【環境】 HVやEVを増やすと環境面では負荷が増加 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)が環境に優しい、というのは思い込み 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★レアメタル、レアアース問題にはウソが多すぎる ハイブリッド車や電気自動車が環境に優しい、というのは思い込み

 中村 繁夫 :アドバンストマテリアルジャパン代表取締役社長

 前々回や前回のコラムでは、南鳥島のレアアース開発において30年以上かかるという話題から入って、関連問題を深く追求した。
今回はレアメタルやレアアースの資源問題や技術開発に関する誤解・曲解・思い込みについて書いてみたい。
レアアース需要増加と、環境負荷増大のパラドックス

 ハイブリッド車(HV)は環境に優しい次世代車のはずだが、
実はそのレアアース資源が環境問題の負荷を増大させているという話題から入りたい。
低カーボン社会を実現するためのHVにとって、レアアースは不可欠な材料だ。
高性能モータや発電機の磁石には、永久磁石としては最強力とされるネオジム磁石を使用し、
その高い磁束密度と強い磁力を生かして、モータや発電機の高出力化と軽量化とコンパクト化が進んでいる。
ネオジム磁石は180℃以上の高温になると磁力が低下する現象が生じるので、耐熱性を良くするためにジスプロシウムが不可欠である。

 またHV用のNi-MH水素電池にも、石油精製触媒に不可欠な流動接触分解(FCC)触媒にも大量のレアアースが必要だ。
つまり地球温暖化を抑制するにはレアアースの開発は必要だが皮肉なことに、
そのレアアース資源を開発するためには多くのエネルギーが消費されて二酸化炭素を大量に発生させる。
つまり、レアアース産業は人類の利便性と環境負荷とのパラドックスに悩むという運命にある。(中略)

 冒頭にも書いたが、HVや電気自動車(EV)を導入した分、環境に優しく資源にも優しいとの「恣意的な誤解」を信じようとしている企業が多い。
実は自然エネルギーを導入しても発電所の稼働負担が減らないように、HVやEVを増やすと逆に環境面では負荷が増加するのだ。

 地球規模で考えると先進国のCO2は減っても資源国のCO2は増える一方である。
レアアースマグネットを増産すれば全てのエネルギー積は減少しても、資源国の環境負荷は増大するのである。
レアアース産業は環境経済がグローバルに拡大化すればするほど発展するが、
皮肉なことにその資源開発が進めば進むほど、環境問題が発生するというパラドックスに悩まされる。

全文は東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/13775
2名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:39:14.48 ID:mBIkzEnw
同じように、寒流も儲ける為じゃなく韓国側の失業対策
3名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:40:07.79 ID:KytxDB7N
マグネットは脱レアアースの目処が立ちそうだけど、蓄電池や燃料電池が問題でそね(´・ω・`)
PHEVあたりが妥協点かなあ
4名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:40:47.23 ID:AfMiGlu/
> 地球規模で考えると
地球市民としては断固反対しないと…
5名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:41:11.65 ID:jrE+hfQ+
お財布には優しい
6名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:43:46.44 ID:6sIV1OVV
車に乗らないのが一番
7名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:44:42.07 ID:pONA4A4Z
>>5
HVは経済的に成り立っていないじゃん。

カタログ燃費がインチキで、韓国が新燃費基準を導入したら、
プリウスの燃費が21km/Lになってしまったらしいよ。
8名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:46:41.31 ID:J4aj71fn
読んでないけど

どうすりゃええの?
9名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:47:33.24 ID:f00KL+IO
スクロール型空気エンジンPHVが最強
10名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:49:49.21 ID:750WGwNJ
自動車の自由は捨てがたいので、少ししか走らないなら、ガソリン車で十分
11名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:52:28.58 ID:aQmp9puh
>>8
中国と仲良くしろとサ
12名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:54:56.33 ID:UepwafZs
いつの時代でもこーいう考え方はある。
要はモノを生産するのに環境破壊を行ってるから既存のモノを利用し続ける事がエコという考え方だな。
ま、否定はしないけど、それでは文明が進化しないんだよな。
13名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:55:39.94 ID:N6JXVr0i
>>7
さすがにもうちょっとは行くだろう
14名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:55:50.14 ID:1il8WJ6X
原子力エンジンが仮にあったら、燃費どのくらい?
15名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:57:18.70 ID:O89FdQEU
では、いったいどうしたらいいのですか・・・
16名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:05:46.60 ID:bUT8SjKo
そんな事言い始めたら、火を使う前の原始時代に戻るしかない。

現在に生きる以上、素材やエネルギーは必要。
今のハイブリッドなどは、化石燃料の消費を押さえる手段なんだよ。
17名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:21:55.63 ID:zIax3us/
原発も使用済み燃料冷やすのに
原発数基分のエネルギー消費してるからなw
18名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:25:00.84 ID://74EcpN
>>1の文に具体的数値を追記したら、その内容は破綻するんじゃないかと思う。
例えばレアアース資源の開発に多量の二酸化炭素を消費するというが、その具体的数値と
EVを石油燃料車に置き換えた場合に消費される二酸化炭素の量にどれほどの差があるのか?
19名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:39:19.61 ID:Uv9CP5WI
究極のエコ=人類滅亡
20名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:47:57.34 ID:UepwafZs
こーいう風に文句ばっか言ってる輩は
無人島で水道や電気のない生活を送り
落ちてきた木の実や海岸に打ち上げられた海草や魚を食べて生活すればいいよ。
衣類は枯れ葉かな。

人間が生活する上で、何かと環境に影響を及ぼすもんだ。
21名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:11:12.54 ID:69xxPS3z
俺は波動エンジンがさいきょうかとry
22名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:15:00.34 ID:XUNaclHo
ごみの分別収集が環境にやさしいというのは思い込み
早くやめた方が社会にかける負荷も減りグッド
23名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:26:18.02 ID:GB5KSMug
300万円のハイブリッド車は製造に100万円の軽自動車よりも倍は資源を使ってるだろう
ハイブリッド車を買わずに軽自動車にしたらそれと同じ分量の資源が節約できるんだから凄いことだ
24名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:38:33.43 ID:pxCbqu7o
>>12
もう文明は十分に成熟しているとの見方もある
これ以上、大量生産・大量消費を重ねたら地球のほうが持たない

個人的にも、アメのデヴ共を見てると、やつらは生物学的には完全に”満たされている”状態だと思う

これからは、もう少し、地球に対して謙虚な生き方ができるようになればいいとも思うんだが
キチガイ中共の連中のような覇権主義者たちが跋扈してるような現状じゃ無理だろうな
25名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 18:21:36.87 ID:QAVHU1xn
8年くらいで買い替える製品に300万円も400万円も出す精神が怖いわ
もう宗教の世界だね
26名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 19:02:12.51 ID:p3Ot57gr
>>25
8年?
そんなに古い車を所有したことがないw

生まれた時(昭和40年代半ば)から、
親が、車検毎に買い替える生活(当時は1,500〜2,000cc程度)で、

最初は2年毎、その後法改正で3年に延びたけど、
その後車格も上がり、400万円(3,500ccやEV)以上になったので、
さすがに2回目の車検前(最長5年)までは乗るようになった。

尚、初EVは補助金の関係で、6年所有の予定。
6年物の車って、どんな感じなんだろうか…
27名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 19:04:06.52 ID:iSnNG1M9
作りもちゃちな軽自動車に100万円も200万円も出す精神が怖いわ
もう宗教の世界だね
28名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 20:24:12.46 ID:px2INvsW
>>5
普通のガソリン車より
30〜50万円高いから、
燃費でとりもどすには20万〜30万km
乗らなければならない。

電磁波も凄まじく、健康にも悪く、
意味ない。
29名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 23:51:14.72 ID:hgXUjrVD
環境負荷を掛けずにレアアースを採取できるように技術進化すればいいだけだろ
馬鹿か
30名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 04:03:41.12 ID:47OIeItj
>>24
中2病が早く治るといいな。
31名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 04:27:01.78 ID:lunjKno/
>>18
トヨタが自社でライフサイクルアセスメント評価した結果ですが、
JC08モードで10年(10万km)を走ったら、自社の2.0Lガソリン車に比べて、
CO2排出量を38%減らせることになるとか。

ちなみにJC08モードの走行は以下のようなもの。
●JC08モード
平均速度 24.4km/h
最高速度 81.6km/h
所要時間 1204秒
走行距離 8.172km
これって見て分かるとおり、燃費を測定するモードではなく、排ガスを検査するモードなんです。
平均速度24.4km/hですから、高速ではあまり走らないということでしょう?

ハイブリッド車は重いバッテリ搭載で重量増がデメリットになる高速走行での燃費改善が苦手だから、
自社でのライフサイクルアセスメント評価も高速走行を極力排除した状態で、
10年(10万km)使い続けるという笑っちゃうような評価方法を採用しているということ。

プリウスで「CO2排出量を38%減らせる」は机上の空論と断じていいのです。

=======================================

◆全ライフサイクルでのCO2排出量を低減しています。

プリウスは、素材製造、車両製造、走行、メンテナンス、廃棄・リサイクルの各段階で
排出するCO2を、当社2.0Lガソリン車に比べて大幅に低減。
なかでも、全体の約55%〜80%*3を占める走行時のCO2排出量は、
ハイブリッドシステムの採用により、約−38%を達成しています。

[プリウスのLCA評価(CO2の例)]
※画像 http://cdn.toyota.jp/prius/003_p_007/ecology/image/eco_img_figure02.gif

*3.トヨタの取り組み範囲において、資源採取から廃棄・リサイクルまでの
各段階で、クルマが環境に与える要因を定量化し、総合評価する手法
(LCA『ライフサイクルアセスメント』:Life Cycle Assessment)で評価しました。
自動車の生涯走行距離10万km(10年)をJC08モードで走行した場合の結果です。
LCA評価結果は指数で示しています。

http://toyota.jp/prius/003_p_007/ecology/index.html
32名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 04:50:58.81 ID:47OIeItj
>>25
ファーストクラスで欧州往復(片道12時間×2)で100-200万円/人とか、
プライベート旅行で泊まるホテルは、一定ランク以上のスイートにしか泊まらないとか、
公共交通機関は快適さに欠けるから緊急時以外は使わないとか、
色んな価値観の人があるからな。
8年で400万が宗教的に高いと決め付けてること自体がカルト的かもよ。
33うっしぃφ ★:2013/04/26(金) 13:50:57.07 ID:???
関連ニュース

【環境】 苦戦する日の丸エコカー ダウンサイジング技術の搭載車が新興国に普及するペースに、ハイブリッド車は追いつけない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1366951824/
34名前をあたえないでください:2013/04/28(日) 10:31:44.81 ID:Py3MmKX3
HVやEVって乗れば乗るほど電池の劣化で燃費悪化していくからな。
新品状態のベストな状態でモード燃費出すのズルくね?とは思う
購入時と10万`時点での燃費の平均とかにしろよなぁ
35名前をあたえないでください
>>34
劣化すると燃費変わるのはエンジンも同じじゃね?
てか、3年未満で乗り換えて来てるからわからんが、数年で電池の劣化なんか実感できんぞ。
旅行先で借りる古いプリウスも、そんな燃費に変化がある気はせんな。