【調査】 道内高3男子の喫煙率、17年前48.7%→今年2.9%に急減・・・北海道
1 :
影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:
道は未成年者の喫煙について、初の独自調査を実施し、「直近の1カ月で喫煙した」と答えたのは高校3年生の男子で2・9%だった。
17年前の国の調査では50%近くあっただけに、道は全国で成人の喫煙率が低下する中で、
未成年者の喫煙も大きく減少傾向にあるとみている。
調査は昨年12月〜今年1月、協力に応じた道内23中学校1248人と22高校2471人に対して行った。
「直近の1カ月で喫煙した」と答えた割合は、高3女子1・7%、中1男子0・9%、女子0・6%だった。
厚生労働省(当時厚生省)は1996年度に無作為抽出した高校を対象に全国調査を実施している。
道内は高3男子48・7%、同女子19・8%。男子は成人男性57%と大差はなく、女子は成人女性の16・3%を上回った。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/467452.html
昔はそんなに多かったのか(´・ω・`)
ヒント:たばこの値上がり率
4 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 15:22:07.96 ID:xlTG/TeW
自己申告?
5 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 15:24:26.59 ID:k1i3YzDD
あのころマイルドセブンだと、税込230円だったからな。
時代も変わったしな
昔はハードボイルドにはつきものだったが、今は何それ?って感じだし
ネットやスマホとかの経費がかかるから、タバコ代にまでお金かけられないし
7 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 15:26:41.39 ID:lQRuzGTA
まあ灰癌って気持ちいいんだろう
ガセネタかもしれないが
今は、高3男子のスマホ所有率を調べないと。
回答者を保護する仕組みが整ってるかどうかの違いでは
10 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 15:56:55.15 ID:ZvJwjfC+
ガキがまともに答えるわけねぇだろ、厚労省ってやっぱ馬鹿だな
11 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 15:57:03.20 ID:DHkEEOgs
今は若いコ程、まともだなw
俺の親父はタバコと焼酎で灰と肝臓に癌ができた
レントゲン像を見たとたん、葬儀屋をどこにしようかとオモタ
13 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 16:42:10.70 ID:E6LV2w4e
>>10 17年前はいきがって吸っていると答えていた
今は吸っていると答えるとダサイから吸ってないと答える
同感だね、17年前の数字は明らかに変だわ
14 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 17:40:27.79 ID:6BKxl9Hn
ハーブ系は?
15 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 17:53:42.54 ID:kpI0rdyG
今、吸ってるのは、老人か未開人
タバコを買うゼニすら無いってのが実情なんじゃねの?
つか全国レベルでもいきなり最低レベル???
これ絶対嘘だろw
18 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 18:41:29.27 ID:hxHCFNIn
17年も調査してなかったのか
19 :
名前をあたえないでください:2013/05/21(火) 18:51:48.89 ID:faNxi5Es!
真っ赤な北海道教職員組合は、コメント出せよ。
0%でないなら、なんとか言えよ。
>>19 北海道教職員組合
「いじめをなくそう」がテーマです
教職員以外の誰かがイジメをなくしてくれるのを期待しています
反原発や護憲にも力を入れてます
輿石東大先生を尊敬しましょう
21 :
名前をあたえないでください:2013/05/22(水) 07:51:17.52 ID:FqOz42/V
アンケートに誤差はつきものとしても48・7%は高いな。
さすが流刑地だけあって民度低いわ。
タバコ吸わずに覚醒剤やってんだろ?
23 :
名前をあたえないでください:2013/05/22(水) 19:13:12.25 ID:DNrGsBV8
少年法廃止すべき
24 :
名前をあたえないでください:2013/05/23(木) 05:47:56.00 ID:61TPw+Uc
財務・収支に関わることだったら
「間違いました スミマセン」じゃ済まないけどな。
ケータイやスマホ代でとてもタバコに回せる金がなくなったんだろ
そのかわり、そういう端末やメール依存症になったわけだがなw