【川口委員長解任】「外交権はあくまで政府に属する。立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはない。」 維新・松野氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★【川口委員長解任】「外交権はあくまで政府に属する」維新・松野氏

 日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長は9日午前、川口順子(よりこ)環境委員長の
解任決議案可決を受け、「立法府の常任委員長にとって委員会審議以上に重要なことはない。
あくまで外交権は政府に属する。そこはちょっと勘違いされている」と述べ、
解任は妥当との認識を改めて示した。国会内で記者団に語った。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/stt13050912580004-n1.htm

▽関連スレ
【政治】 「外交は政府の責任で、立法府である国会は外交責任を負っていない。川口氏は勘違いしている」 維新・橋下氏が批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368055508/
2名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:52:02.09 ID:3MxLk8b1
維新オワタ
3名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:53:50.17 ID:qQV5KQxn
さようなら維新
4名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:56:32.10 ID:PTmDA7l8
縦割り賛成ってこと?
5名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:57:36.32 ID:upfkvtjh
せやな
維新ダメだコリア
6名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:58:12.55 ID:PTmDA7l8
>外交は政府の責任で、立法府である国会は外交責任を負っていない。

じゃあ、外交関係以外の議員の外遊はムダということで全廃ですよね、橋下さん。
7名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:58:50.30 ID:RxMTVey3
維新の存在意義を削って民主のパフォーマンスに利用されただけ。
8名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 15:58:54.27 ID:PTmDA7l8
>外交は政府の責任で、立法府である国会は外交責任を負っていない。

ついでに地方首長と議員の外遊はムダということで全廃ですよね、橋下さん。
9名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:00:36.04 ID:+reDXW0o
松野頼三の息子らしい。やっぱ息子に政治は無理だな。
10名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:02:58.12 ID:PTmDA7l8
外交は総力戦。

・・・日本外交が弱いわけだわ・・・
11名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:06:09.02 ID:c+NaWisY
>あくまで外交権は政府に属する。

そういう理由なら、出発するとき批判しろよ。

言ってることとやってることに筋が通っていない。
12名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:06:49.63 ID:EXHamTYa
自民の弱点は、土下座外交。
借金放置。

突かれると、もろい。
13名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:09:02.62 ID:cqa/tZpt
やっぱ民主出身のひとはあかんわw
中国が喜ぶだけの決議してどうするのw
14名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:09:07.47 ID:iAaZZ9QC
おいおい  


シンガポールでこっそり 拉致被害者での選挙画策していたのは民主党だろ





はっきりの2間外交だな



松野  お前は今でもみんしゅだ
15名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:09:48.61 ID:6YEKpQzM
元々が中国との交渉で行ったんだろうに。
先方の都合で翌日になったんだからそのくらい臨機応変に対応でいいだろうに。
そもそも日程変更に同意しないってほうがおかしいだろ。
維新のこの人は国益よりも自分達の会議が大切だと言ってるようなもんだろ。
とにかく今回の件でどの野党もかなり株下げたな。
16名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:10:15.51 ID:pFptdvov
橋下も外交はわかっとらんの〜大阪でこそこそしてろ(笑)
17名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:12:15.95 ID:6YEKpQzM
現実にそうなった場合これはどうすんだろうな。
中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、
動議に賛成した日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局)
18名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:12:52.77 ID:KxARULVy
.
 TPPで通商の権利はかなり政府から離れるなぁ。
19名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:13:09.95 ID:z8toV1YK
さすが「元民主」www
20名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:21:04.17 ID:OFjjrNkl
竹島は共同管理が落としどころでしょ、とか言ってたアホがいたけど
21名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:23:11.53 ID:Vn7vXl6h
ただでさえ存在価値疑問視されてる委員会
メンツ潰され解任以外に立つ瀬なし
22名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:24:45.50 ID:+reDXW0o
またまた新語を出して、外交権だって。TVの編集権並だな。
脳に虫湧いてるんじゃないか。
23名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:26:19.45 ID:FmOCUuzz
逃げ出したねずみが何を言う
それじゃもともとの日程許可したのはなぜなんだ?
24名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:32:30.40 ID:Y9ks/7uV
そう言えばセンチメンタルジャーニーに出かけたやつもいたよなあああ。
ほんと、どこにも筋が通ってない。
25名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 16:42:27.04 ID:3BaKcUDn
中国に都合のいい人物だけが向こうから指名されて外交やってる状態ではいつかトラップに掛かるバカが出てくる、
26名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 17:13:02.12 ID:VZYzaVtY
頭カチカチバカボンボン
27ラジオネーム名無しさん:2013/05/09(木) 17:16:44.72 ID:fkdgf+sl
維新て元ミンスが増えてきたな
維新塾とかはどうなったんだ?
28名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 17:28:33.42 ID:+ZwADGpc
そういう発言は全部ブーメランになって自分に返ってくるのに

で、日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長、は賛成票に入れたのね
この事実はネットに永遠に記録されるから
29名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 17:34:42.68 ID:JugxZBIz
ほんと正論だな
この発言を叩いてるやつらって、頭大丈夫?
30名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 17:41:34.67 ID:DQd0Wb4+
もと民巣の屑がでけえ面しやがって
妾のガキの分際でよ
このチンピラ野郎が
31名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 18:33:32.71 ID:+ZwADGpc
特大ブーメランw


【政治】民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368074795/
32名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:10:08.18 ID:RakyR/xQ
政府に属さない維新の方々は外国の要人とは一切会ったりしないし会う意味も無いって見解なんかね
33名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:26:49.96 ID:Lx7MRq4q
議員外交を全面否定かよ!

臨機応変とかバランス感覚とかが全くない人ってちょっと怖い・・・
34名前をあたえないでください:2013/05/09(木) 19:45:29.81 ID:+dWIoZny
委員会の審議拒否も公務と病気以外の国会欠席なら議員辞職だなw

審議拒否しても採決は多数決だから時間と経費の浪費だしなw
35名前をあたえないでください
比例で敗者復活の
パチ屋の手先。