【社会】研究不正3.6億円、大学など46機関139人…文科省調べ
2 :
名前をあたえないでください:2013/04/27(土) 06:53:20.35 ID:gEIMT2Sg
茂木健一郎?
3 :
名前をあたえないでください:2013/04/27(土) 06:54:02.33 ID:E/rJ9DaK
4 :
名前をあたえないでください:2013/04/27(土) 07:47:48.33 ID:Pj3UhzUo
なんでこんな不正するかって言うと、
研究費が単年度会計なんで、
必要な消耗品なんかが3月から4月中旬まで変えないんだよね。
よそのいろんな研究者と競争してるのに1月近く研究が出来ないなんて
死活問題じゃん。
国家予算の単年度会計を止めない限りなくなるわけがない
5 :
名前をあたえないでください:2013/04/27(土) 08:03:23.79 ID:0cogpbPz
確かに「不正」経理なんだけどな。
何に使ったのか知りたいな。
研究開発なんて、基本的に今までやったことがないことをするので、
出来るか出来ないか?、費用が足りるか足りないか?・・・
・・・なんて最初の時点では分からない。
平坦化する目的でプールしている場合もあるんだろうね。
国立研究機関なんてロクな研究してない
9割以上は税金の無駄遣い
8 :
名前をあたえないでください:2013/04/27(土) 08:30:49.82 ID:jHylGoze
>9割以上は税金の無駄遣い
まあ、研究ってものは、9割はダメダメなんだけどね。残り1割がモノになればそれでいい。
ただ、そこに安住して、9割狙って研究する奴らが居るからな。
9 :
名前をあたえないでください:2013/04/29(月) 02:46:58.49 ID:FkbAgeEG
民間助成金もなかなか当たらないから
プールしたくなる気持ちは分かる
10 :
名前をあたえないでください:2013/04/29(月) 10:13:04.72 ID:cqidsLTk
隠し金は、いざとなったらなかなかおおっぴらには使えんぞなもし。
失敗する為の研究とかやられても困るんよ
研究が価値あるものとして実用化する例が少ないと尚更に
銀行だって無限に国債を買えないの