【ディスカバー】日本の原始民?幻の漂白民? サンカの秘密に改めて迫る
2010年10月16日。
この日テレビ朝日で放送された「報道発ドキュメンタリ宣言 知られざる日本の原風景"サンカ"〜最後の末裔が語った真実〜」は、知る人ぞ知る幻の漂泊民「サンカ」をテーマにしたほとんど唯一のTV番組である。
サンカとは、各地を転々と漂泊しながら自然とともに生きていた人々だ。
彼らは、河原などに「セブリ」と呼ばれるテントを張り、農家の必需品である「箕」を製造、修繕することを生業としていたが、高度経済成長期の頃から姿を消していったとされる。
番組を製作したチーフディレクター利田敏氏は、サンカ研究者としても知られている人物。
三角寛(サンカの存在を広く知らしめた小説家。サンカ研究で博士号を取得しているがその研究内容には疑問が多いとされる)が深く交流したサンカ・松島一家を、2002年に再発見した張本人でもある。
三角寛が接触した頃、まだ少年少女だった松島始さん、初子さん、マサコさんが老齢になっても当時の面影を残したまま、埼玉で元気に暮らしていたこと。
それを利田氏のレポートで知った全国のサンカマニアは腰を抜かしたのである。
私事だが当時、筆者を松島始さんマサコさんに会わせてくれたのも利田氏だった。
番組では、再発見と対面の様子を記録した映像とともに、松島一家が埼玉県ふじみ野市大井弁天の森でセブリ生活をしていた昭和25年当時の大変貴重な映像も紹介されている。
番組にはもうひとつの柱がある。
それは、今なお現役で移動箕直しをしている「サンカ」がいるという目撃情報から、その足跡を探るというものだ。
目撃された場所は、福島県いわき市である。 (略)
※画像あり
http://n-knuckles.com/discover/folklore/news000049.html
サンカ?いまさら?都市伝説だっつー調査結果でてただろーに。あ、テレ朝か'`,、('∀`) '`,、
3 :
ななしのよっしん:2013/07/22(月) 21:50:39.72 ID:CEzDvFYe
サンカとか良くわからないけど。
自然と共に生きている人なら橋の下とか公園とか河川敷に小屋作って
集落作ってたじゃん
たまにガキどもに襲われてたりするけど
テレ朝はそういう人たちをスカウトしてるんでしょ?
瀬降り物語のセクロスシーンは忘れられない
5 :
名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 21:56:09.35 ID:HCrNTOje
漂泊民ならたまにいるが、漂白民とは珍しい
6 :
名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 22:01:02.38 ID:EfdlHeUb
またテロ朝の「宇宙人だ〜」の同類か
7 :
名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 22:02:39.26 ID:w3/wZH9q
在日
8 :
名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 22:12:57.01 ID:3yvak68c
紫の奴らなら京都に今もいる、2部から上がって来れないのが不思議
ホームレスでは?
10 :
名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 22:41:53.27 ID:3yvak68c
元記事はちゃんと漂泊なのにスレタイ……無教養で不注意な記者だな
そろそろみんな知った方がいいのか…
昔々大きな大陸から狂暴な人たちが渡って来て、たくさんの村で日本人を殺しました。
彼らはその生き残りの血筋。
その時代の後に書かれたのが日本書紀。
竹細工→竹刀(シナイ)→シナイ山→撓い
→撓る(シナル)→バビロニア・シュメール→
須弥山 シナル=shinar→シナ→支那→秦→秦氏
おっさんはズッコケ三人組を思い出すはず
14 :
名前をあたえないでください:2013/07/26(金) 23:18:32.64 ID:F+5xjMIs
この記事の画像、味あるなーw
15 :
名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 20:13:30.02 ID:UdkO5hUI
地元では八つ墓村のモデルっていわれてるけど本当?
16 :
名前をあたえないでください:2013/08/02(金) 19:37:57.47 ID:XS6mg1jD
DNA自体が違う人種で違う文化を持ってるなら面白いけど、ただの乞食なら話は別
星座を見て移動するような人達だろ?
もう里に降りて普通に生活をしているよ
姓でまだ残っているだろうけど