【社会】添乗員「頑張って帰ってきてください」…ツアーで英空港に置き去り、仙台の男性が阪急交通社提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を
受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した
大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを
仙台地裁に起こした。
男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない
旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。
訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、
ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、
女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。
添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨を
ゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。男性も再検査を
済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。
添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って
帰ってきてください」と伝えたという。

*+*+ 河北新報 +*+*
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
2名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 06:56:44.87 ID:XVGg5Fcf
そもそも飛行機がチェックインした客を
乗せずに出発できるのか?
3名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 06:58:07.07 ID:wxnta+vH
頑張ってって……
4名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 06:58:16.60 ID:hOBmooQ+
もうひとつ事情がよくわからないが、置き去りにされたことは確かなんだろう。
>「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
ちょいかなりマズイ表現かもね。
5名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 06:58:27.03 ID:BBiG4Vph!
>>2

もちろん、できるさ。
6名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 06:59:05.82 ID:W3/rO9Vo
再検査で間に合わなけりゃ後の便に乗れないのか。
7名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 06:59:14.05 ID:gymnNjcv
頑張れないからツアーなんだろバカw
8チビデブキモハゲ足短い:2013/06/05(水) 07:00:02.99 ID:wTH+h+2x
マジ許せないヤツだわ

飛行機の中で携帯電話を使うとか
9名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:00:34.64 ID:Avn0OBZt
これ本当か?色々おかしすぎるぞ
10名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:01:10.96 ID:XQScarw6
これは空港の検査官と航空会社の責任だろ。
11名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:01:37.07 ID:XVGg5Fcf
ツアーなくらいだから英語が全くできないじいさんだったら
一人残されたらもう帰って来られなかっただろうな
12名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:04:18.09 ID:XVGg5Fcf
これ考えると日本の空港や職員は親切すぎるくらいなんだな
出発間際の客の手続きを優先させるし駆け回って探してるし
13名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:07:46.91 ID:BuzPZt/Q
>>2
普通はあり得ないよなw
それこそテロ対策が片手落ちになる
14名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:08:17.60 ID:IEYvrnbr
40万ってんだから、自分にも非があると思ってんじゃないの
15名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:08:48.09 ID:WR3msFG9
日本社会の甘えが、海外でも通用するという考えが起こした問題ですね。

自己責任って言うことでしょう。

まあ日本の裁判官なら、甘い判決を出すかも知れませんが。
16名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:09:41.46 ID:MbolY5rX
>>12
うん、そう思う
気の毒なくらい 探しまわっている。
17名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:09:42.14 ID:KJMSR1iE
俺、売れない小説家なんだけど、なんだか大作ができる予感がする。
ヒースロー空港に置いてきぼりにされた初老の男性
空港でカートを集めて生計を立てていく。
空港内で働く人との友情や恋愛を絡めた超大作。
主演・高倉健、ハリウッドリメイクはトム・ハンクス
18名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:12:43.50 ID:Y48/1LZD
ツアーで英空港に置き去り、ったって他の客は機上にあり先に帰るの当たり前だろ、 置き去りにされ、っていう表現がおかしい。
19名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:14:17.71 ID:wxnta+vH
>>18
言い訳見苦しいな
20名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:15:34.52 ID:p8V31Fk7
これは空港側を訴えたほうがいいのでは
21名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:17:43.18 ID:Tyv8KeZp
んで、どうやって帰ってきたんだ?
22名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:18:48.37 ID:Y48/1LZD
>>15 日本社会の甘えが、海外でも通用するという考えが起こした問題ですね。 自己責任って言うことでしょう。

仙台市若林区の50代男性、 情けないヤツだな、海外ツアーでは事故や事件に巻き込まれることもあるよ、それは自己責任てことだよ。
23名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:20:42.64 ID:j1+tNX1D
>>7
ワロタ
24名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:27:26.04 ID:nX5R7RuJ
楽しいはずの旅行だったはずなのにかわいそう過ぎる
25名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:30:31.38 ID:ld5I2vjq
大手なら現地の他のスタッフに引き継ぐとかすればいいのに。
やはりJTBが一番だな。
26名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:32:40.89 ID:CQneA2AF
>>15>>22
日本どころか家から出ないやつは気楽でいいな
27名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:34:48.81 ID:ld5I2vjq
てか、慰謝料40万の請求訴訟なんて訴訟費用の方が高いだろ。
よほど酷い扱いをされたんだろ。
28名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:37:21.52 ID:lXs17KxF
これ自分がやられたらすっげー不安になっちゃうよな
精神的苦痛半端なかったと思うわ
29名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:37:26.29 ID:Osv39sG1!
これは、明らかに添乗員のミス。
添乗員は、空港に残るべき。
30名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:37:37.90 ID:Ofg56O2r
情報が断片的すぎてよく分からん
31名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:39:01.38 ID:XVGg5Fcf
この人が預けたスーツケースなんかはちゃんと飛行機から下ろしたのか?
その時間があるならそもそも搭乗も間に合ってると思うけど
なんかいろいろ不明だし考えられない手続きばかりだな
32名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:46:51.24 ID:qGpZdGid
日本出国から帰国までがツアーだろ
現地での食事や観光の手配が出来ないからツアーにしてるわけで
案内やトラブル等になったときの為に添乗員がいるわけだから
その添乗員が「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って 帰ってきてください」
ってツアーの意味ない

帰りの航空機の運賃と手配はどうしたんだろうね
33名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 07:48:23.37 ID:nfQGS2aR
帰れたんだから、別にいいんじゃないの?
添乗員というよりも、空港側の不手際でしょう。
添乗員の女性はジョークを理解してもらえると思えるほどに親しみを感じていたのかも。
「空港で待っていてください。食事でも…」の返信すればよかったのに。
34名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 07:57:58.09 ID:8rqao/2l
でもさ、これって、どういう対応取ればいいんだよ
35名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:00:41.61 ID:ld5I2vjq
>>34
現地の他のスタッフに連絡して引き継ぐとか。
36名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:01:04.19 ID:QoVoeLEx
つうかただの検査で予定の飛行機乗せないとか
空港の体制も酷くないか
37名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:03:01.97 ID:92IisSY1
空港には職権を乱用して、無茶苦茶やる奴がいるもんだけど、あいつら何であんな偉いんだろうな
38名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:03:42.29 ID:s4kHGKk9
>>27
印紙3〜4000円くらいと切手代6000円かな?
39名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:04:12.86 ID:Osv39sG1!
添乗員は、ツアーが分断される状況にどう対処すべきか想定している。
飛行機、バス、電車等で分断状況がよく起こる。

この場合は、空港に添乗員が残れば良かっただけ。
先導だけが仕事ではなく、最後尾のケアも重要。
40名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:05:07.46 ID:ld5I2vjq
>>38
弁護士費用も含めてに決まってるだろ
41名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:08:08.67 ID:ld5I2vjq
この会社は国内旅行でも添乗員付きで、年寄りに人気なんだよな。
42名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:13:35.09 ID:Osv39sG1!
ツアー参加者は、外国という状況の中で、幼児化する。
添乗員は、幼児の面倒を見るがごとく気を配り、我が子のように愛し、責任を持つ。
参加者は、幼児のごとく添乗員を慕い、頼りにし、その指示に絶対忠誠を誓う。

このケースでは、我が子を置き去りにした母親と同じなので、重罪である。
43名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:19:04.24 ID:d8FdPwWI
これは旅行社がダメだろ
インドのチェックインが手間どって5分はぐれただけでも生きた心地しなかったわ
44名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:28:57.67 ID:Yokv63mr
添乗員が降りるべきだった
まあヒースローで良かったね
45名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:35:21.29 ID:FTAc3fcW
>>2
出来るというかどうしてもそういう事態は発生する
(今回のようなケースは珍しいとしても、空港内外で遊びほうけて乗り遅れるまでいろいろある)
まあ大抵は後の便に追加料金無しで乗っけてくれるようですが
46名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:40:48.03 ID:RwIU8MAh
この男性の対応がマズい
「頑張って」と言われたら
「お前も頑張れよ」と返さないといけない
47名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:43:35.76 ID:7X0n1lQP
荷物だけ先に日本に帰っちゃったのかな?
48名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 08:47:17.33 ID:jV0dCElq
40万は安いな、PTSDやら鬱やら引っつけて一千万で訴訟やりなおせ
49名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:00:11.21 ID:0Nw5ZzN2
海外ならオーバーブッキングとかで乗れないことってよくあるんじゃないのか?
何年も前にどこかの国で添乗員に乗れなかったら次の便でとか説明受けたことあるし
50名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:19:23.04 ID:v2Eixrjc
>>49
論点がズレまくり
致命的な理解力と致命的な自己主張だな
51名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:20:53.97 ID:9+Aifa8F
たった40万勝ち取ったところで意味あんの?これ
52名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:25:57.80 ID:8DKSryfD
阪急交通社の無慈悲な置き去り。気の弱いヤツならトラウマになりそうだな。手荷物検査の時間くらい考慮して空港に行けば良いのに担当者がアホなのか会社が杜撰なのか。
53名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:39:24.43 ID:/0H4CLJL
英語が出来ないのにアメリカに行って飛行機乗り遅れたときのショックはハンパなかった。
まあ、日系航空会社のカウンターに行ったら日本語通じたが
54名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:40:26.93 ID:urlMpP0E
海外で英語が出来ないと不安だね
55名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:42:39.91 ID:Dk6viq2T
きっと見た目テロリストなんだよ。もしくは本物。
56名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:45:48.14 ID:jxosYx4p
そこで、うまく客を丸め込んでこそ、ウデのいい添乗員なのだ
57名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:46:47.80 ID:UXTtiQ64
客を置き去りにする添乗員なんてあり得るのか?
58名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:51:44.59 ID:K/LDkaq7
添乗員の大勝利!
59名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:53:15.10 ID:s4kHGKk9
>>40
40万円なら少額訴訟だし、弁護士入れなくても平気でしょ。
60名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:57:25.72 ID:lhTfZEEW
でもこれってテロに利用できない?
61名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 09:58:49.77 ID:8cBqmMRM
> 男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。
> 英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、ホテルに1泊し、
> 別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で負担したという。
> 被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、
> 帰国後、会社側から「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった
> 連絡があったという。

少々上乗せして50万くらい払ってやれば良かったのに
62名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:12:50.06 ID:7gcB1huC
報道に会社名が出ない事 訴えた人は不服だろうね
63名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:17:25.81 ID:Cc1/BePH
>>62阪急交通社って出てるよ

この後トランジットもあったとしたら、その他大勢の乗客を放り出すわけにもいかないしなー
でも40万くらい払ってやればいいのにね。
64名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:22:41.46 ID:tINU5jQq
これからは絶対に阪急交通社を利用しない!
65名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:22:45.31 ID:k3SSZvwB
フリープランならまだしも添乗員付きをわざわざ選んだのにこれは酷い
置き去りにするとかそれ添乗員じゃねーよ
もう飛行機に乗っちまった他の客なんて
日本の空港で別の社員に迎えさせりゃいいだけのことだろ
66名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:23:00.62 ID:USXrYLmy
かずのこ添乗員
67名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:32:15.46 ID:wxPA5+Ew
>>12

その程度でいいならモスクワ空港も親切だったぞ

探し回られた俺がソースw

ロシア人だかの職員が「ジャーパニー!!マージュリー!!」とか叫んでて
日本人探されてるわ、どこの間抜けだよwwwと思ってたら
マドリッド行の俺だった

マージュリーなんてアフリカかどっかかと思ったよ
68名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:33:09.37 ID:EBI0IgY0
阪急交通社でツアー申し込めば、
いざという時に置いてけぼりにされることは分かった
そして、賠償等なしすべて自己責任手いうのも理解した

問題はJTB等の他の旅行会社もそうなのかというところだ
69名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:38:18.28 ID:QMJEQu+1
これ、航空会社の地上担当さんが一人、張り付いてくれると思うけど。
どこの航空会社だったか興味ある。
70名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:39:48.79 ID:iMba+B3n
チェックインした客を乗せなくてもいいなら、テロやり放題だなw
71名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:47:44.18 ID:2rqSG9I3
>>29他の乗客は?
1人のために他の乗客ほったらかしにはできへんやん?
72名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:52:19.57 ID:QMJEQu+1
添乗員は搭乗ゲートだから、「残る」は無理だろ。
73名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:56:01.90 ID:9dJQRAqw
自力でがんばれる人なら
添乗員つきのツアーにする必要ないだろw
74名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:58:12.45 ID:eFP8UPUD
『おもてなし』の心wwwwwwwwwwwww
75名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 10:59:43.40 ID:fMswx4Zx
昔ここの会社のツアーで大失敗した経験があるので
この事件を機に評判が広まってくれれば嬉しいです
76名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:00:19.18 ID:Ca/jxYo2
「頑張って帰ってきてください」wwww

笑った、今年一番のヒットだわ
77名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:01:30.34 ID:qSQt5gdx
存在に気遣われず、置き去りにされるタイプか
過去にも同じ経験してるに違いない
78名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:03:34.39 ID:r9ZQ3C8D
>40万円の損害賠償
さくっと払っちゃえば良かったものを
イメージ最悪だろ、これw
あとイギリスに代理店一つもないってあり得るのか
79名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:07:00.56 ID:2rqSG9I3
阪急交通社が飛行機に乗せなかったわけじゃないから責任ないだろ?
80名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:10:13.42 ID:boVHX6ua
空港や航空会社も悪いが添乗員が馬鹿すぎるだろ、
再検査を受けた場所辺りでもう一人の女性客と待機しているのが一番だと思うけどな。。
機内から携帯で「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」ってアホか。
これまだイギリスだからこの人が拙い英語でもなんとか現地の旅行代理店に状況を伝えられたんだろうけど
英語圏以外だったり全く英語のできない人だったりしたら帰ってこれたのかね。
添乗員もその男性に電話できるなら次に現地の支店なり提携先なり日本の阪急交通社に電話はしなかったの?
成田に着いて阪急交通社に「こういう事情で一人現地に置いてきました」と報告しても
阪急交通社は男性がその後どうしたのか調べないのも不思議だし
男性に落ち度は何も無いのにどうして「会社に過失はない」と言い切れるんだろう?

>>71-72
成田行きという事を考えれば他のツアー客に
「一名様が無作為の再検査で引っかかっているのでまだ来ていませんが皆様は先に搭乗して下さい。
場合によっては私は残りますが、その場合日本には連絡しますので
成田では別の係員が待機しております」なんて言って全員搭乗させた上で
ゲートの係員が何と言おうと機内には入らないのがよくない?
81名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:13:42.06 ID:k3SSZvwB
添乗員なんて飛行機に乗っちまったら後は
ババア客のワガママに付き合わされるだけだもんなw
82名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:14:16.70 ID:gOXMUoWk
他の乗客は先に帰ってもいいけど、

添乗員は、最後まで付き添うべきだよ。

それに、40万円って安いじゃん。払ってあげるべきだね。
83名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:16:00.26 ID:osmyeW10
残ったのが女性様だったとしても同じ対応してたのか?

自分ところで対応できないのなら、JTBの現地代理店に対応をお願いするなり安全に対応する方法があっただろ。
阪急がバカなのか添乗員がバカなのか。
84名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:16:12.54 ID:orGBIRlW
ライバル会社さん
ビジネスチャンスですよ
ここのお客さんをいただきましょうよw
85名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:17:29.92 ID:LJ+q3TEU
金銭的損失より風評の損失が大きいね
今後阪急交通社と聞くと置き去りを思い出すだろうし
86名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:20:26.04 ID:gOXMUoWk
そそ、評判落とすような訴訟の裁判起こされたほうの損失のほうが
大きいね。

明らかに、旅行会社のイメージを悪くする裁判だよ。

何かトラブルがあったら、一人置き去りにする会社ってイメージがつく
87名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:25:03.99 ID:jBwmZKkj
アホな旅行会社。ホント大阪の会社は糞だな。
88名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:26:04.90 ID:9dJQRAqw
JTBは気球が爆発するし
どこの旅行会社ならマシなのかな〜
89名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:26:23.18 ID:lbEbmtJh
ミステリーツアーってやつか
90名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:27:57.93 ID:XfAZuyjh
脳内はすでにしっかり
阪急置き去り交通社
91名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:29:47.24 ID:G41Nvvwp
なんで添乗員も本社に電話して指示もらわなかったの?
添乗員が現地に残って世話して、日本側の空港に他の社員行かせて
他の人たちの最後の世話させればよかったのに
92名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:30:37.24 ID:2rqSG9I3
>>80
>>係員の指示で成田空港行きの航空機に移った

空港では添乗員じゃなくて空港の係員とか航空会社の指示に
しだがうのが当然じゃないか?
それに飛行機に移動した段階では乗れないとはわからなかったんじゃないか?
93名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:32:42.13 ID:I0PO05Dd
所詮は関西の会社だしな
94名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:35:13.57 ID:orGBIRlW
ここの添乗員は馬鹿だということがわかった
実に危険な旅行社だよ
トラブル起こったら置き去りって
制裁与奪権を持ったつもりか?
本気でやべぇな
95名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:35:15.85 ID:yCvpt/uP
搭乗口の前で再集合しないの?
96名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:35:30.86 ID:r9ZQ3C8D
しかし、頑張って帰ってきてね
これは無いだろw
97名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:36:07.79 ID:G41Nvvwp
>>80
疑問なのが同じ境遇の女性客はさっさと再検査終わってるのになんで
男性客だけ遅れたのか
女の客の方が荷物多いだろうに

もしかして通関遅れるような違法なお土産とか持ってて遅れたとかね
98名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:37:53.96 ID:Qaw2paj3
仮に置き去りにされてしまったとして
その後対応、ちょっと面倒見てやれば裁判までならなかっただろうに
それすらできない旅行会社って事だな
99名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:40:45.64 ID:2rqSG9I3
>>94
添乗員が航空会社に
おきざりで出発してくださいって頼んだわけじゃないで
添乗員の責任違うやん
他の客に対応するのも仕事やし

>>82
他の客には最後までつきそわんでいいのか?
100名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:42:44.72 ID:G41Nvvwp
>>92
避難とか緊急時じゃないから
まだ添乗員の範疇だよ
101名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:43:46.82 ID:G41Nvvwp
>>94
その添乗員個人が馬鹿なだけ
他の添乗員なら普通にこなしてるよ
自分が残って
102名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:43:48.67 ID:orGBIRlW
>>99
お前だけ置き去りな
言葉が通じないでしょうが頑張ってね
それでも同じこと言えよ
103名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:44:42.83 ID:5fKDr/hf
さすが関西人 基地度がはんぱねえな
104名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:45:52.93 ID:2rqSG9I3
>>102
出発したのは飛行機の会社
検査したのは検査の人
旅行会社に責任なくないか?
105名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:46:33.22 ID:I0PO05Dd
添乗員「チョッパリを置き去りにしてやったニダ」
106名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:46:38.43 ID:G41Nvvwp
>>98
その男性客が勝手にガイド雇ってホテル代とか費用大きくしたんじゃない?

添乗員が残れば逆に安く済んだのにね
107名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:49:12.83 ID:PXNe8ycD
無作為で選ばれて乗り遅れるほど長時間の検査をされたりするなら
うんと早めに行って待機しとかないといけないね
108名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:49:21.36 ID:orGBIRlW
>>101
客が個別能力なんて知る由もないことくらいわかるだろ
だから阪急の看板を信用しその看板を背負った添乗員を信用したらこのざま
添乗員個人ではなく会社の信用にかかわる問題となるのは客の側からしたら自然だ
109名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:51:15.70 ID:G41Nvvwp
>>107
女性客の方は普通に再検査終わってるんだから
男性客の荷物とかに何か問題あったんじゃないの?
110名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:52:05.32 ID:G41Nvvwp
>>108
誰が会社に責任がないとか言ったの?
文章読解力不足?
111名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:54:41.29 ID:BFt50JQO
これを旅行会社側が正当化して、その後の集客時に免責事項に追加して
客側の自己責任を前面に押し出したら、たぶんツアーは全く売れないよ。
少しばかりの費用をケチって接客業のイメージをぶち壊した。
馬鹿すぎる旅行会社
112名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:54:53.50 ID:QMJEQu+1
女性客と添乗員とは別の検査列に並んでしまって、
直前の人が手間取って時間を喰われたのでは?。
113名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:54:55.00 ID:82iKIakd
ていうかツアーでそんなギリギリの時間に空港つくなよw
114名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:55:02.17 ID:G41Nvvwp
当然、そういう責任感のない状況判断できない添乗員使ったんだから会社側に責任ある

しかし、そういう不測の状況のときの対応ぐらい普段から教育してるだろうに

現地のその添乗員が残って、成田では他の社員行かせて団体客は処置すればよかった
だけの話なのにな
なんで添乗員まで飛行機に乗って帰ったのかそこが謎

何か他にあったんじゃない?その男性客の荷物に即帰れないようなものがあったとか
115名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:55:38.54 ID:xYlrKxX0
添乗員は残るだろ普通www
116名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:56:16.33 ID:PXNe8ycD
>>109
>男性客の荷物とかに何か問題あった

そんな情報はないようだけど?
117名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:56:30.59 ID:G41Nvvwp
>>112
なぜはぐれたのかな
普通は添乗員は一緒に来て下さいって3人でいくはずなのに
118名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:57:32.28 ID:orGBIRlW
>>110
開き直るな
>その添乗員個人が馬鹿なだけ 個人を限定してる
>他の添乗員なら普通にこなしてるよ 自分が残って  阪急交通社の他の添乗員のことだとも取れるが?
119名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:58:34.79 ID:BFt50JQO
前からヒースローの出入国手続きのお粗末さは話題にはなっていたね。
それにテロ警戒じゃ、ご愁傷様。
120名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:58:41.94 ID:G41Nvvwp
>>116
記事って被害者側の言い分しか書かないでしょ
会社側は訴訟されてるから手の内明かさないだろうし
どの訴訟でもそうだけどあとから別の事情が出てくるよ

この場合はなぜ女性客は普通に再検査終わってるのに
男性客だけ遅れたのか
121名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:59:07.39 ID:PEEVhm4B
阪急側を擁護する奴って社員か?
122名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:59:25.33 ID:G41Nvvwp
>>118
自分の文章読解力を棚に上げてケンカ売るなとw
123名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:59:32.45 ID:r9ZQ3C8D
男性の荷物に何かあったって妄想だろ
どっかに書いてあるか?
124名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 11:59:55.95 ID:G41Nvvwp
>>121
どこに擁護してるの?w
125名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:00:52.01 ID:G41Nvvwp
>>123
馬鹿?男性だけ遅れた理由ってそれぐらいしかないだろ
126名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:00:58.05 ID:PXNe8ycD
>>120
今の段階で憶測だけでそんなこと決めつけられても…
127名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:03:20.54 ID:orGBIRlW
>>122
違うな
稚拙な文章を書いて指摘され自尊心を傷受けらたかな?と思っただけだよ
128名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:03:29.85 ID:G41Nvvwp
>>126
どこに決めつけてるの?
記事の中身に疑問があるから書いてるだけ
129名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:03:48.97 ID:Osv39sG1!
人相が手配中のテロリストに似ていたので、確認に手間取った。
130名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:04:00.15 ID:G41Nvvwp
>>127
お前、ケンカ売りか?w
131名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:04:05.80 ID:n0CGHXYr
かわいい子には旅をさせよwww
132名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:04:35.21 ID:BFt50JQO
ともかく旅行会社のイメージとしては最悪だよ。突発事態のときに右も左も
わからない客を守れない会社で、事後のフォローもする気がない会社。
今頃は会社中で、この件が拡散しないことをお祈り中でしょうよ。
ヤフーのトップというのはマズかったね。
133名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:05:06.73 ID:G41Nvvwp
>>129
その可能性もあるなw

何か遅れる事情があった
以前に何かトラブル起こしてるとか
134名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:05:36.44 ID:PEEVhm4B
>阪急交通社が飛行機に乗せなかったわけじゃないから責任ないだろ? >>79

あくまで添乗員の責任って言いたいんだろうが、添乗員雇用側は阪急だろ?
135名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:05:57.11 ID:r9ZQ3C8D
妄想力半端ねえな、この子
136名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:06:01.87 ID:Osv39sG1!
何らかの前科があり、厳重に調べられた。
137名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:07:06.49 ID:PXNe8ycD
>>128
落ち着いて
138名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:07:15.04 ID:G41Nvvwp
>>132
>事後のフォローもする気がない会社

してるはずだよ、普通なら
次の航空便の手配とか無いならホテルの手配とか
いくら無能な添乗員でも国内よりは経験積んだ人を配置してるから

問題は置き去りを選んだ経緯だね
まだ記事以外に何かあったんじゃないかなと
139名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:07:40.65 ID:orGBIRlW
>>130
品性のかけらもない
何が喧嘩だ?馬鹿じゃないのww
140名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:08:00.19 ID:p8trL87V
ていうか、帰国後に社員が菓子折りでも持って
謝罪に行ってればこんな大事にはならなかったような・・・
一切非はありませんという会社の傲慢さが透けて見えるな
141名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:07:59.98 ID:G41Nvvwp
>>135
お前が文章読解力ないだけだろ
日本人か?w
142名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:08:30.41 ID:G41Nvvwp
>>137
ちゃんと読め、クズ
143名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:09:38.63 ID:xYlrKxX0
「頑張って帰ってきてください」

オマエはTプロデューサーかwww
144名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:10:02.08 ID:G41Nvvwp
>>140
行ってるけどその男性客がゴネて受け付けなかったという可能性もある

っていうか、謝罪にいかなかったとか全然書いてないですよ、記事
145名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:10:19.25 ID:BFt50JQO
>>138
別記事みると何もやってなかったようだよ。
この客が自前で対応したらしい。
146名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:10:29.44 ID:Osv39sG1!
旅行中に別のトラブルがあり、添乗員の対応に不満があった。
147名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:10:50.37 ID:3Mc1RiaG
>飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください
芸人への無茶振りじゃないんだからwwww
148名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:10:50.61 ID:5fKDr/hf
「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」

(・ー・)客なめてんすか?
149名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:10:53.74 ID:s4kHGKk9
韓国人に間違われたんだろ。
150名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:11:00.78 ID:B4oxN7Yk
ニュースになった時点で駄目でしょ。危機管理がなってない
151名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:11:16.80 ID:jC99FvRk
添乗員は客の一人がまだ乗っていないことを地上係員か客室乗務員に再三伝えるべきだった。
多少は飛行機の出発を遅らせることが可能だったはず。
余分に掛かった費用を客に負担させる阪急交通が信じられない。
最悪の旅行会社だと思う。
152名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:11:19.60 ID:G41Nvvwp
>>145
早く阪急側の反論聞きたいね
何があったのか
153名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:12:17.29 ID:K1d09KhE
これはかわいそうw
154名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:12:28.96 ID:G41Nvvwp
>>146
その可能性もあるね
逆ギレして「もうお前は残らなくていいよ」とか言ったのかも
155名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:12:59.14 ID:Utu7bMZs
進め電波少年
156名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:14:11.12 ID:G41Nvvwp
>>148
基本的にその客を飛行機に時間通り乗せなかったのは空港側の責任だからね

阪急側の落ち度は添乗員が現地に残らずにその後を客に一任したこと

問題は分けて考えるべき
157名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:14:47.62 ID:G41Nvvwp
>>150
クレーマーが勝手に訴訟したのまでどうすることもできないでしょ
158名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:16:20.29 ID:G41Nvvwp
>>151
報道通りならな、まだ何か裏にあるだろうから
完全に阪急側が悪人にするとは言い切れないね

この記事何かおかしいし
159名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:16:36.45 ID:BFt50JQO
>>152
客は現地の代理店で宿とガイドと航空便の手配を頼んだらしい。費用は自前。
この代理店が阪急なら一応対応したことにはなるかも。
これで客が追い込まれている最中、添乗は機内。英国のスタッフに客のフォロー
の指示をだしていなかったんじゃないかな。
160名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:17:50.87 ID:5fKDr/hf
1.計画通りのサービスが受けられるよう旅行開始前に予約する
2.計画通りのサービスが受けられるよう手続する
3.計画通りのサービスが受けられない時に代替サービスを手配する
4.団体行動をする時に集合時刻・集合場所などの指示をする

3に当てはまるんじゃねえのこのパターン
161名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:18:26.46 ID:sTY7prkn
>>17
あれは名作だったわ
162名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:18:32.01 ID:Osv39sG1!
会社側が非がなかったと言っているのは、旅行業法などに根拠があると、推測できます。
163名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:19:44.80 ID:G41Nvvwp
>>159
そうだね、英語全然できないのに
速攻でガイド頼めたのも不思議
添乗員が紹介したのかもしれないね

で、添乗員がちゃんと指示してなくて
現地の代理店は客にその費用を請求して払わせた

そういうことかも
164名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:20:47.80 ID:jBwmZKkj
これは言い訳できないよ。>阪急の社員さん。
関西人って、民度が日本人の基準に達してないからな。
どちらかというと、東南アジアの民度に等しい。
165名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:22:22.42 ID:BFt50JQO
>>163
JALのカウンターあたりに泣きついて、現地の代理店を紹介してもらったんだと
思うよ。俺ならそれしかできない。
166名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:22:40.25 ID:Hi7GRqtz
阪急交通社をキャンセルしてJTBで旅行する方が安心かな。
167名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:22:49.62 ID:G41Nvvwp
>>160
3に当てはまっても、その原因作ったのはヒースロー空港だしね
客は訴訟するなら空港側かも
阪急側は時間通りに送り届けてるんだし

で、天災地災暴動とか不測の事態は旅行会社は責任免除とかいう規定ありますし
この場合はそれに該当するかだね
該当するなら阪急側の賠償責任はないということになるね
168名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:22:53.30 ID:iOod4k2N
阪急交通社か
よくおぼえておくよ
169名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:23:20.22 ID:G41Nvvwp
>>162
そうだと思います
170名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:24:16.32 ID:G41Nvvwp
>>164
そういう差別的な事書く人は相手されません
171名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:24:32.53 ID:I1wJNTtZ
また大阪か?
172名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:24:52.70 ID:G41Nvvwp
>>166
JTBでも添乗員が馬鹿だと同じ事になります
173名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:27:27.79 ID:sODI+T+J
海外旅行の添乗員はツアー会社所属なんてほとんどいないだろ
174名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:28:58.55 ID:2QDi2xwG
キチガイ旅行会社はすぐに倒産しろ
175名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:29:24.54 ID:Osv39sG1!
バカな添乗員は、多数おります。
個人技が必要な仕事ですから、個性派が多いね。
176名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:36:20.51 ID:CgUPzGdH
このスレの 工作員の沸き方が 阪急交通社 のイメージをとても悪くしてると思います
177名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:40:10.60 ID:kxaFH5Bj
空港までは添乗員は連れてきているわけで、それでも乗れないのは自己責任。
178名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:42:23.53 ID:G41Nvvwp
>>176
工作員?
大阪とか関西とか馬鹿な事書いてる人が工作員でしょ
179名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:42:31.00 ID:jBwmZKkj
と、阪急社員が申しております。
180名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:43:07.99 ID:G41Nvvwp
87 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2013/06/05(水) 11:25:03.99 ID:jBwmZKkj
アホな旅行会社。ホント大阪の会社は糞だな。

164 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2013/06/05(水) 12:20:47.80 ID:jBwmZKkj
これは言い訳できないよ。>阪急の社員さん。
関西人って、民度が日本人の基準に達してないからな。
どちらかというと、東南アジアの民度に等しい。

179 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2013/06/05(水) 12:42:31.00 ID:jBwmZKkj
と、阪急社員が申しております。



↑こういうクズをどうにかしなきゃな
荒らすことしか考えない
181名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:43:18.60 ID:BFt50JQO
>>177
それを主張した瞬間に、外国語が不得意な人を対象にしたツアー業という
ビジネスモデルは破綻するよ。
182名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:43:47.75 ID:IIIR0Ll5
>>156

>阪急側の落ち度は添乗員が現地に残らずにその後を客に一任したこと

まあ結局これだよね。現地ガイドとかならまだしも主催旅行なんだから
引率含めた基本的な責任は間違いなく旅行会社側にある
乗れなかった責任とかは分けて考えないとねぇ

しかしヘタ打ったな
乗り継ぎでまだ旅行が続くならまだしも、飛行機に乗れた客は放置しといても成田まで帰れるんだから、
俺が添乗員なら乗れてる客に説明した後、降りて対応するけどねぇ・・・
183名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:45:00.65 ID:G41Nvvwp
こういうテロ対策の再検査とかするなら空港側もちゃんと飛行機をまたせて客を乗らせるようにしなきゃね
普段は無いことなんだし
客も訴えるなら空港側も訴えなきゃ
184名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:46:35.50 ID:Osv39sG1!
この客は、携帯電話を持っているわけです。
緊急連絡先にかければ、携帯電話がしゃべる翻訳機のように使えるわけで、
言葉の問題はなかったと推測できる。

問題は、乗り遅れの費用です。この客は、恨みを晴らすという臭いがする。
185名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:46:47.18 ID:G41Nvvwp
>>182
>俺が添乗員なら乗れてる客に説明した後、降りて対応するけどねぇ・・・

もう出発間際で降りられなかったんじゃない?
添乗員も席につくんじゃなくて乗降口で粘らなきゃ
客のために
186名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:47:27.65 ID:jBwmZKkj
>>180>>184
必死だな。火消しご苦労さん。
187名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:47:54.81 ID:UpokVnB/
テロ容疑者が釈放されるまで待てとでも言うのか?
188名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:48:31.85 ID:G41Nvvwp
>>186
何の火消しだ、クズ荒らしw
189名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:49:42.82 ID:orGBIRlW
>>188
君は何にでも釣られるね
190名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:49:47.71 ID:qMTyxspX
スペインからの飛行機って、いっつも遅れるんだよな…
欧州中のハブ空港で乗り継ぎ便が待たされるのが常態化している。

今か今かと待っている状況で、無作為精密検査を受ける客が出ると、
もうおいていこう!次の便に乗ればいいさ。
って、パイロットが見切りをつけていってしまう。
191名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:50:55.26 ID:Qaw2paj3
添乗員は、係員に知らせたししー、と男性も乗れるとたかくくり、先に乗り込んだんだろうな。
そうしたら離陸準備はじまってしまい、かなり慌てて電話したものの携帯使えるぎりぎり(?)で出た言葉が
あれ、なんだろう。

>男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し
>ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で負担したという。
>被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、帰国後、会社側から「会社に過失はなく、
>金銭の補償はしない」といった連絡があったという。

阪急の指示は仰がなかったのかな。がんばってとしか言われなかったから阪急に頼るの諦めたのか。
192名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:54:20.65 ID:H52KNz9R
がんばろう神戸
193うっしぃφ ★:2013/06/05(水) 12:56:48.63 ID:???
194名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:57:00.77 ID:gb1mpi4v
>>161
それを機内で見た俺。空港出れるか不安になるじゃネェか (´・ω・)
195名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:57:47.89 ID:QXZ/lBaK
海外なんてこんなもん
196名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 12:58:16.45 ID:czfMlbPr
>>1
旅行者や阪急の過失によるものではない外部の不可抗力なんだから添乗員がロンドンに残るか
どうしても無理であれば、現地(ロンドン支社)のスタッフなどに引き継いで男性の日本帰国までのサポートをするべきだった
訴えられても仕方ないな
197名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 13:04:03.80 ID:Osv39sG1!
一生、忘れられない心に残る旅になりました。
198名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 13:05:57.68 ID:CuB9mPcB
普通は成田や羽田でツアー客26名を迎える為の代理の人を会社に頼んで、ヒースロー空港に添乗員は残るわ
199名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 13:11:28.74 ID:B58xQsku
赤ちゃんみたいなツアー客を先に行かせるわけにはいかない&
向こうで引き受ける添乗員が居なかったんだろう。
ぎりぎりの予算で組まれたツアーなんてこんなもん。
本当に完全に面倒見て欲しかったら会員制の高いツアー選べ。
200名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 13:25:52.03 ID:Hg4YquC3
この男性に過失があるとしたら、海外旅行に阪急交通社を利用したこと。
何で、阪急交通社なんか利用したんだろう。
関西在住なら分からなくないけど。
すっごく評判の良くない会社だよね。
日帰り国内旅行位なら兎も角、海外旅行になんかぜっったいに使わない。
201名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 13:26:25.56 ID:/0H4CLJL
>阪急交通社の担当者は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。
なんか目先の小金のために大金を失ってる気がする
202名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 13:41:18.98 ID:Osv39sG1!
トラベルは、トラブル
自宅警備員最強
203名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:17:56.87 ID:KG7cfDvJ
東京民国の企業ではこれが普通だろうな。東電の件とか
204名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:22:23.44 ID:/LqYHFHT
>>1
自力でトランジットが出来るような旅行客は、
添乗員付きのツアーには参加しないと思う。
205名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:26:18.00 ID:k3SSZvwB
これで積水マウスに続く置き去り阪急が定着するな
206名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:32:19.39 ID:R90y9k2W
成田ゆきなんだから、成田空港で迎える係員を阪急交通社が手配して、この添乗員は
イギリスに残るべきだと思うが。頑張って帰ってこいって、自分で飛行機の手配とかしろってか。
207名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:37:05.00 ID:+DZQeIj8
阪神トラベルに電話したら、知らぬ存ぜぬの態度だったわ。
くそっ。
208名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:37:52.01 ID:W/tjPFRo
>>186
レッテル厨のお前の民度も知れてるよ
209名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 14:52:56.11 ID:v2Eixrjc
スレチだが
本人は至って大真面目で自分は理論的で中立な人間と思っているようだけど
>>ID:G41Nvvwpのズレっぷりにびっくりした。

旅行会社は40万以上のものを失ったな。
210名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 15:08:56.24 ID:2KDsadNy
英語も出来ないばあ様だったらどうするんだ
211名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 15:25:10.81 ID:R90y9k2W
出発から帰着までの責任があるんじゃないのか。
ttp://www.hankyu-travel.com/yakkan/
16.旅程管理
18.添乗員等の業務


多分、「19.当社の責任」で

(3)お客様が次に例示するような当社または当社の手配代行者が管理できない
事由により損害を被られたときは、当社は本項(1)の責任を負いません。
ただし、当社または当社の手配代行者の故意または過失が証明されたときは、
この限りではありません。
ウ.官公暑の命令、外国の出入国規制または伝染病による隔離またはこれらによって生じる旅行日程の変更、中止

あたりを適用して、責任無しと言ってるのだと思うが。
212名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 15:32:11.73 ID:Osv39sG1!
言葉の問題は、ありえないでしょう。
この客は、携帯電話を持っている。

緊急連絡先にかければ、どうにでもなる。
携帯がしゃべる翻訳機として使える。

ツアーが分断される事態は起こりうる。どちらかが孤立する。
そのための緊急連絡先だ。

この事態は、避けられなかったのだから、会社は免責。
213名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 15:37:27.24 ID:Osv39sG1!
日本語で係員に声をかけ、携帯を渡せば、緊急連絡先の英語の堪能な社員が事情を説明してくれる。
携帯さえあれば、言葉は無問題。
214名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 15:38:11.16 ID:SoaHIZxV
>>212
海外から必死に書き込みしてるわけは?>
215名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 15:43:16.47 ID:Osv39sG1!
日本人は、謝罪と賠償を求められると、非がなくても、
穏便に済まそうとして、土下座し金で解決しようとする悪い癖がある。
216名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:14:37.98 ID:orGBIRlW
空港で再検査におけるリスクを説明したのでしょうか?
置き去りにすると事前に説明したのでしょうか?
頑張って自力で帰って来いと説明したのでしょうか?

俺はこれを聞いたら即キャンセルします
キャンセルが遅い理由で金がほとんど帰ってこない場合、告知が遅いと訴えるだけでしょう
217名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:25:41.73 ID:EJIsob4s
これを中韓でやられたら、生きて帰れない可能性もあるな。
218名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:35:12.42 ID:G41Nvvwp
>>204
いや、自分でできるからこそ
飛行機&ホテルが安いツアー利用するのよ
で、帰りだけ放棄してそこから自由旅行に切り替えるw
219名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:36:40.96 ID:G41Nvvwp
>>209
お前の頭がズレてるんだろw
220名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:39:34.07 ID:G41Nvvwp
>>217
お前のような差別主義のクズなら生き残れないなw
221名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:41:58.70 ID:O7FuC7vo
>>219
自覚なしかよw
あ、高尚な釣り師のつもりならすまんね♪
222名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 16:45:38.66 ID:G41Nvvwp
>>221
ID変えるなクズ工作員
223名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 17:01:48.82 ID:NZH4s9ss
>>218
例外は聞いてない
224名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 17:29:24.45 ID:3EeEJZC6
駅弁買いにホームに出たら列車が出発してしまったよりまし
225名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 17:48:38.59 ID:eH1GqDWf
阪急交通だけは利用しないほうがいいということが分かってよかった。
226名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 17:49:14.59 ID:v6zXDSfB
大手旅行会社の添乗員もいるツアーなんだから、
こういう時のフォロー体制込みの価格設定でしょう。
きちんと手配りして最後に乗るのが添乗員の役目。
田舎のバス会社のバスツアーだって客を置き去りになんかしないわ。
阪急交通社の対応は最低だなと思う。
227名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 17:52:48.98 ID:li4e//FL
名前出てないけど、在日じゃないの?
在日の入出国は手間が掛かるもんな。
228名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:04:55.51 ID:G41Nvvwp
>>225
馬鹿か?
229名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:05:40.47 ID:v2Eixrjc
>>222
代えてねえよ
自覚ない基地外は怖いなー
230名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:05:59.63 ID:G41Nvvwp
>>226
× 阪急交通社の対応は最低だなと思う。

○ 下請け業者の社員の一添乗員が最低かも
231名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:06:29.94 ID:G41Nvvwp
>>229
お前がキチガイだろ、馬鹿
232名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:08:48.57 ID:G41Nvvwp
責任問題から言えばそういう下請け業者使ってる責任もあるけど
その業者自体の社員の教育が一番の要因だな

どの業界も下請け業者とかの二段三段になってるからね
233名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:36:50.17 ID:PGYk7q4I BE:12399528-2BP(5601)
先週、阪急交通社のウイーン等10日間に行ってきたけど、
人気添乗員の男性で、卒が無く、気が利いて、問題は、まったくなかった。

この問題の状況が、良く把握でみない。
なぜ、荷物検査に時間がかかったのか。
 理由;英語なできない?、不審物を入れていた?

俺も、手荷物を開かされたととが、数度あるが、問題なく、2から3分で終わっている。

ロンドン空港も、3回利用したが、特に問題は無く、通過している。
234名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:36:56.37 ID:F/O4jein
ID:G41Nvvwp

人に荒らしとか言っときながら、こいつが一番荒らしな件。
典型的な関西人か。
235名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:40:14.04 ID:gi7ii91O
本物のキチガイが住み着いたスレと聞いて

>>234
関西人に謝罪が必要となるレベル
236名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:49:01.27 ID:YKu404pQ
>>233
そういう添乗員もいるけど、どうしようもない人もいるよ
237名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 18:58:04.73 ID:PGYk7q4I BE:7749825-2BP(5601)
そもそも手荷物検査は全員やられてる

先日は、ベルトもはずしても 金属探知機がピーピーなって、さらなるボデイチェック、靴のチェックをされたが



時間的に余裕があるはず、
時間的経過が不明
238名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 19:01:33.76 ID:wGsp9iw8
>>234
どうした?キチガイ
239名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 19:06:58.10 ID:F/O4jein
関西人がうようよ這い出てきたな。
民度が低いのを認めろよ。
実際、関西以外の日本人が関西をどう思ってるかがわかっていいだろ。
関西=基地外、これ常識ね。
240名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 19:09:43.89 ID:PGYk7q4I BE:48819479-2BP(5601)
241名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 19:20:51.27 ID:PNq2x/ui
大沢悠里サンの感想を聞いてみたいです。
242名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 19:24:27.98 ID:wGsp9iw8
ID:F/O4jein   ← キチガイ
243名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 19:56:18.50 ID:9gPCcrRe
 >頑張って帰ってきてください

こりゃあ、阪急交通社はバ穴掘ったな。
244名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 20:17:01.00 ID:derBIHLj
245名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 20:58:25.13 ID:wR/x4H2b
何の為のツアーで、何の為の添乗員なんだよw

美術館なんかでツアーの人達の後ろで説明聞いていると
添乗員に「どっか行け」って怒られるけど
そんなことの為だけにいるんじゃないだろ
246名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 21:11:07.08 ID:YKu404pQ
>>245
美術館で説明しているのは、現地のガイド
添乗員は観光地でのガイドはしない事が多いよ
247名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 21:23:00.74 ID:wR/x4H2b
>>246
その通り
説明が悪かったかな?
248名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 21:38:13.76 ID:uZ3ghW83
この女性添乗員は結婚できない。もしくは、離婚歴絶対ある。
249名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 21:59:58.28 ID:5fKDr/hf
ID:G41Nvvwpフルボッコじゃねえかw
250名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:03:20.55 ID:gmhZ+9eA
関西の民度は最低
気違いと気違いではないのとの区別がなかなかつかない、普通は社会規範が存在しそこに順応するが逆に気違いに馴染んでいる
251名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:04:04.12 ID:j4VCnBRO
まだこういう馬鹿女が大手を振って歩いてんのかwwww
腰掛の使い捨てのOL気分なんだろうけど
頭おかしいかヒステリックなアーパーか
もしくはスイーツ()か
252名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:08:10.11 ID:1duugQfX
普通添乗員残るだろ
ほんとにバカだな
253名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:12:00.43 ID:KSmIl6cj
会社が対応を間違えたことだけは確か。
添乗員の判断で置き去りになったことについては後から取り返しがつかないが、
添乗員一人の責任にしてホテル代と飛行機代出してやれば裁判にならなかった。
254名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:29:48.04 ID:9pJ5Ct9S
仙台というのが引っ掛かる。
255名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:32:42.60 ID:UeaVYwsi
フェミ急交通社らしい対応だなw
256名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 22:57:28.15 ID:eHMaWwu6
阪急交通社の「頑張って帰ってきてください」は異常すぎるだろ

阪急交通社の社長メッセージに
>上質な旅を楽しめる最高級ブランド「ロイヤルコレクション」
とあるが、これかな?
257名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 23:00:03.81 ID:+nRu1e0g
利用予定だったが、対応最悪だと分かって良かった
258名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 23:52:35.15 ID:ZN03PcaR
阪急交通はブラック企業

せめてどう頑張るかを指示しとけば…
259名前をあたえないでください:2013/06/05(水) 23:58:36.61 ID:bruNGaen
自分もヒースローで乗り遅れたことあるわ。
単に帰る日間違えただけだが。
空いてる便に乗せてくれた。追加料金なし。
260名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 00:00:28.39 ID:KGWn44ih
うつ病の人には頑張れって言っちゃいけないんだよ
って聞いた
261名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 00:23:45.92 ID:2QvARtqq
ヒースロー空港に放置プレイとか勘弁してくれよ
さらに「頑張って帰ってきてください」とか言葉のなじりなんてSMマニアの添乗員かよ
262名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 00:27:17.95 ID:sX5RJ5Rs
SMだったのかこれ。
263名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 00:35:53.14 ID:LMzzbcw8
全身全霊で一秒一秒解決する能力がないと海外旅行っていけないと思う。
なんちゃって海外通を安値でめんどくさい連中を大量生産する会社。
安ければ安いなりに紙ペラ一枚で出国入国頑張れ空港でバスに乗れとか
ミッションをする安い旅行社の方がまだ親心を感じる。
264名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 00:52:43.82 ID:IvYgisEG
「頑張って帰って来て下さいw」とか噴き出しそうな口調で言ったのだろうか
関西だからな
洒落じゃすまない事も「洒落や洒落w」で誤魔化そうとするからな
抗議しようもんなら
「洒落の通じん田舎もんや」なんだろ
東北の男性だから余計に舐められたんだろう

恐ろしい
265名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 00:59:37.37 ID:1hzW3+HN
バイバイキーンwww
266名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 01:19:05.12 ID:dG7I4w58
頑張りが足らないね
267名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 03:12:30.98 ID:Bs6J1+N8
夏に予定してた旅行は他社にするよ。
268名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 03:29:43.42 ID:W0JfYocZ
国内旅行感覚で海外は行くべきではない。
添乗員なくても旅行できるくらいの覚悟のある人間でなければ駄目だ。

そういう海外旅行を主催しているのだから、この扱いは無責任だと思う。
269名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 04:24:21.16 ID:hdtXrQDJ
何これ?
無作為の再検査に男性と一緒に添乗員も選ばれてるなら、添乗員は男性を待つべきじゃないの?

無作為の再検査で遅れたなら男性に落ち度ないよね。

旅行会社が無理なトランジット組んでたんじゃないの?
270名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 05:01:25.52 ID:V/JjqiHd
>>269
何年か前に近ツリでドイツ行ったときに、やっぱりテロ警戒中のヒースローでの乗継だったけど、
完全に比重が、安全>>>>>>>>搭乗客の予定、な作業の進め方で、通常の常識をくつがえすような時間のかかりようだった。
だから飛行機降りる前から添乗員が空港の状況を説明して、目を光らせながら皆に移動を急がせて乗り継いだ。
今回も検査の込み方は誰の落ち度でもないけど、添乗員の姿勢と会社の対応に阪急の「低価格・低品質」が露呈したってとこかな
271名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 07:01:07.93 ID:X5d/uQj1 BE:13949429-2BP(5601)
ヒースローの出国の際、家内が金属探知機に引っかかって、ボディチェックを隅から隅までされた。
特にブラジャー部分は、念入りに、おっぱいをもみながら、検査していた。

通過して見ていた俺は、
馬鹿じゃん、日本人にそこまでやるのか
と冷ややかに見ていた。
家内は、貴重品の入った
バッグ、バッグと騒いでいた。心境は、裸にするなら、裸にしろ。
と思っていた と聞いた。
272名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 08:30:36.06 ID:x8lA9bpa
乗り継ぎ便なら、荷物は自動的に次の飛行機に積み込まれるのでは?
何故、この人の荷物検査があったのか?
まあ、何にしても、旅行会社の対応は不味かったと思います。
40万円なら、最初からお詫びとして払う方が、旅行会社も恥をかかずに済んだよ。
273名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 08:40:20.81 ID:hGTCgjgI
損して得とれというと言葉を阪急に言いたい
274名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 08:46:20.69 ID:p7rpG1Ot
>>273
それな
275名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 08:54:00.81 ID:+7rGIvfS
未だに冷房を入れようとしない阪急電鉄の仲間だから、
なかなか金なんか使わんだろ。
阪急交通社としては、同様の事が今後も(今までも)起きた場合、
これが前例となって払戻や賠償が出るのを防ぐ為、全力で拒否す
るだろう。割と、置き去り事案やらかしている会社だし。
276名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 09:08:02.95 ID:p7rpG1Ot
置き去り後のフォローもそうだが、そもそも訴訟になるまでこじれさせるとかどんな会社なんだよw
4000万ならともかく40万だろうが
277名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 09:10:20.49 ID:DSQbsOvQ
本スレ見てきた
安かろう悪かろうの旅行会社だった…
278名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 09:44:53.91 ID:jlk+j5+h
添乗員も残るべきだろ
ツアーを何だと思ってるんだ潰れてしまえ
279名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 10:26:21.49 ID:+7rGIvfS
「置き去りミステリーツアー」
置き去りにされるのは、空港? 駅? ホテル?
ドッキドキの置き去りツアー。気がつけばあなたは一人。
頑張って帰ってきて下さい!

いっそ、企画して売り出せ。
280名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 10:44:21.77 ID:r8EIsTNA
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   おめえ
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココ おかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |
281名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 12:21:59.08 ID:ufur9nhK
置き去り常習犯なの?
英語パープリンの母が時々使うので心配になって電話してみたら「そのような場合は現地スタッフがお世話しますが、費用はお客様負担になります」と言われた。
でも報道では「現地スタッフのお世話」が無かったように書いてある。
阪急交通社は嘘つきなの?
母が一人置き去りにされたら絶対に対処できないと思う。
かなり不安になった。
282名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 14:57:46.45 ID:+5qwYsto
>>281
頑張って帰ってくださいって応援してくれるよ
素晴らしい対応じゃないか
283名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 15:01:50.27 ID:sHhLBYLW
今時期じゃ新入社員が研修で添乗員つとめてるはず。
最初の企画段階から新人に任せる。
284名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 15:08:41.51 ID:UxSHYYr1
阪急旅行社か
よし覚えた
285名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 15:23:10.98 ID:OoZJ6fL5
>>282
大阪に住む年寄りなら知っているはずだ。
部長刑事のクレジットに、「応援 大阪府警察本部」と出ることを。

協賛でも、協力でもない。「応援」なんだよ。
ロケを見かけたら、「頑張って下さい」って警官が言ってくれるのかな?
286名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 15:36:44.68 ID:GIv5W+r/
大阪民国のショボ旅行会社だからマスコミは気楽にこのクズ会社を叩いてるな
これが東京の大手旅行会社だとスポンサーになってるからなかなか話題に出せないだろう
287名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 16:57:39.18 ID:4TABvXmc
>>249
と、アホが言う
288名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 17:21:05.85 ID:bN0oYI3m
阪急交通社は今回の事件で知名度がUPしたな。
致命度もそれ以上にUPしたが。
289名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 20:46:17.43 ID:sHhLBYLW
旅行会社でこのイメージは最悪にちかいな。
朝からおズラさんも興奮してたしな。
290名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 22:19:37.14 ID:wHtZ8a9F
http://www.nikki.ne.jp/bbs/61031/
みんなの就職活動日記トップ > 人材/サービス > トラベル/航空/運輸 > 阪急交通社

阪急交通社の日記
6月6日10時26分 はんきゅさん

たとえ空港側に非があったとしても、帰国まで最大限サポートするのが添乗員の務めではないでしょうか。
それを会社に過失はないと言ってしまうなんて、どんな神経してるのかとがっかりしました。

選考中社員の方々にすごく良くして頂いたので無神経な人ばかりではないと思いたいですが、今回の件一つで利用者は
確実に減りそうですし、今後の評判にも繋がりそうですね。ショックです。
内定を辞退した事を心苦しく思ってましたが、もう思い残す事はありません。辞退してよかったです。
291名前をあたえないでください:2013/06/06(木) 23:55:30.26 ID:kLG2iabA
>>275
ほんと阪急ってケチだよね。
292名前をあたえないでください:2013/06/07(金) 17:05:35.22 ID:jPkKtNeh
阪急旅行社で検索すると、色々出てきちゃうようになりました。
293名前をあたえないでください:2013/06/07(金) 20:05:04.22 ID:nrx6C/kY
ツアーに一人参加の客は要注意と
昔なら言われたもんだが

この添乗員、若くて経験浅いのかね
294名前をあたえないでください:2013/06/07(金) 20:09:37.22 ID:W08ry/4o
在日のバイトなんじゃないの
295名前をあたえないでください:2013/06/07(金) 22:43:00.74 ID:fgdtD7vt
経験少ない若い姉ちゃん添乗員かな
派遣添乗員もピンキリなんだよな
おっちゃんハズレ添乗員に当たったな
296名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 01:14:35.18 ID:8cdgICjn
阪急の口コミ見たけどヒデーな。
添乗員の顔色をうかがいながら旅行しなきゃならないらしいぞ。
297名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 01:49:58.12 ID:GLRbjAUM
週刊誌とかならもっと取材した記事でるかもね

今は被告側からの主張しか記事になってないし
298名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 06:28:59.18 ID:F5brVje8
置き去り+「頑張って帰って来い」

この旅行会社の添乗員付きツアーを使おうかどうしようか考えていた
一般の旅行者からしたら、この仕打ちは決定打だな
299名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 11:31:32.28 ID:bqDKJW7F
ヒースローでどんどん列に割り込まれて搭乗できず
日本で訴訟を起こしたこのおっちゃん、もしかして典型的な内弁慶か
添乗員のキャラクターも知りたいな
300名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 11:47:47.80 ID:3hMd/bix
300
301名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 11:56:08.33 ID:niSueTFy
あげ
302名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 13:41:02.16 ID:CBrvNqkk
市長もそうだけど、大阪の人ってどうして東京に対して必要以上にライバル心むき出しなの?
303名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 13:49:27.35 ID:VTZAriui
だんだん、書き込みがくそになってるw
304名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 14:19:58.94 ID:PloT6Y+z BE:49594188-2BP(5601)
添乗員は 無責任すぎる
再検査は自分が最後になり

せかせて間に合わせるべきだったと思うが
詳しい状況が不明

トイレとか買い物、歩くのに時間がかかりすぎたおっさんなの?
305名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 14:28:54.06 ID:bqDKJW7F
こんなん見つけた
長いから前半分省略して貼っておく

27 :異邦人さん:2010/10/16(土) 14:06:09 ID:X5TDahzK0
>>20
(略)
ちなみにどこへ行くんですか?
本当に阪急のツアーは担当者次第&添乗員があたりかどうかで決まります。
添乗員レベルが低いのでトラブルがあったときに処理できないことが多いです。
添乗員さんはアイアムコーヒーとか
ブレックファーストイズオールトゥギャザーとかそんなレベルの
「それって英語?」の人もいましたし。
JTBなら2〜5%返金されるようなトラブルでも阪急は対応してくれません。
万一トラブルにあったら最悪です。ある意味「賭け」です。
306名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 14:35:35.36 ID:53qgYp1y
>>305
しょうもないもの貼るな、ボケ
307名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 14:44:06.76 ID:imBSqmM8
「頑張って」じゃなく「気をつけて」だったらセーフだったのかな?
308名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 15:20:42.91 ID:8cdgICjn
お客様に頑張ってとか常識なさ過ぎる
309名前をあたえないでください:2013/06/08(土) 16:35:41.78 ID:k0VG7Mqa
若くて可愛い添乗員からだったら「頑張って!」でも良いかな。w
310名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 02:01:16.86 ID:FHKumwQT
で、どうなったの?その後
311名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 11:09:15.26 ID:TGdxT0zC
まだ終わらんよ
312名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 20:34:59.53 ID:6+SJRdzo
23歳妹系女子添乗員なら、頑張ってでいいだろ?
313名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 20:54:10.32 ID:FHKumwQT
35 名無しさん@13周年 Mail:  2013/06/09(日) 11:27:13.70
ID:g7LzmY990
ツアーコンダクターの四季 (HISの欧州駐在の契約添乗員らしい)
http://ameblo.jp/tourshop/
この記事について
無関係な他社をかばう気はさらさらないけど
個人的な感想を言うと、男性客の主張は(多分)通らないと思う。
実際の目撃者である他のツアー参加者達も添乗員側に立つことは
想像に難くない。
というのも、この場合、数十名が検査にひっかかって乗り遅れたのではない。
添乗員は、あくまで、本来のオリジナル全員と共に行動すべきであり
一人が引っかかってるからと、その他全員をお客さまだけで帰国させたら、
全員が黙ってないでしょう。
旅程に、成田発から帰着まで添乗員同行となってる以上、保障問題が発生する。
一人のイレギュラーのために全員の原則を放棄するわけにはいかない。
(と私なら判断する。)
もし、この場で、新人ツアコンが、あわわ・・・となって、この男性と残ってたら、
約款にふれる問題、場合によっては国土交通省も出てきてたでしょう。

気になるのは「他の客が検査の列に割り込んで時間がかかった」という男性の言いわけ。
私も、ツアー中、外人を列に割り込ませたお客さまには注意する。
「なぜ、しっかり並ばずに、外人を割り込ませたのか」と。
先に通すよう、機関に指示されたのでないなら、
これは、完全に個人の過失の部分ではないでしょうか。
現に、一緒に再検査された他のツアー客たちは間にあって搭乗できたわけですから。
皆さんの会社では、遅刻の言い訳として、「他の客が割り込んで来て
本来乗るべき電車に乗れなかった」が、通用しますか?
314名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 21:14:21.27 ID:dVMx6SNX
>>313
長々と書いてるが、当事者じゃないのなら、正確な事実はわからない。
一方的に男性を責めるようなことを書かず、だまっといた方がいい。
しかし、もし記事の内容が正確なら、「頑張って帰ってきてください」は精神的苦痛を受けるわ。
「こうしてああして」という善後策の提案があってしかるべきじゃないの?
あるいは、現地の関係事務所なんかにあとを託すとか。
315名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 21:35:45.64 ID:DXMOH1EK
>>314
頑張って帰ってきてくださいでなんで精神的苦痛なの?
応援してるだけなのに
離陸するほんの少しの時間でそんな善後策の提案なんかできるわけないし
316名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 23:42:25.51 ID:BBmzSOa0
>>313
素人だからよくわからんのだけど

>旅程に、成田発から帰着まで添乗員同行となってる以上、保障問題が発生する。
確かに大多数の旅程を守ることは大切だけど
だったらその男性に対しての
”旅程に、成田発から帰着まで添乗員同行”という旅程も守るべきな気がする。

添乗員はそれが守れないとわかった時点で
「頑張って帰ってきてください」と放り出すメールを男性におくるのではなく
阪急交通社に報告および現地(にいると思われる)駐在員へ対応を依頼すべきなのではないだろうか。

ただしその添乗員が阪急交通社へ対応を相談した結果が
「(もう会社としてはなにもしないから)頑張って(自分だけの力と金で)帰ってきてください」
だったのだとしたら・・・ふーん・・・って感じで
この会社のツアーには絶対に参加しないわ。
317名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 23:44:05.97 ID:BBmzSOa0
>>316
追記
HISの添乗員としての判断がそれだから、HISが恐ろしくて使えない。
318名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 23:56:01.65 ID:qEWe3+e7
>>316
>だったらその男性に対しての
>”旅程に、成田発から帰着まで添乗員同行”という旅程も守るべきな気がする。


その男性のために残ったら他の人全員に対しての添乗義務が果たせなくなるだろ
多い方が優先でしょ

>「頑張って帰ってきてください」と放り出すメールを男性におくるのではなく


放りだしてないだろ、応援しただけでしょ
もう話してる時間ないんだし
319名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 23:57:04.61 ID:qEWe3+e7
>>317
どこが恐ろしいの?

乗り遅れたんだから自分で責任持って帰ってこいよと
同じ再検査した女性客はちゃんと飛行機に乗ったのに
何してたのと?
320名前をあたえないでください:2013/06/09(日) 23:57:59.46 ID:BBmzSOa0
>>318->>319
321名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 00:02:02.44 ID:qEWe3+e7
「頑張って帰ってください」っていう言葉だけが一人歩きしてるだけで基本は
その男性客がモタモタして帰りの飛行機に乗り遅れただけだし
悪いのはその男性客なんだから自分で帰りの飛行機やホテルとか自腹で払って帰ってこなきゃ
旅行会社との契約では現地の役所等(この場合は飛行場)で止められた場合は旅行会社に責任は免除になるんだし

女性客みたいにさっさと検査済ませて戻ってくれば終わってた話
322名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 00:02:35.96 ID:KhmNgP06
>>320
どうした?意味不明のレス番だけじゃ意味判らないぞ
323名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 00:10:10.19 ID:KhmNgP06
その男性客も飛行機に乗れなかったのは裁判で争わないんでしょ
旅行会社との契約で明記されてるからそれで裁判したら確実に負けるから

で、添乗員が励ます意味で頑張って〜って言った言葉尻をとらえて
ごねてるって感じ
324名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 02:20:14.26 ID:TljStT75
逆ギレして客叩くしか擁護出来ない時点で阪急アウト
325名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 02:46:11.09 ID:ZYP2jFhS
>>324
何の妄想?w
326名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 02:50:19.61 ID:DaeOAGOo
しかしヤフーやニュースでの取り上げられかたは、阪急交通社クソだな。って事になってる。
ニュース見てる人にとって阪急使うのコエーわ。ってだけが印象に残ったな。

阪急=置き去り

これが世間一般の認識ね。
イメージダウンは旅行会社が一番嫌うからな。
327名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 02:52:57.67 ID:zIJbk6I8
>>326
旅行業界のことを判ってないんだろうね

誰のせいでこんなことになったとか
添乗員が悪者になりそうだけど
実際はその男性客が遅れたのが悪いし

添乗員が残れば他の大勢のちゃんと乗ってる客たちを放置することになるし
328名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 02:54:10.39 ID:zIJbk6I8
これが世間一般の認識ね。


↑工作員の妄想だな

自分はニュースとか2ちゃんで記事見て
遅れて乗れなかったのはその男性客のせいだって判ってるし
329名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 02:56:08.53 ID:zIJbk6I8
週刊誌の記事が次に来そうだけど
ちゃんと判ってる記者なら添乗員が先に出発しなきゃいけなかったのは
判ってるだろうし

とりあえず、裁判になれば旅行会社側の事実も判るだろうし
片方だけの主張で判断するのは馬鹿のすることだね
330名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 03:13:49.26 ID:DaeOAGOo
どっちが良いとか悪いとか細かいとこまで見ない朝や昼のニュース見る主婦層は、
阪急=置き去り
これだけよ。
ちゃんと見てれば、添乗員はホテルの手配したとか、旅行規約の事とか分かるけどさ。
どちらの責任とかの話じゃなくてね。旅行会社のイメージは、例え裁判で勝とうが払拭できないの。
裁判になる前になんとかすべきだっただけだな。
331名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 03:49:29.50 ID:LqsxmYcD
マイナーな場所に旅行に行っても平気で置き去りにされるんじゃないか
332名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 05:58:59.02 ID:scfbeXcc
どちらの過失が大きいかではなく
添乗員付きパックツアーを利用する客層はどう受け取るか、だろw

海外行くのに添乗員付き選ぶ人の多くは海外慣れしてないし英語もろくにできない
「万が一の時は置いていく。自己責任(キリッ」と断言する阪急やHISを利用したいと思うかどうか
333名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 07:55:13.80 ID:TljStT75
客が遅れたから客のせい(キリ)
そんなんだから訴えられてる事さえわからない工作員
334名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 09:01:41.24 ID:NvgGrZXW
英語もろくに話せない輩が、ツアーとはいえ 海外旅行などするなという一例だ。チケットやホテルの手配など最低限できなければ行くな。そう旅行会社はいっている。
335名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 12:08:32.11 ID:+O8jE8Dt
>>332
そうだと思う。阪急側の主張が認められた所で、乗り遅れは自己責任と
言う事を公的に容認する様なものだから、海外初心者が敬遠する可能性
だってあるでしょう。マスコミにここまで漏れてしまった以上、裁判で
勝てば、失った顧客を取り戻せるか考える必要がある。
336名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 12:21:36.23 ID:Nd0VT2R9
旅行業界関係者のブログは添乗員擁護なんだよな…
ここもそんな感じ「憂う!旅・添乗・人」http://intouch.blog56.fc2.com/


なぜかこのような事件をテレビで取り上げていた!
今までも何度もあったと思うのだが・・・・
お客様が訴えたということが珍しかったのか?

【裁判】添乗員「頑張って帰ってきて下さい」英ヒースロー空港に置き去りにされた男性、阪急交通社を提訴
ヤフーニュースより
337名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 13:58:33.66 ID:/3wWfGQf
今回話題の添乗員は、明らかに経験不足↓

956 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/07(金) 01:00:43.87 ID:JdnWfY790 [1/3]
私も添乗員だけど、これ10000%、この添乗員が悪い。
普通はセキュリティ全員抜けるまで待つ。
ヒースローのセキュリティはアメリカと違って、「ツアーリーダーだから通訳するよっ」て
交渉すればお客さんのとこに戻れる。
それにお客さんがゲートに来ない時は、日本への直行便なら絶対絶対最後まで待って、最悪自分が乗れないことを
考えて予め日本人CAに機内アナウンスしてもらって自分は残る。これ常識。

965 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/07(金) 01:02:55.73 ID:JdnWfY790 [2/3]
常識ってくらいお客さんが飛行機に乗り遅れるのは他社も含めて本当によくある。
ただし、ほとんどは買い物に夢中だったとか、いすで寝ていたりが多いんだけど。
TCの分の延泊の費用は旅行会社と派遣会社が負担するからお金の心配は全くなし。
このTCが基本が分かっていないからこういうことになった!

977 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/07(金) 01:05:41.48 ID:JdnWfY790 [3/3]
だって添乗員は乗り込む前にゲートで必ず全員乗っているか航空会社の職員に確認するもん。
パソコンですぐ名前出てくる。
このお客さんがかわいそすぎる!!!
338名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 14:24:15.72 ID:DaeOAGOo
頑張って帰ってきてください。
普通に社会人やってるなら、お客様に頑張ってなど口が裂けても言わない。

応援とか言ってる人も居るが、応援するってこんな時使わないだろ。
金の問題もあるだろうが、この一言が注目される要因だと思うよ。
339名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 14:44:26.43 ID:yh3a+lJB
>>330
馬鹿な主婦はすぐ忘れるよw
340名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 14:45:42.01 ID:yh3a+lJB
っていうか、「置き去り」って何?

男性客が自分の責任で遅れて乗れなかっただけでしょ?
添乗員も職務上残れないし

いつまでも引っ張ってる馬鹿は何の工作員だよw
341名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 14:46:30.46 ID:yh3a+lJB
>>335
何が「ここまで」だよ、アフォか?
342名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 15:12:50.73 ID:DaeOAGOo
海外旅行も初めてに等しい・英語もできない。
だからこそ添乗員付きのツアーを選んでるんだと思うよ。
そーゆー層をターゲットにしてるわけでしょ阪急側も。

で、素人オッサンは再検査に手間取って搭乗が遅れたと。
急いで搭乗口行ったら誰もいなくてケータイにメールか電話で『もう出発しました。頑張って帰って来てください』
オッサンにしてみたらソリャナイゼセニョリータってなるわな。
自分に置き換えてみたらその恐怖半端じゃ無いわけ。

が、その後の阪急の対応でどうにでもなる話だとも思うけど、企業としたら規約に載ってる話しだし
前例を作りたくないしで真っ向から争ってくるんだろうね。
オッサンの心情もわかるが多分負けるんだろうなオッサン。

勝ったことで阪急側に得るものは少なく失うものは多くって感じだろう。
誰も得しないが、添乗員の機転で防げたお粗末な裁判になるでしょう。
343名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 15:53:38.74 ID:Nd0VT2R9
阪急って京大出身者が多いことで有名なんだがなあ
裁判を避けられなかったんだろうかと思ってしまう

請求額が低いことからしても、金銭的な問題じゃないんだよ
現時点で阪急交通社に社会的制裁はなされてるから、男性の目的は達成されてる
傍聴行くくらいには興味があるな
344名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 16:13:56.47 ID:yh3a+lJB
>>342
英語できなくても身振り手振りで相手にある程度意志は伝えられるでしょ
本人の要領次第
345名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 16:16:32.54 ID:yh3a+lJB
>>343
社会的制裁って何?
阪急が何も悪い事してないのに

オッサンの逆ギレだろ、自分が悪いのに
346名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 16:26:08.41 ID:bTMsF/Cg
どうやら2chデビューしたばかりっぽいから、
関係者か巻き添えで晒された添乗員か、
Debateが上手なワタシと勘違いしてる人が住みついちゃったみたいね

>>342
同意
347名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 16:34:21.90 ID:yh3a+lJB
>>346
馬鹿は黙ってろと
348名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 16:38:01.02 ID:yh3a+lJB
>勝ったことで阪急側に得るものは少なく失うものは多くって感じだろう。


得るものは、おかしなクレーマーには屈しない毅然とした企業って言うイメージ
あきらかに自分の責任で乗り遅れた人が逆ギレで裁判起こしてるだけでしょ

さっさと敗訴に追い込んでクレーマー連中に思い知らせて欲しいよ
349名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 16:50:10.69 ID:/3wWfGQf
ツアー客の過失で遅れた場合の
ツアー置き去り裁判の判例があるから
阪急が勝訴するのは無理
350名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:00:38.50 ID:MG/XNuSU
判例あるの?
351名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:01:10.99 ID:bTMsF/Cg
香ばしくなってきたね
352名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:03:57.28 ID:yh3a+lJB
>>349
その判例だしてくれよ
353名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:04:44.52 ID:yh3a+lJB
>>351
お前が香ばしいんだろドアホ
354名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:09:27.24 ID:/3wWfGQf
海外ツアー中、観光地に置き去りにされたことにつき、慰謝料請求が認められた事例
tp://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201111_1.html
355名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:18:19.65 ID:/DYA00XD
>>352が香ばしすぎる
>>354を見てどう反応するのかwktk
356名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:18:26.52 ID:yh3a+lJB
>>354
本件は、添乗員同行の海外ツアーで添乗員が点呼・確認を怠ったため、
観光地で専用バスに乗れず、一人置き去りにされたとして、
参加者が旅行会社に対して、慰謝料を請求した事例である。


↑今回とケースが異なる
今回は他のほとんどの客はもう飛行機に乗り込んでて
この乗客だけが空港側の判断で再検査で乗り遅れただけ

添乗員も飛行機止めるわけにはいかないし
やむをえないと裁判所も判断すると思うよ
契約上有効だし
357名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:18:57.17 ID:yh3a+lJB
>>355
馬鹿?その判例よく読め、ドアホ
358名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:20:53.85 ID:yh3a+lJB
追加するなら判例のケースは「専用バス」なんだから人員が揃わなければ
添乗員の判断で出発はいくらでも遅らせることが可能

今回の飛行機と違って添乗員が判断を下せる交通機関という部分で全然違うね

よってその男性は敗訴すると予想できるな
359名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:23:01.97 ID:IDLFV1vM
理論破たんしてることに気づいてないし
馬鹿すぎてなにを言ってあげてもダメだろ
こりゃ周りの人が大変だな

馬鹿とかドアホしか言えない>>ID:yh3a+lJB
馬鹿はお前だよw

ていうかマジで本人だろw
360名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:23:47.37 ID:MG/XNuSU
これは阪急だめかも。添乗員が乗り遅れに対し、どう対処したかによるが。
361名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:26:22.47 ID:yh3a+lJB
>>359
と、単発で意味不明のことをわめくw

悔しかたら論理的に反論しろ、ボケがw
362名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:27:57.97 ID:yh3a+lJB
>>360
何がダメなの?

こういう事例はいくらでもあるし
乗り遅れた人は自分で飛行機やホテルも手配するのが普通

旅行時に阪急と取り交わした契約書にもちゃんと載ってるけど?
団体旅行したことないのかな?
363名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:28:53.73 ID:yh3a+lJB
ID:IDLFV1vM


  ↑早く反論してこい、クズがw

反論できるほどの脳みそもないだろうけどなw
364名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:29:00.55 ID:Nd0VT2R9
同じケースの記事見つけた。
記事の最後に「擁護厨?工作?阪急交通社支援が出現」てあって草不可避ww
「BuzzPics - 画像の娯楽誌」http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3326.html

7年前、同じケースが
阪急交通社の韓国ツアーでありました

次の便で 自費で帰国しましたが、結局何も補償してもらえず
「ツアーは成立しています」
の一点張り
現地のコンダクターの対応も最悪で、2度と使うか!と近い
以後の旅行はてるみくらぶを利用しています
365名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:30:50.98 ID:yh3a+lJB
>>364
当たり前だろ、本人が勝手に乗り遅れたものまでなんで旅行会社がかぶらなきゃいけないの?
モンスタークレーマーかw
366名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:32:51.80 ID:yh3a+lJB
こういうトラブルって客側の過失は全然報道されないんだよね

今回の件でも他のマスコミが続報書かないし
会社側からして見れば大きな迷惑だよ
旅行契約内容ちゃんと確認してから記事かけよと
367名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:35:59.13 ID:rL0oR2be
基本はその男性客が再検査字に要領悪くてモタモタして乗り遅れただけでしょ
他の女性客はちゃんと乗ってるんだし
添乗員もツアー本体を添乗するために一人だけ飛行機降りるわけにはいかないし
その男性客が自分の責任で以後は帰国しなきゃいけないのは当たり間のことだよ

なんで旅行会社側を叩いてるクズがいくるか理解に苦しむよ
368名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:40:20.77 ID:a1B/rmZH
裁判になったら会社側が有利になることは
同時に再検査した女性客はちゃんと検査終わって飛行機に乗れてるってことだね

話を総合すると添乗員が飛行機に乗らずに現地に残るのは無理
対応に問題は無いってことだね
369名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:52:23.85 ID:IDLFV1vM
>>ID:yh3a+lJBはどこいっちゃったのかな?
370名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:55:37.83 ID:MG/XNuSU
裁判の一番の争点は添乗員がこの問題に対してどの様な回避行動取ったかじゃない。この記事だけではわからない。
371名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:55:45.13 ID:Nd0VT2R9
「標準旅行業約款」を読んできたが、やはりどちらかの過失が問題になりそうだな
しかし、↓が 不 当 表 示 にあたるとすれば違う問題が出てきそうだw

そもそも阪急は言葉の心配がいらないツアーとして募集していた
http://www.hankyu-travel.com/fuk-i/tourcon/

>言葉の心配もいらないので、海外旅行がはじめての方や熟年の方にオススメ!
>添乗員同行の海外旅行特集
>航空機やホテルのチェックインなどの煩わしい手続きもやってくれるし、万一、
>困ったことが起こった場合にも安心なので、OLさんや学生さんにも人気です
372名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:56:57.30 ID:a1B/rmZH
>>370
回避行動って具体的に何をするの?
373名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:57:31.13 ID:/DYA00XD
あーいえばこーいう
アーアーアー都合の悪いことは聞こえなーい
自分に都合のいいところだけ取り入れて脳内変換

典型的なアレな奴だったな
374名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:59:01.64 ID:HO4zjunj
>>371
そこまで言ったらクレーマーだな
再検査とかレアケースまで網羅して責任持たせたら

男性客もそういうのを訴状に乗り込まないのは
その点で争っても負けると判断
375名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 17:59:32.04 ID:HO4zjunj
>>373
糞みたいな煽りしかできない低知能のお前モナ
376名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:01:15.03 ID:9DN+kE2e
ID:IDLFV1vM
 ID:/DYA00XD


何も論理的な反論できずに煽るだけの暇な煽りクズだなw
377名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:06:05.47 ID:C9f04C8X
で、その後は何も続報ないんだね
どうなった?
378名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:06:40.24 ID:bTMsF/Cg
>>369
もう出てこれないと思うよw
379名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:07:27.45 ID:MG/XNuSU
何で?
380名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:09:31.31 ID:Nd0VT2R9
定時だからw
381名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:10:57.90 ID:MG/XNuSU
なるほど、一人で必死に火消ししてたのね
382名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:12:17.12 ID:MG/XNuSU
仕事が火消し
383名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:13:17.13 ID:Nd0VT2R9
>>374
けどさ、パンフレットに「万一、困ったことが起こった場合にも安心」て書いてあったら期待するだろ
手荷物検査で団体から無作為抽出されるのはよくあることらしいから
数人が再検査に引っかかるのは予想できたはず
客はパンフ見て、万一の時にはフォローしてくれるからこの旅行社にしたって思わないかな
384名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:14:30.82 ID:IDLFV1vM
>>ID:yh3a+lJB
 →>>ID:rL0oR2be
  →>>ID:a1B/rmZH
   →>>ID:HO4zjunj
    →>>ID:9DN+kE2e

だと思うから
最後のID以外、以降二度と出てこれないはず
385名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:14:40.55 ID:C9f04C8X
ID:/3wWfGQf

ケース違いの判例置いて逃げたの?何の反論もないようだし
386名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:16:03.55 ID:eFQRwYyW
>>384
376 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 18:01:15.03 ID:9DN+kE2e
ID:IDLFV1vM
 ID:/DYA00XD


何も論理的な反論できずに煽るだけの暇な煽りクズだなw





あんたもなw
387名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:17:54.04 ID:xCOAOs5z
クレーマーな男性客を擁護する馬鹿、いるのかw
388名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:19:11.86 ID:MG/XNuSU
残業ですね。
389名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:20:09.44 ID:bTMsF/Cg
>>383
同意

添乗員が他の客のために飛行機に搭乗するのは仕方ないとしても
現地係員がその後のフォローをしないのが信じられん。

まさかとは思うが、
ヒースロー空港はイギリス最大規模(国際線利用者数では世界一)なのに、
この空港近辺に阪急交通社の現地スタッフか委託スタッフがいないのか?
それはそれでびっくりするぞ。
390名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:22:35.99 ID:MG/XNuSU
ほら、そんなこと言ったら、現地従業員が何でそんなことしなければいけないんだよ!と言われるよ
391名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:22:46.61 ID:vIBwXPlt
>>389
自演乙
392名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:23:46.44 ID:Nd0VT2R9
>>388
社畜はタイヘンダナー (((*≧艸≦)ププ…ッ
393名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:26:15.47 ID:vIBwXPlt
>>392
糞荒らし、乙
394名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 18:33:44.32 ID:t9eoKI9a
阪急交通社って現地の人いないの?
395名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:18:18.71 ID:bTMsF/Cg
男性が飛行機に乗り遅れた責は阪急交通社にはないが、
お客様にも責はないから、
やっぱOUTというより突っぱねたのはマズかったんじゃないか?

旅行条件海外募集型企画旅行(受注型企画旅行もほぼ似た内容)

14.旅行契約の解除・払い戻しー旅行開始後
(1)お客様の解除権
Aお客様の責に帰さない事由によりパンフレット等に記載した旅行サービスを受領できなくなったとき、または当社がその旨を告げたときは、お客様は取消料を支払うことなく当該受領することができなくなった部分の契約を解除することができます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続く
396名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:19:49.75 ID:bTMsF/Cg
16.旅程管理
当社は、次に掲げる業務を行い、お客様の安全かつ円滑な旅行の実施を確保することに努力します。ただし、当社がこれと異なる特約を結んだ場合には、この限りではありません
(1)お客様が旅行中、旅行サービスを受けることができないおそれがあると認められるときは、
旅行契約に従った旅行サービスの提供を確実に受けられるために必要な措置を講じます。
(2)本項(1)の措置を講じたにもかかわらず、契約内容を変更せざるを得ないときは、代替サービスの手配を行います。
この際、旅行日程を変更するときは、変更後の旅行日程が当初の旅行日程の趣旨にかなうものとなるよう努めます。
また、旅行サービスの内容を変更するときは、変更後の旅行サービスが当初の旅行サービスと同様のものとなるよう努めるなど、契約内容の変更を最小限にとどめるよう努めます。

続く
397名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:20:35.82 ID:bTMsF/Cg
19.当社の責任
(1)当社は、旅行契約の履行にあたって、当社または当社が手配を代行させる者
(以下「手配代行者」といいます。)の故意または過失によりお客様に損害を与えたときは、お客様が被られた損害を賠償します。

(2)本項(1)の規定は、損害発生の翌日から起算して2年以内に当社に対して通知があった場合に限ります。
(3)お客様が次に例示するような当社または当社の手配代行者が管理できない事由により損害を被られたときは、
当社は本項(1)の責任を負いません。ただし、当社または当社の手配代行者の故意または過失が証明されたときは、この限りではありません。
ア.天災地変、戦乱、暴動またはこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止
イ.運送・宿泊機関等のサービス提供の中止またはこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止
ウ.官公暑の命令、外国の出入国規制または伝染病による隔離またはこれらによって生じる旅行日程の変更、中止
エ.自由行動中の事故
オ.食中毒
カ.盗難
キ.運送機関の遅延、不通、スケジュール変更、経路変更またはこれらによって生じる旅行日程の変更もしくは目的地滞在時間の短縮
ク.運送・宿泊機関等の事故、火災または第三者の故意または過失によりお客様が被られた損害
398名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:28:56.17 ID:HO4zjunj
>>397
ウ.官公暑の命令

今回はこれだね、空港の再検査
阪急側にはこれで免責だよ
399名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:29:46.21 ID:bTMsF/Cg
あらやだ
必死な基地外にレスされちゃった!
キモチワルイ!
400名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:35:08.13 ID:DaeOAGOo
裁判に持ち込まれた時点で阪急の負けだわな。
試合に勝って勝負に負けたみたいな。

俺は興味あるから続報気にするけど、普通は阪急=置き去りで終わっちゃう。
マスコミも続報なんて出さないかも。面白おかしく置き去りだけクローズアップさせて知らんぷり。

で、そんなマスコミの態度なんて阪急は知ってるはずなのよ。
どうせどちらかの言い分しか載せずに結果すらニュースに取り上げないとか。

知ってるからこそ、こーゆー事案は世に出さないように対策するわけ。
食品会社とかと同じで旅行会社なんてイメージが大事なんだから。

今回表に出ちゃってヤフートップまでかざっちゃうなんて愚の骨頂ですよ。
これで裁判に勝ちました!我々企業の大勝利です!!なんて出ちゃってみ。

それこそ大打撃。
お客の心情も分からないケチな旅行会社ってレッテル張られる。
こんな裁判に勝とうものなら、自分の時もこんなことがあっても対応してくれない旅行会社なんだと。
じゃ、わざわざこんな旅行会社使わずに別のツアー探すわってなる。

今の御時世、旅行に行く人だって捕まえるのは大変よ。

今阪急がしなくちゃいけないのは、オッサンを凹ませる事じゃなくて、この話題を忘れてもらうことでしょうね。
401名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:45:12.63 ID:bTMsF/Cg
>>400
同意

裁判で勝っても負けても
ひとり歩きしてしまっている、ダーティで冷たい会社なイメージは消えない
402名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:47:27.46 ID:UZTinZga
>>398
でも過失があった場合は駄目だぞ
403名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 19:54:19.26 ID:Nd0VT2R9
俺は置き去り事例は以前からあったって話にビックリしたよ
今回は示談の金額が折り合わなかったから表に出たんだろうけど、
実費は保険か何かでカバーされてる上での慰謝料請求じゃないかと思ってる
裁判所は世論の動向見て判断するから楽しみだよ
404名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 20:00:36.95 ID:OdJCMkg4
アホな会社だな
損得勘定ができないのだろうか
関西では近鉄や京阪より良いイメージなのに残念
405名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 20:05:33.42 ID:kJDo2ErI
これ、復路で日本への帰国便だったからまだ良かった。
もし、往路での乗り継ぎ便だったらと思うと…。

往路の場合、添乗員は残るという事にもならないだろうしな。
復路でも日本への直行便じゃなくて、ソウル辺りで更にもう1回乗り継ぎとかあると
ややこしいな。

しかし、往路でもヒースローで乗り継いでいたかな?
406名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 20:06:05.81 ID:I8uf7j88
ID:yh3a+lJB
まじで17:30定時じゃないかw
407名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 20:10:49.88 ID:OdJCMkg4
>>400
ハゲド
自分のところの客層考えればわかるだろうにな
自力で海外にには行けない、でもお金はかけたくない
こんなジジババ達が最も恐れる事例ですがな
408名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 20:20:35.58 ID:DaeOAGOo
>>401
確かに冷たいイメージは付きまといますね。
この冷たいってのをひっくり返すのは無理だからなー
続けてこーゆー事が起きないように添乗員教育を徹底していくだろうけど、阪急内部ではどんな感じなんでしょうね。
感情ある人間だから表には出さないけど、マズイよって言ってる人も居るのかな。

>>403
結果が楽しみですね。
こうなったら最後まで見届けたい。
示談的なものに持ち込めなかったのでしょうかね。
409名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 20:40:44.17 ID:OdJCMkg4
訴訟起こされるまでホールディングスの方は知らなかったのかもな
仙台だけで対応していてここまでこじれてしまったとか
wikipediaにまでデカデカ書かれてもうアホかと
410名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:09:49.02 ID:HO4zjunj
>>400
裁判はどんなクレーマーでも自由に起こせるよ
問題は勝てるかどうか

確実にオッサンの負けだなw
411名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:12:42.61 ID:HO4zjunj
>>408
>続けてこーゆー事が起きないように添乗員教育を徹底していくだろうけど

馬鹿?勝手に自分が要領悪くて乗れなかった客なんか添乗員教育でなんとかなるのかよw
412名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:14:27.59 ID:I8uf7j88
規定だの約款だのがあるんだから、添乗員に過失がなければおっさんの負け。
世間の評価では阪急が負けたけどな。
おっさん的にはもう目的は果たしたようなもんだな。
413名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:27:42.83 ID:IwaS3F73
おっちゃんの勝利もだけど、阪急の被害のがでかいだろうな
ツアーの予約減少がジワリジワリと効いてくるはず
414名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:29:30.63 ID:DaeOAGOo
>>410>>411
キミ、阪急側と見せかけて実は阪急貶めたいんじゃないかと思うくらい下品な。
キミが言えば言うほど阪急の質も低下するように感じるわ。

オッサンの勝ち負けはどっちでもイイんだけど結果は気になるね。
添乗員の教育ってのは、色々臨機応変に対処出来るようにするってことだよ。
今回は添乗員が残れとは言わないけど、他に手はあったと思うよ。
頑張って帰って来てください。って以外にね。

勘違いしないで欲しいいんだけど、オッサン擁護してる訳じゃなのよ。
この阪急の対応が今後どのような結果になるか楽しみなだけ。
415名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:37:25.22 ID:DaeOAGOo
>>405が書いてるとおりこれが往路だったとしたらと思うとゾッとするわ。

添乗員って、ある意味命を預かってる仕事だからさ。
こんな素人オッサン一人残して事件に巻き込まれてたら大変よ。
会社の規約云々なんて言ってられない大事になってる。

世間の声は怖いのよ。
416名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:47:27.76 ID:POlnCg4V
旅行約款と契約書見ねえとわからんな。

なんか勘違いしてるバカが多いが、
お客様は神様ですっていうのは三波春夫だけの話だ。
417名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:47:50.19 ID:kJDo2ErI
>>1の全文
添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
 男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。
 訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。
 添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。
 添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」と伝えたという。
 男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で負担したという。
 被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、帰国後、会社側から「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡があったという。
 男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張。阪急交通社の担当者は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。
418名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:50:31.72 ID:kJDo2ErI
↑で気になる記述。
「英語があまり話せないため」

『私は、英語はあまり話せないんですよ…。』
 ⇒(実は)結構しゃべれるぞ。少なくともあんたより。
419名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:52:09.95 ID:fguBBL/O
>>412
どこに負けてるの?
自分は最初からおっさんに過失責任ありと思ってよ、記事読んで
420名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:53:54.23 ID:lZTsBCYO
>>414
添乗員になんの手があるんだよw
421名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:54:36.28 ID:lZTsBCYO
>>415
だからどーしろっていうんだよ
添乗員の体はは一つ
422名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 21:55:38.93 ID:lZTsBCYO
>>416
同じ神様でも死神もいれば貧乏神もいるしな
この場合は確実に貧乏神だな
自分の責任で遅れておいて添乗員の責任にしてるし
423名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:03:19.38 ID:MG/XNuSU
置き去りツアー
424名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:06:18.77 ID:kJDo2ErI
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130605/cpd1306051948011-n1.htm
サンケイbiz↑からの気になる記述。
「手荷物検査の再検査対象に無作為で選ばれ、
ほかの客が検査の列に割り込むなどして時間がかかり、搭乗できなかった。」

『割り込む"など"して』
 ⇒割り込まれただけでなく、他に時間ロスする(何かの事態)があった。
425名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:08:40.69 ID:DaeOAGOo
>>420>>421
そりゃ添乗員は体はひとつだけどさ、やれる事はあると思うよ。
デカイ会社なんだから。
地元の代理店に本社から電話してもらってオッサンにはその旨連絡して心配するなとかさ。
別に阪急グループじゃなくたっていいじゃない。旅行会社なんていくらでもあるでしょ。
これが本社の判断なわけないし。
添乗員教育は必要だと思うよ。
426名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:08:49.98 ID:MG/XNuSU
まあ、それは裁判で明らかになるよ。
427名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:15:56.81 ID:MG/XNuSU
裁判起こすぐらいだから、阪急は置き去り後の対応はしてない可能性の方が高いかもね。
それに置き去り直後はパニックになっていただろうから、緊急連絡先に電話すると言う判断ができたかは怪しい。
緊急連絡の前に、空港と日系会社辺りが支援した可能性がある。
428名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:20:52.63 ID:MG/XNuSU
パニック状態の中で、空港、日系会社から支援の申し出があれば、断らないでしょう。阪急が無事に帰国できる様にサポートするかわからないから。
429名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:21:27.06 ID:1UXWJjv3
可能性を提示・明示してたら阪急許す
よく読まないジジイが×

明示してなかったら会社清算
430名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:24:24.51 ID:lZTsBCYO
>>423
ID:MG/XNuSU


何が置き去りだよ、アフォか?

勝手に遅れて乗れなかっただけだろw
431名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:26:04.45 ID:lZTsBCYO
>>425
>地元の代理店に本社から電話してもらってオッサンにはその旨連絡して心配するなとかさ。

これがやったのかやってないのかが記事ではないんだよな
キレたオッサンが勝手に自分でホテルやガイド雇ったのかもしれないし
432名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:27:04.69 ID:lZTsBCYO
>>427
アフォか?裁判起こすのに対応してるとかしてないとか関係無いだろ
金払わないからキレたんだろうな
433名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:28:04.46 ID:MG/XNuSU
阪急の海外旅行、友人が使うと言ったのでやめさせた。
434名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:28:13.66 ID:lZTsBCYO
しかも本来旅行会社の責にない部分まで金だせとかいったら
当然旅行会社もださないだろうし
435名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:28:44.08 ID:lZTsBCYO
>>433
ID:MG/XNuSU


おまえが人間やめるほうがいいよw
436名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:33:19.20 ID:MG/XNuSU
おまえも人間やめて、祖国に帰ったら?
437名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:34:14.33 ID:IwaS3F73
ID:lZTsBCYO
論破できないからって顔真っ赤にするなよw
438名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:35:37.03 ID:MG/XNuSU
阪急から金もらってるのかな?
439名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:37:06.67 ID:I8uf7j88
>>419
マスコミは阪急が悪い論調だっただろ?
ネットなんか見ないワイドショー見るような世代であれは裁判に勝とうが負けようが世間的には負け。
またこんなのも出るようだしな。

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15006
週刊朝日 2013年6月21日号

ツアー客を英国の空港に置き去り、「頑張って帰って」と電話
添乗員付き海外ツアーの落とし穴
440439:2013/06/10(月) 22:41:25.33 ID:I8uf7j88
× > ネットなんか見ないワイドショー見るような世代であれは

○ ネットなんか見ないワイドショー見るような世代相手に商売しててあれでは

週刊朝日のこれも新聞広告にまたデカデカと載るよな。
ホテル代、ガイド代けちって何やってんだか。
441名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:44:31.82 ID:DaeOAGOo
>>431
ココなんで出ないんでしょうね。
マスコミもろくなもんじゃないから、あえて出してない可能性はあるよね。
確かとくダネ!のアナウンサーが、ホテルは阪急が手配したって言ってような・・・。
ガイドはオッサンが自分で雇ったみたい。
これが事実なら阪急側も対応はしてるぽいね。

う〜ん事実が知りたい。
阪急がホテル取ったってことはオッサンにも連絡行ってる筈だし。
ホテル代はオッサン持ちだけど。コレはいいとして。
442名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:55:16.54 ID:lZTsBCYO
>>437
何が論破だよ、さんざん書いてるだろ
馬鹿か?
443名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:56:07.96 ID:lZTsBCYO
>>440
どこにケチってるんだよ?
本来だすべき金じゃないだろ、馬鹿
444名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:58:24.79 ID:lZTsBCYO
>>441
あとで阪急側が金だすと思って自分で勝手に動いて
あとで当然阪急側がこちらは契約で免責ですって
当然の主張したら逆ギレの提訴だろうな

阪急側も弁護士費用含めて逆に提訴仕返して金とってやればいいのに
445名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:58:48.61 ID:st+moetR
とりあえず先進国のメジャーな空港でよかったね、おっさん
446名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 22:59:55.27 ID:kJDo2ErI
この事件の関係スレを見てきた傾向。

1.海外旅行は、添乗員付きツアーしか参加したことが無い人 ⇒(添乗員を叩き、乗り遅れ客に同情を示す)
2.海外旅行は、添乗員付きツアーや添乗員無し現地ガイド付きツアーに参加している人 ⇒(添乗員を叩くが、乗遅れ客にも注文付けたい)
3.海外旅行は、ツアー参加せず個人手配での旅行経験が豊富な人 ⇒(乗遅れ客を叩き、添乗員には興味を示さない)
4.海外旅行は、行ったことが無かったり、あってもツアー参加1〜2回の人 ⇒(とりあえず航空会社や空港職員を叩いてしまう)
5.海外旅行自体に無関心な人 ⇒(祭り状態を盛り上げようとするだけのカキコをする)
6.当事者や関係者 ⇒(自分に有利な方向へスレ誘導を試みるが、うまくいかない)

さあ、あなたはどのカテゴリー?
447名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:04:35.18 ID:lZTsBCYO
>>446
× 6.当事者や関係者 ⇒(自分に有利な方向へスレ誘導を試みるが、うまくいかない)

○ クズみたいな煽りや荒らしが企業側を悪者に仕立てようとするが論破されるもさらに荒らし続ける
448名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:06:10.03 ID:lZTsBCYO
マスコミも企業対個人になると事実関係を確認せずに個人の方の肩を持つからね

しかし、今回ばかりは続報がでないところをみると客側の過失を認めたんだろうなw
449名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:07:51.69 ID:st+moetR
>>446
一人で手配して行くしツアーも参加する
添乗員側の言い分も聞きたいがデキる添乗員ではないだろうと思う
おっさんは日本語でも何でもとにかく自分を先にしろ!ってアピールするべきだった内弁慶

週刊誌の続報が楽しみだね
てか再現ドラマ見たい
450名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:12:26.23 ID:I8uf7j88
>>446
> 6.当事者や関係者 ⇒(自分に有利な方向へスレ誘導を試みるが、うまくいかない)

ガラケーで一人頑張ってるID:lZTsBCYOのことかw

ツアーも行くし、企画型のフリーツアー現地ガイドなしも行く。
451名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:16:12.16 ID:kJDo2ErI
>>449
実は私自身は"3"に近いが、添乗員側の言い分を聞きたいし加えておっさん以外のツアー客のスペックを知りたい。
おっさんについては、先に書いた>>418,>>424の疑いも持っている。
452名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:16:57.00 ID:lZTsBCYO
>>450
どうした?糞荒らし
論破されたのに反論できないのは負けを認めたのかw
453名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:20:04.58 ID:I8uf7j88
ID:yh3a+lJB=ID:lZTsBCYO

文体が全く同じなんだが、退社後は携帯かよw
火消しどころかガソリン投下。
週刊誌にも掲載されて大変ですな。
454名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:22:23.89 ID:VdPNYp8o
確定してるのは

男性客が割り込みか何か他の要因で遅れて飛行機に乗れなかった
添乗員は女性客と一緒にちゃんと飛行機に乗れている
阪急側は契約事項通りにその男性客に対しては免責になる
添乗員も残りの客の添乗義務を果たすべく、飛行機を降りるわけにはいかなかった

これでなんで男性客の肩を持つ馬鹿がいるのか理解に苦しむよ・・・

荒らし以外の人、理由教えてくださいな
455名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:22:45.04 ID:IwaS3F73
>>448
お前が論破の意味が分からない知恵遅れって事は理解した
456名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:23:01.20 ID:VdPNYp8o
>>453
もうあんたは荒らし確定なんだから
書き込むなよ、邪魔w
457名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:23:54.54 ID:VdPNYp8o
>>455
413 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 21:27:42.83 ID:IwaS3F73 [1/3]
おっちゃんの勝利もだけど、阪急の被害のがでかいだろうな
ツアーの予約減少がジワリジワリと効いてくるはず

437 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 22:34:14.33 ID:IwaS3F73 [2/3]
ID:lZTsBCYO
論破できないからって顔真っ赤にするなよw

455 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 23:22:45.04 ID:IwaS3F73 [3/3]
>>448
お前が論破の意味が分からない知恵遅れって事は理解した



↑こんな煽りしかできないガキが理解してるとは思えないよw
458名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:25:52.97 ID:MG/XNuSU
id変えてまで、お仕事ご苦労様。火消ししないとボーナスの査定に響くからね
459名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:26:16.55 ID:I8uf7j88
>>457
ガラケーって馬鹿にされて今度は自宅PCか?w

ハイハイ 頑張ってねー
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20130621.jpg
460名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:26:55.80 ID:Yah8QGED
>>454
乗り遅れに気づくまで何の対処もしてないじゃん
まだ契約内のことだろ?
461名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:27:57.01 ID:VdPNYp8o
>>459
荒らすなキチガイ
462名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:29:59.65 ID:VdPNYp8o
>>460
馬鹿?外で待ってたら乗り遅れるじゃない?
飛行機内で待ってたらその男性客が乗ってこなかったのが判明したんだろうが
事実関係確認してから書き込めと
463名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:31:03.66 ID:I8uf7j88
>>462
おまえの方こそ事実確認したのか?
464名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:32:00.47 ID:VdPNYp8o
>>460
馬鹿者にもう一つ、外で待ってて乗れなかったら
今度は機内のそれ以外のツアー客全てに添乗義務が果たせないことになるだろ
その契約違反はどうなるんだよ?

乗り遅れた男性客がイレギュラーなんだよ、そいつ一人にためにどうして
他のツアー客が迷惑しなきゃいけないんだよ
465名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:32:20.68 ID:MG/XNuSU
462ってマスコミにでている情報以上に詳しいよね。関係者?
466名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:32:32.30 ID:VdPNYp8o
>>463
今まで出てきた新聞ソース全部読め、ボケ
ちゃんと載ってるよ
467名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:33:29.36 ID:VdPNYp8o
>>465
マスコミに出てる情報しか読んでないよ

おまえみたいな糞荒らしは文章読解力と記憶力が欠如してるんだよw
468名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:33:40.70 ID:IwaS3F73
>>457
論破って単語今日覚えたんだねwキチガイくん
469名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:34:27.89 ID:I8uf7j88
>>466
おまえのソースは新聞だけw
470名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:34:36.72 ID:VdPNYp8o
>>468
キチガイ煽り乙w
471名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:35:07.12 ID:VdPNYp8o
>>469
おまえのソースはなんだよ、糞がw
472名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:36:17.87 ID:f2vwoSjl
自己責任で乗り遅れたのはオッサンでしょ?
なんで偉そうに逆ギレして告訴してるの?
473名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:36:58.04 ID:IwaS3F73
>>471
お前みたいな知恵遅れおちょくると楽しくて仕方ないわw
474名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:37:39.96 ID:XLO7IzGB
>>473
と、頭のおかしい人が言う
475名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:39:05.98 ID:I8uf7j88
>>471
俺はおっさんは裁判では負けると言ってるがな。
だがな添乗員が日本に連れて帰れなかった程の過失をおっさんがしたのかどうかなんて裁判が始まらないとわからない。
だいたいテレビの言ってたことが本当なら、機内アナウンスがあるまでおっさんのこと気が付かないって何だよw
過失はなくてもとてもデキる添乗員ではない。
476名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:39:39.32 ID:IwaS3F73
キチガイがID変え始めたぞ
知恵遅れなのにID変えれるんだな がんばれ知恵遅れクン
477名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:41:54.13 ID:isoe01U7
ID:IwaS3F73

 ↑ 精神病者w
478名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:42:33.05 ID:DaeOAGOo
>>454
俺はオッサンの肩を持つってよりも阪急の対応に興味ある。
曲がりなりにも国内では大手の旅行会社が裁判にまで発展しちゃうほど守りたかったものは何なのか。
仙台支店だけで対応しててこんな事になってしまったのか。
本社の意向なのか。

裁判になってしまったからには全力でオッサン潰しにいき、オッサン一瞬でコナゴナになるだろうがな。

でもどっちかといえばオッサン派。オッサンには頑張って欲しい。

なんでもレディファーストで順番をどんどん抜かされていったらしいじゃない。
再検査に指名されただけで心臓はち切れんばかりに緊張してたろうよ。なんせ素人のオッサンだから。
でもま、添乗員付きツアーだし待っててくれるだろうと搭乗口行った時愕然としただろうね。
そこへ添乗員からの天の声が届くわけだ

『飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って(自力で) 帰ってきてください』

ドリフかよ。ってオッサンなら思ったろうね。年齢的にも。

ま、この添乗員の一言が油に火を注いだのは間違いないよ。オッサンにもマスコミにも。
479名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:43:55.73 ID:isoe01U7
>>475
馬鹿?仮に気がついても何ができるの?
外に出ていったら自分も残ることになる

他の女性客がちゃんと戻って来てるのに
戻ってこないオッサンが悪いんだろうがw
480名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:45:34.16 ID:DaeOAGOo
火に油をだw

すまん。
481名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:46:21.55 ID:isoe01U7
>>478
裁判にも発展って何?
クレーマーは告訴したかったら自由にできるんだよ、民事は
裁判制度わかってないの?

>でもま、添乗員付きツアーだし待っててくれるだろうと搭乗口行った時愕然としただろうね。


どうして?出発ギリギリなのにそんな要領悪いのを待ってるわけないでしょ?
勘違いしてない?ツアーバスとかw
482名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:46:47.71 ID:bTMsF/Cg
>>476
とっくにかえながら出没してるよ。

>>453
同じスタンスの人に言いにくいけどさ
あんたちょっとズレてるし話をややこしくする天才だね。
あと、ココ末尾そういうのじゃないから・・・
483名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:48:26.04 ID:isoe01U7
>>478
>なんでもレディファーストで順番をどんどん抜かされていったらしいじゃない。

そんなレディーファーストなんかあるかよ?
飛行機の発着時間順だろうが

そのオッサンもいい年齢なのに黙ってて、帰って来たら強気に裁判かよ
情けないw
484名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:49:01.08 ID:I8uf7j88
>>479
ウザイからIDコロコロ変えるなよ。
だれが外に出ろなんて言ってるねん。
搭乗して、しかもクローズしたら出られんよ。
テレビの報道通りなら、ゲート係員に何も言ってない可能性があるってこと。
おまえは新聞だけのソース、テレビと新聞は言ってることが食い違ってる。
485名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:49:40.13 ID:MG/XNuSU
このままスレが落ちるの早いかも。火消しの目的はスレを落とすこと?
486名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:50:24.09 ID:isoe01U7
>>482
糞荒らしだろ、煽るためにやってる暇人w
487名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:51:30.86 ID:isoe01U7
>>484
言ってても事務的に閉めきった可能性もあるだろ
おまえも事実関係確認してないくせに憶測で言うなボケナスが
488名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:52:12.01 ID:isoe01U7
>>485
おまえのような煽ってるだけのキチガイがいると
あっというまに終わるだろうなw
489名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:52:43.79 ID:IwaS3F73
>>486
キチガイブーメラン喰らえ

477 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 23:41:54.13 ID:isoe01U7 [1/5]
ID:IwaS3F73

 ↑ 精神病者w
490名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:53:04.66 ID:isoe01U7
>>489
と、キチガイが言う
491名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:53:43.99 ID:I8uf7j88
>>487
やっとわかったか。
お前の言ってることも所詮憶測にすぎない。
492名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:53:56.79 ID:IwaS3F73
>>490
それ好きだなキチガイくん
頭使わなくていいもんなw
493名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:54:32.04 ID:MG/XNuSU
487へ
憶測で言っているやつが憶測批判しても説得力ない。
494名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:54:33.91 ID:isoe01U7
>>492
黙ってろ、糞荒らし
495名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:55:06.38 ID:IwaS3F73
>>494
死ねよ 知恵遅れ
496名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:55:09.09 ID:isoe01U7
>>493
煽ってるだけのお前みたいな糞モナ
497名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:57:54.84 ID:NYD285Dv
阪急の工作員ご苦労w
逆効果だけどなw
498名前をあたえないでください:2013/06/10(月) 23:58:30.56 ID:I8uf7j88
せっかくおっさんが金使って裁判起こしたんだろ。
外野はワクテカしながら見物してるだけでいいよな。
裁判けしからんの人ってどういう立場なんだろw
499名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:00:45.63 ID:MG/XNuSU
もちろん、阪急の困った姿を楽しみなだけだ
500名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:01:50.06 ID:+26KaUhQ
500
501名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:02:54.76 ID:DaeOAGOo
続報ちゃんとくるのかね。

阪急・オッサンどっちが勝っても大盛り上がりで報道されることを願うよ。
502名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:03:34.73 ID:Bb3OGLpZ
この頭の悪さは阪急の派遣社員何だろどうせ
503名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:06:13.65 ID:JbshMqvL
>>502
おまえの方が頭悪いと思うよ、高確率でw
504名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:08:33.38 ID:Vug4mP3N
503に言われるんじゃおしまいだ
505名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:09:00.84 ID:Bb3OGLpZ
>>503
ねえなんで腹が立つの?図星だったから?
ねえなんで俺にレスするの?
506名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:23:14.15 ID:jGOWuMwU
乗り遅れが発生しそうな場合、事前に本社に添乗員が相談して
乗れるように最大限の措置を講じつつ
1.添乗員が残る
2.現地スタッフに引き継いで速やかにフォローさせる
どちらかを選ぶのが普通の会社だがな
507名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:35:36.88 ID:qNV0UVwf
>>462
外で待つしか手段はないとでも?
機内でも通路でも色々できるんだよw
携帯電話って知ってる?
508名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:41:05.99 ID:fz59ocl9
阪急自体、声を大にして言えないからね。オッサンが乗り遅れたのが悪いなんて。
勝てば勝ったで、自分の時にも同じ対応されちゃかなわんってなるし。
負ければ、それ見たことかと一斉に叩かれる。

ひっそり裁判終わらすんでしょうね。

勝っても負けても誰も得しない話だわ。
509名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:47:22.67 ID:JbshMqvL
>>506
>1.添乗員が残る

これは無い、残れば他のツアー客相手の添乗をする義務を果たせなくなる

>2.現地スタッフに引き継いで速やかにフォローさせる

これも自社に責任があるならともかく空港側&飛行会社側の問題だから
やるにしても「好意でやるだけ」しなきゃいけない法的義務は無し
契約通り
510名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:49:05.41 ID:JbshMqvL
>>508
勝てば阪急が得するよ、ちゃんと契約通りにしましたと法的にはっきりする
中途半端に示談する方が悪印象
511名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:51:43.07 ID:JbshMqvL
今のオッサン側には何も裁判で勝てる根拠がない

添乗員が残らなかったのは当然
自分が勝手に遅れたので弁明不可

一番の論点の「頑張って帰ってきてください」発言も
添乗員が心配して励ましたと言われればそれで終わり
悪意に取る理由も無し
512名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 00:57:32.17 ID:jGOWuMwU
>>509
そういう指示を出すこともあるよ
知らないんだろうけどな
法的義務とか関係ねえし
置き去りは事実で訴えられるまでこじらせた会社は
勝っても負けても大ダメージ


>>462
「添乗員は男性が遅れる旨を
ゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。」
「荷物を降ろすアナウンスで乗り遅れに気づいた」

これおかしな話なんだがな
513名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 01:05:29.42 ID:fz59ocl9
法的にはっきりスッキリするのは同意。
多分阪急が勝つでしょう。
示談で済むならそっちのが良くないですか?オッサンが騒がない前提で。
コレ以上騒がれることについて旅行会社的にどう思います?

>>510
貴方は関係者?
今阪急が旅行客獲得するのにどれほど四苦八苦してるか分かる者には
そのセリフは無いとおもうけどね。
514名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 01:07:08.37 ID:Y7o8uCX5
>>512
>法的義務とか関係ねえし


何を寝言いってるの?裁判で法律に基づいた論戦になるのに
515名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 01:08:56.05 ID:Y7o8uCX5
>>513
そういうクレーマーはこの機会に徹底的に叩いておいた方がいいよ
同じようなケースあったらはっきりとした判例残るし
516名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 01:09:57.78 ID:jGOWuMwU
>>514
栽培の勝ち負けダケ論じてるのか?
そんなの判決まつしかねえじゃん。
バカなの?
517名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 01:10:32.91 ID:jGOWuMwU
裁判だスマン
寝るわ
518名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 01:11:52.44 ID:Y7o8uCX5
>>517
馬鹿は寝ろ
519名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 05:00:10.15 ID:N0vNgjz4
>>509 搭乗員はドロップ客を優先するのが常識
機内の客へのフォローはCAにまかせ、成田には別の添乗員を用意する

これが普通の対応

保安チェックは、添乗員や通訳などが同行するのは認められている
スムーズに済むし、なんの問題もない

今回、客より先に搭乗員がチェックを通ってしまったのが一番のミス
これも常識だけど、添乗員は客を優先させ、自分は一番後 当然過ぎて何をいわんやだね
520名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 06:01:38.28 ID:kwgjgJsM
「阪急に過失はない」と断言してるレスが結構多いが
「客が全員揃っているかどうか、離陸まで確認しない」ってのは
かなり大きな過失だと思うぞ

あと他の人たちも言ってるけど
「どちらの過失がより大きいか」は関係ない
この手のツアーを利用する客が
「セキュリティチェック等で遅れたら、阪急は問答無用で外国に置き去りにする」
「謝罪もフォローもしない」
という事実をどう受け止めるか、だ
521名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 06:04:26.98 ID:kwgjgJsM
>>501,508
どっちが勝っても、炎上大好き2ちゃんねらーの一人勝ち
522名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 06:24:29.11 ID:FBPGKfsk
添乗員も残れば訴訟は起こされなかっただろうが、これは今回だけの結果論だと思うぞ。

もし残った場合、他のツアー客から逆に訴訟されるかもしれない。(添乗員がいなくて精神的苦痛=要は男性客と同じ理屈)
帰国便だから不要という意見もあるが、帰国便だってトラブル(故障ひき帰し、別の空港にダイバート等)の可能性は0じゃない。

トラブル時対応をマニュアル化(コンティンジェンシープラン)するとすれば、シンプルが原則だ。
つまり、ツアー客の乗遅れは帰国便以外でも起こり得るので、対応方法の統一が望ましい。
往路便でのケースを考えれば、添乗員は残らず現地係員に乗遅れ客の対応を任せる方が良いだろう。
523名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 07:28:15.63 ID:Asdl4c6s
>>522
工作員以外はみんな最後の一行のことを指摘してるんだと思うの。
524名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 08:40:16.59 ID:nYhFBZQz
>>523
> >>522
> 工作員以外はみんな最後の一行のことを指摘してるんだと思うの。
最後の一行も正しいと思うよ。
でも今回の添乗員って、遅れている客が再検査を受けて乗り損ねる恐れが有ることを認識していたのに、
乗り損ねたお客の荷物を下ろしてるという機内アナウンスで、乗り損ねた客の所在に初めて気づいたんでしょ?
仮に、乗り損ねるのは仕方ないとしても、もっと前に気づけば、いろんなフォロー仕方が有ったはず。
添乗員の意識の問題ね。
525名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 08:58:38.19 ID:BtcmpMkd
>>524
自覚ないにしてもアンタ昨日からちょいズレすぎだから
黙ってる方がいいよ
526名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:05:55.21 ID:i4hjpv0O
>>337
>>519

これが普通の添乗員の対応なのに
それには全部スルーなんだね
527名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:11:49.88 ID:OPqTYNQ5
>>519
おまえの脳内常識はどうでもいいから
528名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:14:19.26 ID:OPqTYNQ5
>>524
>でも今回の添乗員って、遅れている客が再検査を受けて乗り損ねる恐れが有ることを認識していたのに、

同時に再検査した女の乗客はちゃんと検査終わって帰ってきてるだろ
529名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:15:53.11 ID:OPqTYNQ5
>>526
おまえがスルーしてると思い込んでるだけ
何回も書かれてるけど
添乗員は残りの全てのツアー客に添乗する義務があるから
現地に残れないって書いてるだろ
頭悪すぎるw
530名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:17:39.01 ID:BWU5wmW5
もちろん裁判は契約が重視されるんだけどさ
日本は高齢化社会で、退職後の老人が海外旅行して経済回すのを期待されてるだろ
そうなると、判決は今まで通り旅行社の勝訴…って訳にはいかない気がする
添乗員付きのツアーはどこまでやるべきかの限界事例になるかもね
531名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:18:01.47 ID:OPqTYNQ5
添乗員 → 残りの全てのツアー客に添乗する義務があるから現地に残れない

残った客 → 自分の責任で乗り遅れたんだから自分で手配して帰ってこなきゃいけない

対応するにしても旅行会社は好意でやるにしても法的に強制されることはない
いいかげんに理解しろよとw
532名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:19:48.63 ID:WnbSrKUM
キチガイの連投はじまりました(笑)
533名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:21:11.44 ID:BWU5wmW5
9時過ぎたからねw
534名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:21:12.40 ID:OPqTYNQ5
>>532
キチガイの単発煽りか?
論理的に反論できないから
そういう卑怯な好意で荒らすか?
535名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:21:42.81 ID:OPqTYNQ5
>>533
自演乙

卑怯な奴だな
536名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:23:10.24 ID:OPqTYNQ5
ID:WnbSrKUM
ID:BWU5wmW5


531の結論にちゃんと反論してこいよ
しょうもないレッテル貼りでごまかさずにさ

煽り荒らししないでさw
537名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:23:27.89 ID:0iM8rWmu
週刊朝日で置き去りの記事が載ってるとの事だったので朝イチで買ったw

週刊朝日の報道
・乗り継ぎの時間が短かったのでおじさんは心配していた
・添乗員は出発時間が迫っているので早くして欲しいと抗議した
・おじさんは禁止品は何も所持していなかった
・出発ゲートに着いた時は出発予定時刻を10分過ぎていた
・おじさんは片言の英語で搭乗券再発行カウンターを探し当てる→当日便は既に満席だったので翌日便に振り替える事に成功
・空港で一泊する事は禁止なので旅行日程表に記載されていた現地旅行代理店にホテルや通訳の手配を依頼
・ホテル宿泊代や通訳代は10万円近い
・おじさんはせめて実費だけでも阪急に負担して欲しいと申し入れた
・しかし、阪急は「運送機関のサービス停止など、旅行会社が関与していない理由で生じた損害は負担できない」として賠償拒否
・おじさんは慰謝料含め40万円の賠償訴訟に踏み切る
538名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:24:46.72 ID:0iM8rWmu
>>537
補足
週刊朝日の報道で新たに分かった事ね
539名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:27:24.06 ID:WnbSrKUM
自分がキチガイとの自覚はあるようだなw

>>537

ガイド代高いんだな

> ・添乗員は出発時間が迫っているので早くして欲しいと抗議した
検査員に抗議したってこと?
540名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:30:52.88 ID:OPqTYNQ5
>>537

> ・出発ゲートに着いた時は出発予定時刻を10分過ぎていた

同じく検査してた女性客は終わってるのになんで一人だけ10分以上も過ぎるの?

> ・空港で一泊する事は禁止なので旅行日程表に記載されていた現地旅行代理店にホテルや通訳の手配を依頼
> ・おじさんはせめて実費だけでも阪急に負担して欲しいと申し入れた

なんで現地の阪急の代理店か日本の阪急に電話して指示もらわないの?
他の旅行会社を選択した時点でツアー離脱では?
現地で添乗員とはぐれたときとかのために現地の連絡先の電話番号とかもらってないの?

> ・しかし、阪急は「運送機関のサービス停止など、旅行会社が関与していない理由で生じた損害は負担できない」として賠償拒否

まっとうな主張だな
541名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:32:02.52 ID:OPqTYNQ5
ID:WnbSrKUM



↑煽り荒らし確定だな 反論せずにさらに煽ってるし
542名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:32:24.50 ID:WnbSrKUM
旅行日程表に記載されていたと書いてあるんだから阪急の現地代理店に決まってるだろうがw
543名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:34:51.07 ID:0iM8rWmu
>>539
記事では再検査係員とのこと
544名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:35:46.89 ID:qNV0UVwf
Qなんで現地の阪急の代理店か日本の阪急に電話して指示もらわないの?
A旅行日程表に記載されていた現地旅行代理店にホテルや通訳の手配を依頼

Q  ID:OPqTYNQ5は馬鹿なの?
A はい
545名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:37:26.68 ID:OPqTYNQ5
ID:qNV0UVwf


 ↑煽りキチガイw
546名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:38:37.09 ID:DLHopavT
早く531の結論に反論してこいよ

煽りクズどもw
547名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:38:53.07 ID:BtcmpMkd
>>540
まさかとは思うが。
検査は横一列に全員一緒に同時に受けられるとでも思ってるのか?
空港で並んで手荷物検査したことないどころか、社会生活すらしたことなさそうだな
548名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:39:12.14 ID:WnbSrKUM
>>543
サンクス
再検査の場でとなると、フジの言ってた通り別室に3人連れて行かれたってことか
そうなると河北の割り込まれた云々がいつの時点のことだか謎なんだよな
別室再検査でも多くの人間がつかまっていて列ができていたということなんだろうか?
549名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:39:48.87 ID:DLHopavT
>>547
馬鹿?女の乗客の方は検査さっさと済ませて戻って来てるのにw
550名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:41:15.86 ID:DLHopavT
ID:BtcmpMkd


都合が悪くなると 社会生活すらしたことなさそうだな とか発言してごまかしにかかる卑怯な性格w
551名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:42:19.61 ID:Z+XyYUvE
ここで男性客を擁護してる人は何を根拠に擁護してるの?
552名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:44:36.99 ID:T9gr0NhX
クズみたいな煽り荒らしばかりでちゃんと論理立てて反論できる普通の人いないのかよw
553名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:52:22.07 ID:BtcmpMkd
>>550
日本語、わかりませんか?
あとIDころころ変え過ぎw
554名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:52:55.37 ID:VR+EPCKH
>>553
おまえが煽ってるんだろ、死ねよクズw
555名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:53:54.51 ID:DeT+ux66
ID:BtcmpMkd

このアホはオッサン擁護か?家族かなにかかw
556名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:54:10.24 ID:BWU5wmW5
俺が修学旅行に行った時、時間掛かる手続全部やってくれてた添乗員だけが乗り遅れたんだよな…
旅行社には一見の客はカスみたいなもんだろうけど、裁判って生半可な気持ちじゃできないからね
その後の対応でも、よっぽど怒らせたんだと思うよ
557名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:55:07.93 ID:uAhyYJFw
>>556
馬鹿?国内と海外じゃ全然違うのに
修学旅行じゃ先生が何人も引率ついてるだろw
558名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:56:57.29 ID:vNE6X3ur
>>556
勝手に逆ギレして怒ってるクレーマー体質の人には裁判でも勝手にやれとしか言いようがないよな
裁判起こすのはそいつの自由だし

敗訴して恥かくだけだろうなwww
559名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 09:59:36.47 ID:CoqrnkPR
男性客が割り込みか何か他の要因で遅れて飛行機に乗れなかった
添乗員は女性客と一緒にちゃんと飛行機に乗れている
阪急側は契約事項通りにその男性客に対しては免責になる
添乗員も残りの客の添乗義務を果たすべく、飛行機を降りるわけにはいかなかった

これでなんで男性客の肩を持つ馬鹿がいるのか理解に苦しむよ・・・
560名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:02:15.55 ID:WnbSrKUM
しかし世界一物価が高いロンドンで乗り遅れとは
スペイン、ドイツ、イタリアなら半分近くの出費ですんだかもね
561名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:02:51.80 ID:CoqrnkPR
>>560
馬鹿か?物価なんか関係無いだろw
562名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:07:46.67 ID:HHC7DUHR
どんな結果が出るのか楽しみだねぇ
頼むから和解なんかしないでくれよ、阪急さん
563名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:10:21.49 ID:7TiLfzT3
>>562
するわけないだろ、クレーマーに屈するわけにはいけないしさ
564名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:12:11.53 ID:HHC7DUHR
>>563
40マソよりずいぶん高くつきましたね 阪急さん
新聞、テレビ、週刊誌 ただの宣伝効果はいかほどにー
565名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:12:15.59 ID:ci3vSwsC
男性客のこの事件への憤りは、
添乗員の「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って 帰ってきてください」の心無い言葉と、
会社の事務的な回答だと思います。

阪急交通社は常にこういった消費者を嘲る対応をこれまでして来ているのでしょう。
今でも風評被害も気にせず、激安ツアーを出せば客は幾らでも付くと考えてるでしょう。
566名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:12:48.36 ID:7TiLfzT3
その客も訴える先違うだろと、空港か飛行機会社だろうと
国内の会社だから金取りやすいと思ってるのかな
567名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:13:53.87 ID:7TiLfzT3
>>564
何が高いの?阪急は被害者なのに
まあ裁判は勝つだろうからそのクレーマーが恥かくだけでしょw
568名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:14:08.75 ID:BWU5wmW5
>>562
いや、これ謝罪と金額の折り合いでは和解案件だと思うんだよね
客側としては社会的制裁は済んでるから応じるかもな
けど、今後のためには判決でるまで戦ってほしいところ
569名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:15:29.60 ID:6RhTXtEH
>>565
添乗員は励ましてるだけじゃないか?
どう悪意にとったら「心ない」って解釈できるの?

クレーマーにいくら提訴されても無駄だと思うよ
570名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:16:12.24 ID:6RhTXtEH
>>568
なんで和解しなきゃいけないの?
阪急側には何の落ち度もないのに
571名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:17:04.68 ID:HHC7DUHR
>>567
勝つのなら黙って高見の見物してりゃいいじゃん
なんか不安なんすか?
572名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:17:53.99 ID:6RhTXtEH
>>571
>40マソよりずいぶん高くつきましたね 阪急さん


こんな頭おかしいこと書いてるからだろw
573名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:19:53.97 ID:6RhTXtEH
和解して金払う方がよっぽど高くつくよ
空港でワザと乗り遅れてゴネ得狙う客が多発するだけ

徹底的に裁判で争ってちゃんと阪急側が正しいこことを知らしめる方が肝心
574名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:26:22.88 ID:HHC7DUHR
>>568
最後までやってほしいよな
弁も裁判官もこんなのは和解にしたがるだろうけど
575名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:38:23.77 ID:P5fLh53/
>>573
確かに和解したら同じような手で金取ろうとする悪質な客出てくるよな
576名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:47:18.32 ID:HHC7DUHR
そういえば阪急さんってトルコでのバス置き去り裁判もあったよな
あの時も強気で訴訟を受けて立ってあの結果だったのだろうか
577名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:53:15.65 ID:jGOWuMwU
>>537
>添乗員は出発時間が迫っているので早くして欲しいと抗議した
これでオレは大分印象変わったな。
578名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 10:53:48.80 ID:i5cihb9p
この程度の裁判の結果が報道されることはないから安心しろ
579名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 11:01:23.03 ID:1hLulM5X
>>576
馬鹿?添乗員がバスの出発を判断できるバスと
今回みたいな航空機じゃまったく事情が違うでしょ
580名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 11:11:54.54 ID:HHC7DUHR
>>579
ですよねー
あの阪急さんが二連敗なんてありえませんよね
安心しました〜
581名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 11:14:04.31 ID:qNV0UVwf
>>577
これはやってたみたいだよ
まだ一人残ってると伝えて自分は搭乗口へ向かったようだし
でもそこで終わっちゃってるんだよね
自分より後にツアー客がいるのがわかってるんだから他に打つ手はあったはず
そのあたりの会社の言い分が出てないから男性に「頑張れ」と電話入れる前に
何をやってたのかわからんけどね
582名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 11:20:26.06 ID:JaCSE7gc
>>581
なんの打つ手があるの?具体的に
583名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:22:50.54 ID:qNV0UVwf
まだ乗れる可能性があれば
おじさんに電話入れて係員に航空券見せて順番早めるように指示
おじさんがうまく伝えられないようだったら電話替わってもらって係員に交渉

もう無理かもと判断したら
日本の会社に連絡 現地代理店に連絡しフォローを頼む
おじさんに現地代理店に連絡入れるように指示
おじさんに次の航空券取るように指示(現地代理店のフォローができればそこがやる) 
翌日になるようならホテルなどもタダで泊まれるように交渉しろと指示
まあ、ホテル代はおじさんの英語力じゃ交渉むりだろうが言ってみる価値はある

それらをやった上で「頑張って帰ってきてください」なら会社の非はないと思うね
584名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:25:53.49 ID:++1IilhT
ID:qNV0UVwf が馬鹿だというのは理解した
585名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:27:32.81 ID:BWU5wmW5
ここは  スルー力が試されるスレ  だからな!
586名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:30:02.13 ID:ci3vSwsC
男性客擁護の投稿がUPすると、
即反論投稿がUPするが、
今日は社員総出で掲示板へ張り付くよう
会社命令が出てるのかな?
社運を掛けて
587名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:35:07.08 ID:JvdEfda7
全米でOKIZARIがブーム、見知らぬ国に置き去りにして、頑張ってと声をかける
ファンキーでクールな遊びだ、置き去りにする国の言葉を喋れない事が望ましい
588名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:35:18.26 ID:++1IilhT
>>586
オッサンの家族が一家総出で必死になってるなw
589名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:36:59.77 ID:k2HMGNVz
ドキドキサバイバルツアー(ヤラセ無し)
590名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:43:17.78 ID:i4hjpv0O
>>577
嘘だと思うよ

直前の検査エリアまで来てる乗客を乗せないのは、空港側には何のメリットもない
むしろ空港側が、乗らなかった客の荷物を降ろすほうが、手間暇かかるんだから
空港側と添乗員がやり取りしてたなら、
割り込みは程々にして男性を優先させたはず

添乗員だけじゃなくて、
空港職員も乗ってない乗客をギリギリまで探しまくって
何度もアナウンスしてるはず
添乗員が抗議してたって言うのが本当なら、乗れてるんだよ
591名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 12:47:54.50 ID:JvdEfda7
「ヘイジョブしってるかあ?OKIZARI」
「やあマイク、知ってるよこの前なんか、おっさんをヒースローに置き去りしてやったよ傑作さ」
「もちろん英語話せないだろ」
「もち、右往左往の所で頑張って自分で帰れと追い討ち電話さ」
「ヒュー♪、それは最高にグレートだぜ」
「こんなイカしたツアーがジャパンにあるからぜひ参加したいよ」
592名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 13:03:01.31 ID:HHC7DUHR
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  昼飯中は平和
     (っ=|||o)
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
593名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 13:37:04.80 ID:ci3vSwsC
ツアーキャンセル相次いでいるかな?
594名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 13:58:45.26 ID:i5cihb9p
244 :可愛い奥様:2013/06/11(火) 13:08:56.61 ID:PrVpUCFj0
>>240
週刊朝日買ってきた。一部抜き書きするね。

・おじさん数年に一度の海外旅行(初めてじゃなかったのね)
・友人5人と参加18万1000円サーチャージ込み
・今までのツアーより乗り継ぎ移動時間が短い感じがして不安だった
>添乗員は、出発時刻が迫っているから早くして欲しいと、再検査係員に抗議していました。
しかし自分が先に再検査を終えると、女性参加者にだけ搭乗ゲートの場所を伝えて、
他のツアー客が待つ搭乗口に行ってしまった。
続けて女性参加者も検査を通過し、私一人が乗り残されたんです。
禁止物は何も所持していなかったのに……
>A氏が再検査を終え、巨大な空港内を走って搭乗口にたどり着いたとき、
搭乗手続きの締め切り予定時刻を30分、出発予定時刻を10分過ぎていた。
搭乗口は閉められ、誰もいなかった。
>待っていてくれると思った添乗員は、飛行機の中から私の携帯に電話をかけてきて、
「今飛行機が飛び立つところで、もう乗れない。頑張って帰ってきたください」と言うんです。
・現地旅行代理店に依頼すると「お金がかかることだし、すべてはA様が決めることです」と
にべもない。

・和歌山大学観光学教授:(いろいろ省略)テロ厳戒の巨大空港の乗り継ぎで団体引き連れての旅程が
適切だったかは微妙
・A氏のトラブルが報じられた直後、代理人弁護士のもとには「同じ目に遭った」という相談が寄せられてる。
・弁護士は安かろう悪かろうであってはならない。というスタンス
595名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:15:19.91 ID:eu0z9a6f
イメージだけで商売している会社も大変だねぇ。
でも、こんなところで頑張るよりも、新聞しかみてないお客さんの方の対応をしっかりした方が良いんじゃないですか?
596名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:41:50.40 ID:WnbSrKUM
>>594
ほう
女性参加者だけに搭乗ゲート場所を伝えたのか
597名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:42:45.31 ID:6pEK0aFl
>>590
オッサンの家族必死すぎw
598名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:43:43.99 ID:d7ED0dzv
むしろ阪急交通社の工作員が必至すぎ
599名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:45:31.88 ID:6pEK0aFl
ID:i5cihb9p


 ↑このクズは同じ記事内で同業他社の職員が添乗員ができることはちゃんとやったと思いますとか
  こういう事例はどこで起こりうるとか書いてるの無視して都合の良い部分ばかり抜き出してるな


やはり、クズだなw
600名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:46:02.35 ID:6pEK0aFl
>>598
オッサンの家族、ID変えて書き込むなとw
601名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:49:19.27 ID:Bb3OGLpZ
家族と思ってるのはキチガイの妄想
この流れみて阪急擁護は派遣社員以外ありえんだろwww
自分が一番最初に切られるからなwww
602名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:49:27.37 ID:WnbSrKUM
キチガイ君は週刊朝日読んだのかw
603名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:51:58.45 ID:d7ED0dzv
>>600
工作員は認定厨でもあるのか
604名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:53:51.98 ID:uJWx+rFT
派遣添乗員という底辺の職業が必死で擁護www
605名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:54:37.43 ID:WnbSrKUM
ただ今キチガイ君が記事の抜出しをやり直しているので暫くお待ちを
606名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:55:39.10 ID:8BcBI89j
431 名無しの奥様 sage 6/11(火) 11:16:23.12
キャンセル多いですぅ〜
今に始まったことやないんですが、数段増えてますよ。
大体からして、基本が鉄道商売やから、客は次から次に列なすスキームでおます。
一人でもリピータ増やしてなんて思うてません
営業はサインさせてナンボや兎に角申込書かかせんかい
「あと3席限りですのでお客さま早う決めたがいいですよ」てなもんで、
企画段階からテキトーに契約させるもんですから元からキャンセル多い
それに加えて今回の事件ですわ。
もう突っ張るのもええ加減にしてほっしいわ。
旅行業界の武富士とはよう言うたもんです。
私あやまるのに喉枯れてもうたし。
会社のお金で飴ちゃん買うて〜。

それからウチの兄ちゃんたちも阿呆さらすのもうやめてえな。
キチガイやら社員オツカレやら言われて、なんで返事すんのかいな、まったくワケわからんわ。
さて、ほな半休して職安行ってこ♪
607名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 14:57:26.61 ID:WnbSrKUM
つか鬼女にもスレがあったのか
南無
608名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:00:07.65 ID:Am1oKn91
阪急の添乗員の98%が派遣社員
今回の添乗員もほぼ派遣社員で確定だろう
擁護する奴の頭の悪さ見れば、首切られるのが困る低能派遣社員だろうな
609名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:07:01.21 ID:SUwn6VBM
>>67

最高にワロタ!!!
610名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:17:54.11 ID:6pEK0aFl
>>608
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
611名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:19:54.30 ID:Am1oKn91
>>610
それしか言えないから派遣社員しかなれないんだよ
少しは論破してくれないかな?
自分の頭の悪さに気付くべき
612名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:22:17.32 ID:d7ED0dzv
>>610
逆ギレの使い方間違ってる
低学歴なんですね
613名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:26:43.90 ID:6pEK0aFl
>>611
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
614名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:27:14.05 ID:6pEK0aFl
598 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 14:43:43.99 ID:d7ED0dzv [1/3]
むしろ阪急交通社の工作員が必至すぎ

603 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 14:51:58.45 ID:d7ED0dzv [2/3]
>>600
工作員は認定厨でもあるのか

612 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 15:22:17.32 ID:d7ED0dzv [3/3]
>>610
逆ギレの使い方間違ってる
低学歴なんですね



↑煽りキチガイw
615名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:31:53.82 ID:kL159lY/
頑張って頑張ってし〜ごと

頑張って頑張ってあ〜そび

頑張って頑張って帰国!帰国!
616名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:36:58.49 ID:Am1oKn91
>>613
お前それしか言えないんだなwww
だから底辺派遣社員なんだよwww
617名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:38:03.41 ID:ci3vSwsC
中学生の頃、部活の顧問から
「一度信用を失ったら、信用を取り戻すのにそれまでの
何百倍もの努力と何百倍もの時間が掛る。」と教えられた。
何百倍もの時間が経過する前に、雪印は潰れたな。
618名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 15:39:16.51 ID:+aQlxqbs
>>613
キミは有能だね
オッサンの家族構成調べたんだ
ちなみに教えてくれないかな
619名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 19:27:13.98 ID:ZF/+ftul
>>616
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
620名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 20:20:06.44 ID:BtcmpMkd
ここを読んでいると
阪急交通社が本気で必死なのがよくわかるな

とはいえ、IDかえながら必死で一日中暴れてるのは
件の添乗員本人な気がするがw
621名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 20:40:36.22 ID:BWU5wmW5
擁護厨が仕事でやってるとしたら会社の見識を疑うわ
阪急阪神HDの株主総会は今週だな。質問でたらおもしろいのに

旅行事業につきましては、海外旅行において、中国・韓国方面の集客が秋口以降に
減少したものの、魅力ある旅行商品の企画と積極的な販売活動に努めたことにより
ヨーロッパ方面を中心に好調に推移しました。また、前期に東日本大震災の影響を大
きく受けた国内旅行も、東京スカイツリーの開業効果等で関東方面の集客が増加する
など、順調に回復してきています。
622名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 20:42:04.55 ID:PaZ+s/8w
社員の皆さん工作頑張ってくださいね
623名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 20:50:48.40 ID:oRI1wIcM
>>620
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
624名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 21:01:33.75 ID:fAU0+2QA
空港内で長いこと寝泊まりしてた奴もいたな。
このオジンもそうすりゃ良かったのに。
英語が堪能になったかも知れんぞ!?
625名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 21:19:14.15 ID:cndDOQG9
20万弱の添乗員付きツアーか…安いなー
派遣添乗員以外のわけがない(派遣の人もいろいろだけど)
安かろう悪かろうの半球使った時点でギャンブルだったね
一人ぽつーんと残されたおっさんの絵面が頭に浮かぶわ
626名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 21:19:55.45 ID:bTqTS8zV
阪急交通社って、最高ランクに近い対応で、モンドセレクション金賞受賞してるはず。
627名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 22:02:45.87 ID:fz59ocl9
オッサン。負けるかもしれん。
しかし、あんたの功績はデカイ。

阪急で旅行に行くと異国の地に置き去りにされるかもしれないという恐怖を世に知らしめてくれた。
これから旅行を考えてる人が阪急のチラシやサイトを見る度に思い出すだろう。
英国で置き去りにされた独りの男の事を。
628名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:01:59.19 ID:2gNDttYS
例えば>>623の様な書き込みが阪急だとして、ネトサポみたいなのを雇ったんだろ。
しかし韓国との戦いしか知らないネトサポはここでも客を基地外呼ばわりして、かえって反感をかっているw
違うなら阪急として反論したほうがいい。
能無しを雇って裁判にも負けるんじゃ散々だろw
629名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:28:40.73 ID:oRI1wIcM
>>625
旅行会社関係無いじゃない?

オッサンが勝手に乗り遅れただけだしw
630名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:29:16.48 ID:oRI1wIcM
>>628
頭おかしいのか?w
631名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:37:45.61 ID:2gNDttYS
>>630
置き去りは阪急だけでなくJTBでもJALでも当然のように行われているのか?
それとも基準は自分の感覚か?
632名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:39:19.74 ID:BtcmpMkd
>>628
どこぞのスレでみたが、沈静化するように工作しますよ!って
そういう会社が何社も炎上してる会社へ連絡してくるって行ってた。

阪急交通社の工作員の狙いはこのスレをくだらない話で埋め尽くして
早く1000にして終わらせることだと思う。
633名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:43:25.38 ID:2gNDttYS
>>632
それでこれじゃあ詐欺同然だな。
634名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:45:54.19 ID:BtcmpMkd
>>633
だねw
635名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:49:01.87 ID:2gNDttYS
>>634
良く考えたら同然どころか、本当の詐欺なんじゃないか?つまりマッチポンプしてるんだろコレ。あーあ。
636名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:52:34.31 ID:oRI1wIcM
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
637名前をあたえないでください:2013/06/11(火) 23:56:21.24 ID:BtcmpMkd
もう言えることがなくなったから
馬鹿の一つ覚え(>>636)がはじまったね
それもパクリw
638名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:04:06.79 ID:z9DgKDIM
>>637
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
639名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:21:56.97 ID:2ezt+qU8
>>638
逆ギレハゲは自分だろ?
家族の応援もなく自分で自分を必死で擁護w
640名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:28:52.94 ID:z9DgKDIM
>>639
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
641名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:30:36.55 ID:2ezt+qU8
>>640

必死だなw
642名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:32:22.77 ID:z9DgKDIM
>>641
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
643名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:36:54.53 ID:2ezt+qU8
>>642
もうそれ以上言葉が出ないのか?
涙ふけよ池沼w
644名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:38:05.59 ID:2ezt+qU8
馬鹿がうつるからやめた。
645名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 00:38:06.06 ID:z9DgKDIM
>>643
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
646名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:12:11.16 ID:a6mgNkTz
>>645
能無しキチガイ派遣社員が必死で擁護w
647名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:13:35.98 ID:7HlKfaqg
このスレはもうダメだね
648名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:23:35.25 ID:z9DgKDIM
>>646
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
649名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:41:53.65 ID:HPthzeGi
しかし置き去りなんてよく出来るよな。
なんの為のツアーだよ。
派遣添乗員だかなんだかしらないが、こっちはそんな事知ったこっちゃないんだよ。
しっかりした者よこせよと。
もっと大体的に報道すべきだろ。
まあ氷山の一角が表に出ただけでも良しとするか。
これで対応改めるとは到底思えないが、実際はこんな会社なんですよって分かっただけでも次の被害者が減るってもんだ。

旅行を考えてる方は 阪急 口コミ で調べてから決める事をオススメします。
楽しい旅行が台無しになる前に。
650名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:46:33.48 ID:0Z0z4s5j
>>649
っていうか、「置き去り」って何?

男性客が自分の責任で遅れて乗れなかっただけでしょ?
添乗員も職務上残れないし

いつまでも引っ張ってる馬鹿は何の工作員だよw
651名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:50:45.92 ID:2ezt+qU8
>>650
遅れた理由が過失かどうか知らないが
添乗員は遅れた人間がいることを伝えればいいだろ。飛行機は待つぞ?
652名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:57:18.23 ID:a6mgNkTz
>>650
能無しキチガイ派遣社員が必死で擁護w
653名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 01:57:39.59 ID:aBhkPwJE
>>652
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
654名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 02:03:18.58 ID:Gu1QyNg/
派遣添乗員はいろいろなエージェントの仕事をするわけで、たまたま阪急の時に事件が起こっただけで、他の旅行会社でも起こりうることです。
ただ対応は会社によって違うだろうけどね。
元添乗員として言わせてもらえば、私も最期の言葉はどういったにせよ、残ることはしなかったと思う。パスポートを無くして一緒に帰れないお客様がいたときは、手配は手伝っても添乗員が残ったりはしないのだから。
655名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 02:06:39.89 ID:HPthzeGi
しかし置き去りしといて頑張って帰ってきてくださいだと?
お前がもっと頑張れよ。
ボランティアじゃないんだろ?この旅行、最後まで気持ちよくお客に過ごさせるのが添乗員の仕事なのよ。
それでお金貰ってるプロなのよ。
嫌々やってるなら今すぐ田舎に帰れと。
何先に飛行機乗っちゃってんの。
搭乗ゲートの係員とつかみ合いの喧嘩してでも自分のお客を守れよ。
それが、嫌なら田舎に帰れと。
プロ意識のない会社だわ。
次からはデカデカと書いとけよ、どっかの詐欺広告みたいに端に小さく書くんじゃないぞ。
稀に置き去りにいたしますって。
656名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 02:40:38.07 ID:HPthzeGi
まさかと思うが、この添乗員機内食なんか食ってないだろうなあ?
チキン?orビーフ?
あービーフプリーズ!
プリーズじゃないだろうと。
空港ではお前が置き去りにしたおじさんがプリーズヘルプミー言ってるつーの。
何がビーフかと。田舎に帰れと。

置き去りって何?とか聞くなと。
阪急 置き去りでググれカスと。
10万件くらい出てくるわ。
それ全てに、ちょっと待って!おじさんが勝手に乗り遅れただけなの。って言ってから来いと。
今度阪急置き去りでググったら一番最初に おじさんが勝手に乗り遅れた。って出てから言えと。
しかし置き去りツアーなんて斬新な手を思いつきやがる。
ドキドキして片時も目を離せんわ。
657名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 09:59:30.67 ID:nUKN0XSO
>>654
元添乗員さんですか。お疲れ様でした。
阪急派 自分がトロくて間に合わなかっただけ。添乗員は奴隷じゃない。
男性派 男性に落ち度は無い。(寝坊とか身勝手な行動で迷子とか)

海外未経験の自分から見ると、置き去り自体が恐ろしい上に最後の言葉のインパクトが強すぎる。
その後の阪急の対応態度がひどいから裁判にまでなったんじゃないかと想像してしまいます。
テンパって出た言葉で悪気は無かったと思っても、その後の会社の態度によって許せなくなった。
阪急擁護意見に対して、感情的にも非を挙げやすい添乗員(言葉のインパクトのある)を叩いてはいるけど
阪急という会社に対しての怒りや不信感の方が強いと思います。

全く分からない自分からすると、せめてもう少し早く携帯番号を調べて男性に様子を確かめていたらと思いますが・・。
それでももし自分ならその後の対応が良ければ訴えようと思わないと思う。”だから”
会社の対応がひどすぎたのではないかと思ってしまうんですよ。
658名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 10:16:08.00 ID:bUyABDDJ
阪急交通社 代金もらった時点から客ではなくなる
659名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 15:24:32.37 ID:IWBRZJxC
まあ、法的にはおっさんは勝てないかもしれんが、
社会に対する啓蒙はできたな
660名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 16:49:29.69 ID:MUNTRqbw
>>655
っていうか、「置き去り」って何?

男性客が自分の責任で遅れて乗れなかっただけでしょ?
添乗員も職務上残れないし

いつまでも引っ張ってる馬鹿は何の工作員だよw
661名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 16:51:37.09 ID:MUNTRqbw
>>659
何の啓蒙?  ちゃんと遅れないように再検査済ませて乗れってことだよ
同時に検査した女の客の方はちゃんと乗れてるんだし
662名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 16:59:42.32 ID:s6O4nQ7h
今日の出動、遅かったんだね^^
663名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 17:47:45.83 ID:MUNTRqbw
>>662
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
664名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 17:58:12.19 ID:IWBRZJxC
>>661
これが会社擁護工作員か。

>>1の情報だけしかしらんが(「真実」とやらがあるのなら教えてほしいが)
>テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。
これでおっさんに何の責任が生ずるのかがわからん。

ごく普通に、他のツアー客とともに飛行機に乗ろうとしたら、くじ引きで選ばれて、
「お前、こっち来い」と。女二人を先に済まして、おっさんにねっちりこっちりやってたら、
おっさん乗り遅れた、ということだと思ったのだが、違うのか?おっさん自らが何かに遅れたのか?
665名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 18:38:04.94 ID:MUNTRqbw
>>664
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
666名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 18:56:13.17 ID:bUyABDDJ
おっさん、化けの皮が剥がれてきたな。
阪急交通社が裁判で徹底的にやり込めてやるからな。
営業妨害しやがって
阪急が甘い顔してたらつけあがりやがって、
社を侮辱するものは徹底的に潰したるからな
667名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 19:11:25.32 ID:MUNTRqbw
658 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 10:16:08.00 ID:bUyABDDJ [1/2]
阪急交通社 代金もらった時点から客ではなくなる

666 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 18:56:13.17 ID:bUyABDDJ [2/2]
おっさん、化けの皮が剥がれてきたな。
阪急交通社が裁判で徹底的にやり込めてやるからな。
営業妨害しやがって
阪急が甘い顔してたらつけあがりやがって、
社を侮辱するものは徹底的に潰したるからな





↑と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
668名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 19:20:56.44 ID:8O9n0NQo
阪急は、裁判に勝ってしかもイメージも回復させる秘策でもあるんか?

例えば、おっさんは添乗員に一目惚れして、出発時からなんとか口説き落とそうと
ストーカー紛いの行為を繰り返していた同業他社管理職とか。
669名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 19:33:06.94 ID:MUNTRqbw
>>668
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
670名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 20:30:35.20 ID:HPthzeGi
しかしここまで阪急が大人しいのもおかしいな。
ワイドショーやら週刊誌にまで取り上げられてるのに。
裁判で争うなら記者会見でもひらいて徹底的に争います!って言えよと。
まさか今更示談にしようなんか考えてないだろうな。
置き去りにされたおじさんの泣き寝入りを目論んだが、世間にずさんな旅行を曝け出されキャンセルが相次いで今更ながらにマズイと黙りか。情けない。
恥をしれ。
671名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 20:34:40.22 ID:s6O4nQ7h
その分ココで騒いでるから・・・
672名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 20:37:31.72 ID:z9DgKDIM
>>670
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
673名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 20:58:43.89 ID:HPthzeGi
しかし、阪急も救われたな。
これがモンスタークレーマーなら何百万って慰謝料請求されて、テレビ・週刊誌に大体的に取り上げられ同じ様な被害を受けた人達の集団訴訟になってもおかしくなかった。
事実、おじさんの弁護士の元に同じ様な被害が上がってきてるからな。
異国の地に置き去りにされた精神的苦痛ったらないわ。
それを40万ぽっちで、しかもリークする前に阪急に掛け合ってるにもかかわらず突っぱねて。
いつものように泣き寝入りさせようとしたんだろうが、超裏目にでやがった。
反省しろよと。
おじさんの優しさに感謝しろと。
阪急社員もこの添乗員のツアーで自分達の行いを見つめ直す旅に出ろと。
で、阪急社長が置き去りになった時、やっと阪急の新たなスタートがきれるってもんだ。
674名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 21:09:26.24 ID:T/ft/56E
>>673
いやいや、ttp://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3326.html によれば↓
だから、最終的には数人が集まった訴訟になるかもね

・男性の弁護士によせられているという「同様の事例も過去にあった」という気になる情報。
・A氏のトラブルが報じられた直後、代理人弁護士のもとには「同じ目に遭った」という相談が寄せられてる
675名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 21:55:18.26 ID:bUyABDDJ
>>667
よくわからない

おまえ、読めてないだろw
676名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 22:39:35.56 ID:HPthzeGi
>>674
oh・・・。
泣き寝入り組が結構いるのね。

>>675
もうやめてあげて彼のHPはすでにゼロよ。
壊れたテープレコーダーよ。


しかし、おじさんにはいつか笑ってこの事件を語れる時がきてほしいわ。
すべらない話として。
孫に語り継がれていくんだろうな。

『で、その添乗員がなんて言ったと思う?』

『が ん ば っ て 帰 っ て 来 て く だ さ い』だとさ。HAHAHA!!

(大爆笑)
677名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 22:59:41.73 ID:z9DgKDIM
>>673
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
678名前をあたえないでください:2013/06/12(水) 23:00:15.03 ID:z9DgKDIM
>>676
と、逆ギレオッサンの家族が必死で擁護w
679名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 03:31:40.05 ID:ZAuECVv2
>>594
これ読むと
添乗員は再検査3人中真っ先に検査受けてるのな

しかも検査受ける前に自分以外の2人の位置とかも確認してないっぽい

とっとと検査済ませて自分の列見たら女性の方だけがいたので
搭乗ゲートの場所伝えて先に戻ったと

別の列にいた男性は視界に入らなかったんで自分より先に終わったと思い込んでる

搭乗口で係員に告げた「遅れてくる一人」は女性の方で
添乗員の頭には男性のことは全く無かったってことだよな

だから女性が戻ってきたのは確認してたのかも知れないけどそこまで
ここで点呼取ってれば展開変わっただろうけどそのままぼ〜っと席で過ごすと

機内アナウンスで初めて気付いたってのも整合が取れるな
そら事前に対応取れるはずもなく「頑張って帰ってきて下さい」になるわけだww
680名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 06:17:12.50 ID:uCSq7JYZ
>>679
最初の報道(>>1)では、
『添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨を
ゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。 』
となっている。

もし、男性は搭乗したものと思い込み、「女性が戻ってきたのは確認してた」なら
機内アナウンスを聞いても乗遅れは自分のツアー客だとは思わないだろう。
そうすると「頑張って帰ってきて下さい」も無く、結果男性客は完全放置されたかも
知れない。実はこの方が良かったのかも知れない。
681名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 07:25:03.76 ID:rdv3sOC7
子供の頃家族でハワイに行った時、観光先で置いてかれた事はあったなwww
屋外のイルカショーの最中に物凄いどしゃ降りになって周りの客は皆土産物屋に避難→バスに戻る って感じだったが、ショー自体は中止にならずに続いてたので、「どうせ暖かいし後で土産物屋で適当な服買って着替えればいいや」と俺ら家族は最後までショーを見た
ショーが終わった後着替えて、集合時間に駐車場に戻ったらバスがいないwww
あまりの雨で他の客は皆バスに戻っていて、全員戻ったと思い込んで集合時間を待たずに発車してしまったらしい
ツアー会社に連絡したらリムジンで迎えに来てくれたし、子供だったからトラブルが面白かったんで別にいいけどwww
682名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 08:38:38.42 ID:KFRWXY24
>>680
男性の友人が気付いて添乗員に教えたのかもしれない。
友 「友人まだなんだけど」
添 「え?」
友 「俺の携帯で電話してみようか」
添 「アワワ・・・電話貸してもらえますか?」 

ギリの時間で添乗員が携帯知ってる人を探して(?)電話するより
上記の方がしっくりくるような気がする。
683名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 08:50:34.04 ID:6RezbZem
>>680
>>682
弁護士になれよ
684682:2013/06/13(木) 08:55:12.67 ID:KFRWXY24
もう一つの可能性。(男性が先に乗り込んでると思い込んでた場合の)

機内アナウンスを聞いてツアー客を確認して(念の為?添乗員なら当たり前?)気付く。
確認に時間をとられ、(アワワ説明してる時間が無い!)「頑張って帰ってきて下さい。」
685名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 09:21:35.47 ID:2BpNoJsY
はわわわ
686名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 09:23:27.92 ID:6RezbZem
裁判長
「弁護人は添乗員が男性客の遅れを知りながら最終確認を怠り、適切な処置をしなかった事について弁明しなさい。」
687名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:25:19.76 ID:Dwiv/UyB
Wikipedia;
逆ギレ(ぎゃくギレ)とは、対人関係において、何らかの迷惑を被った被害者が
迷惑を与えた加害者に怒りの感情を表しているとき、
加害者が自分が怒られていることに耐えきれずに、開き直り的に被害者に向かって
逆に怒り出す現象を指す俗語である。
本来「被害者が加害者に怒る」という図式であるべきところを「加害者が被害者に怒る」
という逆の図式が笑いを誘う…

そのまんまハンキューのことですねwww
日頃、客を見下して迷惑者扱いする心が言葉に出たんでしょう
688名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 10:43:11.31 ID:PqasOEDS
あからさまな反撃が世間から嘲笑されている事に気付いたのか、、
或いは、株主から叱られたのか、
本日は全国の消費者からの投稿ばかりが目立ちます。
689名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:23:54.75 ID:h0GRz95F
明日株主総会だから忙しいんじゃね?
スレッド火消し要員なんて下っ端の下っ端だろうけどw
690名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 11:42:04.24 ID:7adbgQxu!
1. おじさん、女性客、添乗員の3人が検査対象によばれる
2. 添乗員の検査が一番最初に終了。
3. 女性客はまだ検査が終わっていなかったため、添乗員は
女性客だけに搭乗ゲートを伝えた。
4. 添乗員は3人の中で一番最初に搭乗ゲートに行った。
5. 添乗員はゲートのカウンターに、「遅れてくる人がいる」と伝えた。
その「遅れてくる人」というのは、女性客の事を意味した。
6. 添乗員は飛行機に搭乗した。
7. 女性客は検査を終え、搭乗ゲートにいき、飛行機に搭乗した。
8. 機内の放送で、おじさんが乗っていないことに気づいた

週刊朝日の内容によるとこういうことかね?
691名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 12:24:35.74 ID:Xk+Wsr67
この日本版ホーム・アローンはいつクランクアップするのかね。

主人公はオッサンだが。
692名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 13:07:48.10 ID:6RezbZem
>>691
阿部寛で調整中
693名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:48:42.06 ID:mfTLLRz1
>>692
阿部は阿部でも阿部サダヲだろJK

>>690
5. 添乗員はゲートのカウンターに、「遅れてくる人がいる」と伝えた。
その「遅れてくる人」というのは、女性客の事を意味した。

これは出てなかったニュース情報>>1では
「添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた」となっている
694名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 17:38:15.95 ID:h0GRz95F
>>693
やばい。阿部サダヲが空港で叫んでるシーンを想像したww
ぜひコメディでやってほしい
695名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 17:43:19.85 ID:KFRWXY24
>>693
イメージでは阿部サダヲの方だけど
英語話せなくて置き去りにされて困り果ててる阿部寛も見てみたい。
696名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 17:50:55.49 ID:nHpnP3VQ
ラテン語で通じる
697名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 17:55:08.40 ID:DQaDLtrP
>>688
本当に今日は静かだねw

>>694
おじさんがなまってるかはわからないけど、
仙台と違うけど今青森の映画に出てるし、リアルに想像してしまった。
>>695
確かに見てみたいけど、二枚目がやると悲壮感とせつなさが違うものになりそうw
698名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:08:12.84 ID:AmQD/8h2
女性添乗員は誰がいい?

なんとなく小林聡美がいいと思うけど、どお?
699名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:41:29.68 ID:KFRWXY24
>>697
阿部サダヲ
友人達とツアー選んでワクワク〜帰国までを明るいコメディタッチで
阿部寛
ツアーの後半〜空港、帰国〜交渉、裁判、結審までをリアルに(重くならないようにコメディ混ぜて)

>>698
添乗員のキャラが掴めてなくて。
思ったよりしっかりしてて、やむを得ない事情が重なったなら小林聡美良いと思う。
思ったとおりお花畑だったなら、もっと若いタレント系かな。(安めぐみとかAKBメンバーあたり)
700名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:47:42.92 ID:+XuU94xf
>>693
>「添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた」となっている
これについて疑問があるのだが、おじさん自身はこれを知ることはできなかった状況なのに、誰がこれを言っているのだろう?

さらにこれは事実なのだろうか?
>添乗員は男性が遅れる旨を
>ゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。

添乗員が自分の責任の度合いを下げるために言ってるような気がする。
・自分はおじさんが遅れることをちゃんと(出発)ゲートの係員には言っておいた。
・自分はゲートでおじさんを待ちたかったが、係員に指示されたので仕方なく航空機に入った。
701名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:49:20.12 ID:DQaDLtrP
>>699
ちょっとしつこい・・・
702名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:53:08.69 ID:h0GRz95F
>>698
ここはひとつ志田未来であたりで
「頑張って帰ってきて下さい!」を慌ててるが悲壮感無く言って欲しいw
小林聡美はオッサンが雇った現地ガイド(通訳)でどう?
703名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:57:59.65 ID:h0GRz95F
>>700
こういうのがでるのは訴訟前から情報戦が始まってる証拠なんだよな
真実がどうであれ、世の中の心証を悪くして世論の動向を動かしたいってやつじゃね
704名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 19:43:03.43 ID:AmQD/8h2
>>702
「今回は大変でしたね〜」って近寄ってくる小林聡美。

いいねぇ〜

で、通訳がいい加減なの ぷぷぷ
705名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 19:48:38.31 ID:mfTLLRz1
>>700
事実かどうかは怪しいけどね
男性が阪急と交渉してるときに阪急からそう聞いたのかもしれない
週刊誌のほうには書いてなかったと記憶してる
>添乗員は、出発時刻が迫っているから早くして欲しいと、再検査係員に抗議していました。
こっち↑が週刊誌のほう
男性は別の列から添乗員の動向を見ていたんだろうね
時系列で考えると↓っぽいよね
>5. 添乗員はゲートのカウンターに、「遅れてくる人がいる」と伝えた。
>その「遅れてくる人」というのは、女性客の事を意味した。
706名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 19:50:30.25 ID:v8OIEVOy
貴重なスレだから雑談はよそでやってほしいわ。

裁判っていつなんだろう?
仙台だから観光がてら見に行ってみたい気がする。
707名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 20:43:43.31 ID:uCSq7JYZ
貴重なレスだから心して読むように。

>>706
○急交○社からツアー募集があるかも知れない。
708名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 21:23:44.75 ID:wtMsKZNV
>>665
それしか言うことないのかw
首の上に乗ってるのはかぼちゃか?
709名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 21:26:28.49 ID:wtMsKZNV
阪急工作員は事実を示してレスしなよ
何か書くと、家族かとか何とか書くだけじゃ反撃にならんよ
710名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 04:23:36.85 ID:5jj8CwsD
>>707
つまらん伏字やめろよ
711名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 04:34:53.52 ID:/G1TTCkK
阪急交通社 海外旅行募集説明会
https://www.hankyu-travel.com/tokyo2/setsumeikai/ad3/?9825
旅に精通した添乗員が置き去りの疑問・不安を解消します!
712名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 16:29:57.42 ID:370kfTn4
添乗員の教育徹底を 阪急交通社社長がツアー参加者置き去り問題受けて
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130614/biz13061414370017-n1.htm

昨日から突然静かになったと思ったらこれだったのか
713名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 16:42:38.92 ID:vh4vjKuj
一人旅できない人が旅行代理店のツアーを使うんでしょ。
714名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 16:46:41.94 ID:ufYFDbEM
添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、
ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
 男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。
 訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、ヒースロー空港で帰国手続きを取った。
テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。
 添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、
係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。
 添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」と伝えたという。
 男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、
ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で負担したという。
 被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、帰国後、会社側から「会社に過失はなく、
金銭の補償はしない」といった連絡があったという。
 男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って男性の安全確保に力を
尽くすべきだった」と主張。阪急交通社の担当者は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している
715名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 16:48:24.67 ID:ufYFDbEM
>>712
ねえ、過失無いんでしょ?キチガイ阪急交通社さん

「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」
「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」
716名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 16:49:21.35 ID:3EmNz/ff
一般的な主催旅行団体ツアー客減少の恐れもあるだろうけど、
ビジネス出張で阪急を使わない会社が増えるとか、
企業がお得意様招待旅行に阪急を使わないとか、
そっちの悪影響も懸念されるかも。
717名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 16:55:10.19 ID:DWPq4ajq
>>712
「添乗員の教育を徹底したい」
+謝罪は添乗員の言動に対してだからなぁ・・・
大切なその後の対応のマズさは謝罪してない。
責任の所在を全部添乗員に押しつけて逃げようとしてるのか?
ずる汚すぎる。
恐るべし阪急交通社。
718うっしぃφ ★:2013/06/14(金) 17:06:01.76 ID:???
続報のスレ

【株主総会】 英空港にツアー参加者置き去り問題を受け、阪急交通社の生井一郎社長、不適切対応を認め「添乗員教育を徹底したい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371196039/
719名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 17:52:15.56 ID:Gh0noOep
>>712
おいおいおいおい、このページウイルス感染してんじゃないか?
開こうとしたら攻撃サイト表示されたよ
阪急の罠だったら怖ぇ

もし読めたんならウイルスチェック不可避 だからな!
720名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:07:41.30 ID:xBYcOzxv
良い機会だから半年ほどヴォランティアして英語と出入国マナーの勉強をしてきなさい
日本語圏だけで生きてきた団塊は甘え
721名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 22:22:33.14 ID:G+8DlP/t
>>720
だから今回はツアーとして募集かけたんだろ?それともオヤジが勝手にツアーにしたのか?
722名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 11:34:49.47 ID:OgVctSiL
>>720
そういうことをやる気もやる暇もない人が添乗員付きの団体ツァーに行くんだよ、ってことも理解できないのか?

団塊の甘えよりニートをやってるクズどもの甘えの方が1億倍もひどいだろう。
723名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 13:37:47.38 ID:iYZLLFZG
>>712
安い給料とひどい待遇のまま締め付けだけひどくなる点は気の毒だな
他の添乗員はいい迷惑だろう
724名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 21:34:58.16 ID:WeX2r9lN
18万だろ。ヒースロー成田直行便往復でそれぐらいするよ。サービスはタダと思ってるサービス精神皆無の東北人らしいわ。
725名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 22:12:00.22 ID:OgVctSiL
>>724
バカはアンカーも付けないのか?
726名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 00:14:35.99 ID:j9h8cRKX
>>724
1月のBAなら燃油込みで正規割引直行便で11万位だよ
安いツアーだとは思うが
727名前をあたえないでください
その添乗員は在日なんだろうな
と思ってる