【政治】学者らが96条改正反対で声明 「人権侵害の恐れ増大」
2 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:27:16.35 ID:nw8jenX9
反日サヨ、共産党は誌ね。
3 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:27:34.56 ID:PeWUUyFQ
96条改正がどう人権侵害に繋がるのか
論理的に説明できるのかこいつら・・・
4 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:29:03.42 ID:TdfetyrC
少数の声が反映されすぎるのはよくない
5 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:29:03.48 ID:WM4oREfr
>若手弁護士約450人
選挙権ある奴がどれぐらいいるんでしょうかねえ
6 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:30:15.20 ID:QH7bDYiK
学者はどうせ死に絶えるジジイ世代だろうが
若手弁護士にブサヨが多いのは、利権の為?
7 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:32:51.99 ID:jXDg+vM1
中国のスパイ、雇われ学者はいらない。
8 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:33:16.75 ID:TdfetyrC
前に進むための法ではなく足を引っ張るだけのための法
息のかかったメディアで工作すれば3分の1くらいは余裕でだまさるからな
9 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:45:44.54 ID:BI+ApQwE
憲法は無効
10 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:54:50.70 ID:zJifc9Ll
69なら
いつでもおけ
嫁とか
彼女とか
他人嫁とか
してるよ
ときどきね
月に5回くらい
嫁のもいいけと
他人嫁のもいいよ
11 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:55:53.20 ID:zJifc9Ll
おまいら
うらやましいべ??
おまいらも
やってみれ
いいもんだよー
さっさとスパイ防止法作れよ
アカ化しすぎw
13 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 08:57:43.58 ID:zJifc9Ll
おればっかりたのしんで
ごめんねー
すまん
すまん
すまた・・・・・・・・・・・・・・じゃーねー
14 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 10:07:21.82 ID:LpHWS5yj
弁護士の数か多すぎて飯食えないのに
96条改正反対しても飯食えるのかよ。
GHQのクソカスどもが1週間で作った憲法を改正することが人権侵害?
日本国憲法そのものが人権侵害だ
16 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 10:54:15.07 ID:XcQ/6qNZ
じゃあ日本以外の国は
ほぼ人権侵害のおそれのある国ばっかりてことじゃん
96条改正したって最終的に改憲を決めるのは国民投票だろ
18 :
名前をあたえないでください:2013/07/03(水) 12:37:41.09 ID:WPrKedEy
>>1 の理論なら、日本以外の全地球上の国家は、一つ残らず人権無視してるってことになるよな
学者ってバカなんだなww
事務所の偉い弁護士 「お前ら、これに名前書いとけな」
若手弁護士 「…」
とかじゃないのかと勘ぐってしまう
20 :
名前をあたえないでください:
国民の意思()なんてマスゴミが簡単に変えられるし、
最低投票率が設定されていない今じゃ国民投票なんて正常に機能しようがない。
現憲法にも改正すべき点はあるが、GHQに押し付けられたと頭ごなしに否定する人は
植木枝盛や中江兆民のことを知らないのだろうか。