【政治】水産復興特区、初の認定へ…宮城県申請に農相同意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
 水産庁は19日、漁業への民間企業参入を促すために宮城県が申請した「水産業復興特区」の認
定に、林農相が同意したと発表した。
特区を所管する復興庁は近く正式に認定する見通しで、県が目指す9月の実現は確実な情勢になった。
農相は復興庁との協議で「地元の活性化に役立つ」と判断した。
認定されれば全国で初めてのケースになる。
一方、宮城県漁協は「激しい憤りを覚える。強く再考を求める」と反発するコメントを発表した。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7609075

 
2名前をあたえないでください:2013/04/19(金) 22:47:01.81 ID:ZGo7Ljk6
農協、漁協、利水組合は無くしてもいいんじゃない?
3名前をあたえないでください:2013/04/19(金) 22:51:10.41 ID:F37LFX82
地域の暮らしを破壊するその民間業者を徹底的に不買運動すべきだな。
4名前をあたえないでください:2013/04/19(金) 23:03:30.26 ID:P0VyqpUV
県内で話しろよ。
5名前をあたえないでください
これはつまり県漁協のコンセンサスを得る前に宮城県が勝手に申請したってこと?

「地元のコンセンサスを得ろよ」と恫喝した大臣がいたけど、言ってたことは間違ってはなかったな