【中国】小学生が川の水をかけて給食食べる?ネットで波紋→現地教育局「おかずがしょっぱかったため、水をかけて味を調整していただけ」
かわいそう
3 :
名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 21:25:08.26 ID:5J+iJpwG
) )) (( )
/:::::::::::::)(:::)(診断名:火病)::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 珍 ノ :: 彡:/)):::::::):)
(::::::::::/ ミミミミミミミ.米彡彡彡彡彡 :::::::::::)
〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
|==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
/⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
..ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ .\ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ ...| :(:%”・) そんなことキモイからやめれ
:(; 8@・ \  ̄ ̄ ./;8@ *・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
\ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
アフリカの子どもとたいしてかわらないな。
5 :
名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 21:26:22.14 ID:EeUw/gQu
幸島のサルか?
都市部以外は清代と大差ない生活ってことか。
都市部の富裕層だけで日本人より多いだろ
こういうのを見て油断はできない
8 :
名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 21:34:03.49 ID:8FrPIIIa
おかず、ないのか?
9 :
名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 21:40:55.71 ID:MIBBfdHe
地方切り捨て
10 :
名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 21:51:53.07 ID:MhcaB+t3
川の水が奇麗な青色の魔法の水なんだろ
中国という国はない
ドブに浮いてる油を食うシナ人ならもーまんたいw
支那に給食があることに、むしろ驚いた。
14 :
名前をあたえないでください:2013/07/06(土) 22:28:28.98 ID:DzVjLm7M
川の水を掛けるとか、母乳を売るとか、衛生観念ってないんだね。
>「この小学校では教師たちが苦労して子どもたちに栄養のある給食を与えており、朝は麺、昼は野菜と肉、夜は一汁
一菜が提供されていた」
つかなくていい嘘っぽいな
>>1 の写真の周囲が汚なすぎる。何のバラエティーもないかけご飯か、
食欲なんて出ないだろう。
給食3食でるのね
18 :
名前をあたえないでください:2013/07/07(日) 00:51:51.55 ID:3ckhoSv0
もうちょっと栄養的に何とかならんのか?
タンパク質もビタミンも足りとらんだろうにこれじゃ
19 :
名前をあたえないでください:2013/07/07(日) 01:41:44.82 ID:+pmDOFtR
この子らの給食費が掠め取られてるからだろ
20 :
名前をあたえないでください:
黒部川源流の水でつくったソーメンはうまかった