【アベノミクス】 副作用で長期国債金利が急上昇中 0.65%上昇で6.5兆円以上も国と地方の利払い増加 国債価格が暴落するかも
1 :
うっしぃφ ★:
★アベノミクスの副作用で長期国債金利が急上昇中
4月5日に一時0.315%という史上最低金利を記録した10年物の長期国債金利だが、
5月29日には一時0.965%にまで急騰。国と地方の借金額が計1000兆円以上の
日本の場合、0.65%の上昇で6兆5000億円以上も利払い額が増える
“出だし好調に見えた”アベノミクスだが、ここにきて早くも金融市場で不安定な現象が頻発している。
そのひとつが長期国債金利の急上昇だ。
長期国債金利が上がると何がマズいのか? 長期国債とは償還期間が1年以上の国債を指すが、
一般的に重要視されているのは10年物の国債だ。この金利が住宅ローンなどに代表される長期金利の指標になるためだ。
また、基本的に、国債の信用度が高ければ安い金利でも欲しい人が多くなるので、
金利は低くなり、売買価格は上昇する。これが金利の上下するメカニズムだ。
国債の信用度とは、まさに国の信用度とイコールだ。
日本の場合、借金だらけで財政は火の車だが、国民が持つ貯金や金融資産の合計が
国と地方が抱える借金額を上回っているため、まだ信用度が高く、金利が低く維持されていた。
そこに日銀の黒田総裁は「異次元の金融緩和」の目玉として、市中にある国債の7割を日銀が買うと宣言した。
これは需要が供給を大きく上回ることを意味するから、国債の価格は上昇し、金利は下がったのだ。
実際、黒田総裁が国債の大量購入を公式発表した翌日の4月5日には、長期国債の金利が一時、
史上最低となる0.315%を記録した。
それなのになぜ今、長期国債金利は急上昇し始めたのか?
某大手外資系金融機関のエコノミスト、T氏が解説する。
「長期国債の金利というのは、マーケットが数年先までのリスクと期待を判断して決まるんです。
4月4日に市中の国債を7割購入するという具体的な数字を発表する前から、黒田さんは異次元の金融緩和を断言していました。
だからマーケットはすでに期待を織り込み、国債価格が上昇を続け、金利は下落していた。
4月4日の発表直後に価格が急騰したのは、弱気な投資家までもが後追いで買いに走ったからです。
日銀が買うと明言したので、リスクが完全になくなりましたからね。そうして4月5日には史上最低金利を記録したのです」
だが、同日には投資家たちの動きに早くも変化が見え始める。(続く)
週プレニュース
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/03/19510/ 続きは
>>2-4
2 :
うっしぃφ ★:2013/06/03(月) 12:43:31.67 ID:???
>>1の続き
「いち早く日銀の異次元緩和実行を確信して大量の国債を買っていた投資家たちは、
高値がついた4月5日から早くも売りに転じました。アベノミクスは2%の物価上昇を目指しているのですから、
そのうち金利も上昇するのは明白です。そうなれば国と地方自治体が抱える1000兆円以上もの借金の利払い費も膨れ上がり、
日本は財政破綻へと突き進むという予測が世界の常識です。
日本政府は国債を償還できなくなるリスクが高まり、国債価格が暴落するかもしれない。
だから外国人投資家たちは、さっさと利益を確定させて危ない日本国債を手放したいのです。
最後まで日本国債を抱えて貧乏クジを引くのは、日本の金融機関と日本人の一般投資家ではないでしょうか」(T氏)
マスコミによる“アベノミクス礼賛”の声と反比例し、日本経済における海外投資家からの信用度は下落し続けているとT氏は言う。
「アベノミクスが始まって間もないこの時期に国債金利が上昇しているという現象は、
日本の長期国債の信用度がすでに下落し始めたという証拠です。
世界のマーケットは、アベノミクスで日本経済が復活する可能性よりも、
日本が財政破綻する確率のほうが高いであろうと読んでいるのです」
一時は1万5000円ほどまで上昇していた日経平均も、連日乱高下を繰り返している。
これが崩壊の始まりでなければいいのだが……。
以上
発行した国債すべての金利が変動していると思っているのか?
4 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:46:01.62 ID:leHrmJQV
民主政権最安値を切ってから崩壊っていえよ
あの時代からくらべれば高値圏だろ
5 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:46:54.26 ID:B5cnyxEA
スペインは7%で失業率は25%くらいか?
6 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:47:41.51 ID:tSCJYtkg
本当、副作用好きだなマスゴミw
馬鹿が記事を書くと既発国債全部について
追加利払いが発生するような記事になる
国債買おうかな
利払い、いいし
損しても国の為になったと思えば
株に金使うよりは気分がいい
9 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:49:11.65 ID:+a51ttBg
こんなためにする与太記事は無責任かつ無意味。
10 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:49:22.29 ID:LRafN6fA
所詮は週間プレイボーイの記事、このコメント寄せてるエコノミストがT氏という不必要に
匿名なのがいかにも週プレらしいなw
経済好調による金利上昇と財政不安での金利上昇の見分けもつかないのか
と言いたいところだけど、とにかく不安を煽りたいだけなんだろうな・・・
マスゴミ死ね
日本の国債が暴落したら自由世界が終わるわ
13 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:51:00.71 ID:x8CSCatH
利払い費より税収増が上回る
14 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:51:09.99 ID:jZKTAYOr
民主時代には、文句言わずか?
かまわん
16 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:53:24.36 ID:LRafN6fA
6月に入って選挙が近いせいかマスコミのバッシング記事が増えたな。
といってもマスコミの与信自体があれだから・・、民主党と心中したも同然だし。
17 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 12:57:27.18 ID:afy6qVS4
過去1年の推移は0.8%だぞ。
何を言ってるのかさっぱりわからん。
株価が15000から13000に落ちてバブル崩壊で市民生活が〜
って話と同じだな。
18 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:03:28.67 ID:K95KuoSO
等々日本は財政破綻するのか糞自民党は責任取れよ
19 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:03:29.40 ID:jZKTAYOr
「株高は、庶民の生活に関係ない」って、散々言っきながら、
大幅下落したら、「あーだ、こうーだ」と文句言うよな。
20 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:04:20.49 ID:zE6rFC1w
こんなあほ記事を書ける記者の知性は0だな。
国債がどのように販売されているか分かっていない無知無能な記者。
国債は販売した時点で、将来受け取る利息が決まっている。
だから、金利が変動してもいままで発行した国債の金利がすべて
上昇するわけではない。
こんなことも知らないでこんなアホ記事を書くな。
21 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:12:07.10 ID:aBUjE5fK
よほど国債に暴落してほしいようだなw
22 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:17:30.07 ID:qrFHQp4q
金利が上がると国債の値段が下がる、というのは【金利が上がると既発の国債の値段が下がる】ということです。
そして、自分が投資する立場としてどうするかを考えてみるとよく分かるかと思います。
A : 1枚100円で年利1%の国債があったとして、
B : その後金利が2%に上昇した場合、
これは以下のような状態です。
A:既に発行されていて残存期間5年で年利1%の国債
B:新しく発行される残存期間5年で年利2%の国債
さて、このようになった時に質問者様はどちらを買いますか?普通は利回りが高いBを買いますよね。つまり、皆がBの新発国債を欲しがります。
ではAの国債を売ろうと思っている人はどうすれば売れるか?買い手もどうなったらAの国債を買ってもいいと思うか?
値引きです。Bより利回りが悪いのだからその分安く売るのです。「利回りが低い分、価格を安くするなら買ってあげてもいいよ」となります。ですので、利回りが高いBと同じくらいの利益が見込める価格までAの価格が下落します。
23 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:17:59.04 ID:mbn3450i
まぁ、日本のマスコミは
チョンの意見を代理している訳だが。
24 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:50:34.68 ID:eZhjdo60
中国アベノミクスに不満「輸出貿易で影響大きい」
中国経済がアベノミクスで失速・・・中国高官が日本を名指し批判 : 大艦 ...
【中国ブログ】円安は軍国主義・アベノミクスの中国つぶしの作戦だ 2013 ...
中国「アベノミクスは他国に経済危機を押しつける行為」日本「え、自滅してるだけじゃ。。」
>>1 いいから、お前はまず死ね 氏ねじゃなくて死ね
25 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 13:51:16.81 ID:WOYuS86R
この金利をきちんとコントロールするのが政府・日銀の責任
アベノミクスの成功するもしないもこの一点にかかっている
麻生副総理、黒田総裁頑張れ!
26 :
うっしぃφ ★:2013/06/03(月) 15:39:06.80 ID:???
株価上昇で金利が上がるような事はあるが、それは本来良い金利上昇なわけ。
円安株高が数年定着すれば、景気も良くなり税収もあがり財政健全化も自ずと果たせる。
そもそもの借金をする必要が無くなり金利は重要ではなくなる。
しかし、金利を下げて円高株安のままなら、借金は借りやすい状態だが、財政は悪化し続け、返すあてが無くなり財政破綻というとんでもないことになる。
28 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 17:26:01.42 ID:qrFHQp4q
国債金利の利払いだけで1%上がれば10兆円の利息
消費税の収入と同じ
>>28 財政は健全化するから
借金する必要なくなるがな
30 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 17:44:40.01 ID:qrFHQp4q
1100兆円以上の国債残高、特別会計入れると国公債で毎年110兆円の借り入れ
税収たったの40兆円、少子高齢化、人口減少、GDP比率250%以上の債務
>>30 だからといって円高株安は財政破綻を早めるだけだぞ
32 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 18:16:04.70 ID:IUNDEtZb
円の価値が落ちているのだから、価値の落ちている円建ての借金にプレミアムを乗せて債券を発行するのは当たり前の事。
円を刷れば刷るほど、国債価格は落ちていく。
驚く事ではない。
当然の事。
縁の価値が落ちれば落ちるほど、ガソリン価格・電気代・ガス代・食料品の価格が上がっていくのと同じ理屈ですよ。
33 :
名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 18:55:27.39 ID:qrFHQp4q
円安でも輸出が増えない輸入価格が上昇、で貿易収支が赤字になるだから株価も下がる
日本から生産拠点を海外に移転した企業は多い、急な円安は逆効果
金利のコントロールも重要、今は一ヶ月に7兆円の日銀オペ、どこまで続くか
何事も急激な変化はマイナス
一年で10円ずつの円安で5年続ければ立ち直るかも
新車の販売台数もマイナスなんだってか?
円高の時に作ったものを円安で売っただけの一時的な儲けを
景気回復の兆しだなんてよくもまぁ言えたもんだよ
チョンがなんと言おうと円安株高になるよ
37 :
名前をあたえないでください:2013/06/04(火) 00:22:44.44 ID:4RR0evKo
残念だが100円切ったね
38 :
名前をあたえないでください:
GOwwGOw