【論説】 作家・高杉良 「質の低いテレビ番組を日本人が見ている。日本のテレビの劣化は、日本全体の劣化をそのまま反映している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
『第四権力 スキャンダラス・テレビジョン』著者・高杉良氏インタビュー 「日本のテレビの劣化は、日本全体の劣化をそのまま反映しているのです」

---この作品の舞台は、1980年代に画期的なニュース番組「ニュースショー」を成功させて急成長した
「テレビ東日」というテレビ局。親会社「東日新聞社」からの天下りではない初めてのプロパー社長の座を巡る暗闘、
そして、組織内のさまざまな問題が描かれていきます。高杉さんはなぜ今回、テレビ局を小説の舞台に選んだのですか?

一昨年の秋、佐高信さん(評論家)と週刊現代編集長と3人で食事をしたんです。そのとき、佐高さんが突然、
「高杉さん、テレビを舞台にした小説を書いたらどう?」と言い出して、ずいぶん盛り上がったんですね。

編集長からは「テレビがテーマなら、うちの連載小説にぴったりですね」と言ってもらい、佐高さんからはさらに「内情を暴くのがタブーとされているテレビ業界だから、
これは面白くなる。高杉さんしか書けないよ」などと煽られた。僕も気持ち良く酔っぱらっていたこともあり、「よし、やろう」となったわけです(笑)。
そうやって週刊現代で連載が始まり、毎週、10ヵ月ほど書き続けました。それをまとめて大幅な加筆修正を行い、一冊の小説にしました。

最初、僕がテレビ局の内情を書くと聞いて、付き合いのある新聞社の人たちがギョッとしたような表情をしていたのをよく覚えています。
系列の局の内情を書かれると思ったのかもしれません。もちろん、巨大な影響力を持つメディアの話ですから、僕も書きながら緊張感がありました。

---高杉さんには大手新聞社を舞台にした長編小説がありますが、テレビメディアについては、どんな印象を持っていたのですか。

「テレビ番組は全体的に劣化しているなぁ」と思っていました。世代的な感覚もあるかもしれませんが、
僕にとって、見たいと思う番組がほとんどないんです。ニュースは見ていますが、あとはBSで古い映画を見たりしているくらい。

実際、どこの局も、似たようなタレントが出る、似たようなバラエティ番組ばかりやっているでしょう。
「こんなつまらない番組が溢れているようでは、日本の民度はどんどん下がっていくのではないか」という心配がありました。
その昔、大宅壮一がのたまった「一億総白痴化」は核心を衝いていたのかもしれませんよ。

テレビばかり、それも中身のない番組ばかり見ていて、民度が上がるはずもありませんから。
そういう意味で、テレビの世界を描いた本書を読んで、活字の物語の面白さに気づいてくれたら、ちょっと皮肉な感じもしますけど、著者としては本当に嬉しいです。

---取材を進めていて、改めてテレビの世界についての発見はありましたか。

他の一般的な企業と比べると、印象はやはり違いますね。端的に言うと、まずテレビの世界の言葉遣いは乱暴です。
例えば、社内で上司と会話するとき、「俺」という一人称を使ったりする。実際、テレビドラマで、若手社員が上司に向かって
「俺がやります」なんて言ってる場面がありますけど、あれはドラマを作る側がいつも「俺」を使っているからでしょう。
でも、普通、会社組織の中で、そんな言葉遣いは決してしませんよね。

言葉遣いだけでなく、テレビの世界は何事にも非常にラフというか、きちんとしていないですね。組織としても遅れています。

テレビ業界は世の中の最先端にいるようなイメージがありますが、実は他の業界より旧態依然たる仕組みが多く残っている。
だからセクハラやパワハラ、下請けいじめ、黒い交際などがはびこるのでしょう。その辺は、本書では抑えて書きましたが、実態はもっとひどいものです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35937
2影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2013/05/30(木) 08:57:28.78 ID:???
---派手な印象のあるテレビの世界ですが、実際には経営的に厳しくなっていて、リストラも行われていると報じられています。

「テレビ局員の給料は高すぎるんじゃないか」という声は前から聞いていましたが、これも想像以上でした。
でも、中には、大胆に給与カットに取り組んでいる局もあります。これが予想した以上のスケールの削減で、
きちんとした経営者がいればこんなこともできるのか、と思いました。

一方で、ピンチに追い込まれているのに、改革にほとんど手をつけていないテレビ局もある。
本業は赤字なのに、です。経営者に問題があると批判されてもやむを得ないでしょう。そんなトップが居座っていると、一般社員のモチベーションが下がってしまいます。

あと、経営者の"長期独裁政権"が多いせいもあるのでしょうが、他の業界の会社と比べて、テレビ局では"ゴマすり"がものすごく横行しているという印象を持ちました。

---テレビの視聴率至上主義についても批判的に触れていますね。

テレビ局が視聴率に一喜一憂する様子は、本当に凄まじいです。取材のとき、「小説の書き出しは、
社長が部長に『昨日の視聴率はどうだったんだ?』と尋ねるシーンから始めた方がいいよ」とアドバイスしてくれた人もいたくらいで・・・。
巨大な業界全体が、本当に視聴率の数字一つに振り回されているかのようです。

何かの社会的な問題提起をするなど、良質の番組を作れば、少しくらい視聴率は低くても世間では評価されると思うんですけどね。
なのに、どうしてあんなに、似たようなバラエティ番組ばかりになってしまうのか。やはり、視聴率を取るためにはなりふり構わない、
社会的な意義やオリジナリティなど二の次、という業界の体質なんでしょう。

その陰で、犠牲になっているのが番組を作っている制作会社です。今回、制作会社の人たちにもすいぶん取材しましたが、
彼らは気の毒ですよ。給料は安いし、その中でテレビ局に酷使され、虐げられている。
「なるべく低予算で、なるべく高視聴率を取れる番組を作れ」という局の方針があるからです。

でも、テレビ局はいい気になってはいけない。制作会社が潰れてしまったら、誰が番組を作るのか。
制作会社の人たちを、これ以上、ブラック企業的に酷使してはならないと思います。

---本書には「キー局同士の合併もありうる」といった大胆な予想も出てきて、驚かされました。

これも、取材していく中で複数の関係者から聞いた話です。ここまで大胆なことを、僕自身が思いつけるはずがない(笑)。
もともと以前から、「テレビ局の数が多すぎるのではないか」といった問題意識は業界にあったようです。
「経営状態がいい局と、良質な番組作りがうまい局が一緒になったらどうか」なんて話も出て、
かなり突き詰めた議論になったこともあると聞きました。いずれテレビ業界に大々的な再編成があっても、僕は驚きません。

---テレビ業界にいる人は、わずか10万人だけなんですね。それが数千万人単位の視聴者に影響を与えている、という指摘にも考えさせられました。

恐ろしい話です。日本の政治も社会も、たった10万人に振り回されているわけですから・・・。
そんな巨大な影響力を持っているからこそ、番組の質を向上させることをもっと真剣に考えてもらわなければならない、と僕は思います。

本書では、視聴率至上主義も含めて、テレビの世界の人たちに「現状のままでいいんですか?」という問題提起もしたつもりです。
テレビ業界の良識的な人たちに届いてほしいと思います。もちろん、一般読者に対し、「テレビというのは、本当はこんな姿なんですよ。
知っていましたか? これでいいと思いますか?」と問いかける意図もありました。

本当は、テレビに問題があるといっても、テレビだけに責任があるわけではありません。質の低い番組でも高い視聴率が取れるのは、その番組を多くの日本人が見ているからでしょう。
日本のテレビの劣化は、日本全体の劣化をそのまま反映しているのです。そのことに、国民はもっと危機感を持たなければならないと思います。(抜粋)
3名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 08:58:57.73 ID:ywyWty2Z
最近はCSとBSしか見ません。
4名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:01:12.80 ID:GEsGtgv0
よく分からんが佐高の仲間なら頭悪いんだろ。
5名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:01:54.62 ID:jiFwHOQT
>>でも、テレビ局はいい気になってはいけない。制作会社が潰れてしまったら、誰が番組を作るのか。
其の為の寒流
6名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:02:00.01 ID:DKyr+d69
受信料払っているからNHKを少し見るくらいになった
テレビは間違いなく滅び行く媒体
ネットのほうがニュースも天気予報も早くて正確
7名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:04:27.05 ID:cdT22eOD
いや、もう誰も観てないから大丈夫だよ
8名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:04:50.54 ID:Bcwcnx8x
だからテレビ離れしてるんだろ
9名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:05:53.63 ID:y6lOEqPM
こいつは馬鹿。
テレビはニュースが一番レベルが低いんだが。
10名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:06:01.59 ID:em2WLIaJ
誰も見てないのに なぜ 一億総白痴化?
11名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:08:20.54 ID:XfcGjnOx
書き出しはこっちの方がええ

『僕らは何だ?テレビマンだ。つまらないテレビ番組を作る人だ。社会を撹乱し混乱させるパブリックエネミーだ。
すまん。生きていてすまん。僕らはげすだから自殺することもない。だから君たちが僕らを殺してくれ。君たちは視聴率という武器がある。視聴率が0ならば、僕らは死ぬ以外に道は無くなる。さあ、殺せ』
12名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:08:23.21 ID:EsQ6HK5b
テレビはゲームの画面とレンタルDVDの画面にしかなっとらん
13名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:08:58.86 ID:5z9+F7ul
見てないし
14名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:12:59.59 ID:7U4mQOGc!
テレビ=電通=韓国

韓流は陰謀だ
15名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:15:22.19 ID:UX8/WPd2
もうだれも見ていない と言うとウソになるかもしれないが 近い事実
16名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:16:35.97 ID:xI10fmyZ
テレビ自体の視聴率が下がっているだろ。
まともな人間はテレビをあまり見ない。
だからさほど問題はない。
17名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:20:11.31 ID:xnNcSlVo
地デジ化がめんどうだったからテレビごと捨てたわ

PCあれば十分だし
18名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:22:08.98 ID:LjrWC9qI
>>1
そのクソメディアから小銭もらってるやつが言えた事じゃないだろ
国民は貰ってないぞ
19名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:26:22.03 ID:OUWzdOpM
>実際、どこの局も、似たようなタレントが出る似たようなバラエティ番組ばかりやっているでしょう。

 これは 皇室たたき、韓流ごり押しのバーニングと
 チョンの会社吉本興行のせい

 自社のタレントを使う」という前提で番組作りされるから 
全部同じメンツの糞番組だけになる
20名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:37:07.20 ID:+Caw9thK
地デジ移行に伴ってテレビから離れたからどうでもいい。
テレビが無いと電気代がかなり減って、本が色々買える。
さらに夏場はエアコン余裕の20度設定。

原発アボン後、どっかの研究所がエアコンよりテレビを消した方が
電気代に良い影響が出ると報告書に纏めるも糞マスゴミはどこも報道せず。
エアコン28度設定ばかり推奨報告してた。
21名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:41:00.95 ID:55eN8/+E
大手芸能事務所偏重のキャスティングをやめろ。同じやつばかり出ててつまらん
ドラマもバラエティもみんなそう
22名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:46:07.62 ID:d6LLcxbm
テレビ局に不満のある諸君!本を買ってください!!

ということですね
23名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 09:48:11.57 ID:njAvtmK2
一度テレビ業界をグレートリセットしよう!w
24名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 10:05:35.07 ID:EhG5HSxd
大宅壮一氏が既に警告していたじゃないか
25名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 10:09:34.51 ID:VVshgFbu
昔は年寄りが不満を言って若者は笑っていた
今テレビが本当に危機だと思うのは
若者が見なくなったと言う事を業界が認識していない事
26名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 10:13:08.43 ID:YyjpKPbl
この本は読みたいな。
27名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 10:16:39.78 ID:DC1Dx1pV
世界の中で最も程度の低い日本のメデア。馬鹿そのもの!
28名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 10:30:10.05 ID:/L9QNRD9
既にスポンサーの質がw
29名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 10:55:25.80 ID:DK/qP8W4
視聴率
30名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:00:08.25 ID:lia3+Hfu
テレビは在日・○価・半島人だらけ 
帰化した白人の学者さんが言ってた。
日本が中国語圏か英語圏になっても日本語を忘れないで欲しいと。ハングルになりそうですね。
31名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:01:44.22 ID:R7yp8mph
>日本のテレビの劣化は、日本全体の劣化をそのまま反映しているのです

それは違うな。お前、テレビばっかり見てるんだろ。
テレビというメディアそのものが衰退しているんだよ。
そして、あんたが、時代に取り残されているんだよ。
32名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:06:35.99 ID:C4JXpfWH
今のテレビ

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│                ┃
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃
┃└───┘               .┃
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                      ┃
┃     流れるテロップ・・・・    .┃
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      .┃
┃         テロップ        .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

自分たちじゃ何も作り出せないTV局がひな壇芸人集めてくっちゃべりながらネット動画流すだけ
しかも無駄な効果音が流れて動物が喋りだしたりする

5分程度のYouTube動画をCM挟んで1時間かけて放送
CM前に流れてた個所をCM後にも重ねて放送
もはやCMとCMの間にYouTubeって感じ
見どころ寸前でいきなりCMに切り替え
「衝撃の結末はこの後直ぐ!」とかアホか

これじゃだめだね
視聴者をバカにし過ぎ、スポンサーも同罪だ
33名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:27:35.51 ID:d6YD48/z
今更のことを、ドヤ顔で長々言われても。25点/100点書き直しな。
34名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:27:58.28 ID:tmq9ZgJq
高杉良の小説ってオモロないわ。どれもオモロないけどこのテーマは興味がある。
けど、過去のオモロないのが気になって買ってまで読むかどうかは分からんな
35名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:33:39.08 ID:TBd2ApTK
テレビが劣化したのは
日本全体が劣化したから

と言いたいのか
36名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:37:26.87 ID:RWp0bSeB
雛壇とワイプもういい加減やめときな。
寒流見たくないが寒流にも劣る日本痴呆的制作。
テレビ最悪。
NHKラジオの深夜放送最高。とまわりは話題が多い。
37名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:39:47.59 ID:CJVMpfD6
近い将来にテレビ業界は潰れるよ
そしてネットで育てられた層が台頭してくる


キチガイ朝鮮人ピンチ!
38名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:44:26.54 ID:GowRtpuX
テレビが劣化って言うか、テレビが始まった時点で日本総白痴化って
もう50年位前に言われてなかったか
39名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:51:57.64 ID:HFKvRjWJ
今のテレビは視聴者無視の番組が多いけどね、
むかしテレビ見ると馬鹿になるとよう言われとったわ。
40名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 11:54:36.35 ID:CDH9QQ8V
>>38
大宅壮一に言われてたな。
41名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 12:04:29.16 ID:ERpAUVvH
見なければ問題ない
42名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 12:15:50.74 ID:eqkjVwv8
>>41
お前だけの問題じゃない
43名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 12:35:46.73 ID:k9KhMqTu
文庫になったら買います
ハードカバーとか誰得なんですかね
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2013/05/30(木) 14:17:50.84 ID:LMpF5sUx
日本総白雉化  荘一
45名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 14:22:20.74 ID:XdexAhHw
80年代は、イジメの笑いのバラエティコントの全盛期
80年代は、宇宙人だ超能力だ、とオカルト番組の全盛期
80年代は、トレンディドラマやその前身の馬鹿ドラマの全盛期
80年代は、人命を弄ぶ軽薄なサスペンスの全盛期
・・・・・・・


今のテレビはダメですね、昔のそれは良かったですね
陰湿349さんよw
46名前をあたえないでください:2013/05/30(木) 16:24:53.49 ID:QOM+oAM+
そういや、かつてテレビゲームやアニメの暴力シーンいくないとマスゴミが言う一方で
テレビドラマの中では、素手でぶん殴って口から血を吹き出すシーンや
角材で滅多打ちにするシーンなんかが、普通に出てましたっけw
いまどきの若者に影響力が大きいのは、ゲームやアニメよりもドラマでしょうに。
自分の罪を他人に擦り付けてるように感じましたよ・・・
47名前をあたえないでください:2013/05/31(金) 01:56:05.79 ID:akzISj0E
あの北斗の拳が平気で地上波7時台に平気で放送されてたんだよな

あれ見てイカれたひとりが酒鬼薔薇
48名前をあたえないでください:2013/06/03(月) 09:31:45.12 ID:xuo6Y0MR
こういう老人がニュースだかワイドショーだか映画だか2時間ドラマだかを未だに見続けてるから潰れないんだよ

ネットの時代になってこんなに経ってるのに何十年も前のバラエティ批判なんかで気休めできる白痴がまだいたんだな
49名前をあたえないでください
>>1
そうかもしれない