【社会】「注意!デトロイトには自己責任でお入りください」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
「注意! デトロイトには自己責任でお入りください」。米メジャーリーグの試合が
あったミシガン州デトロイト市の球場で昨年秋、こんなチラシが配られた。
<全米一暴力的な町です><全米一殺人件数の多い町です><市警は人手不足のため、
十二時間シフトで働かされ…警官は疲労困憊(こんぱい)しています>▼配ったのは、
現役のデトロイト市警の警官だ。ジャーナリストの堤未果さんの近著『(株)貧困大国アメリカ』
はGM、クライスラー、フォードのビッグスリーが拠点を構えた「聖地」の疲弊ぶりを描いている。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013072102000112.html
2名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 11:50:22.50 ID:EkuOjYS7
アンブレラ社に売ればいいのに。
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/21(日) 11:51:08.28 ID:hrWdDCva
>>2
 カネミツだっただろ。
4名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 11:51:36.77 ID:b51XLcBy
怠け者で強欲で保身が
町を滅ぼした
5名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 11:55:48.99 ID:OmIYrJls
なんとなく、これを貼れと言われた気がした

ttp://nagamochi.info/src/up135054.jpg
6名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 11:58:04.45 ID:CSJoTM74
シャンデリアぶら下げた車が走ってたりするの?
7名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 11:58:29.71 ID:iEpxin24
結局車しかなかったのかこの町は
8名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:04:01.44 ID:WIfeqH9D
デトロイト、て東京新聞の論調どおりにやるとこうなるよってサンプルだよな。
9名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:04:54.94 ID:4u2kjtyT
ヒャッハー
10名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:05:43.45 ID:iX97BFmu
米国が軍隊使って治安維持すればいいじゃん
11名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:05:44.64 ID:4I0E0Nnw
北斗の拳の世界が体感できるなんて
12名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:07:18.76 ID:p+Crjef1
>>10
強姦事件や不法侵入事件が増えんじゃねぇ?
13名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:14:58.25 ID:HkizzJ3G
そんな危険な街にあなたの強い味方!
オムニ社のロボコップをオススメしますっ!
14名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:27:07.24 ID:NaNCW5RA
タイレルコーポレーションがいいと思う
15名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:28:42.92 ID:OmIYrJls
>>14
六輪車?
16名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:29:43.76 ID:JQjRLU2Z
襲われてガソリン盗られるの?
17名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:35:54.78 ID:avuHPux/
サムス・アランを派遣しろ
18名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:46:01.13 ID:wompFf1z
デトロイトはロック・シティー
 by KISS
19名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:48:11.77 ID:Ay1iEnTm
とりあえず、日本の自動車産業退職者を募り、日本で売れそうな軽でも作ったらどうだろうか?
20名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:55:12.87 ID:l2CQppk2
マジで州兵派遣しても良い情況かも知れないな
21名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 12:55:41.57 ID:A6mUEbZA
チャック・ノリスを警官に雇え。
22名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 13:00:48.60 ID:gyhyej9E
貿易摩擦のときに発狂してたキチガイ州でつか
23名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 13:45:36.89 ID:L3lG6EDC
デトロイトと言えば70年代から90年代のハロウィンの夜にあった
「悪魔の夜(デビルズ・ナイト)」と呼ばれた無法者の暴徒達による
連続放火や暴動、虐殺、破壊などの深刻な街荒らし行為がったな
デトロイトが舞台のコミック原作の映画「クロウ/飛翔伝説」でも取り上げられてた
24名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 17:31:51.01 ID:avuHPux/
デトロイト・ヒャッハー・シティ
25名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 17:32:49.43 ID:BZmPlzTi
今は火の車か・・・
26名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 17:46:59.47 ID:V9k/4WQI
日本人は世紀末独立国家トンキンで慣れてるから平気。
どっちも要パスポート
27名前をあたえないでください:2013/07/21(日) 21:47:19.51 ID:57J0jSIR
メジャーって、自治体から大金を出してもらってる

こんなデトロイトからもふんだくり続けたタイガース
28名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 01:40:31.02 ID:fzlZmimN
自動車産業の労働組合が強すぎて、会社を潰した。
ろくに働きもしないくせに権利ばかり主張するので、生産性はさがるし、品質もさがる。
その結果、アメ車は自国民からも人気がなくなり、売れなくなった。
どこの国でも権利ばかり主張する労働者、生活保護者、年金生活者は国を滅ぼす。
29名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 06:46:46.96 ID:JJKC5eKy
>>25
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
30名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 07:33:47.68 ID:DjWq/LlC
メキシコ生産のアメ車
アメリカ生産の日本車

愛国心商法の限界
31名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 07:55:28.38 ID:Xdj40RI+
>>28
ちげーよ、経営者が高い報酬を維持するために労組の要求も受け入れてしまった

会社を潰したのは数億円の報酬を下げたなくない経営陣だよ。
32名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 08:25:18.37 ID:01nBeSJP
もう軍政にした方がいいんじゃないか?
33ブサヨ:2013/07/22(月) 10:56:23.88 ID:EfdlHeUb
>>32

米帝は軍部が支配しています
34名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 11:33:27.27 ID:jCh1IGK+
いよいよオムニ社が....
35名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 11:55:49.59 ID:GYRYk1+g
新大久保には自己責任でお入りください
36名前をあたえないでください:2013/07/23(火) 14:40:11.36 ID:jE/65GjX
これはMotherの世界観だ
37名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 11:07:11.02 ID:mU68QTpQ
バカメリカ♪
38名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 11:14:24.69 ID:wRMPrPii
>>28
同意
39名前をあたえないでください:2013/07/27(土) 11:19:03.76 ID:S/M9NETK
><市警は人手不足のため、 十二時間シフトで働かされ…警官は疲労困憊(こんぱい)しています>

ロボコップの出番だなw
40名前をあたえないでください
>>5
デトロイトはヒャッハーでこっちはウンボバウンバだからちょっと違うw
>>17
デトロイト オモロイド