【政治】稲田朋美・内閣府特命担当大臣定例会見「表現の自由は憲法上優越的な地位を占めている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鏡泊湖(130806)φ ★
2013年6月4日11時15分頃より中央合同庁舎第4号館で開かれた稲田朋美内閣府特命担当大臣の記者会見で、
児童ポルノ法改定に関連した表現の自由についての質問と、所管されている再チャレンジに関する質問をすることができました。ここではその部分を抜粋して紹介します。

■児童ポルノ法改正関連、再チャレンジ政策関連の質問(抜粋)

ふじいりょう:18日の会見で児童ポルノ法に関して、表現の自由について「不当な制限にならないようにするべき」とご発言あったかと思います。
正当あるいは不当の線引きがどうあるべきなのか、特にマンガ・アニメファンの間は関心が高いかと思います。以前にも「表現の自由は無制限ではない」
というご見解を述べていらっしゃったので、どういう場合に制限があるべきなのか、クールジャパン政策にも関連することだと思いますので、大臣ご自身のご見解を頂ければと思います。

稲田大臣:この間の質問の中でも、『ドラえもん』の入浴シーンが改正児童ポルノ法が成立したら発信できなくなるのではないかというような質問がありました。
私も日本のアニメ・コンテンツを発信していく上で過剰なというか、不当な表現があるというのは、クールジャパン担当大臣としてもないようにしなければならないと思っております。
表現の自由も無制限ではないと発言したのは、表現の自由というのは、まさしく日本の民主主義において、憲法上の中でも優越的な地位を占めていると思います。また思想信条であったりですね。
ただ、そこも無制限になんでもかんでもではなく、一定の制約があるという主旨で言いました。それは個別具体的に検討していく段階だとも思っています。

ふじいりょう:再チャレンジに関する懇談会ですが、こちら若者・女性・高齢者への支援という側面で出されているのだと思うのですけれども。
とは言っても雇用する側の意識が変わらないとなかなか雇用に結びつかないと思うのですけれど、そういったところどのような方策であるべきかお聞かせ頂ければと思います。

>>2 以降に続く

地域若者サポートステーションって何?|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/ys-station/

ソース:ガジェット通信 2013.06.25 18:50 記者 : ふじいりょう
http://getnews.jp/archives/367481

※依頼がありました
◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★97匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370417568/169
2鏡泊湖(130806)φ ★:2013/06/26(水) 03:46:05.46 ID:???
稲田大臣:非常に重要なポイントの指摘だと思います。また、もともと女性の今活躍フォーラムもありますけれども、
若者・女性だけでなくて高齢者もあるし、また様々な人生のステージにおいて再チャレンジということが考えられるかと思います。

そんな中で今日は私を感銘を受けた話ばかりだったのですけれども、中でも5年間ほど引きこもりをしていて、
その人が自分に合った一歩を踏み出すということで、地域若者サポートステーションでの経験をお話しされました。

今回の成長戦略・日本再興戦略の中でも地域若者サポートステーションの取り組みをもっと充実をさせる。そして、企業の意識をどう変えるかということは、
そう簡単には変えられないと思いますけれども、そういう取り組みをやっていることや、再チャレンジをされている方々にですね、
先程の勇気を持って一歩を踏み出している経験なども発信し、教育の中でも取り入れていくことによって、社会全体の意識を変えていくことが重要なのではないかと思っています。 

■ニート支援の政策についてアピール

安倍総理も出席したという再チャレンジに関する懇談会では、ニートの職業的自立を促す厚生労働省の地域若者サポートステーションの支援を受けた人から直接ヒアリングを実施したことを報告した稲田大臣。
ニートに限らず女性や高齢者、事業に失敗した人が新たに就業に繋がるための政策を進める意欲をにじませる会見になりました。

政府が出している再チャレンジ支援策には、新卒一括採用システムの見直しなど「人生の複線化」を提唱、企業の採用・人事制度の柔軟化や国家公務員・地方公共団体の中途採用の拡大推進といった項目も盛り込まれています。
ただし、具体策やスケジュールなどは示されておらず、報告書を出すことは考えていないということなので、どこまで実効的な政策として反映されるかは未知数です。

クールジャパン政策を推進する上でネックとなる表現の自由に関しても「憲法上の中でも優越的な地位を占めている」という原則を明言しつつ、個別案件によって制限が検討されるという従来の姿勢を崩しませんでした。
「不当な制限」とされる範囲や線引きについての議論は、引き続き注視する必要がありそうです。

-了-
※詳細な大臣発言・質問・議事録は、内閣府ホームページにてご確認下さい。
内閣府特命担当大臣(規制改革) - 内閣府
http://www.cao.go.jp/minister/1212_t_inada/index.html#press

※参考 稲田朋美内閣府特命担当大臣 閣議後定例記者会見(6月25日) ‐ ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1372138940
3名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 04:02:13.46 ID:pobcGkxj
鳩山を擁護してんのか、、逆に政府は私人の口止めできんってことかな?

私人というより詩人だな
4名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 04:16:13.49 ID:kaV151fe
> 個別具体的に検討していく段階
えーと意味わかんないんですけお
表現の自由も無制限ではないといった趣旨の発言を既にしてるのだから
自身の言葉で具体例いくつか出してみてよ
5名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 04:29:33.70 ID:1xCgZZbY
なるほど

翻訳すると
「私は偉い」てことですね
6名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 04:50:44.28 ID:vp+AMMQl
 稲田大臣を支持します! 安倍総理を支えて、頑張ってください! 

 TPPには、大反対です! 当然の事だと思います!
7名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 04:58:17.83 ID:vp+AMMQl
>>5

そんな事、言って無いだろ!  

稲田大臣に、失礼な事を言うなクソチョソ。  国へ帰れ!
8名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 05:20:58.82 ID:4+0tpXMy
>>1
>表現の自由も無制限ではないと発言したのは

この稲田という大臣は、「表現の自由」ってことが理解できてないな。

基本的人権である「表現の自由」は、すべての制限・制約がないものである。
日本の憲法条文でも、「一切の表現の自由を保障する」とあり、
他の権利のように「公共の福祉に反しない限り」という条件は付いていない。

民主社会においては、個人の内面にあるものは、文字通り自由にかつ無制限に表現できることが鉄則である。

規制すべきことは、その「表現されたもの」を使用して、他の人間に精神的圧迫や苦痛を与えることである。
もし、表現されたもので、或る者がそれを認知することにより何らかの害を受けるとするならば、
表現者は、その表現物を隔離すればいいだけのことである。

この点を明確に認識していないと、
時の政権が、「公共の福祉」に名を借りて、恣ホシイママに国民の表現を制限することを可能にしてしまうことになるのである。
9名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 05:29:52.74 ID:5o/BSGPb
チョチョンがチョン
チョチョンがチョン
あ それ
チョチョンがチョン

電線音頭また聞きたいなあ
10名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 05:35:36.49 ID:iMw8pUGB
制限があるのか無いのかと問われれば、制限はある。当たり前だろう。何が
聞きたいんだか。
11名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 05:38:29.99 ID:4+0tpXMy
>>10
朝っぱらからアホが登場するよな。>>8を読め。
12名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 05:58:09.48 ID:sybZuzx7
>>11
おまえは憲法学者(笑)か
13名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 06:01:28.43 ID:A3A7gCf+
なんで国内の話と海外の表現規制の話絡めるんだろな・・・
クールジャパン担当大臣と分けるべきだろ
14名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 06:17:57.22 ID:1xCgZZbY
表現するのは合憲自由だが
その表現が他に危害を与える結果になり違法とされれば
その表現は不自由を科される
15名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 06:39:37.77 ID:nXOGcFX3
>>4
小学校で先生が女子生徒と交尾するのはダメ
身体検査で裸になるのはおk
そういう個別について具体的に線引きするってことだろ低能
線引きの理由も当然つけるだろ低能
16名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 06:56:15.83 ID:kaV151fe
>>15
だからそれを稲田さんが言えばいいじゃん?
理由つきで
17名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 07:12:05.17 ID:BOSt7QWW
それは鳩ポッポ発言にも摘要されるのかい?
18名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 07:35:48.39 ID:4+0tpXMy
>>14
その理解はチョッと違うな。

表現の自由は何が起ころうが自由であるのは変わりない。
もし、表現されたもので、他人が害を受けることであれば、社会(或るいはその表現者)が、表現物を被害者から隔離することになる。

ま、分かりやすい例を挙げれば、
「刀匠」が自らの作品を世に生み出すことは(表現することは)自由である。
しかし、その作られた「刀カタナ」で人が傷つく恐れがあるなら、政府は刀作りを制限するのではなく、
その刀と、傷つく恐れがる一般人とを隔離するシステム「刀の所持の登録制度」を整備すればイイということである。
19名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 08:07:26.12 ID:50zozc7m
憲法で一切の表現の自由を認めるっていうのは当然。
でも「自由」と「放縦」とは違うってことね。
「自由だから何を言っても描いてもいい」わけじゃないのは
日本人なら当然わかる。
20名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 08:26:47.92 ID:4+0tpXMy
>>19
また、ノータリンの思い込み勘違いかw →>>18を読め。
(しかし、稲田含め、日本人には基本的人権が正常に理解できてないアホが多いな。)
21名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 09:23:26.71 ID:r+MOHZCt
あきカン、からカン、すっからカンも自由な発言 大いに奨励 大臣にもなれるよ
22名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 10:40:45.36 ID:BJKacGIS
>表現の自由も無制限ではないと発言したのは、
>表現の自由というのは、まさしく日本の民主主義において、憲法上の中でも優越的な地位を占めていると思います。
>また思想信条であったりですね。
>ただ、そこも無制限になんでもかんでもではなく、一定の制約があるという主旨で言いました。

この人は二重の基準論を理解しないまま司法試験に合格しちゃったんだろうなぁ。
マジで恐ろしいわ。
23名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 15:33:20.32 ID:Lx/4wpWk
商業利用しなければ、なんぼでも「表現の自由」を謳歌すればいいんじゃないかな?
下品な変態性全快フルスロットルな幼児陵辱シーンを世の中に見せびらかすとか呆れちゃうよw
まぁ他人に見せずに自分で勝手に描いて、勝手に楽しむ分には個人の自由だから、それは好きにすればいいと思うけどね
時代が変われば、世間一般がそういうものを受け入れてくれる日が来るかも知れんけど、それまでの間はひっそりと暗闇の中で楽しむべきものだと思わないかい?
24名前をあたえないでください:2013/06/26(水) 22:17:03.86 ID:uczDXJt9
一部の規制派は思想の自由にまで踏み込んで来てるからな
思想の自由はそれこそ一切の制約を受けないものであるはず

表現の自由については
本を焼くものは、やがて人間も焼くようになる
と言う言葉があるけど

思想の自由について極端に言えば
人の思想を変えたいものは、やがて人格も変えるようになる
つまり催眠、洗脳、折伏、カルト化、マインドコントロール万歳だぜヒャッハーと
25名前をあたえないでください
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%

最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
裁判所に認定された例がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である。
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である。

【最高裁】
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した