【政治】憲法学者の質も悪くなった。小難しい事を並べるけども、小難しい事を並べすぎて、自分の論理の自己矛盾に気付いてない‐橋下徹
1 :
◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:
桜宮高校体罰事案に関して 桜宮高校体罰事案に関して、外部観察チームに調査をさせていたが、
その報告書が上がってきた。
今の教育員会制度の問題点が浮き彫りになり、そして自民党の教育委員会改革では不十分であるこ
とも明らかになった。教育の政治的中立性の名の下に制度設計された今の教育委員会制度は欠陥だらけ。
以前から指摘していたように、ガバナンスが効かない組織になっている。
委員会と学校との関係は、助言指導の関係。責任者があいまいな無責任体質。
今回の桜宮高校の体罰事案についても、教育指導主事が学校長に確認を入れた。
その際学校長は体罰事案が発覚することを恐れ調査を拒否した。
教育指導主事も教員。学校長との個人的な関係があり、学校長の調査拒否を認めた。
学校長は声を荒げて調査を拒否したと言う。教育指導主事と学校長の関係は何なんだ?
もし教育委員会に責任があるなら、教育指導主事と学校長との関係は指揮命令関係になる。
学校長は、拒否などできない。
学校長が拒否できるなら、それは学校長に全責任があることになるが、学校長は全責任を負えない。
人事権も予算権もない。
結局、今回は体罰事案を隠すためだけに、学校長が調査を拒否し、教育指導主事もそれを認めたことになる。
この一連の行為によって当該顧問の体罰事案は隠ぺいされ、最後自殺を招いた
自民党の改革案は教育長に責任を一元化することをメインとしているが、教育委員会制度そのもの
を抜本的に改めなければならない。
教委と学校の助言指導関係がと言うものが最悪だ。権限と責任を明確にすれば、指揮命令関係になる。
常に教委が指揮命令するわけにはいかない。
ゆえに学校長に権限と責任を負わせる方向で。ただしここと言うときには、教委が指揮命令。
教委は全体の水準を測り、当該学校が水準に著しく劣るような場合に介入することになるだろう。
そのためには校長人事が肝要。
責任を負えるマネジメント能力のある者を校長に就けなければならない。
いずれにせよ、教育委員会制度を絶対的に守ろうとしていた朝日や毎日、そして学者連中は猛反省すべきだ。
>>2以降へ続きます。
ソース:ブロゴス
http://m.blogos.com/article/61585/
赤日や変態新聞は自分たちに好ましい現状を変えたくなかったんだろ
3 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:26:36.50 ID:bX599tYb
トオルもそういうところあるよ
4 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:26:45.21 ID:Ct7h1ZPP
できる人は、難しいことを簡単に言い換えて説明できる。
簡単なことを殊更難しく言う人はできない人と考えて良い。
5 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:27:16.23 ID:1qULXYD3
6 :
◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/05/05(日) 12:27:34.11 ID:???
>>1からの続きです。
憲法改正について さ、憲法論議が盛り上がってきた。どこもかしこも憲法、憲法。
僕が記憶する中では、ここまで憲法論議が盛り上がったことは以前にはない。非常に良いことだ。
産経などもぶっ飛んだ憲法案を出して中曽根さんは賛成を表明。僕は反対。いやー、本当に良いことだ。
憲法こそが国を形作っている根本なんだから
しかしね、憲法学者の質も悪くなったものだ。
小難しいことを並べるけども、小難しいことを並べすぎて、自分の論理の自己矛盾に気付いていない。
これは憲法論ではなくて、単純な論理学、いや論理学とも言えない話なんだけどもね。
まず96条改正は、改正手続きを「緩和」するのではない。
憲法改正について、国民投票で決着を付けましょうよということ。
だってここまで憲法の議論が盛り上がって、色んな意見が出てくる。
今のままだと、結局国会議員による発議すらできずに、国民投票まで行かない。
何のための議論だかさっぱり分からない。
なぜ今回、ここまで憲法の議論が盛り上がっているのか。
それは改正される可能性が高まったから、皆必死になり始めた。
朝日、毎日、護憲派と呼ばれる人たちが必死になっている。これはこれで良いこと。
ただ最後は国民投票で決着させてもらわないと。日本国憲法の憲法改正手続きの特徴は国民投票だ。
衆参3分の2による発議を2分の1にしたところで、軟性憲法(法律と同じ手続きで変えられる)
になるわけではない。
国民投票が必要なので、ここが法律と決定的に異なる。
衆参3分の2の発議要件を2分の1にしても、硬性憲法憲法であることに間違いない。
護憲派と呼ばれる人達は国民投票を軽視している
朝日新聞の石川健治さん(憲法学者)のオピニオンは凄かった。
小難しいことを言い過ぎて、肝心要の論理が破たんしてしまっている典型。
今の憲法学者って皆こんなのかな。
朝日が統治の最重要モデルとする5人や10人の人間の単位では、対話や直接民主制が成り立つのだろう。
こんなの夢物語。
そういえば、内田樹氏も、自らが主宰する合気道道場こそが、これからの公のモデルになると公言
していたな。日本は1億2000万人の国。
ありとあらゆる課題について国民全員で対話して結論を出すなんて、そんなの無理。
だから選挙で代表者を選らんで代表者で議論してもらうことにした(間接民主制)。
※とても長いので続きはソース元をご覧下さい。
7 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:28:18.46 ID:BjcTSyn8
正論!
8 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:29:04.36 ID:Wgfj1U9G
>>2-5 とりあえず、キミたちは文章読んでから書き込もうねw
続くって書いてるでしょ
★橋下の手法、派手なパフォーマンスか極端な意見を言う、
要するに★【賛否両論のある話題】とか★【極端と思える意見】を言って話題を集める
だからなんでも首を突っ込みコメントする。
代表例は原発問題、橋下は「脱原発」とか「原発推進」とか関係ない。
職員基本条例や国旗国歌条例こんなものどうでも良い。
すべき事は一に経済、二に経済、三に経済だ、この意味で大阪を変えてくれを支持したのである。
最も重要な経済・財政が全くダメな橋下、自分が能力がないからと言って公務員バッシングで人気得るとか
【賛否両論のある話題】【極端と思える意見】を言って話題を集めるこんな事で存在感を示す、
無能で姑息な人間、橋下徹、ただ大阪府民も悪い、その馬鹿な府民を相手に橋下援護の関西マスコミも糞
★橋下維新になって
【経済・財政とも最悪で、実質公債比率が18%を超え、起債制限団体に転落】
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI 【大阪府の赤字は橋下維新になってからどんどん増大中】
これらは大阪府民市民に直接強く関係する。
システムや統治機構を変えると言って費用対効果のないムダ使いばっかり
同様に、大阪一地震に弱いWTCビル購入
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8 マスコミでの存在感維持するため、なんでもかんでも口出しコメントする
そこには政治家・行政マンの片鱗も一切無し
10 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:35:48.28 ID:Mpwgy98i
憲法96条の改正について、
@ 国民が国民主権を発動できる唯一の権利・機会である国民投票を2/3で制限し、
代議員たる国会議員がそれを良しとするのはなぜか?
A 戦後一度も国民主権が発動されない憲法の下で、国家主権の正統性はない。
11 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:37:05.95 ID:oTo1PWds
憲法学者の主観で考える余り、論理性、発想の展開などが出来なくなった旧世代の学者
12 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:37:16.84 ID:1qULXYD3
>>8 内容でなく、ハシモトさんの資質の話しだから、いんじゃない?
14 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:39:46.56 ID:W25T6i4t
小難しい事を並べるけども、小難しい事を並べすぎて、自分の論理の自己矛盾に気付いてない
クリティカルなブーメラン
15 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:43:48.94 ID:CscLlJOl
.
憲法ってのは政治家にとっては、目に上のたんこぶだからなぁ。
政治家を抑えるために、そういうものを作ったわけだ、人間はね。
そもそもソース見れないし
17 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:46:44.84 ID:xJpVOnFg
法学者なんて現実を直視しないで論理の世界の中だけで議論している連中だな。
マジで法律バカ
18 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:49:49.09 ID:SB5uHBK2
自己矛盾だったらハシシタも得意じゃないか
>>14 橋下さんは小難しいことは言わんだろ
詭弁と強弁を連発するけど平易でわかりやすい
相手の意見に以下の文章だけで言い返し続ければ
君も今日から橋下徹!
@僕の政治家としての感覚だ
A嫌なら選挙で落とせばいい
B対案を示せ
Cじゃあ今のままでいいんですか
Dやったことがない人は黙ってくれ
E一度僕にやらせてくれればいい
Fそれじゃあ共産党と一緒だ
G僕は民意に支えられている
Hそこは役人が制度設計する
20 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:52:40.22 ID:UWsRgRMB
憲法学者の質も悪くなった、って
そんなの宮沢俊義より70年間ずっとそうだろ。
今に始まったことじゃない。
奥下についてもちゃんと語れよサイコパス
おまゆう
23 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 12:58:26.34 ID:W25T6i4t
>>19 「マネジメント」「ガバメント」やらやたら横文字を使いたがるけどね。
詭弁塗れのお前が言うなw
25 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 14:07:40.48 ID:7CSfdtzG
おまいらは憲法学の教科書を読んで憲法を勉強するが、
憲法制定者が勉強しなきゃ成らない教科書は法学な、
このギャップに気付かないと不毛な政治イデオロギー合戦が始まる。
26 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 17:30:52.67 ID:9A/S2rbQ
大日本帝国憲法といえば、
伊藤博文・井上毅・伊東巳代治・金子堅太郎
日本国憲法といえば、
マッカーサー?
他は?
きょうのおまいうか
学の無いエタにはどんなことでも小難しいんだなこれが
29 :
名前をあたえないでください:2013/05/05(日) 21:50:40.20 ID:blWdsVxh
@僕の政治家としての感覚だ
A嫌なら選挙で落とせばいい
B対案を示せ
Cじゃあ今のままでいいんですか
Dやったことがない人は黙ってくれ
E一度僕にやらせてくれればいい
Fそれじゃあ共産党と一緒だ
G僕は民意に支えられている
Hそこは役人が制度設計する
これいいな
大統領になれる
橋下の言うことなんか自己矛盾どころか支離滅裂だろ
32 :
名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 02:18:20.30 ID:1a2Vwsz2
学者も評論家も討論で木っ端みじんにされてるジャン。
>>20 この学者本で勉強してわかったつもりになってる橋下が講釈たれるんだからな
西洋法史や日本史学んでから学者ごえしてくれ
35 :
イモー虫:2013/05/07(火) 11:51:27.78 ID:6h3Ot/yb
矛盾キングのおまえが言うな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
36 :
名前をあたえないでください:2013/05/07(火) 22:23:08.11 ID:y1tPTEp4
そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
国家が最低限守るべき規範を定めたものである。
すなわち、国民の基本的人権を保障することを目的として、たとえ法律によったとしても、
国が国民に対して行うことが許されない最低限のルールを定めているのが、憲法という規範である。
そして、憲法が「硬性であること」、すなわち法律よりも改正の要件が厳格であるのは、憲法がこのような役割を有しているからであって、
日本国憲法の改正要件が厳格であるのは、立憲的意味の憲法の本質に根ざすものである。
したがって、憲法改正の要件が、単純多数決で成立する法律よりもはるかに厳しいことは、至極当然のことなのである。
この点、君主主権の国家においては、憲法は国民が国家に守らせる規範であり、
憲法の主たる役割は、国王が国民を弾圧することを防ぐことであって、非常に分かりやすい。
これに対し、国民主権の国家においては、国民の代表者が国家権力を担うのであるから、究極的には国家権力=国民である。
そうすると、憲法の果たすべき役割は、究極的には国民による弾圧から、国民を守ることということになるが、
この場合の「国民による弾圧から国民を守る」とは、実質的には、「多数者の専制」から国民を保護することであろう。
すなわち、国民主権国家における憲法は、たとえ過半数原理によったとしても、国家が守らなければならない規範であるというべきである。
橋下氏の主張は、そもそも憲法の改正要件はいかにあるべきか、という観点は全くなく、単に自らの望む改正を容易に実現するために改正要件を緩和せよなどという、
きわめて安易な発想をもとにしている時点で、端から問題外というべきであろう。
38 :
名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 00:18:25.06 ID:yGLaC/Lc
まあ教育の現場が憲法改正を否定し続けてきたからな。
マスコミや民主に騙されたと思う人は増えても、教育にまで騙されていたと思う人は少ない。
サヨクの日教組教員が、日本国憲法は神聖にして侵すべからずとか戦前ばりの事を言ったのを信じてる老人は多いだろ。
信じなくても大概は憲法アレルギーにされて、個人の自由意思による選挙で憲法を決めるのが国民主権による立憲主義で民主主義だなんて、近代市民社会では常識の政治意識も知識として持ってない。
戦後の教育崩壊が政治無関心と軍事無防備に加えて、憲法も人権も上から与えられるものだと考える民衆の思想的奴隷化を招いた。
★★大阪人の頭は腐りきって、アホを通り越して、別世界の人種★★
★★一番悪いのは大阪府民、超大アホ大阪人★★
★2009年の大阪府の黒字はハシシタのペテンで「帳簿上の操作」による嘘だった事が
テレビで放映されているのに橋下はを支持した大阪府民
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8 実質公債費比率が18・4%となり、
地方債発行に総務大臣の許可が必要な起債許可団体となることを大阪府が公表したのに、橋下支持
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI 【みなさま方は優良企業の社員です】と平気で大嘘をつく橋下だが、数字をも見ていないアホ大阪人
大阪人とは、「これは偽物と明記しているニセブランド物」でも、
店員に笑顔で品質優良なブランド物で100万円ですと言われたら買ってしまう、これが大阪人
------------------嘘の大阪-------------虚構の大阪---------------------
「大阪人はお金にシビアー」これは全くの嘘で貧乏なだけ、タクシーの初乗りでも値切る
大阪は商売も町、これも嘘、もう半世紀前に関東や名古屋に奪われている。
大阪名物「たこ焼き」ノックが知事になってから言い始めた、名物は他にある
大阪は「お笑いの町」ノックが知事になってから言い始めた、芸能は他にある
「厚かましい大阪のオバチャン」これも駐車違反のコマーシャルで出て来たオバチャンを吉本芸人が無理やり、大阪のオバチャンにした
20数年以上前は上記のものは大阪の特徴でも名物でもなかった、吉本とテレビが無理やり作ったもの
41 :
名前をあたえないでください:2013/05/13(月) 21:37:26.89 ID:9ST5PxEc
橋下は甘え
42 :
名前をあたえないでください:2013/05/17(金) 01:35:44.37 ID:26ekfPc0
法律は、国や時代によってころころ変わる。
絶対的な真理とは言いがたい。
ただし、その法律を守ろうと希求することは可能で゛ある。
憲法9条のように、多くの人が希求することにより、
絶対的価値になることがある。
>>19 自民党的言説と民主党的言説をその場の都合で使い分けてるだけだよなこれw
政策をブチ挙げること「だけ」が自分の仕事だと思ってるなら
最低限その仕事に使う「言葉」や「理屈」を練りこんでからやって欲しいんだが>橋下
44 :
名前をあたえないでください:2013/05/18(土) 18:43:59.48 ID:1hYm1QUK
【論理力テスト】次の文章は正しいようで実は論理的に間違っています。どこがどうおかしいか貴方は説明できますか→「何度学校を変わってもいじめられるのは、いじめられる側に原因がある証拠だ」…答えは「感情自己責任論」で検索
______________________________
突然のスレ違いお許しを
@@@ ニュース板修行記者募集のお知らせ @@@
あなたもワイワイ楽しく雑談しながらスレの立て方を学び、
2ちゃんでの濃い人間関係を築いて深みにハマってみませんか?
プロバイダのメアドをお持ちの方なら誰でもチャレンジできます
興味がお有りの方はせひ下記の募集要項をご覧下さい
二軍の殿堂124(インドで騙されたので記者募集キャンペーン)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368549113/24,25 インドで開眼した編集長と個性あふれる先輩記者がみなさんの
ご応募をお待ちしております
スレ汚し大変失礼いたしました
______________________________