【経済】いまや日本が誇る先端商品「便器」!…アキバでも外国人観光客に大人気
1 :
◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:
日本が世界に誇る技術をご紹介と言って、「モーニングバード!」が映しだしたのは東京・秋葉原だった。
メイン大通りにはメイドインジャパンの最新家電ではなく、「便座」を持って歩く中国人観光客の姿があった。
アキバの電器店では日本製のトイレが外国人に売れているそうである。
便座や便器、とくに「温水洗浄トイレ」は多くの外国人にとってオドロキで、好評らしい。
世界に誇るおトイレなんである。
1秒間に100連発の水玉でおしり洗浄
TOTOやパナソニック、リクシルといったトイレメーカーはしのぎをけずり、
最先端のトイレ技術を徹底的に追求しているそうな。
TOTOは玉状になった水を1秒間になんと約100発も連射してお尻を洗う
「ワンダーウェーブ」(番組VTRのBGMは『ブギー・ワンダーランド』で、どうやら『ワンダー』しかかかってないようである)を開発した。
水を節約しながらしっかり洗浄できるんだそうである。
スマホやダブレットなど情報機器分野では見る影もないが、お尻洗浄トイレはまだまだ世界に冠たる成長が期待できそうだ。
(J-CASTテレビウォッチ)
ソース:livedoorニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7885231
2 :
名前をあたえないでください:2013/07/23(火) 23:47:09.56 ID:Faf8e5LK
人気があるのはいいが、下水道整備とセットだぞ
3 :
名前をあたえないでください:2013/07/23(火) 23:53:59.81 ID:XyrZxEwb
お隣 韓国では
トイレットペーパは便器に流さないのが定説。
4 :
名前をあたえないでください:2013/07/23(火) 23:57:50.60 ID:IBItYLrr
朝鮮には無理な装置。。。あんまり考えるなwwwパカwww
ちょっとさあ、総称して『便器』なんだろうけどさ、
『便器』と『便座』は混同しちゃいけないだろう?
洗浄機能は、掃除をちゃんとしないと悲惨だ
あれってもっと簡単にすっきりと掃除できないもんかなあ
公衆トイレでも最近はついてるけど、絶対に使わないw
韓国では便器は食器だろ?
8 :
名前をあたえないでください:2013/07/24(水) 00:04:56.90 ID:Uf/4mCL1
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪
はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜!
後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
9 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369802549/16-16:2013/07/24(水) 00:23:06.81 ID:xIbMk8R4
温水洗浄トイレは朝鮮が起源ニダ!
10 :
名前をあたえないでください:2013/07/24(水) 00:30:19.84 ID:hPZXTOjB
一瞬イエローキャブの話かとオモタw
11 :
名前をあたえないでください:2013/07/24(水) 00:49:48.11 ID:fW5u9OzV
中国の水道水の水質だと肛門が炎症起こしたり、噴射ノズルが詰まったりしそうだな。
日本のメーカーの想定外のクレームが頻発しそうで、今からワクワクするわ。w
12 :
名前をあたえないでください:2013/07/24(水) 00:50:55.27 ID:O+KlMEQW
中華圏でのマンションやオフィスビルはスケルトン渡しがデフォなので
水回りはオーナーの気概次第。
もちろん、TOTOやINAXは絶大な信頼とブランド力があり
自社ビル建てた台北のIT関連企業のお偉いさんが
俺をトイレに誘い、どや顔で見せられたのはTOTOで揃えられた
トイレだったw
自動水栓の小便器、ウォシュレット付のタンクレス大便器
自動水栓の手洗いで「日本のオフィスビルでは普通だよ」と
言いかけたけど「すごいですね」と返してあげた。
>>1 日本は上水道をトイレに使ってるから衛生面で問題ないけど、海外だと日本で言う工業水レベルの水だから問題なんじゃなかったっけ?
15 :
名前をあたえないでください:2013/07/24(水) 01:36:14.40 ID:v9zA0NaL
ブログかなんか(翻訳モノ)だったと思うけど、
「暖かい便座のみで満足すべき。それ以上のハイテクを我が国の一般人は使いこなせない」
これ欧米のどっかだったと思うんだが、まぁ世界的な認識はこうだろうなぁ。
>>9 起源を主張する割りには製品化が遅いんですねえ
日本では軟水だからいいけど硬水なところだと
カルシウムが付着して管が詰まるって聞いたな