【皇室】オランダ訪問の雅子さま 地元紙「なんと美しい!」と報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
 4月28日から5月3日までオランダを公式訪問されていた皇太子ご夫妻。
帰国後、「今回、ふたり揃って訪問し、即位式への参列を無事に果たすことができたことに安堵い
たしますとともに、このことを大変嬉しく思っております」と宮内庁を通じて感想を寄せられた。

 さらに、オランダ王室や、同国との友好関係を築いてこられた天皇皇后両陛下に感謝の意を示す
とともに、日本の国民に対してもお礼の気持ちを述べられていた。

 その皇太子ご夫妻の現地での様子を振り返ってみる。
4月30日、オランダは、ヨーロッパで最も若い46才の国王、ウィレム・アレクサンダー新国王誕生に、
国中が祝賀ムードに沸いていた。
 即位式が行われる首都・アムステルダムの新教会近くの広場は、オランダ市民や外国からの観光
客など約2万5000人で埋め尽くされた。
その多くが王室のシンボルカラーであるオレンジ色の帽子や服を身に纏い、広場はオレンジ一色に
染まっていた。

 そして、雅子さまにとっては、実に11年ぶりの海外での晴れ舞台となった即位式。
黒のえんび服姿の皇太子さまの隣に並ばれた雅子さまは、クリーム色のローブ・モンタントをお召
しになっていた。そして右胸には、美智子さまから受け継がれたブローチが輝いていた。

「美智子さまが皇太子妃だった1965年5月の世界生花展や、1970年2月のマレーシア・シンガポールを
訪問された際などにおつけになっていたブローチです。
その後、美智子さまから雅子さまに贈られたようで、雅子さまもお祝いの席ではことあるごとに身
につけられ、大切にされているんです。
雅子さまが皇室に嫁がれてから初めての海外ご訪問となった1995年1月の中東訪問のときにも着用されています。
あのブローチは、雅子さまにとって“お守り”となっているんでしょうね」(宮内庁関係者)

 美智子さまの愛に包まれて即位式に臨まれた雅子さまは、ご病気だと感じさせないプリンセスス
マイルを浮かべながら、沿道の人々に手を振られ、ゆっくりとした足取りで教会の中へと入られた。
 皇太子ご夫妻には、英国・チャールズ皇太子夫妻と同じ最前列が用意されるなど、オランダ側の
気遣いが感じられた。

>>2以降へ続きます。

ソース:ポストセブン
http://n.m.livedoor.com/f/c/7660382

 
2 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/05/09(木) 18:24:25.21 ID:???
>>1からの続きです。

 こうして雅子さまは、即位式からレセプションまで、約4時間に及ぶ公式行事で、その務めを無事に果たされた。
雅子さまの笑顔はオランダ国民をも魅了したようで、地元紙は<なんと、美しい!>という見出しで報じたほどだった。

※女性セブン2013年5月23日号


 
3名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:24:37.54 ID:A+MgA7ur
What a beatiful lady!
4名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:26:07.20 ID:xFlMBeuN
社交辞令オツ
5名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:27:01.72 ID:UIRn+Jbq
ガングロ雅子
6名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:27:24.72 ID:0YTTISJN
またジャップの皇室上げ金バラ撒きかww
 
7名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:28:06.63 ID:CIk5TB8c
キムチが嫉妬するな
8名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:28:07.81 ID:CpVO/UTR
カミラに比べたら超美人だんべ
9名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:28:53.01 ID:wHH23rLD
気知害が。
10名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:32:34.12 ID:LTgb0MA5
皇室の伝統がそう見せるんやで
11名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:34:48.00 ID:87m+CllD
何とかに真珠
12名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:40:31.92 ID:QMU2dP1x
よいしょっと ちょっと さんぽ行ってくる
13名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:45:40.53 ID:sB9ANQoH
ガミラに比べたらね
14名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:53:01.57 ID:Tut5aNBv
地元紙の1面だもんねNHKもファビョんするわけだ
15名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:54:10.89 ID:/RX8yKMX
 

  _ノ乙(、ン、)_アクセサリーといえば、皇太子様の隣に座っていた
          中東?のどこかの王族の女性の首飾りが凄かったw(デザイン的にw
16名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:02:26.61 ID:uxT/Zhip!
>>皇太子ご夫妻には、英国・チャールズ皇太子夫妻と同じ最前列が用意されるなど、オランダ
側の 気遣いが感じられた。

マスコミが「オランダが日本を気遣って」などとよく強調して書いてるけど、気遣いじゃなくて、
それがプロトコル上の席順なだけだからだと思う。個人的な気遣いや思いやりで席順は決められな
いのでは?そんなことをしないためにプロトコルがあるんだよね?
最前列を用意されたり優遇されたりしたのは、日本がエンペラーの国で、出席したのがチャールズ
のような王太子ではなくて皇太子だったからだよ。
17名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:03:21.03 ID:tMyuGkT1
久々に見たら夫婦そろって2重顎だったな
ロイヤルニート羨ましい
18名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:14:19.57 ID:WZqv3tAe
雅子さんの笑顔はかなり不自然で美しくないと思うんだけど
それは言っちゃいけないことなのかね
19名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:19:56.83 ID:JVB8Uwl/
>>16
席順とかは年齢的なものが考慮されてるんじゃないかね
20名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:30:28.92 ID:z5wSvCmR!
>>19
違うよ。外交なんだから。
世界トップ3は、ヴァチカンのトップ、英国女王そして天皇陛下。
これらは序列ではイコールの存在。
万が一、みな揃えば、ヴァチカン>日本>英国の順になる。
英国が日本に敬意を表して譲った結果だけどな。
21名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:34:13.38 ID:mbOZMPmt
こんなのミエミエの社交辞令、美辞麗句だろ
それぐらい裏読みできないで
記事を額面どおり受け取る奴って
よっぽど実社会を知らない奴だわ
22名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:53:03.47 ID:qiBNJJZC
雅子よ、俺が男を教えたる!!
ええやろ?
23名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:57:22.28 ID:o7iyDOIc
>>21
ミエミエの社交辞令、美辞麗句であることなど分かったうえで喜んでるのであって
それぐらい裏読みできないなんて、よほど実社会を知らない小児病だわwww
24名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 20:40:44.31 ID:2FN+GAjn
偽皇室と分かって、本物皇室として対応したオランダ。

感謝しないとな。
25名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 20:52:55.60 ID:2KRtf7Bv
こういう連中の存在が何よりも鬱陶しくてあんななっちゃったって言うのに勝手なもんだな
26名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:02:22.24 ID:9TVgbS4Z
>1 メンタルがポンコツだがなw
27名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:07:06.09 ID:CJm61vek
雅子妃が自信をとりもどし、国家繁栄の外交を行うことに期待しています。
28名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:11:04.73 ID:zcnrfpRm
水に落ちた犬は打て
29名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:11:21.46 ID:QWFHSNKB
サボタージュおばさん
30名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:24:06.51 ID:1IY+Kh2d
引きこもり生活で肉付きが良くなったせいか、
どう見ても服が合ってなかったけど・・・
31名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:29:22.05 ID:WV+dE9HW
スレが進んでない( ・ω・ )
32名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:45:35.16 ID:JVB8Uwl/
華々しく式典に出たまでは良かったけど
現地でも帰国後も欠席欠席じゃ、この先どうすんのかって不安が
33名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 21:53:44.39 ID:1IY+Kh2d
式典といっても即位式だけだからね
基本ほとんど誰とも会話する必要がない、ただ居るだけ
他の来賓と交流するなど他の行事は全てスルー
34名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 22:01:53.60 ID:+9lIZwnB
オランダは思いやりがあるな
35名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 22:21:07.03 ID:OB5Y3xJm
>>15
モロッコじゃなかったっけ?
36名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 23:11:51.29 ID:8aqIQv9/
>>3
つ、釣られないぞ!(笑)
37名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 23:14:29.32 ID:8aqIQv9/
>>20
エリザベス女王在位60周年記念式典のとき、
天皇陛下は一番端っこだったがな!
38名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 09:26:27.40 ID:YijeLhNu
>>37
食事会の時は隣だった

そういえば 中国や半島の上下は誰も招待されてなかったのかな
39名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 10:45:48.71 ID:gjTjdnFc
昭和天皇にはタマゴぶつけたりしてたんだよな、オランダ。
今はいいヤツになったかしらんが、幕末から太平洋戦争あたりまではせこい連中だったのよ、ダッチ。
40名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 19:16:16.35 ID:p+U9Mbsv
ひゃあ〜〜
恒にいくら貰ったんだww
41名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 19:18:57.86 ID:qfOJ8lQZ
パパはジャーナリストに豪勢な食事をおごって記事を書かせるらしい。
42名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 20:56:51.06 ID:NlSg3HMN
いったい地元紙の記者にいくら払ったんだ
43名前をあたえないでください:2013/05/12(日) 22:39:09.37 ID:2UDrVCTV
44名前をあたえないでください:2013/05/12(日) 23:10:54.94 ID:Kd+2NSPW
雅子のホントの事情を知らない国のマスコミのミーハー的報道。
45名前をあたえないでください
いや、鬼女板にのっている外信をを見る限り、限りなく嫌みに近い「病気たって言ってた割にはげんきじゃーん、にかにかわらってるね〜」こんな感じ