【社会】買ってもない健康食品に「10万円払え!」…悪質「代引き詐欺」この数ヶ月で急増
1 :
◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:
購入した覚えがない商品を強引に送りつけられ、代金引換などの形で法外な料金を請求される
「送りつけ商法」(代引き詐欺ともいう)の被害者が続出している。
特に多いのが健康食品をめぐるケースで、国民生活センターへの取材によれば2012年度の相談件数は
13年3月25日時点で前年比約5倍の1万45件に達し、しかもその大半がこの数ヶ月に集中している。
被害は全国に広がっており、同センターは注意喚起に懸命だ。
「申し込んだんだから金払え」「録音もある」
国民生活センターの資料から、事例の1つを紹介する。
三重県の80代男性は、知らない業者から「以前に申し込まれた健康食品を配達してもよいか」
との電話を突然受けた。
もちろん身に覚えがないので断ったが、その日のうちに代引きで健康食品が届いた。
受け取りを拒否すると再び電話があり、
「1か月もかかって製造したものを受け取らないとは、会社をつぶす気か! 3個約3万円を約2万円に
値下げした、自分で申し込んだのだから支払え」
と凄まれた。泣く泣く次の配達で受け取ったが、3個入りのはずが1個しか入っていなかったという。
同様の手口は各地で相次いでおり、ほぼ日本全国で被害が確認されている。
2012年度の相談件数は上半期(10月15日時点)が1905件だったのに対し、下半期は実に8140件に上る。
特に増えているのが、上記のように怒鳴る、あるいは「申し込みの会話を録音している」などと
いった脅しまがいの言動などで、無理やり受け取りを迫るケースだ。
主なターゲットは判断能力が低下した高齢者で、相談件数の8割が65歳以上という。
要求する金額は平均約10万円程度で、中には100万円以上という高額な事例もある。
ほとんどの場合業者名は名乗らず、配送業者を装って自ら届けに来るケースも目立つという。
なおこうした強引な販売は特定商取引法や薬事法に抵触する可能性がある。
2月には都内の業者が消費者庁から6ヶ月の業務停止を命じられる事例があった。
以前は「カニカニ詐欺」が多かった
こうした悪徳商法は「ネガティブ・オプション」ともいわれ以前から存在したが、近年増加が目立つという。
特に数年前には粗悪なカニを送りつけてくる手口が多く、「カニカニ詐欺」とも呼ばれることがあった。
ソース:J-CASTニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7548606
なに、NHKのこと?
3 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:28:14.88 ID:dDAsTVhD
こんなの監視カメラですぐ捕まえられるじゃん
オナホ詐欺か
ヤクザのしのぎ
電波詐欺の事ですね
受信した覚えが無いのにもかかわらず払わないと裁判にかけるという脅しなら受けています。
誰か助けてください
9 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:34:19.00 ID:yH2x9X+w
ヤクザの人も真っ当な思考じゃ生きていけませんね
若干、NHKの方が悪質
NHK
12 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:41:30.92 ID:FTBkHj2R
もう、数か月テレビを観て無いのにNHKの受信料支払ってる。
韓流ばかりになって気分悪くて観て無い。解約の電話したけどやたら難しくて
容易にはできない。
受信料は、過去に遡って返却請求出来るのか?
13 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:43:02.51 ID:1TpdoBa0
人の金で勝手に韓国ドラマ購入
見なくてもカネ払え
今ならテレビ放送の受信できる機械を買うと
もれなくNHKからの受信料請求がついてきてお得!
15 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:49:08.43 ID:qIM5buho
代引きが規制されるから迷惑だ 振込も規制されたし
いい加減にしてもらえないかな893さん ヽ(`Д´)ノ
オレの所にも健康食品詐欺の電話があったぞ
7年前に死んだ親爺が去年の11月に申し込んだそうだw
ネットで検索して手口は知ってるよ、おとなしく引込め
わかったか、と怒鳴ったら、わかりました、だとw
それ以来電話もなし、商品を送りつけるでもなし
NHKの子会社だな
18 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:55:34.48 ID:mqkFIx8q
朝鮮人だな
余分なカネはあるところにはあるもんですな
20 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:57:32.16 ID:xckAnKLy
玄関レコーダーが売れそうだな
21 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:58:24.43 ID:2IIEHjJf
特亜が絡んでいる可能性は高い。実際事例があるからだ。
高齢者を填めた犯罪だった場合は死刑にしたらどうだろうか?
22 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 15:58:25.59 ID:iRXhGel0
「会って話がしたい」って言ったらノコノコ来て
『知人の警察官にも話を聞いてもらうよ』って言ったらお金も受け取らず
「これサービスしますから」ってそそくさと出ていったw
23 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 16:00:16.60 ID:LQB+L/Rl
統一教会だろ
金額は少ないけれど、断るのに神経すり減らさなきゃならない分何気に振り込めより悪質だな
にしてもよほどおヤクザさんたちはシノギに困っているのか
自分もこれやられた
そこいらの得体の知れない健康食品の業者に関わるなってことだ
26 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 16:10:38.30 ID:2IIEHjJf
支払うためにATMに引き落としに行ったら、
高田馬場や池袋とかに設置されて発覚したスキミング外装装置取り付け済みキャッシュコーナーで金引き出したら二重苦だな
27 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 16:30:00.43 ID:usnHTH/1
なんだNHKか
NHKのことかよ
楽天で胡散臭い所で買い物しない方がいいな
情報流されそうだし
30 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 17:49:16.33 ID:8Mz7+bG4
893もNHKも朝鮮がらみ・・・
31 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 17:50:20.31 ID:8Mz7+bG4
民族が同じだから、手口も一緒。
諸悪の根源、市ね。
32 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 18:00:53.65 ID:Z8OtSLy/
いいかげんヤクザとか暴力団とかを自衛隊は壊滅しろよ
武力で解決するべきこともある
33 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 19:40:37.29 ID:MLypDprd
番号制やキャッシュレス社会にすれば、盗難や詐欺から高齢者の資産を守りやすくなります。
更に犯罪被害の回復もしやすくなります。
34 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 19:54:23.96 ID:BXxYdYWV
なんでこんな企業に配送業者は加担するのか?
今後は一週間、回収した金の配送業者の保存を義務付けるべきだ。
北海道でカニを買って自宅に送ったら、
電話番号を覚えられて定期的に北海道からかにどうですかってくるから、
観光地やツアーで買っても電話番号は書くなよ。
ここまでしつこいと、本物の種類のカニかも疑わしい。
35 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 20:10:30.88 ID:oG2P9DTQ
次はネットに繋いでるだけで受信料取れるように
ネット対応型テレビを普及させるつもりらしい
36 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 20:38:38.94 ID:edsWMWoN
逮捕したらクビを切り落とせ。
37 :
名前をあたえないでください:2013/03/30(土) 22:54:44.07 ID:nh05omj9
>>16ひっかかったふりして通報してやりゃよかったじゃねえかよ、もったいない
38 :
名前をあたえないでください:2013/03/31(日) 00:59:56.11 ID:nU+aiCzN
nhkw
インターネット経由でなんかあればインターネットが悪いって論調になるのに、この手の詐欺はなんで電話が悪い宅配システムが悪いとか言わないんだ?