2 :
名前をあたえないでください:2013/04/05(金) 22:46:12.20 ID:CsBt9Y4a
そうか、そうか
3 :
名前をあたえないでください:2013/04/05(金) 22:56:41.31 ID:LoaR7wpu
上町断層が動いて崩壊
4 :
名前をあたえないでください:2013/04/05(金) 22:59:01.06 ID:piFndx7G
伊丹のせいで北の方は高さ制限が有るけどね。
5 :
名前をあたえないでください:2013/04/05(金) 22:59:12.78 ID:J6Crqrtz
確かに高麗化してるな
2軍落ち記者かよ
7 :
名前をあたえないでください:2013/04/05(金) 23:15:21.13 ID:6TlCAhVw
規制(高さ制限)緩和してるからだろ
>――大阪の高層化はこれからも進むでしょうか?
>
>山本課長 これからも進むと思います。
>
>まだまだ大阪の高層化計画は止まらないようです。
何この幼稚園児みたいなやりとり
9 :
名前をあたえないでください:2013/04/05(金) 23:49:06.11 ID:T39Zdbm6
アベノハルカスは無視かよ?
高層ビルで喜ぶのは単細胞。
なんてセリフがあったな。
>>1 何をいまさら。
大阪城のあたりとか
30年前にはもうビル街になってんぞ
別に大阪に限らず都市部どこもそうだけど、まだまだ今後来るであろう
海溝型巨大地震による長周期地震動、全く有効な対策がうててない少子高齢化
などを考えれば、高くて巨大な建造物を増やすのは特に日本ではもう
前時代的と言わざるを得ない。
せいぜい景気が回復していって不動産投資(投機)の対象になるのが
関の山か。
13 :
内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆ZAGygrpEGc :
アベノミクスで盛り上がる今こそ
より高くより早くより強く!
デスね