【歴史修正主義】 安倍氏は東アジア全域で昔の対立関係と憎悪の残り火を煽っている 歴史を修正しても日本は復活させられない…英FT紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★Financial Times 歴史を修正しても日本は復活させられない

 ニュースの見出しは、日本が戻ってきたと叫んでいる。
安倍晋三首相は、10年以上も舞台脇で控えていた日本を舞台の中央へと押し戻した。

 5月第4週の混乱を別にすると、株式市場は高騰に沸いてきた。消費者はお金を使っており、経済成長は上向いているように見える。
海外では、日本が注目の的になっている。

 この流れの反転について言うべきことは3つある。最初の2つは主に前向きなこと、3つ目は著しくネガティブなことだ。

 安倍氏が来月の主要8カ国(G8)首脳会議に姿を現す時、他国の首脳はまず間違いなく、同氏のことを知ろうとするだろう。
安倍氏の前任に当たる近年の日本の首相については、同じことが言えなかった。(中略)

 我々はここで大きなネガティブな要因に突き当たる。
愛国主義と国民精神に訴える安倍氏の取り組みは、危険な歴史修正主義の色を帯びている。

 前世紀前半の朝鮮半島と中国における日本の残忍行為について問われた時、首相は言葉をぼかした。
安倍内閣のベテラン閣僚は、十数人のA級戦犯が合祀されている靖国神社を参拝する。
また、戦時中に占領軍の兵士のための売春婦として朝鮮の女性を隷属させたことに対する日本の責任には疑問符が付けられた。
全体的に見ると、ここに漂うのは、謝罪することにうんざりした日本のムードだ。

●歴史修正主義がもたらすダメージ

 すぐに現れた影響は、韓国との関係を悪化させ、米国を警戒させたこと、そして、
地域の緊張を高めているのは中国の拡張主義ではなく日本の国家主義だと主張する中国に武器を与えてしまうことだった。

 東シナ海の海上でのにらみ合いが続く中、米国政府が恐れているのは、安倍氏が日米安全保障条約を、
日本が身を守りながら中国に一発食らわせることができる盾のように扱っていることだ。

 日本には苛立つ理由がある。
中国の侵入は、日本の施政下にある尖閣諸島(中国名・釣魚島)を巡る領有権紛争をエスカレートさせた。
しかし、この問題に対する解決策は、臆面もない日本の国家主義を復活させることではない。

 安倍氏は東アジア全域で昔の対立関係と憎悪の残り火を煽っている。
首相が日本の強さを取り戻したいのであれば、経済を復活させることによってそうすべきだ。
過去を書き換える取り組みによって得られるものは何もなく、失うものは大きい。

2013年5月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37858
2名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 15:59:43.48 ID:z1rbPLjp
はいはい(笑)
3名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:00:34.87 ID:wi/XfQkU
 
 だから、アベノミクスを成功させなければならないんだ!

 
4名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:02:10.51 ID:aNcds+Nj
歴史を修正してるのはシナチョンだよ。

東京裁判も日韓基本条約も経ているのに、いまだに謝罪や賠償だって醜く叫んでる

尖閣が中国ならなぜ戦後に中国の支配に置かれなかった?

中国って戦勝国って言ってなかった?
5名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:02:33.31 ID:ugzrcelg
ほう?イギリスの歴史に口を出させてもらおうかね。
きさまらがやったことは日本とは比べ物にならんぞ!!
6名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:03:09.02 ID:pb0Ob9ED
イギリスよ、お前が言うな
7名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:03:47.62 ID:fgNUSYFY
韓国無視外交が結局、日本を認めさせることになる。
8名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:03:58.95 ID:roHTvdYz
よし、橋下よ、イギリスに突撃しろ

大英帝国のエグイ歴史を存分に叩くがいい
9名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:04:14.74 ID:VYepahry
どうでもいい
これからは建前じゃなく真実を言っていこうぜ
そのために国が落ちぶれても誇りまで失わずに済む
国土が犯され、威嚇され、蔑まれ
怒りに震える日本人たち
俺たち日本人はいつまで我慢すれば良いんだ?
10名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:04:21.68 ID:KzfXF+rr
スコットランド独立するんかなー
11名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:04:52.39 ID:baCZIxZW
歴史修正主義がなぜ悪いの?
歴史なんて継続的に見直され、書き換えられるもんだぜ。
12名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:05:20.91 ID:6YfWPkXg
自分たちのやったことは見えないんだなw
13名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:06:03.96 ID:sfRYoM59
海外メディアも結構無知なんだな
日本のナショナリズム高揚は、周辺国の侵略によって、なるべくしてなったのに
14名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:06:04.62 ID:VYepahry
戦争の負ける重みってこの一連の問題で浮き彫りになるよな
敗戦国は主張するなと言いたいわけだろ
15名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:08:24.42 ID:6YfWPkXg
イギリスなんて英兵殺害のテロがあったばっかりじゃん
日本に意見なんかしてる場合じゃない。相当恨まれてるよ。
16名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:10:03.42 ID:j5bkZM1x
で、この記事は誰が書いたん?
17名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:10:09.47 ID:GI+hakLb
日本の世界史は高度なほうなんだな
18名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:10:13.39 ID:0HkmpvQK
被害者数の水増しや
既に終えた筈の戦後保障の水増しも歴史修正主義だろう
そして尖閣竹島は現状の領土問題だ
イギリスはフォークランドを武力で勝ち取ったがな
19名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:10:19.98 ID:bB1XzZwG
>>13 連合国の新聞はそんなもんだ。日本はそんなもん無視すりゃいいんだが

馬鹿左翼は欧米人の評価を気にする。
20名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:12:59.41 ID:K6gyiIV4
韓国の国際的な反日攻勢が現実味を増している

日本がこれまで韓国の反日を放置してきた結果がこれだ

このままでは将来、日本が窮地に立たされると予想した通りになってきた

韓国の反日は民族的妬みと悪意からきていることは日本人なら誰でも知ってる

自民は韓国を敵国認定するかどうか、まずはそこからスタートだ

今さらという感がするが、平和ボケ日本の外交下手が情けない
 
 
 
 
 
21名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:14:24.90 ID:xL2ybyas
以前、敗戦国の日本が尖閣を盗んだって支那は言ってたよ。
22名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:14:27.46 ID:EuQauG9y
歴史修正はシナチョン、日本は正しい認識。ナニがもんだいだよw
23名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:14:32.33 ID:KPjhccwe
修正も何もあと2,3世紀したらもっと客観的な歴史認識が出てくるよ
つまり
アジアとヨーロッパ列強、遅れてきたアメリカと日本そして戦後経済力拡大と共に
戦後70年たってから日本を舞台に繰り広げられた中韓の帝国主義的な復讐
離島を奪取する事でアイディンテティを回復させようと知る両国
日本は今も踏ん張りどころだ
24名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:18:46.42 ID:TcZ4aaq7
イギリスとはそれなりに仲良くしといたほうがいいよ
25名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:19:04.55 ID:kQrZaZ2j
>>1
中共と面してないから言え記事だな
日本だけみたいな言い方するなよ
シナと面してる他の国みてみろ
26名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:21:42.61 ID:62ch062P
>>1
その拡張主義の中共の発表や主張を鵜呑みにして報道するFTは、
中共の効果的な武器の一つになってるんじゃないですかね?
報道なんだから一次資料に当たる位して欲しいもんだ。
27名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:23:07.75 ID:J/LgHYd6
毛唐の考えることが良く分かるね。

日本は、徳川幕府軍に敗れて長州に移封させられた毛利藩みたいなもんだから、
300年くらい、米英に足を向けて寝て、臥薪嘗胆を図らねばならない立場です。
しかし、橋本のような鋭い反撃は必要だし、バカチョンのようなちょっかいは、徹底的に
黙らせなければいけない。
幕府(米)には穏便に、しかし理不尽な点は反撃。
チョンなどはひねりつぶす。
幕府(米)にやられたうっぷんは、チョンをひねりつぶすことで晴らせばよいと思います。
チョンは、それだけの事をしているし。
チョンに金でなびいたマスコミもいっしょにね。
28名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:24:44.92 ID:7Q7s55Fd
チョンとかチャンと対立するのは日本が悪いからって言いたいのかw
ネゴトワネテイエさん、出番ですよ
29名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:33:20.24 ID:GVTJZ/G5
じゃフォークランド諸島はマルビナス諸島と言い換えようかイギリスさん。
30名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:36:59.47 ID:V4ThlY3J
フィナンシャルタイムズにも中国マネーが流れ込んでるな
31名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:38:26.04 ID:7Q7s55Fd
東アジア全域と言うと多くの国のように感じるが
日本と対立しているのはせいぜい2、3国だよ
印象操作するんじゃねえよ
32名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:39:36.42 ID:EkPaENZW
スポンサー様の気に入る記事を書かないと金がもらえないからねw
33名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:42:02.49 ID:jHR01sA0
日本はアジア版のフォークランドを戦っているんだよ
国内にはマスコミを代表とする反日組織を、裏切り者を抱えての分の悪い戦争さ
でもまだ人は死んで無い。韓国人に刺されたけどな。
イギリスなら応援してくれると思ってる。
34名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:48:04.57 ID:7Q7s55Fd
>>1
まるで朝鮮日報か人民日報のような論調だが
順番を間違えるなよ
向こうが殴ってきたから日本が反応しているだけだ
尖閣でも慰安婦でも反応せずにサンドバッグになれとでも言うのか
35名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 16:58:19.41 ID:F/KF00V9
特アくらいしか避難してきてないがな
36名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:00:26.08 ID:a3tJAtVk
大東亜共栄圏なんてヌルいこと言わないで英国連邦のように徹底的に植民地政策実施していれば今に禍根を残さなかったのに
37名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:04:24.40 ID:7z0KcOHL
イギリスの報道機関も以前の様に健全ではないからな。
それより自国の移民問題、EU問題の心配してなよ。
ロンドンに住むイギリス人がロンドン人口の50%以下じゃ、いくらなんでもマズイだろ?
38名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:05:12.43 ID:peJsHkpD
インド人やアフリカ人は、おとなしくて良かったなwww

でもアラブ人はおとなしくないぞwww
39名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:05:58.65 ID:+6heKQAe
>>11
歴史修正主義は、第二次世界大戦は未曾有の被害を全世界にもたらした、その反省の上に戦後体制は
築かれなければならないという、勝者・敗者を問わずに求められている前提を覆すものとされている
のだな。安倍はそれがわかっていない節があるので、危険視されているのだ。歴史なんて、相対的な
もの、という安易な立場は認められていない。
40名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:06:52.42 ID:peJsHkpD
インド人やアフリカ人は、おとなしくて良かったなwww

でもアラブ人はおとなしくないぞwww
41名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:16:01.61 ID:0W9tsUN6
特亜が居る限り日本は平和にならないよ
42名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:16:51.14 ID:+6heKQAe
>>31
中国、韓国だけでなく、フィリピンもベトナムもインドネシアも、そしてタイも、日本が「反省の上に
立つ」という歴史修正主義の立場を取ったら、ネオナチとみなされ、決して支持はされない。
繰り返すが、「歴史修正主義」は、単に学問的なジャンル分けではない。歴史修正主義も反歴史修正主義
もあり得るというものではない。
43名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:22:13.68 ID:+6heKQAe
>>42
「反省の上に 立つ」という歴史修正主義の立場 ×
「反省の上に立つ」という立場を否定する歴史修正主義の立場 ○
44名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:33:56.35 ID:+6heKQAe
橋下は、「反省している」と言いながら、「当時は正しかった」と、反省を反古にするような言い方を
するので、非難されているのだ。
45名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:44:52.70 ID:N6aN6FZJ
さすが由緒正しき英FT紙だ。
ご高説痛み入る。

中韓の二カ国が東アジア全域だと
初めて知った次第だ。
46名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:52:35.16 ID:+6heKQAe
>>45
枝葉のことで議論をそらすな。
47名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:58:41.42 ID:peJsHkpD
イギリスに植民地にされてた国々は、いつまでおとなしくしてるのかな?

数年前に外国の雑誌を読んでたら、アフリカの人が
「自分たちは欧米から文化をもらったと思ってたんだけど、アジアのほうが
経済発展してるじゃないか」
「ひょっとしたら、オレたちはだまされたのか?」
みたいなことを書いてたんだけど、オレはそれを読んで
「今ごろ気づいたのか」
って思ったねwww
48名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 17:59:50.69 ID:ZjVZgjbb
NYタイムズみたいにシナチョンの工作員が入り込んでるんでしょ。
49名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 18:06:44.35 ID:+6heKQAe
>>47
日本が欧米に代って、近代化を教えてやると言いたいのか?
だとしたら、戦前の大東亜共栄圏構想と同じことになる。
50名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 18:19:39.37 ID:N6aN6FZJ
>>46
察してほしいな
議論する価値がないってね

要は日本にごめんなさいさせてお金をせびろうってことなんだろ?
51名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 18:27:01.87 ID:QY6deZ7k
ハイハイ、またアジア=中韓ですか、バカですね。
52名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 19:33:19.26 ID:HlVBFJFS
慰安婦=性奴隷の刷り込みがうまく行ってますね
朝日新聞さん満足ですか?
53名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 20:29:16.59 ID:ZOjMlS51
>>49
ああ、そっちのほうがまだマシだな
54名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 20:32:31.82 ID:UqJ9Pikz
中国韓国が日本を侵略したり日本に不当な要求を突きつけてきてる事がそもそもの発端
55名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 20:47:14.17 ID:X1PVAAAL
英米はいつまで勝者面するもりなのか?
56名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 20:51:38.06 ID:RpWkArEy
国際舞台で発言出来るような人材がいない
57名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 23:29:18.57 ID:0GmLwZW/
安倍氏を軍国主義者、国粋主義者と見做すジャーナリストは勉強不足だ
彼が平和主義者であり、真の愛国主義者である事を私は確信している
58名前をあたえないでください:2013/05/27(月) 23:43:39.73 ID:mATdOxqJ
>>1
2013年05月24日
 昭和史最大のタブーを書いた週刊朝日の真意
http://www.amakiblog.com/archives/2013/05/24/
 発売中の週刊朝日5月31日号に驚くべき特集記事が掲載されている。

 それは昭和史最大のタブーと言って過言でない昭和天皇と日米安全保障条約成立のかかわり合いである。

 すなわち一言で言えばこういう事だ。

 日本の占領を成功させるには、「神の子孫」である天皇を活用することが必要と判断したマッカーサーは、東條英機らA級戦犯に戦争責任をかぶせ昭和天皇を免責するとともに、
戦争放棄(武装解除)と象徴天皇制を新憲法に盛り込むことによって戦後の日本を他の同盟国に認めさせた。それはのことは自分自身の生命はもとより
天皇制存続という最大の危機に直面していた昭和天皇の利害と見事に一致した。
 しかし昭和天皇にはもう一つ脅威があった。それは共産主義との冷戦である。日本が共産化されるという脅威はそのまま天皇と天皇制の脅威でもあった。
昭和天皇は自分を戦争責任から救ってくれたマッカーサーを見限って、冷戦思考のジョン・フォスター・ダレス(後の米国務長官)と直取引し米軍駐留を受け入れを吉田茂首相に日米安保条約を急がせた。
ダレスと昭和天皇の考えは一致し、吉田には選択の余地はなかった。日米安保条約の結末に必ずしも満足していなかった吉田茂は、講和条約締結(同時に日米安保条約を締結することになる)の
全権代表として渡米することを拒んだが、嫌がる吉田を最後に翻意させたのもまた昭和天皇であった。

 以上の戦後史は、戦後史の中でも最大のタブーあり、知る人は知っているが一般国民からは遠ざけられてきた。

 その史実を週刊朝日という一般国民向けの週刊誌が、このタイミングでここまで書いたのだ。

 その真意はわからない。しかし一つだけはっきりしていることがある。

 それは、いま日本は戦後70年を前にして大きな曲がり角に直面しているということである。

 それに対して、右翼も左翼もどう対応していけばいいかわからない如くだ。

 すなわちこの国の指導者も、有識者も、メディアも、国民も、わからないまま、意見の一致を見ないまま、対立だけが増幅されて、漂流しているということである・・・
59名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 00:01:19.49 ID:zin212v2
>>58
昭和天皇の名前を商売に使うなアホタレ。

>>1
FTの Philip Stephensはアホか?

"Japan’s culpability for the wartime enslavement of Korean women as prostitutes for the occupying soldiers."

こんなのを根拠も無く書いていいの?駐英大使館はしっかり抗議しろよな。
60名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 01:23:45.78 ID:K06rKGwu
フィナンシャルタイムズ紙よ、中国韓国マネーいくらもらったんだ?
マスコミなんて金さえもらえば、何でも書くからな。真実なんてどうにでもなる。

つまり、中国韓国が言いたい事は
「関係悪化していて、解決方法は色々あるけど、今の解決方法は嫌だからやめてくれ」ってことか。
それを他国のメディアをつかってまで宣伝してるわけか。
61名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 17:22:21.78 ID:JAysvw13
安倍さんが熱心な歴史修正主義者で
偏狭なナショナリストだってことにしたい勢力が多くてうざい。

政治問題にしないってあれほど言ってるのになあ

日本メディアも欧米の嫌がりそうな「歴史修正主義」に絡めて発信してるね
今日のみずほ達の記者会見でもそうだったけどw
62名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 20:22:41.03 ID:SnkoDakZ
現在の歴史は第二次大戦の戦勝国の理論に基づくもので事実に基づく歴史ではない
事実に基づく歴史を研究しようとすると歴史修正主義者として非難される
第二次大戦後70年近く経つが未だに戦勝国の支配は続いているのである。
63名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 21:12:56.40 ID:1dj+Y3Ip
最近英国の支配層が日本死ね死ねキャンペーンしばしば張ってるけど何でか教えてエロい人
64名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 21:43:34.73 ID:8/msT7hr
共産主義者の敗戦革命に日本は負けた。靖国神社の英霊は、日本の共産化を防ぎ、多くの植民地からの民族独立ために死んだ。中国共産党は多くの民族を民族浄化して、靖国の英霊を恐れている。民族浄化した共産主義者が、民族独立させた靖国神社の英霊を恐れている。
65名前をあたえないでください:2013/05/28(火) 21:46:04.79 ID:x/A2W9hI
無言で靖国参拝しといけばいんだよ。

いちいちメディアに何か言うのが悪い。
66名前をあたえないでください
>>39
勝った者が正しく敗者は悪
これが現在の歴史であり
これを疑るものは歴史修正主義で悪の一味
歴史が相対的なものという立場は認められない
連合国=国連の立場ですね。