【英国】エリザベス2世女王、ウィンザー城の暖房を重油から無料で手に入る薪に切り替えるよう指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
エリザベス2世女王、ウィンザー城の薪暖房を指示

http://m.ruvr.ru/data/2013/03/26/1340684430/4h_99470976.jpg
Photo: EPA

英国のエリザベス2世女王は、その郊外の邸宅であるウィンザー城の暖房を重油から薪に切り替えるよう指示した。

熱源の切り替えには、経済的な要因が働いている。女王は重油購入費用をゼロにする考えである。薪は無料で
手に入る。枯れ木の採集には女王付属の森林を管理する担当課が取り組む。

ウィンザー城は英国王室の郊外の邸宅である。女王は主に春と秋、そこで多くの時間を過ごす。

イタル・タス/ロシアの声 26.03.2013, 10:59
http://japanese.ruvr.ru/2013_03_26/109001308/
2名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:20:24.62 ID:vceJxgr0
PM2.5
3名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:21:55.51 ID:DY94ywbm
>>2
霧に煙るロンドン & 煙突掃除屋
4名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:23:02.91 ID:6cvwHiDv
暖房使わなければ激経済的ですよー^^
5名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:24:20.90 ID:1y6R2XXM
.
 薪はタダでも、集める人件費はタダじゃなかろうに(笑)。
6名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:24:24.11 ID:DY94ywbm
BBAの虐待禁止
7名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:26:03.67 ID:d/bfvo0O
イングランドで普及してるのはガスを使う暖炉。薪を使う暖炉は少数派。
8名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:26:56.84 ID:jQw1eWs7
火種が多くなるので取り敢えず今度こそ防火対策を万全にしてください
9名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:28:35.38 ID:1y6R2XXM
.
 「あなたたち、タダの薪を集めてきなさい!」
10名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:30:38.55 ID:+qw42/+l
勤労奉仕名目でタダ働きさせればOK
11名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:30:38.57 ID:1y6R2XXM
.
 お前らも女王様も、経済感覚は同じだな。
 薪はタダで、重油は金がかかる?

 じゃ、お前らも山で集めて来いや(笑)。
 女王様は自分で拾うんだろ?
12名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:34:48.64 ID:MIMsi4NU
いままでも片付けてた薪を燃料に回せってことだろ
職員は従来から働いてる

それより、灰の処理とか、設備変更にはコストがかかるね
だから今まで切り替えに踏み切らなかったんだろうが
13名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:37:27.34 ID:+7Xqb1qp
森林化を廃止して浮いたコストで暖房しろよ
14名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:37:40.10 ID:/CRIp762
せめて木炭とかにしないと煙と木の消費量がすごいことになるんじゃ
15名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:44:53.03 ID:xiSQ4AXF
>>14
城1つ分で春と秋だけの滞在だから、たいした量ではない
しかも郊外。
16名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:46:24.61 ID:cKrCv1Rg
煤で美術品が真っ黒になるよ
17名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:46:59.45 ID://vVAjt2
城一つだから大した事ないわーっていう考えじゃ、結局最善には程遠いたるんだ方策にすぎないよな

何故ベストを尽くさないのか
18名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:51:52.42 ID:5JPiYX+p
やっぱ箱入りの王族だよな
薪を拾って持ち帰るのがどれだけ大変かが発想から抜け落ちてる
19名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:52:37.29 ID:GsgUyKkq
手間賃考えたら薪の方が高いと思うが。w 
20名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:53:24.86 ID:L4RgTGF2
>>3
ロミオの青い空
21名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:55:02.87 ID:jQw1eWs7
>>11 ああ言う所の現業職員は問題起こさなければまず馘首になることは無いし信用第一だから子供も代々雇って貰えるんだから吹雪でも給料貰える裁量労働制効果で薪拾い代くらいコスト増無しに吸収できるんじゃないかなw
22名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:57:49.50 ID:go5DR7U9
CO2を出さない電気暖房にすべきじゃないの
23名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 14:01:22.21 ID:jQw1eWs7
>>18 雇い主は馬乗るから柴刈りはずっと続けてただろ。
問題の核心は刈った柴を今まで余禄として貰って居た職員が賃下げと認識するかであり労働争議が発生するかだよwww
24名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 14:08:57.77 ID:dhktqYPJ
ロンドンがさらに煤煙で黒くなっていくのか
25名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 14:13:14.64 ID:DY94ywbm
技術保全目的
26名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 14:13:16.40 ID:0JhFN6pL
森から拾ってこいって、女王様はけっこう厳しいなあw
27名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 14:37:17.09 ID:1ln/s+Rg
蒔きは乾燥させないといけないし
思うより量が必要だし、大変だよ
通年で準備備蓄し続ける感じだもん
でも、音と匂いは格別だね
なんか人を内省させる
28名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 15:12:40.36 ID:ozlfaLrD
イギリス国民に配れよ、暖炉持ってる奴多いんだからさ
29名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 16:46:04.09 ID:j+MzkJUc
薪を作る人件費は?
30名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 17:19:11.67 ID:dQQis/zS
庭師が居るだろ、ばかめ。
31名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 18:01:15.00 ID:UlCZhKwY
>>29
人件費は変わらんだろ。従来から働いている職員が集めて作るのだから。
32名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 21:52:31.44 ID:TEkFgFxJ
イギリスなんて木がぜんぜん生えてないじゃん。
イギリスのアンティーク家具の材木ってフランス産か北欧産なわけで。
無理せず石炭、コークス使えばいいのに。
33名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 22:24:41.81 ID:oObgY/+z
ウィンザー城は、20年くらい前に火事になってたな。
34名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 22:39:38.10 ID:Tu+vu2ux
>>21
数年前に大衆紙がイギリス王室は就職の身元チェックはやってないという記事載せただろ。
記者が嘘だらけの履歴書でバッキンガム宮殿で採用されてので、宮殿内の写真を載せてた。
先祖代々じゃないはず。

>>27
私も乾燥させる手間までかんがえるとなんで重油より安いのかがわからない。
35名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 23:54:46.54 ID:jQw1eWs7
>>34 ではそうなんでしょうw

しかし燃料にしなくても柴刈りをやらないとあっと言う間に馬で行けない所ができたり狐狩り(これも無くなったかw)等で落馬が頻出するのでこれはしていたでしょう。
街中の公園でも結構しばしば大枝が折れて落ちているもので、事前の枝打ちと併せてちゃんと業者さんがまめに片付けてくれているんですよ。
36名前をあたえないでください:2013/03/28(木) 00:02:17.49 ID:jQw1eWs7
丸太薪は高価ですから雇い主が客をもてなす際に居間や食堂で用いるのが普通で、普段書斎等で暖を取ったり下働きが火を使う作業をする際には柴薪を用いるのが普通です、一般家庭の話ですが。
37名前をあたえないでください:2013/03/28(木) 00:16:19.82 ID:VL40XTDr
ウィンザー城にはオンドルが使われているニダ
38名前をあたえないでください:2013/03/28(木) 00:42:46.63 ID:zF+FSa20
>>37
おまえは死んでもいいからね
39名前をあたえないでください
>>34
捨てるよりは…ってところじゃないの?
もう暖炉がいらない季節になるし
これから集めて干せば来年には使えるってことかと