【社会】犬との触れ合い、認知症患者のリハビリに効果
犬を治療やリハビリに介在させる「ドッグセラピー」に、認知症患者のリハビリへの
意欲を高め、日常生活の動作全体を向上させる効果があるとの研究結果を、
社会福祉法人義風会(岡山市)が25日までにまとめた。
義風会は2002年からドッグセラピーに取り組んでおり、生長豊健理事長は
「ドッグセラピーの効果がデータで実証されたのは初めて」と話している。
研究では、平均年齢87歳の認知症の男女を10人ずつの2つのグループに分け、
車いすからベッドへの移動と歩行のリハビリを4カ月続けた。
「言葉が分からず、犬に関心を示す」グループにはドッグセラピーを実施し、リハビリの
効果や意欲を測定する世界的な基準を使って調べた結果、ベッドへの移動と歩行の点数は
4カ月後に約1.5倍に向上した。食事や着替えなど他の日常動作でも改善が見られた。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2502K_V20C13A5CR8000/
ウチのチワワは
ボケた婆さんに飛びかかりました。
普段は人馴れしてて優しい犬なのに
ボケた婆さんには飛びかかりました。
何故だ!??
3 :
名前をあたえないでください:2013/05/25(土) 23:46:28.35 ID:2LR1lDbg
前から犬がいいとか言われてて、しかし、犬より人間の幼児のがいいだろうと思ってた。
二歳の幼児を抱かせてみたが関心を寄せなかった。犬を抱かせてみたら、なんか喜んでた。
人より犬のがいいみたい。
4 :
名前をあたえないでください:2013/05/25(土) 23:56:09.66 ID:Kes+oEtg
犬には人間を元気にさせる力があるよな。
5 :
名前をあたえないでください:2013/05/25(土) 23:57:29.17 ID:AXLCdO9u
6 :
名前をあたえないでください:2013/05/26(日) 00:06:06.49 ID:ayZJ0sdm
犬飼いの殆んどは
キチガイ精神疾患
っでいうこと??
7 :
名前をあたえないでください:2013/05/26(日) 00:18:19.37 ID:fsFpaCQ8
猫のほうが効果あるんじゃね
8 :
名前をあたえないでください:2013/05/26(日) 00:30:41.21 ID:sgERk9rg
9 :
名前をあたえないでください:2013/05/26(日) 00:55:40.74 ID:qwaXeZsR
犬の癒やし効果ハンパない。
世話をするという立場を認識するからしっかりするし。
10歳になる知人のシーズーを、
事情があって我が家で引き取って飼い始めたが
ペット嫌いなはずの両親(80歳前後)が、
赤ん坊のように可愛がっているw
10 :
名前をあたえないでください:2013/05/26(日) 01:16:28.25 ID:QuCe8neF
>>7 いや、猫じゃダメなんだな。
猫って、他人をケアする心がまるでないみたいだ。
認知症の人もそれを敏感に察知する。
パーキンソン病と認知症を患ったオヤジに犬を与えたら、表情が豊かになって元気になった。
つべでペット動画見るだけで癒されるんだが
飼い主の声が聞こえると 萎えちゃうの なんでだろ?
13 :
名前をあたえないでください:
受動喫煙でも脳にダメージ、受動喫煙が多いグループで認知症リスクが44%増大。50歳以上、5000人調査。
ケンブリッジ大学のDavid Llewellyn教授ら研究(BMJ 2009; 338: b462)
タバコで認知症(アルツハイマー)リスク上昇。50代の頃に1日2箱以上の喫煙でリスク2倍以上。
東フィンランド大学ミンナ・ルサネン医学博士「中年期におけるタバコの吸いすぎは、人種、性別を問わず、
アルツハイマーと血管性認知症のリスクを増大させる」2万1123人調査。
喫煙によって引き起こされる酸化ストレスと炎症は、アルツハイマーの発症に影響。
2010年10月米医師会の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン」
長期間の喫煙の影響は、記憶力低下、過去の経験を現在の行為と関連付ける能力の欠如、全体的な認知機能の低下など。
タバコをやめて久しい男性では認知力低下は無い。
10年以内にタバコをやめた元喫煙者に、認知機能が著しく低下するリスクは存在したが、
それ以上吸っていない男性に同様の認知力低下は見られず。ロンドン大研究チーム
2012年米精神医学専門誌アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリー
認知症の危険因子「APOE4」「アポリポタンパク質E4」を持たぬ人でも、喫煙によりアルツハイマー等認知症の発症リスク70%増。
55歳以上の約7000人を対象、1人あたり平均7年間調査。
認知症リスクは、非喫煙者1に対し、過去喫煙者1.5、喫煙者2.3倍。喫煙期間が長いほどリスク増。
2007年エラスムス・メディカル・センター、モニーク・ブレテラー博士
タバコカルト信者「読めない見えない聞こえない理解出来ないワーワー」
タバコ産業から資金を貰った御用学者「タバコはボケ防止!」←ソース無し
タバコカルト信者「信じます!」
養老&武田etc「タバコは悪くない」←いつもソースも研究も論文発表も無し
タバコカルト信者「信じます!悪いのは嫌煙!何でも嫌煙!とにかく嫌煙のせい!」
JTは禁煙妨害のため、社員やタバコ販売店にネット工作を指示。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-17/2007021715_01_0.html JT本社「(組織的動員は)いまに始まったことではない。〇三年のたばこ税増税反対署名にも全たばこ業界をあげて取り組んだ。われわれは今後も、この手のものにものを言っていく」