【参院選】 社民党の福島瑞穂党首「脱原発、憲法が大事との思いは完全に共有」 東京選挙区から無所属で立候補する山本太郎氏を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★社民党の福島瑞穂党首 参院選で山本太郎氏を支援

 社民党の福島瑞穂党首は12日の記者会見で、
参院選に東京選挙区から無所属で立候補する俳優の山本太郎氏(38)を支援する考えを示した。
「脱原発、憲法が大事との思いは完全に共有している」と述べた。
推薦を出すかについては、山本氏の判断に委ねるとした。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/12/kiji/K20130612005998140.html

▽関連スレ
【参院選】 山本太郎氏が東京選挙区から出馬 「東京は放射能に汚染されているから、脱原発の主張が有権者にも受け入れられやすい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371020042/
2名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:34:12.27 ID:c9eqenAW
足引っ張るつもりかw
どう考えてもマイナス要素だろw
3名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:41:02.34 ID:PXaezq47
これは心強いw
4名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:42:39.72 ID:fDEzWHuf
応援に見せかけた妨害工作だな(笑)
と言うか、民社なんか次の選挙で終わりだろう
ミズポ一人で「政党です!」とか言っても助成金も出ないだろうし。
まぁ3年待てば民主が同じ事になるだろうから合併してって手もあるが(笑)
5名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:44:07.34 ID:K9Koz29x
山本は落ちたな
売国奴福島に応援してもらったら、落選確実
もっとも、山本は、福島応援を断るな
6名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:46:13.78 ID:an/SPPnl
ゴキブリがホイホイと集まってきよる
7名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:51:03.16 ID:uBdgQXft
中核派で北朝鮮「市民の党」つながりだから、実際社民党じゃんか
8名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:01:30.71 ID:51wt+2Th
あーあ、これはもう1mmも応援出来ないな
9名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:03:08.47 ID:hC2ZR1D8
ミナミの帝王の舎弟役は良かったのに
役者の方が向いてると思うんだが
10名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:09:34.25 ID:LNB5JXtr
それはそうと公職選挙法違反はどうなったん?
11名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:11:21.62 ID:fDEzWHuf
メロリンもありがた迷惑すぎて絶句してるだろうな
12名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:15:26.23 ID:sAUAgK6q
あっちいけ(山本)
13名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:16:16.15 ID:Z07nnysD
國體の議論無しに憲法を語るなよ
14名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:33:36.63 ID:/FAIO5Ys
社民党消えるから合流すればいいじゃない
15名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:36:07.57 ID:BecnoaYz
アホさ加減は完全に共有
16名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:42:36.97 ID:2BrNVd1/
左翼のクソども、と呟きそうになっちゃったよ、やべやべ
17名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:50:11.36 ID:t6NHPmc6
左翼の糞ども。
18名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 12:23:29.78 ID:pltj4l0Z
朝鮮売春婦問題は福島瑞穂が起因の一つ
19名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 12:29:19.68 ID:CaFD/W//
どうせまた落ちる、バカですかぁー?
20名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:56:48.94 ID:1lHpHcsa
■ 去年の衆院選で山本太郎支持を表明した【 未来の党 】・【 緑の党 】・【 社民党 】
 
山本太郎の選挙活動は、選挙本部、スタッフ等【 緑の党 】が仕切っていた。

【 未来の党 】 … 党首の嘉田は社会党系市民活動家。
              これまで北朝鮮との関係が深い【 市民の党 】に支援されて来た。
              
【 緑の党】 … 成田空港管制塔に乱入破壊など暴力的な破壊活動をしていた
           左翼過激派・プロレタリア革命派が母体。

【 社民党 】 … 北朝鮮の朝鮮労働党の友党だった社会党が母体。
            
【 中核派 ( 革命的共産主義者同盟全国委員会 ) 】 も支援
   
■中 核 派(革命的共産主義者同盟全国委員会)のホームページにも
中核派が去年の山本太郎の選挙を応援していたことがちゃんと書いてある。
 ttp://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/f2566sm.htm
週刊『前進』(2566号2面2)(2013/01/01 )
 安倍・石原うちのめす大決起
 
衆院選・杉並 山本太郎さん7万票獲得

 全原発廃炉・改憲反対を訴え全国から青年が駆けつけた
21名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 17:00:13.99 ID:z4IRglWu
唯一神又吉イエスとどっちが有名かな。

あの方の主張が真の社会民主主義な気がする。
22名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 02:00:49.38 ID:GHCsujIe
市民団体を「左翼のクソ」 復興庁幹部職員=水野靖久氏が暴言

 幹部職員は水野靖久復興庁参事官(45)。今年三月に被災者を支援する市民団体が開いた集会に参加した後、
「左翼のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせられる集会に出席」などと書き込んだ。
 また複数の国会議員に対し、実名を出さずに「某大臣の虚言癖に頭がクラクラ」「ドラえもんの通告が遅い」
などと書き込みをしていた。
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013061302000250.html
23名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 16:22:02.30 ID:EInXCJb9
Suspicion of Fukushima Mizuho
Mother and child subject to false application fraud receipt of maternal and child addition, a common-law relationship terms of the Civil Code as a single-mother household.
Sanlu pot - such blame [mother-to-child system added]
In single-parent families to receiving any welfare, take care of a child under the age of 18, the system for the protection plus expenses.
24名前をあたえないでください
★路線対立でヒロシマ大会縮小

 連合、原水禁国民会議、核禁会議の3団体主催で毎年8月に開いていた平和ヒロシマ大会が、
脱原発をめぐる路線の対立により、規模を大幅に縮小することが16日、分かった。
ことしは連合の単独主催となり、開催日と会場を変更。
参加者数は昨年の約6500人(主催者発表)から約1800人に減る見込みだ。

 開催日は従来の8月4日から同5日に替え、会場も広島市中区の広島グリーンアリーナから上野学園ホールに移す。
原水禁と核禁会議は共催団体になる。海外の労働者団体の代表を招き、被爆者の訴えを聞くなどの内容は踏襲する。

 大会は、被爆60年の2005年から3団体が主催。
「核兵器廃絶」と「被爆者援護」を掲げ、脱原発を訴える原水禁と、
原子力の平和利用を進める核禁会議が、路線の違いを乗り越えて共闘関係を築いてきた。

 しかし、11年の福島第1原発事故を機に、原発問題を議論に取り込むかどうかで、
原水禁と核禁会議のスタンスの違いが鮮明になった。
昨年は大会に先立ち、それぞれが独自集会を開くなど関係は急速に冷え込んでいた。

 このため、連合は3団体主催で続けるのは困難と判断。
ことしは広島市や平和市長会議にも共催や後援を打診し、市民の参加を広く呼び掛ける集会に模様替えする。
一方で、開催する5日は原水禁系の原水爆禁止世界大会の会期中で、大規模な動員は望めないとして会場を変更した。

 連合の水谷雄二副事務局長は「3団体で主催できないのは残念だが、これを契機に市民と広く連携した集会を目指したい」と説明。
市民の参加を促す試みとして、5日夜は中区の平和記念公園で9年ぶりに「ピースキャンドル」を実施する予定にしている。

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306170009.html