【日銀短観】 「アベノミクスは期待だけで終わる」と経営者たちは考えている 設備投資計画は2013年度下期は大幅なマイナス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★景気回復は本物か?日銀短観を深読み(上) 自動車業界は先行きを厳しく見ている!? 小宮 一慶 :経営コンサルタント
●経営者は「期待バブル」を見抜いている

※資料 日銀短観(概要) http://www.boj.or.jp/statistics/tk/gaiyo/2011/tka1303.pdf

 4の設備投資計画等を見て下さい。「設備投資額」の動きからは、経営者が今の景気をどう見ているかがわかります。
2013年度の設備投資の計画は、すべての規模と業種において前年度比マイナスとなっていますね。
業況はまずまずなのに、設備投資をしようと考えていないのです。

 もう少し詳しく見てみましょう。上期下期に分けますと、上期はおおむね前年同期比プラスになっていますが、
下期は大幅なマイナスとなっています。景気が上昇する見通しの上期に、ある程度設備投資を行って、
下期は大幅に減少させるという意図がうかがえます。
経営者の本音としては、下期の設備投資までは考えていないということではないでしょうか。

 つまり、経営者たちは「アベノミクスは期待だけで終わるのではないか」と考えているということです。
今後、この期待が本物になるのか、期待倒れになるのか。それを見極めようとしているのでしょう。
2014年4月には消費税増税も控えていることも影響しているかもしれません。

 景気に明るさが見えてきたと報道されていますが、安倍政権は、金融政策や公共事業を中心とした
短期的な景気対策以外には、中長期的に日本経済を底上げする「経済政策」については、具体的にはほとんどのことに着手していません。
日銀の黒田新総裁が新たな金融緩和策を発表したことを受け、日経平均株価、円相場ともに大きく動いていますが、
経営者の多くは、まだ様子を見ている段階だと思われます。

 このように、日銀短観のような生のデータを詳しく見ていきますと、正確な景気の状況を把握することができます。
冒頭でも触れましたように、一部の報道では、日銀短観について「大企業の景況感がよくなった」ことが強調されて、
あたかも日本全体の景気がよくなった印象を与えがちですが、実は中堅企業や中小企業の業況は悪化しているのです。
私たちは、こういった点を見落としてはいけません。

 次回は、引き続き日銀短観のデータを分析しながら、
日銀が行おうとしている「大胆な金融緩和」の先に何が起こるかを考察します。(次回につづく)

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/13754?page=4
2名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:31:12.87 ID:77n/nwr0
記者の願望を書かれてもな・・・
3名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:31:37.56 ID:AfQ2SmK7
国際標準の賃金にビビッてじゃねーよ、経営者だったらマネすれよ
4名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:31:46.99 ID:z4s1C4YR
数年後…

安倍氏新著「なぜ私は日本を滅ぼしてしまったのか」
5名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:32:37.73 ID:oR91W894
朝日の願望はいらねえw
6名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:33:43.59 ID:nU/3hZKB
東海経済か 
7名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:34:04.43 ID:S5gfeWA9
失敗してもらわないと困るニダ、ってことだ。
8名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:35:05.36 ID:KvX7s2yl
アベノミクスではいっても18000円

また1万割れると見てます

おまえらが子供産め
9名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:37:06.80 ID:Du0HzVU4
まだ数か月なのに、初任給が上がらないとか影響を感じないとか

気が早すぎるだろ!

マスゴミもはやし立てて、そんな即効性があるわけないの偉い人なら

わからだろうが?! あ??
10名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:37:26.13 ID:oykc+BO2
株が上がればいいんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。w
11名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:37:45.40 ID:wCz55Wj7
今年度の計画は昨年度作るんだろうが
12名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:38:06.27 ID:GKP/6v2U
ホント
この国にとって最大の脅威は
少子化による人口減少なのにね
13名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:38:09.75 ID:CCYm51Gb
こいつら安倍叩き隊は日本をどうしたいのかしら
14名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:39:16.50 ID:8cwzacrm
確かに いつも買い物するスーパーで 食品価格はむしろ下がっているよ。
そういう目玉商品には 主婦が群がっている。 本当に景気が良くなってる?
15名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:40:48.89 ID:ALJaIuaS
どもりはひっこめ
16名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:41:07.35 ID:RMDNY+Ks
東洋経済って売国系だっけかw
17 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/24(水) 15:41:13.23 ID:/lhM4Z+M
 


まずは、経営コンサルタントの言う言葉で当たったためしがない。

もし当たっていればこんなに長いデフレになんかはならなかっただろ。

だから「物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ」とか言っているやつだ、こいつは。

信憑性は0だ、銀行が危なくなるからインフレ2%はまずいと言う、先入観が入って言る。

ようするに、銀行だけを考え、日本の経済全体の事は知ったこっちゃないという馬鹿だ。
18名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:41:32.06 ID:Uo8CwVOD
1.アルゼンチンで追放したい民族 第一位 韓国人
2.タイでは韓国に絶対に行くなと報道
3.メキシコで共存できない民族 第一位 韓国人
4.モンゴルで反韓感情が急激に高まる
5.フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令
6.ネパールのシェルパ組合が「今後、韓国人登山客の道案内はしない」
7.キリバスでは性が乱れた韓国人たちを「コレコレア」と蔑称
8.アメリカ政府は1999年 韓国人によるレイプ注意警告発令
9.イギリスでハングルの飲酒運転警告板が登場
10.OECD加盟国で初めて、韓国を「自由言論弾圧監視対象国」に指定
11.日本と仲の良い台湾に嫉妬している韓国は台湾とは犬猿の仲
12.パラオのKBブリッジと言う韓国の作った橋が崩落した
13.マレーシアのペトロナスツインタワーの、韓国が建てた方(サムスン)のタワーは傾き始めている。
14.ベトナム政府は2011年 韓国男性との結婚禁止を法令化
19名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:42:09.76 ID:ARqmEf8q
「様子を見ている」と「期待だけで終わると見ている」の間には
膨大な差があると思うんだが、
こういう結論ありきでデータを出して記事を書く連中の裏にはどんなヤツラが居るんだろうな?
20名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:42:26.03 ID:sHzjqt4K
経済誌だと思ってたんだが、
大陸の代弁が入ってるみたいなんで、
信用するに値せんな。

アベノミクス云々より世界の経済情勢だろ
21名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:42:26.60 ID:Siypo8PD
よくなるはずないじゃん
大地震と原発事故で40兆の被害受けてんのに
復興も進んでないし阪神と同じで地震なってから2年たってこれから壊滅的な景気になるよ
22名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:43:42.56 ID:ESv44mLt
復興が進まない原因はみんすの対応なんだけどな
自民になってから結構いいペースで進み始めているぞ
23名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:44:48.82 ID:u0iqNytt
.


   【 媚韓 】  東洋経済  【 マゾ 】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1365576513/



.
24名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:46:35.60 ID:UySKXggD
現状で消費税上げたら確実に終わるんだから
黙って見てればいいのに
25名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:47:17.30 ID:zIax3us/
いやいやTPPもかなり不利な方向に動いてるようだし
良い材料はあまりない・・・
26名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:47:38.81 ID:Siypo8PD
40兆被害受けて半分以下しか公共事業出していなくて
農漁業が壊滅してるのに燃料費と食糧円安で上昇したらどうなるか誰でも計算できる
株は日本人の1割しか持ってないから25兆くらい消費が減ってるよ
27 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/24(水) 15:47:41.24 ID:/lhM4Z+M
 


まずは、経営コンサルタントの言う言葉で当たったためしがない。

もし当たっていればこんなに長いデフレになんかはならなかっただろし、もし経営コンサルタントの言う通り株でも買えば、大儲けできるはずだが、そんな話は聞いた事がない。

こいつは「物価目標2%達成なら、銀行は大ピンチ」とか言っている奴だ。

信憑性は0だ、だって銀行が危なくなるからインフレ2%はまずいと言う、先入観が入って言っている。

要するに、銀行の立場から銀行の儲けだけを考え、日本の経済全体の事は知ったこっちゃないという馬鹿の発想だ。




 
28名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:51:56.78 ID:zS/HOf6j
>>26
ごたくはいいから
被災地行って仕事してこいよ
かなり仕事がでてる
うちの会社も増員する予定だよ
29名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:54:21.42 ID:KvX7s2yl
>>28
津波きたところにまた住居かまえるの?
んでまたなん百年いないに子孫を被害者にするの?
30名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 15:56:37.41 ID:Siypo8PD
消費が激減してるのに8兆円円安で燃料と食糧費増らしいから
スタグフレーションになってるな実質
31名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:02:55.59 ID:jRxmhb0l
東洋の魔女
32名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:18:34.44 ID:CYEmQKA0
円安で海外からの安い農産物が値上げになってひと息ついてる競合国内農家も多いはず
33名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:29:54.76 ID:tK9e1QP6
安倍政権と株は無関係

現在高騰してる日本の株は円安に保全した結果でしかなく
投資家のマネーゲームが流入してるだけで
日本の企業は設備投資も雇用改善も行っていない

×アベノミックス=企業の生産・雇用改善
必死にメディアが安倍政権に株の乱高下責任を押し付け政権転覆を狙う
安倍政権は株には一切関係しないとのコメントを再三出している

○円安による資本家のマネーゲームが日本株を直撃
日本企業は株高を背景による設備投資と増産による雇用拡大は考えていない
なぜなら、中国、韓国に消費ターゲット奪われてしまい回復に時間がかかる
合わせて生産拠点の日本回帰が行わなければ日本の雇用も加速しない

日本のマーケットを取り返し確保しなければ輸出増と雇用改善はありえない
34名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:36:56.24 ID:2MhFf9Ar
当たらないことを最もらしく書かないで、もっと日本を元気にする様な記事を書け。売れないぞ。
35:2013/04/24(水) 16:37:38.72 ID:zx2TBEyQ
誰発信なんかよくわからんけど
設備投資が活発になって、やっと庶民が景気良くなったと実感できるという
資料だか勉強会だかがでまわってるぽいな んでそれがそれなりに説得力もってる

しかしある程度の知名度になると、いろいろ資料が送られてきたり、勉強会みたいなの
お膳立てしてくれるようになっていいな それに対して感想をいうだけの
優しいお仕事
36名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:42:12.52 ID:WYyujpto
東洋経済w
37名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:45:16.18 ID:JvdooRId
期待だけにしては株価上がってますな。
何の利益を考えての誘導ですか?
クソ朝鮮ですねわかります
38名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 16:46:15.97 ID:5M5axiM5
経済評論家なんて誰でもできるよ。
天気予報士と同じで責任取らないからな。
気象予報士という名のタレント崩れは辞めさせろ。
しょせん大本営気象庁発表だと居直る商売だからな。
39名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:02:54.40 ID:1c1m0hxp
私は、企業経営をしているが。
アベノミクスなんて、端から信用していない。
と言うか、通貨の希薄化によって物価を上昇させる事が目的で、
経済成長が伴うなんて、誰も思っていないだろう?。

増税や歳出削減を愚民が認めないのだから、累積債務を矮小化させるためには
インフレしかない。
スタグフレーションに陥ってから喚き散らすのは、他ならぬ君たちだよね。
外貨建て資産と外貨にリンクした所得。
今、それを持っていない君たちは、アベノミクスの成功にすがるしかないんだねw。
万が一でも、成功する事を祈っているよww。
40名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:08:10.48 ID:1c1m0hxp
ついでに言えば、アベノミクスが成功する可能性があるとすれば、
新自由主義的競争戦略しかない。
そこで振るい落とされるのは、愚民だよ。

つまり君たちは、アベノミクスが成功しようが失敗しようが、
どん底に落ちるしかないんだよね。

って、既にもうどん底かw。
失うものが無い愚民という立場は、ある意味最強なのかもねwwwww。
41名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:21:07.07 ID:+oQxRDGX
これからの日本は何で飯を食ってゆくのか
政治家にはビジョンを提示して欲しいところだな。

勝ち目が見えりゃみんな動いてゆくよ。
42名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:28:34.72 ID:KvX7s2yl
子供産め

そうすれば20年後から望みがでてくる
43名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 17:31:38.21 ID:GB5KSMug
日本の景気が回復しそうだとなると円が売られてドルが買われるのは経済学の常識とは正反対だ
経済もお祭りってことか?
44名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 18:08:44.41 ID:Dk/KIBML
>>41
勘違いするな。

市場のビジョンは政治家が示すものではない。
市政のチャレンジャー、企業家が地べたに足を付けて見出して行くものだ。

政治家は、単に彼らの便宜を図ってやるだけのこと。
そのためには、一層の法的な規制緩和と資金的なベンチャー支援が必要だろう。
45名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 18:11:40.20 ID:slYFFBdk
アベノミクスの真の狙いは参院選で勝つことだ
経営者の投資マインドなど気にしていたら何も出来ず惨敗だ
だから、これまでの経過で十二分過ぎるくらい、大成功だったのだ

安部首相も大満足されておられよう
46名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 20:30:41.73 ID:S8VYkxlS
アベノミクスに中身なんてあるはずもない
あるのは>>45のいうとおり選挙対策だろう
愚民を騙して保守安定政権をつくるため
47名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 20:42:20.08 ID:9Uv7e+kX
空洞化対策が足りんのは問題
野党の多くが隣国のためにもっと空洞化しろって態度ではなぁ
48名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 21:13:12.69 ID:HHuveJ1R
ここで空論をぶつ奴が経営者とか端から会社をマトモに経営する気ないだろ
この糞馬鹿
社員を何だと勘違いしてやがる
49【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2013/04/24(水) 22:33:03.37 ID:2yAh3/u7
>>1
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
50【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/04/24(水) 22:46:35.23 ID:2yAh3/u7
>>49
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
51■TPPに賛成し、TPP反対派を批判する人は…:2013/04/24(水) 22:47:46.15 ID:2yAh3/u7
>>1

・日本人を切り捨て移民によって
 安い人件費で収益を上げたい企業。

・関税撤廃によって、
 税や社会保障負担が少ない
 海外生産を進め、輸入転売に特化し、
 更なる日本の空洞化加速を
 考えている企業。

・憲法改正して米兵の盾として
 日本人を使いたい人。

・移民で日本人が
 駆逐されるのを喜ぶ人。

・外資に日本が乗っ取られ
 搾取されるのを喜ぶ人。

・無計画な財政出動後、
 最後のローソクの火が消えるように、
 日本が財政破綻する事を
 望んでいる人。

・TPPのメリットが無いので、
 TPP反対派をイデオロギーで選別し、
 まるで全て左派のように
 イメージコントロールする人。
52名前をあたえないでください:2013/04/24(水) 23:41:23.36 ID:khJwcENU
まだ始まって数ヶ月なのによっぽど景気回復されると困るんですね
53名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 08:11:47.56 ID:lfPMoTGG
消費税で株価が思いっきり下がるからな。
円高にもなろう。
全てが台無し。
決まったシナリオなのだ。
54名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 13:39:05.87 ID:yz6zPbYf
,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が下り専門の走り屋だった  |_ |   |
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  もう一度任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) 早く氏ね!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ
55名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 14:17:54.64 ID:7UKFAbBg
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫

金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

アベノミクスにより、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、さらに
「インフレで市民生活は悪化する」という国民の不安心理に訴えかけるネガティブキャンペーンを始めるようです。

■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身 ※日銀の広報に籍を置いたこともある、アナリストというよりも日銀の広報係
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト
■齋藤精一郎 元立教大学教授 日銀出身
■池尾和人 慶應大学教授 日銀審議員候補

※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「金融政策は効果がない」と
述べる一方で「金融政策の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
56名前をあたえないでください
TPPもアベノミクス(変な名前つけやがって)もベーシックインカムへの布石だから