【論評】ブラック企業を見せしめにしたいなら「証券営業」から始めたらどうか - J-CASTウォッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鏡泊湖(130806)φ ★
参議院選挙を前に、自民党が提言していた「ブラック企業名の公表」は結局公約に盛り込まれないことが判明して話題になった。
労働基準法違反で線引きしていたら、ほとんどすべての企業がブラック扱いされ、しかもその多くが無名の零細企業ばかりで
「見せしめ効果」がないと考えたのかもしれない。

それでも「ブラックな有名大手企業をさらしあげるべきだ」という声があるが、そんなことならワタミやユニクロ以上に
疑いようのない「ブラック職種」があるから、そちらを覗いて見たらどうだろう。それは「証券会社の営業」である。

■値上がりの見込めない株は「クズ客」に売りつける

金融業界は、高給と安定性、知名度から就活生に人気である。2013年度の「日経就職人気ランキング」でも、トップ10がすべて金融業界という輝かしい結果となった。

しかし意外に思われるかもしれないが、リクルート調査による「就職人気企業ランキング」で、証券会社は過去36年間にわたって1度も
トップ10入りしたことがない。「超激務」「体育会系気質」「高離職率」として学生にも知られており、入社を前に
「証券営業しか内定をもらえなかったのですが…」と強張った顔で相談を受けることもある。
>>2 以降に続く

■新田 龍(にった・りょう)■
ブラック企業アナリスト。早稲田大学卒業後、ブラック企業ランキングワースト企業で事業企画、営業管理、人事採用を歴任。
現在はコンサルティング会社を経営。大企業のブラックな実態を告発し、メディアで労働・就職問題を語る。その他、高校や大学で
キャリア教育の教鞭を執り、企業や官公庁における講演、研修、人材育成を通して、地道に働くひとが報われる社会を創っているところ。
「人生を無駄にしない会社の選び方」(日本実業出版社)など著書多数。ブログ「ドラゴンの抽斗」。ツイッター@nittaryo

ソース:J-CAST 2013/7/17 19:05
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/17179588.html?p=all

※依頼がありました
◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★98匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373061016/131
2鏡泊湖(130806)φ ★:2013/07/18(木) 07:43:14.90 ID:???
>>1 の続きです

そのとき私は率直に「顧客が損をしても気にせずに、自社の利益を追求できるか。もしムリなら別の会社を受けなさい」と
アドバイスしている。これは大げさではない。私は複数の現役営業マンに取材をし、生の声を聴いている。例えば次のようなコメントだ。

「億以上の資産を持つ顧客は『大切な顧客』、数千万円程度の顧客は『たんなる顧客』、それ以下の数百万、数十万の顧客は『クズ』『ゴミ』と呼んでいた。
少額の運用に頭を使うのは時間の無駄だし、手数料も微々たるもの。会社から“とにかく売れ”と言われた値上がりの見込めない株は、『クズ客』に押し付け販売していた」
「(特に辛いのは)相場が下落し、投資してもらった顧客の資産に損失を出してしまう時。今のような先が見えない時に必死に
(会社の指示で)商品の乗り換えに応じてもらって、すぐに損失が発生した時は(会社に)憤りを感じる」

どの証券会社も「お客様第一」を標榜するが、それは表の顔でしかない。多くの現場では日々厳しいノルマに責め立てられ、「自分たちに多額の手数料が入ればいい」といった風潮がはびこっている。

もちろん、顧客をここまでないがしろにする会社が、従業員を大事にするわけもない。「とにかく精神力がある人でないと絶対にやってはいけない」
「何とか耐えたとしても、会社での扱いはヒドイ。日々の叱責は当たり前。成績が悪いと人間扱いされない」というのが、誰の口からも共通して聞かれる実態だ。

■ノルマと連帯責任、人格否定の罵倒の日々

「いや、自分の知っている証券会社の社員は違う」と主張する人もいるだろう。確かに同じ証券会社でも、本部勤めのエリート社員たちは「自分の職場は働きやすい」と言う。

私が取材した大手証券会社の社員も、本部で「上場支援」や「債券発行支援」に携わっていたが、残業はほとんどなく、
労働法を含むコンプライアンスには非常に厳しく、30代前半で年収1,000万円はもらっていると明かした。

本部勤めは一流大学卒で最初から配属されるか、過酷な営業現場を勝ち抜いて昇格するしかない。しかし昇格するには、現場で次のようなプレッシャーに耐え抜く必要がある。
(続く
3鏡泊湖(130806)φ ★:2013/07/18(木) 07:44:02.02 ID:???
>>1-2の続きです

(1)営業マン個人のノルマへのプレッシャー
売上額や手数料収入のみならず、会社の「推奨銘柄」をどれだけ売ってくるかも重要な指標だ。
この銘柄は、顧客の利益より「自社が主幹事になった」など、会社の儲けを優先したものが多い。
(2)連帯責任というプレッシャー
ひとりの営業マンが達成できなければ、その分の数字は支店の他のメンバーが被ることになる。
本来は助け合うべきだが、自分のノルマもある中ではなかなか厳しい。
(3)労働時間とサービス残業
多くの営業マンの出社時間は朝6時〜7時台。時間外手当の対象にならない朝会議を経て、電話営業や訪問営業、夜の会議。
場合によっては、上司との飲み会…と、帰宅時間は大体23時前後だという。
(4)上役からの「ツメ」というプレッシャー
営業マンの多くは月の目標のみならず、日々の訪問件数目標の達成さえも苦労する。そこで毎日の朝会議、夜会議で「なんでできないんだよ!」
「お前のせいで進捗遅れてるんだよ!」「だからお前はダメなんだ」「明日はどうやるんだよ!?」「恥ずかしいと思わないのか」など
日々否定的な言葉を浴びせかけられる。
追い詰められた社員は「トカゲの尻尾切り」ではないのか

ノルマが達成できなければ、罵倒されたって当然と思う人もいるかもしれない。しかしこの風土が、結局は顧客を犠牲にすることにつながる。

例えば最近では、ある大手証券会社の社員が、認知症の女性の投資を不正解約した事件がニュースになった。当該事件に対して
会社は社員を非難するコメントを出していたが、本当に個人の責任に帰結する問題なのだろうか。トカゲの尻尾切りではないのか。

とある口コミサイトには「おばあちゃんに泣かれても売る」と、その非情さを表現する証券会社の女性社員がいた。

このような証券会社の営業現場は、確かに給与は高いのかもしれないが、「違法」かつ「従業員の尊厳軽視」といった点で、
明らかに私の言うところの「真正ブラック」である。しかしユニクロやワタミをブラック企業の代表格と位置づける人たちの中には、
「証券会社に入る奴らは自分で分かってやってるんだから、同情する必要がない」
という論調がある。もしもそれが正しいなら、ユニクロやワタミと何が違うのか。経営者の顔が見えない証券会社は無視し、
経営者の顔が見えて絡みやすく叩きやすいユニクロ・ワタミを批判するなら悪しきダブルスタンダードだ。

歩合制に近い給与体系、一発当たれば大もうけ。だから罵倒されてもクビ同然で追い出されても、身体を壊しても「自己責任」で済まされる。
こんなのはおかしい。ここまで違法行為が続出している現状を、放置しておいてよいはずはないのだ。(新田龍)
-了-
4鏡泊湖(130806)φ ★:2013/07/18(木) 07:45:21.28 ID:???
>>1-3
続きです

…悪しきダブルスタンダードだ。

歩合制に近い給与体系、一発当たれば大もうけ。だから罵倒されてもクビ同然で追い出されても、身体を壊しても「自己責任」で済まされる。
こんなのはおかしい。ここまで違法行為が続出している現状を、放置しておいてよいはずはないのだ。(新田龍)
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/18(木) 07:46:49.04 ID:iRDV0HrJ
.
 個人相手の証券会社の営業なんて、昔から信用されていないもんだがねぇ。
 元祖ブラック企業を今さら取り上げても...。
6名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:00:26.41 ID:39SU3DuM
証券会社は過酷であれ給料高いからブラックでない。
ブラック企業の定義が間違っている
7名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:02:22.65 ID:rlq62umb
先物とかOA営業のほうが分かりやすいな。
8名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:02:30.08 ID:dDA5dfIh
証券営業や先物営業に比べたら、飲食店の何がブラックという話だろ。
9名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:04:01.43 ID:dDA5dfIh
ノルマがあるだけで、ブラックとか言いだす今のゆとりw
10名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:07:59.90 ID:CPV+zI+Z
野村(のるま)証券ですね
11名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:08:14.34 ID:zymHzv84
下にはまだ下がある。
投資マンション営業なんてフリ込み、、と紙一重。
社員200人の会社に毎年50人新入社員を入れる、リクナビにも堂々と出してる。
お客様の幸せが私達の幸せ、とか言う会社は例外なくブラック。
12名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:08:39.51 ID:i/VrVCuC
企業は儲けてデカくなっても、反比例して労働者がどんどん不幸せになるのがブラック企業の定義だと思う
13名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:09:43.46 ID:vF9QeWbF
公務員だが、警察官って、完全に労働基準法違反の勤務体系だぞ
14名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:13:18.65 ID:hirY20sa
>>1
まあ、証券会社の場合は入るのが悪いのレベルだからなww
それに、証券会社はなんだかんだと言っても金は出しているし、
ブラック、ブラックでいくとそれこそ自民党から共産党の職員
新聞記者、テレビ局、公務員の一部、それこそ切りが無い
おそらく、99%が適用されるのではないか?
そこで、おいらは提案するのだが、
まずは、サビ残限定で公表及び、法的整備をやるべきだと思うのだ。
15名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:19:27.50 ID:Ztlx9gaw
こんな高給取りはブラックではない
16名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:25:22.51 ID:JDXXtuni
まずは居酒屋親父からだろw
17名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:48:51.01 ID:d5VYPsZR
生保レディ
18名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 08:49:14.81 ID:lb2sjPUm
保険の営業も同じだろ
19名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 09:05:02.58 ID:nbiUhUX5
証券営業で自殺した人いるのかな
20名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 09:17:22.53 ID:jVhQ8LAJ
山一はひどかったからなあ
21名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 09:23:18.85 ID:RUt9FbX/
新規口座100作ってこい!

この上司からの一言で顔真っ青
友人が居ないことに気がついたわ
22名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 10:05:49.57 ID:7A31IvtH
ブラック企業は違法行為してるからブラックと言われるのであって

それが許されるのなら、その企業の商品を万引きしても許されることになるな
23名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 10:14:54.48 ID:Eoom5a+M
どこそこがブラックだと言う人は良くない人生のガス抜きしてるだけ
経営が順調なところもあればそうでないところもある

自ら企業して社員を幸せにすることを目指すのが前向きな人生
「文句好き」はいても「前向きな人」はいないのかよ
24名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 10:21:47.30 ID:RUt9FbX/
すべて自己責任
嫌なら辞めればいいのだから
25名前をあたえないでください:2013/07/18(木) 13:16:10.83 ID:SUt1onji
過酷なのに報酬があり得ないくらい安いからブラックなんじゃないか?
過酷でも見合った報酬なら問題無いと思うけど。
26名前をあたえないでください:2013/07/19(金) 01:37:00.96 ID:xzdQbLga
証券・銀行はブラックだよ

給料が良くても良くなるまで会社にほとんど残れないし
給料が高いといっても、残業代で多いだけ。
ストレスや重責、心労とはとてもじゃないが釣り合わない。
27名前をあたえないでください:2013/07/19(金) 02:15:08.30 ID:G2FpF/BY
昔の職場に居た大手証券出身のおっちゃんは
「自分は株で人の人生を色々狂わせたりしたから株はやらない。先物で稼ぐ」
みたいな感じだった。

客にクズ株を売りつけるって言ってたけど、儲けさせないと客は付かないし客が客を紹介しないから勉強したとも。
儲けすぎた客の株を売り飛ばして、事後報告の電話入れたり。
儲けさせたり損させたり野バランスが大切なんじゃないかな。

その職場の上司は地場証券出身で有名カルト宗教の教組の親族を顧客に抱えていた人だった。
28名前をあたえないでください:2013/07/20(土) 09:01:30.81 ID:3FnsNkDm
>>26
でも、夢あるだけましジャン。
ワタミとかで偉くなってもたいしたことないだろうし。
29名前をあたえないでください:2013/07/22(月) 01:42:41.74 ID:xWAirFaU
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」

・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
30名前をあたえないでください
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。