のマスゴミの質のひどさって、国を滅ぼすのが簡単レベル
8名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:45:13.20 ID:5d/NJDf2
インフラに向くわけないじゃんWww

アホかWww
9名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:45:41.93 ID:RWdhspiL
儲かるのは業者だけ
地熱発電や地中熱ヒートポンプの方がマシ
10名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:46:33.32 ID:aKdSKFOb
本来、日本国内に本物の左翼が存在するなら
メガソーラーは左翼の標的
メガソーラーは、格差拡大を決定付ける資本主義社会の権化
富めるものを更に肥え太らせる悪魔の装置


でも、日本に居る自称左翼は、なぜか太陽光や風力発電が大好きwwwwwwwwwwwwww
11名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:50:05.68 ID:0uo60+co
太陽電池は電池であって発電機にはなれない
電池はいつまでたっても電池

朝鮮製と中国製の太陽電池ってもうねアホかと
12名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:57:27.68 ID:AvW8ZknL
メガソーラーの反射光の中心に立つとこんがりとよく焼けるんだっけ
13名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 23:58:05.11 ID:eMC0LtgN
完全なボッタクリ商法
業者だけが濡れ手に粟で、そのしわ寄せは全部消費者に
14名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 00:04:05.27 ID:CAM2wnTx
中央集権、箱物行政、燃料費や廃棄物の詳細は機密事項、溜め込んだ
プルトニウムの使い道等、原発は資本家と官僚の夢だから手放し難い
のだろう、無害化するのが2万年先と分かっていても金の卵を産む鶏を
潰したくないんだろうけど、米国も原発は止める方向に舵を切ったし
対米従属の日本も金融同様、米国と一緒に沈む気なのだろう。
米国切り捨ててでも別の道を行く気概も無いしね。
bricsの台頭と反比例して英米連合は力を失っていくし、その金魚の糞も同様
15名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 00:08:15.46 ID:J3LDHCdu
メガソーラーに関わってる企業眺めて見ればわかる

<丶`∀´> ←コレばっかりだから
16名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 00:13:17.02 ID:9UIz1Ub6
>>1

他の国でやってるのは「太陽熱発電」。
集光してタービン回すやつ。

なんでマスコミは言わないんだろうねえ。
たぶん情弱なんだろうな。
17名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 00:22:45.54 ID:J3LDHCdu
太陽熱やスターリングエンジンの発電は、低価格で高効率だから
マスゴミは絶対に報道しないよw
18名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 00:50:07.16 ID:s0/jeR1X
なるわけないだろ。
今のブームに乗って太陽光パネル設置してる奴らなんてほとんどが投資目的なんだから、
投資分を回収した後でも未来永劫続けるなんて保証は全く無いわけだ。
最悪の場合、今設置してる連中が投資分を回収する十数年後に一気に太陽光やめたら、
電力不足でどうしようもなくなる可能性だってあるぞ
19名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 01:04:45.65 ID:T15gW1Tm
救世主として必要なのはメガじゃなくてギガ単位の発電を安定的に供給
できるものを言うはず。
1000倍以上という桁の差を常に頭に入れておくべき。
20名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 01:40:24.26 ID:o4MRncjL
アタカマ砂漠に並べれば、救世主になるだろうがな。
日本では晴天率が悪すぎる。
21名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 02:25:57.79 ID:oTsSQGh6
ゆめみてるんじゃねえよ!
22名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 04:37:19.41 ID:Ch4VZGo/
>>17
スターリングエンジンって200年前からあるっていってるし、
低出力しかつくれないじゃん。
なぜ実用化されてないか考えるべき
23名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 07:12:29.69 ID:gCdK9Ljn
ドイツの惨状のことを言っても知らない人多いね

これからソーラー事業始めるって会社実に多いけど、補助金が出るうちは儲かるのかな
24名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 07:42:58.91 ID:Cf/PQ7wH
半減期の短い放射能ばかりでなく、
長いものも検出されているんじゃねーの。
他にもいろいろ問題があるのを隠していそう。
放射性物質半減期
ウラン238 約45億年、
カリウム40 約13億年、
ヨウ素129 1570万年、
ネプツニウム237 214万年、
ジルコニウム93 153万年、
テクネチウム99 21万年、
ウラン233 16万年、
プルトニウム239 24000年、
アメリシウム243 7400年、
炭素14 5715年、
アメリシウム241 430年、
セシウム137 30年、
ストロンチウム90 29年、
25名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 08:50:36.61 ID:5hPTR3jL
「発電する日除け」ていどに考えて道路の上や都市部にソーラーパネル敷きまくれば、
日陰も電気も得られて両得
26名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 10:22:26.41 ID:W19/Mbt8
合言葉はグリッドパリティ
もう達成できているのかな?
27名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 12:36:23.01 ID:i/4Oek+0
◇本命は米英仏イバビロンの ”人工衛星兵器” だが ”地上のハープ” が軒並み閉鎖である
                          そして、連中から取り上げれば 『超 太陽光発電機』 である

クソジジイは相変わらず、空気の民営化だの、水の民営化だの、とふざけた事をしてきたが
海水を低コストで真水に変える事など簡単で、”水不足詐欺” は連中の仕掛けた嘘(うそ)で
”原油枯渇(こかつ)詐欺” と同じで、『本当は無尽蔵』なのである。
                                             
そしてエネルギーも太陽光をいくらでも ”調節できる” 訳で、いくらでも簡単に発電できるので
あり、『実用化には解決すべき問題が山ほどある』 というのは嘘(大ウソ)で、
連中が妨害(ぼうがい)しているだけの話である。

さんざん、地震だ、津波だ、猛暑だ、寒波だ、台風だ、洪水だ、大津波だ、と ”自然災害詐欺” を
起こしておいて、『その口が言うか』 という感じだが、それらはすべて発電の宝庫であり、
”原油と原発しか無い”かのような議論は ”連中のデッチ上げ” であり、

今日もブラジルに大雪を降らせているようだが、「リオのカーニバルが札幌雪祭り」みたいに
なっては、スケベ親父としては非常に困るのであり超ムカつく感じである。
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/672.html
28名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 16:37:07.63 ID:HJd9IHkY
土地は自治体から無償提供
税金補助がっぽり
現在の錬金術
29名前をあたえないでください:2013/07/28(日) 22:48:41.43 ID:V0HKN1Yj
屁の役にも立たない
30名前をあたえないでください:2013/07/30(火) 22:24:27.11 ID:5s5iR6Ke
ケッシュ財団の技術の発電機のほうが役に立つ?
地熱発電?
テスラコイル?
31名前をあたえないでください:2013/07/30(火) 23:10:56.32 ID:sgVl68N5
>テスラコイル?
待てコラ。地球壊す気か。
32名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 01:46:43.22 ID:751xiG/F
>>31
そこらじゅうの金属から放電するから危険極まりないらしい?
電子機器がほとんど壊れる?

すべての物質とエネルギーを支えるのはこの基底エネルギー状態であり,特別な電磁気回路と構造を使えば,我々を取り巻く周囲の空間/時間から,
巨大なエネルギーを引き出すことが可能?
33名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:25:21.32 ID:gvowcrPu
テスラコイルって共振を使った高電圧発生装置だからエネルギーは他から
貰う方。
 莫大なエネルギーがあればテスラコイルの共振で破壊兵器になるだろうが
地球からの特定の固有振動でエネルギーが引き出せるわけじゃないよ。
34名前をあたえないでください:2013/08/03(土) 21:06:19.18 ID:Po4iH6ul
【悲報】 中村アンが暴言 「峯岸みなみはブス。なんでこれがアイドルなの?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375367534/
35名前をあたえないでください:2013/08/04(日) 22:22:24.71 ID:8gsTlvrW
太陽光発電所事業
http://k-takahata.net/nature.html

メガソーラーは、
一般家庭用の300倍〜600倍以上ものソーラーパネルが並びます。
一方、ピーク需要時電力としての役割が強いメガソーラーは、
発電量が需要を大きく上回った場合、
近隣配電網に悪影響をもたらす危険がございます。
36名前をあたえないでください:2013/08/04(日) 23:43:52.54 ID:tPqwI0N1
確実になる!けど
何がなんでも原発再開から推進に持っていきたい某電力会社が断固阻止するでしょう。
現にめぼしい方々に¥実弾攻撃してるとか?
37名前をあたえないでください:2013/08/06(火) 18:00:53.73 ID:UGi464jS
んな不安定な電力網が救世主になるわけねぇべ。
38名前をあたえないでください:2013/08/06(火) 18:34:47.55 ID:QQZj77xb
ならんだろうね

高い家庭用の電気を買っている一般家庭に設置するほうがよい
39名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 06:09:20.03 ID:afVD1ptj
メガソーラーは土地買占めの新しい手口になる。
土地の固定資産税/地価税が安過ぎる。

政府が土地の売電収入を保証している。
不労所得源になるのに土地を手放すわけがない。
土地を塩漬けにすれば、土地譲渡益税は繰り延べ。
デフレ下では、土地譲渡益税は免税。
土地が値下がりしても、物価がもっと下がれば損はしない。
庶民には「電気代の値上げ」という新しい税金がかかる。
その分が、売電収入として地主の不労所得になる。
土地の固定資産税/地価税は少なくとも売電収入を上回っていなければ、
保有税として意味がない。
40名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 06:23:28.65 ID:afVD1ptj
土地の売電収入の不労所得で暮らせる金持ちと
高い電気代に労働の給料を吸い取られる貧乏人に
日本の新しい身分制度が固定化するだろう。
金持ちは、不労所得の一部を政治献金などに回して、
政治を買収、政治に投資すればよい。
「売電不労所得制度を維持せよ。土地保有税をなくせ」。
41名前をあたえないでください:2013/08/07(水) 06:47:31.36 ID:RiOArP5W
>>1
蓄電技術のほうが大事なんじゃないのか?
42名前をあたえないでください:2013/08/10(土) 05:51:10.98 ID:QzkSFOap
太陽光パネル、大量廃棄に備え 環境省が指針作り
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB3006T_R30C13A7MM0000/

「耐用年数を過ぎたパネルが新たな環境汚染を引き起こす恐れが出てきた。
パネルには鉛などの有害物質も含まれているが、廃棄方法に関するルールはないためだ」
43名前をあたえないでください:2013/08/13(火) 03:33:06.66 ID:X5BXkkVf
ならねえよアホ
44名前をあたえないでください:2013/08/18(日) 06:18:00.50 ID:jPt6dLmv
うちは太陽光パネルで迷惑被ってる。
その上、上乗せ電気料金とは、納得できない。
迷惑かけられた上にお金渡すなんてあり得ない!
45名前をあたえないでください:2013/08/21(水) 10:55:17.32 ID:xKlSs8X9
メガソーメン
46名前をあたえないでください
風が強く吹いてる東北地方はこれから風力発電で決まりだね